ここから本文です

投稿コメント一覧 (35コメント)

  • 本尊が相場操縦を否定する投稿しているけど、支援者の口座で名義散らせて秘匿性の高いテレグラムで名前を出さないように会話しているのエグいでしょ。

  • >>No. 724

    kin〜様

    あなたの投稿は2020年前後から参考にしています。
    簡単に言えばSNS上で銘柄をPRしている様なものです。下記も参照してください。
    掲示板の質が落ちているのは一目瞭然でしょう。
    そういった層が集まってきている証拠です。


    >何を今更。
    >
    >去年の12月の段階で、投稿を元にスクリーニングすれば簡単に把握できます。
    >
    >問題は今年に入ってから、特に3月付近から異常なまでに掲示板の質が低下したこと。
    >煽られて知った銘柄を、自慢気に解説する輩が増えたことでしょう。
    >Twitterで投資詐欺にあったと語っている様な投稿者もいますから滑稽です。
    >今や掲示板とホルダーの質は造船煽り、トンピン信者等に近いレベルでしょう。中長期で見ればそうなる事は必然です。
    >
    >私はプロパ時代から保有していますが、掲示板の質はとても高く参考になるものばかりでした。
    >当時の皆様のことを思うと胸が痛い。
    >
    >目先の株価、数字に一喜一憂する方々が増え、本質を見失わないようにして頂きたい。
    >利益の先にある適切な株価を我々は待ちましょう。
    >
    >最後に、煽り屋が社長と会うといった投稿を過去にしていましたが、他社だと信じたいばかりです。目先の株価につられ、株価操縦に加担(黙認)するような会社であればビジョナリーカンパニーとは程遠いでしょう。
    >会社経営陣には、懸命なご判断と状況把握を希望します。

  • 何を今更。

    去年の12月の段階で、投稿を元にスクリーニングすれば簡単に把握できます。

    問題は今年に入ってから、特に3月付近から異常なまでに掲示板の質が低下したこと。
    煽られて知った銘柄を、自慢気に解説する輩が増えたことでしょう。
    Twitterで投資詐欺にあったと語っている様な投稿者もいますから滑稽です。
    今や掲示板とホルダーの質は造船煽り、トンピン信者等に近いレベルでしょう。中長期で見ればそうなる事は必然です。

    私はプロパ時代から保有していますが、掲示板の質はとても高く参考になるものばかりでした。
    当時の皆様のことを思うと胸が痛い。

    目先の株価、数字に一喜一憂する方々が増え、本質を見失わないようにして頂きたい。
    利益の先にある適切な株価を我々は待ちましょう。

    最後に、煽り屋が社長と会うといった投稿を過去にしていましたが、他社だと信じたいばかりです。目先の株価につられ、株価操縦に加担(黙認)するような会社であればビジョナリーカンパニーとは程遠いでしょう。
    会社経営陣には、懸命なご判断と状況把握を希望します。

  • 機関以外の殆どの投資家が3000以下保有、ここにいる多くの方も4000以下保有でしょう。

    もはや、6000台の調整は無風に等しいでしょう。

    不思議に思うのが、何故に下がっている現タイミングで利確するのか。短期で売買する予定なら上昇時に陽線で売り抜ければいい筈。

    短期では売り抜けられず、中長期に保有する握力もない。

    滑稽ですね。

  • アメリカの巨大ファンド「キャピタル・リサーチ・アンド・マネージメント」が大株主に登場。

    キャピタル・リサーチは優良株に長期投資をすることが多く見られる正統派のファンドで、株価が上昇している場合も積極的に買い増していくタイプです。

  • 大量保有報告書が本日10時に掲載。

    株価を意識している姿勢は素晴らしいですね。

    2月末には株主総会もあります。

  • No.892 強く買いたい

    5900で3700株買い上げた…

    2024/01/26 13:44

    5900で3700株買い上げた方が5920で綺麗に3700株利確していましたね(笑)

    こういう方々は、信用でガチャガチャ端数抜くのがトレードスタイルなんでしょうが、板が露骨すぎて上値の買い上げが入りにくくなっていますよ。その日の下値を待つようになるわけです。

  • 2023年11月期決算説明会動画

    増配・自社株買いに関しては今後も前向き。
    年内も随時検討。

    保守的な今期予想は、鈍化やマイナス要因がある訳ではなく、基盤作りだと釈明。前期同様に、上方修正も見込んでいると回答。

    仮に円高になったとしても、お客様視点だと安く買える事で旨みはある。

    M&Aに関して、業界初の試みもあり熱意を持って説明されていたので、是非動画の確認をしてみてください。

    今年も楽しみな1年になりますね。

  • 四季報の業績予想より良い。

    四季報の予想株価の高値は6000円。

    さらに、自己株式取得と株式報酬制度の導入。

  • 大発会に強い銘柄は、年間を通して強い傾向があります。

    前場の日経平均の下げにも耐えられるのは心強いですね。

  • 2024年も皆様で盛り上げましょう。

  • 下がる、暴落も有り得るとコメントされていますが、果たしてあなた方は決算前に売りを入れられますか?

    おそらく、リスクがあるので出来ないでしょう。

    結局はどちらも有り得る。上がる可能性も下がる可能性もある、至極当然な話なのです。

    皆様も、ご自身の納得される取引を。

  • ご丁寧にコメントありがとうございます。

    文字にして伝えるのは難しいですね。
    こちらこそ、申し訳ありませんでした。
    今後は誤解が無いように、より一層、配慮していきます。

    ちなみにですが、私は分割後は3200付近で再INしており、現在の平均取得単価も3400以下です。信用で回転することはあっても、現物で保有している分に関しては、直近で売り抜けることは無いです。

    もちろん、株価の安定のために売りが減って欲しいという思いはありますが、単純にこの銘柄で損をする人が限りなく減ればいいと思っています。

    買い煽り・売り煽りするつもりは無いので明記させていただきます。

  • 言葉の含み、行間くらい読んでください。

    回転している人達や売りがアルゴ的に板を並べている現状で、損切りするくらいなら握っていた方が良いということです。

    一旦利確するなら、微益でも大切です。
    あくまで、売らされる形で損切りするくらいなら〜という意味合いです。

  • 買いが入るのではなくて、利確の売り圧で下げている人と下で買い上げている人が同一なだけ。

    20刻みで大きな売り板置いて間は600前後。アルゴ的に行っている。
    誘われた個人が売ることで下がる。そこを拾う。を繰り返している。

    個人は狼狽えずに握り続けましょう。
    チャートが崩れます。

  • だから先日、忠告したつもりだったのですが。

    今日の寄り付きや下落時の板を見ていれば、アルゴの有無は間違いないでしょう。

    小口はどうしても売らされる事が多いので、以前から投稿していたのに残念です。

    >先週とこの2日間で、売り板の動きを見るために買いを幾度か当ててみたり、売りを出し入れしてみたのですが、以前に増してアルゴが活発になっていますね。

  • 先週とこの2日間で、売り板の動きを見るために買いを幾度か当ててみたり、売りを出し入れしてみたのですが、以前に増してアルゴが活発になっていますね。

  • 5180がひとつの節目なので、底固め出来たら良いですね。

    権利日の関係もあるので、水曜日までは売りに耐えて、2日間の上昇を期待しています。

  • 予想的中です💯

    >ちなみに、FPパートナーはIRを金曜引けに出すことが多いです。

  • 現在の株価は高値圏とのコメントを拝見しました。

    直近の4900台からの高騰を仰っているのだろう。

    つまり、5200~5300付近が高値圏だと。

    私は来年の底になってくると思います。

    答え合わせは来年の1月末にしましょう。

    皆さん、よく覚えていてくださいね。

本文はここまでです このページの先頭へ