ここから本文です

投稿コメント一覧 (207コメント)

  • 2023/07/31 17:08

    やっと商社全社25日線抜けてブレイクしましたね。ここから1Q決算。
    夏枯れ相場を無視して上昇したら年内3000円も見えてくる。決算予想が保守的な発表だった分、上振れる可能性の方が高い。

  • 6月中旬の高値で掴んだホルダーが朝イチで一気に売ってきたという感じですね。レーザーテックと同じ動き方。明日は上げ直しが濃厚と思い、今日からイン。

  • SQ下回ったので、久しぶりに買い増し。
    半導体だけが強く、他は円高重しに下落基調。75日線に到達までは寝かしておく。

  • >>No. 27

    見せ板も結構やけど、回線トラブルとか起こったらどうするつもりだろうね。東エレやらファストリがS安になるとか地獄。99.99%起こらんやろうけど、そもそも違法やしな、、

  • 見せ板そろそろ取り締まって欲しいな。開場直前で取り消し入れたのがどこの機関とかすぐ分かるやろうに。

  • 円高に傾倒、ETF換金売り終了•アメリカ株価上昇しても下げ続ける日経、日銀の利上げ示唆など、株価下落の要因は複合的。
    商社に限らず日本株全体が下落しており、これは海外投資家が一旦手を引いていたことが大きい。日経平均は75日線とぶつかる30900円あたりまでは下げ続ける。ダブルトップ形成した時点で、下落の可能性はかなり高かった。

    丸紅は2250円あたりで跳ね返す可能性があるが、持ち続けるも、逃げるも自分次第。私は現物ホールド続けますが。

    「なぜ?」を突き詰めないと、株で儲けることはできない。チャート見て嘆いてても何も変わらん。情報収集で勝つか負けるか7割決まる。

  • ETF換金売りが一巡して今日はさすがに上がるとみていたが、売り圧がかかり続落で終了。25日線を割り込み、次は75日線で攻防。恐らく2250〜2300円のレンジで跳ね返りがある。

    円高に振れていること、アメリカの利上げ警戒による株価下落、中国株価の上昇(チャイナマネーが再び国内に向いた)、材料不足などが日本株の重しに。

    商社に限った話でなく、日本株全体が下落相場になっている。丸紅現物はホールド続けているが、こうした下落相場は何度もある。その度に狼狽えていたらキリがない。

    輸出主体のセクターで空売り入れる、好決算株を物色するなど、下落相場は下落相場なりの立ち回りがある。

  • ETF利確売りが今日で終了。ダウ&ナスダック先物が高いこと、円安に再傾倒していることも材料に、明日は一旦上昇すると思うが、7〜8月は我慢の月になりそう。

    日経&TOPIXが25日線を割りこみ、75日線まで下落する可能性が高い。仮に75日線(30900円でタッチ)を割り込み、200日線or30000円を割り込むなら、長期といえど一旦退場を検討する。そうなる時には恐らくアメリカでリセッションが起きているだろうし。

    とはいえ、ここまで日経の株高を形成したのだから、海外投資家は買いタイミングを見計らっている。恐らく日経も丸紅も75日線を支持線として再浮上して年内最高値を再度更新すると見る。

  • テクニカル分析的な話だと、25日線を割り込めば8月頃までに2300円付近まで落ちる可能性はあります。そうなれば75日線が支持線として8月からは上昇基調に転換と思います。

    25日線が防衛して上昇していく可能性もありますが、日経が25日線を割り込んでダブルトップ形成していることからも下落基調が濃厚なので、一旦2350円あたりまでは様子見てもいいかもですね。日経が下がっている状態で、商社が上がるのはトレンド的には今は考えずらい。

    テクニカル分析上の話なので、もちろん来週爆上げして2500円を突破していくこともあり得るかもしれません。海外勢がどう動くかがよめないため、短期はなんとも難しいところです。。

  • 2023/07/08 11:24

    アメリカ雇用統計はやや市場予測を下回り、ダウ&ナスダックは続落。月曜日はETF利確売りが終わり、日経は反転上昇すると予想してたが、軟調になりそう。

    丸紅は25日移動平均線を第一防衛線として上昇するか、もしくは突破して続落するか。月曜日、火曜日で短期の方向性が決まる。

    25日線突破されたら75日移動平均線が第二防衛線。8月頃に2300円付近で攻防。日経もその頃に31000円付近で75日移動平均線とぶつかる。

    7月は上昇基調になるとよんでいたが‥。まあ中長期的にはテクニカル•ファンダメンタル的にも上昇基調だから良いんだけど。

  • 2023/07/07 16:09

    ダウ•ナスダック先物は高い。アメリカ次第の相場感になってはいるものの、雇用統計が堅調予想なので今日は上げてくる。
    日本の景気動向指数も予想•前回を上回り好調。となれば週明けは再上昇の期待が高まる。丸紅も25日線とタッチしたから反転上昇が濃厚。、

  • 2023/07/07 09:53

    売り一巡で日経が底打ち、反転上昇。0.5%マイナス前後で引けたら来週は跳ねる。アメリカの雇用統計がネガティヴサプライズでないかぎりはダウ•ナスダックは上昇してくる。
    丸紅は今週ETF利確売り等、悪材料ある中で2400円を割り込まなければ上出来。やっと25日線ぶつかったし、ブレイクしていく。ここで25日線割っていくなら下落トレンド入り疑うが、丸紅だし心配なし。

  • ETF利確売り警戒で今週下げるのは想定内。商社各社、やっと25日線にぶつかるため、週明け以降は上昇が濃厚。日経も25日線とぶつかり、支持形勢となる。

    明日、アメリカの雇用統計が発表だが、堅調な見通しでダウ&ナスダック上昇で、月曜日は上げて始まる。夏枯れ相場は無視して上昇するだけの材料は出揃ってはいる。

  • 2023/07/04 21:45

    下落相場で売り煽りが凄いけど。

    売りたければ勝手に売って退場すればいい。分析もろくにせず、下落したことに文句をつけて、だから負けるんだよ。
    下落も上昇も必ず理由がある。その理由を解明して、自分なりの仮説を立てるのが勝てる人のやり方。

    上がるか、下がるかの50%の勝負をしてるならどうせ負けるし、早めに退場した方がいい。丸紅が長期で着実に上がってくのを指咥えて眺めてたら?

  • バフェットが売り?寝言は寝てる時だけにしていただきたい。バフェットが過去にすぐ売りに出した銘柄もたしかにある。

    ただ、来日&5大商社訪問後、買い増ししたのに「やっぱりやーめた」と言って売りに出すのは100%あり得ない。

    商社への期待感を述べ、公開で来日、取材にも答えて売りに出していたらバフェットの信頼は地に落ちる。そうなればバフェットのポートフォリオにある銘柄は暴落。自らが大損する行動を好んで取るわけがない。

    売る気があって来日したなら非公開だし、取材にも答えない。ましてや買い増しもしない。一般人が考えてもすぐ分かること。

  • No.1119 強く買いたい

    7日、10日のETF利確売りの…

    2023/07/04 21:12

    7日、10日のETF利確売りの経過まで2400円台前半、もしくは2350円くらいまで落ちる可能性もある。ただ、10日には25日平均線とぶつかるため、再浮上が濃厚ボックスをブレイクしたら7月中にも年高更新の可能性は高い。11日には日経も再度25日線にぶつかるが、地合いも良好で着実に上げていく。

    今週下げ相場になるのは想定内。買ってしまったら我慢して持っておく。まだであれば7、10日に買い入れしにいくのがベスト。商社の上値はまだまだ軽い。

  • No.983 強く買いたい

    ETFの利確売りが7日、10日…

    2023/07/03 23:33

    ETFの利確売りが7日、10日に控えているため、明日からは上値がやや重い展開。

    ただ、円安基調継続、日銀短観は製造業中心に良好。そして何よりアメリカが強い。利上げを織り込みながらダウ•ナス上昇、今週発表の雇用統計は堅調の見通し。

    インフレ緩和×雇用安定はかなり強い。こうなると、海外投資家のリスク傾向が強まり日本株にも再度大量の買いが入ってくる。今週買い場を探るのはやや難しいが、金曜日〜週明けは良い買い場が巡ってくる。ETF警戒はあるものの、地合いは非常に良い。

  • 500円時に3000株買い入れたが、財務基盤が堅固で長期的に楽しみな銘柄。負債を膨らませて事業の急拡大も狙えるし、経営層はその頃合いを見極めていると思うし、先行投資も適切。

    3年後には1500円到達しているような良銘柄。まだまだ買い増ししたい。

  • とんでもないです。私も投資初心者の頃は短期で一喜一憂してましたが、現物で長期保有している9割5分の銘柄は含み益が出てます。
    楽天等のように事業がボロボロになれば長期も最悪なケースがありますが、丸紅は事業方針が保守的なので長期は高い確率で上昇します。

    「投資で最も成績を出したのは亡くなった人」とはよく言ったもので、良銘柄と思えば寝かせておくのが1番。短期はベテラントレーダーでも仮説が間違えることも多々あるので、気にせずガッチリ持っておくことおすすめします!

  • あまり無責任なことも言えないですが、ホールドしていれば7月中には含み益に変わります。
    天井だとか、減益だとか言っている人もいますが、あまりお気になさらず。3年間上昇トレンドの銘柄が下落トレンドに転換するには強烈な悪材料がないとそうはならない。(決算が最悪、リーマンやコロナ級のショック等)テクニカル分析上も、長期ではまだまだ上昇余地がある。

    今期減益は市場も織り込み済み。決算発表されて「げっ、減益かよ」とかアホなトレーダーはいない。むしろドル円 120〜130円で決算計算されている可能性が高く、むしろ上方修正する可能性すらある。

    つまり、持って寝かせていれば大丈夫ということです👌

本文はここまでです このページの先頭へ