ここから本文です

投稿コメント一覧 (6コメント)

  • >>No. 2800

    フジホームの物件がすべてではないというのはわかるのですが、
    この会社のビジネスの大きな柱のひとつだと思います。
    それがこうした状況では、とても株価が上がる状況とは思えないのです。

    また、1棟売り、高価格帯のほうも一般的な状況を考えると非常に疑問です
    (といっても私が知っているのはせいぜい3億円程度までの物件ですが)。

    いずれにしても、5月1Q決算の答えを待ちましょう。

    私は、この会社が上場したころの株価に戻れば、また買い戻します。

  • >>No. 2797

    昨年までの調子が続けば、この会社のIRにあるような予想
    (15年の売上28.8%増385億円:毎日1億円以上の売上ですよ!)
    を期待しても間違いではないでしょう。

    しかし、今年になってから急激なブレーキがかかっていると思います。
    最近は中古不動産の価格が上がりすぎて、ビジネスになるような物件が、
    もう買えないのですね。
    これは、この会社の「新着物件」をみているとよくわかります。
    新着の物件がだんだん減って、なくなってしまいました。
    それにしても、去年は10件近い新着物件が毎週でていたのに、
    今年は1~3件、4月以降0件というのは、あまりにも極端だと思いますが・・・。

    私も不動産投資をやってきたので、この会社の株をもっていたのですが、
    とても上がる要素はないのに爆上げしたので、これ幸いと売却して
    「売り」にまわっています。

    会社の「物件情報」にでている100件余の物件は、
    以前の安い時代に買えたのだから、もっと売れてもいいような気がしますが、
    それでも売れていないのは、よほど高く買ってしまったのだと思いますね。

    唯一の期待は「中国人の爆買」ですが、あの海千山千の人たちを相手に、
    この会社が、どこまで対応できるか・・・。
    日本人よりもっとキツイですよ。大けがをしなければいいのですが。

  • この会社のHPに、物件情報というのが掲載されています。

    これを見ると、去年の今頃は「新着情報」として毎週10件近い物件があがっていたのですが、
    だんだんと少なくなって、今年になると毎週2~3件になります。

    今年の3月になるといよいよ減ってきて、
    3月26日の1件を最後に、4月になると「新着情報」は出ていません。

    それでいて、売りに出ている物件は100件強でほとんど変わっていません。

    「新しい物件を仕入れることができず、これまでに買った物件もさっぱり売れない」
    としかみえないです。
    昨年の絶好調とは様変わりですね。

  • 「売り」で参戦。
    だって、不動産のマーケットを見ていると、とても昨年のような好調は期待できないですよ。
    この会社の「物件情報」を見ていても、ほとんど動いていないです。
    売れた物件も、新しくでてきた物件も少ないし・・・。
    「仕手だから業績は関係なし」とはいってもねぇー。

  • マンション投資をやっているので、この会社の株も持っていたけど、売りました。
    中古マンションは値上がりが激しすぎて、もう、ビジネスになるような物件は少ないです。
    この会社だけがいい物件を買えるとは思えないし・・・。
    少なくとも、この会社の昨年までの調子が、今年も続くとはとても思えないです。
    これ以上、株価が上がるようなら、空売りというものをやってみようかな。

  • 広島市が使っていた民間気象会社
    (当初1mmの雨量を予測して、その後70mmの予測をFAX、それを広島市が見逃した)
    以下のふたつの記事を参考にすると、
    一般財団法人「気象業務支援センター」のようですね。

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140901-00000051-jij-pol
    http://mainichi.jp/select/news/20140901k0000m040084000c.html

本文はここまでです このページの先頭へ