ここから本文です

投稿コメント一覧 (1コメント)

  • 機関が買い戻してさらに買い増ししたいと思わせるような数字を叩き出さない限りどんな将来性を語っても無理でしょうね。
    プロは冷徹ですよ。言葉ではなく数字がすべてです。

    山川社長は既存事業だけでの業績数字さえも予測するができない見たいですから、計算が苦手なんでしょう。経営者には不向きですね。

    妄想を語って成功するとしてもそれは一度だけですよ。

    確かに一度は成功しましたしね。

    しかし実態が伴っていなければ現状のようなことになってしまうだけですね。

    投機にはよかったですが、そういう人たちは株主として支えてくれませんよ。

    山川社長がどのような株主を求めているのかよく考えて言葉を選んで慎重に自社の将来性を発言すべきでしょうね。

本文はここまでです このページの先頭へ