ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • >>No. 2021

    確かに、情報発信遅いですよね。
    うまくやれば、ここまで安くなってないと思います。
    ただ、過去の実績等からして、このままでは終わらないと信じています。

    佐藤さんの件は知ってましたが、
    なぜ、スタートアップに入ってないかは不思議です。
    ただ、AICE自体は順調のように見えます。

    一番心配してるのは、AICEだけ成長して、フォーサイドが取り残されることと思ってます。
    他の企業とも提携してますし。
    AITechの取締役になってるぐらいですから、大丈夫かと思いますが。

  • まだまだ株初心者ですが、一言言わせてください。
    みなさんって、なんでここの株を買ったんですか?
    イナゴの方は別として、普通の方は大島さんと佐藤さんのAIに期待したんじゃないですか?
    なのに、大島さんに対してなんでそんなに罵倒するようなことが言えるんですか?
    大島さんのことが嫌なら、とっとと売って他に行くべきですよ。
    それにyoutubeで、会社の内情を言うはずないですし、予告編なんて30秒から1分位でしょう。

  • 初めて投稿させて頂きます。
    自分なりに調べ、200円台の時に大島社長と佐藤さんに期待して新NISAで買いました。
    もちろん今もガチホしてます。
    NISAだと利確しづらいのもありますけど。
    ただ、400円、500円で買ってたらと思うとぞっとします。
    NISAで買った自分みたいな株初心者は、機関にここまで株価を操作させられるとは思ってないと思います。
    勉強不足と言われればそれまでですが。
    国が推奨するNISAなら、プライム銘柄だけにするとか、素人からみたら、あきらかな株価操作を制限するべきじゃないんでしょうか?

本文はここまでです このページの先頭へ