ここから本文です

投稿コメント一覧 (146コメント)

  • 時々、株価見てつっこんだ時があったら
    ちょろちょろ買い増ししてます。

    ただ、年内は残念ながらザラ場は見れそうにないし
    掲示板も読むことすらできそうにないです。
    時間無くて、年内にいったん売って
    クロスでNISA口座にぶち込むとかも面倒すぎ。

    本当はこんなんじゃいけませんよね。
    短期ではいうまでも無く負け組。
    でも、短期で場をはれない状態なので、
    コツコツいまはナンピン買い。

    ただ、もうずいぶん前になりますが、
    この前のIRは50点って印象です。

    来期以降の増益は折込だったにしても
    とってもわかりやすい(例えばM&A)が出なかったので-30点。
    来期以降に示した数字のわかりやすい根拠がないので-50点。
    それでも数字として出した点と試薬工場誘致で+30点ってとこでしょうか。

    まあ、短期でまた暴騰してもらっても対応できないので
    結果としては楽しみ先送りかも。

    根拠のない買い煽り屋さん
    憐み同類の救いを求める書き込みさん、
    意思あって保有し続けている方、
    意図があって売り煽りする方、
    たんに冷やかしたいだけの方、

    いろいろいるみたいですね。

    私も含め、
    未来を読めて正しいこと書ける人は一人もいないのだから
    時々読むと楽しいです。

  • >>No. 32652

    流石ですね。
    これから投票行ったあとにそのまま週末まで出張なので
    面白そうな来週の相場も見ることできません。
    皆さんがうらやましい。

    売上高営業利益率に注目される方は多くなってるみたいですね。
    一般的に低めの製造業とはいえ40%近くいってしまう物凄い会社もありますし。
    PSSは営利、ケイツネとも黒字の時でもこの数値が低めだったのは
    ひとえにOEMの割合が多いからとの説明がなされてました。

    実績のあるOEM供給での遺伝子抽出装置は横ばいに、
    自社ブランド製造の解析装置や未知のオールインワンが伸びれば、
    そして検査試薬などの製造外収益が伸びてくれば
    (つまりレバレッジの利いた売上構造になってくれば)
    この数値は格段に改善される期待が高いですよね!!

    為替差損益は営業利益ではなくケイツネに反映される営業外収益なので
    経常利益は、前期には多少は改善された数値になってるものと予想します。

    問題はこの7月から始まってる今期ですよね! 
    今期の数値をどう予想してくるか。
    そして以前から2013年が転機と言ってた計画を
    数値化して示してこれるか。

    待望の資金は潤沢に入ってきましたので
    今期~来期にかけての事業拡大に
    このお金をどう活用してくるかに注目してます。
    M&Aや事業に絡むベンチャー投資などのファイナンス策と
    いきなり勝負掛けてくるかどうかはわかりませんけど。

  • 放置しておきます。

    少ない投資ではありましたが実はそーせいとオンコは、
    マンション買えるくらいになりましたが
    せめてアパート一棟買いまでいかねば!

    セルはマンション一棟買いまでは粘ります。
    粘る価値あり!!

  • しばらくは持ったままでいいとおもいます。
    こんな水準で終わらないはず。

    ポテンシャルはもっともっと上ですよ!

  • 買い増し、一時利益確定のチャンスはあったみたい。
    でも、ここのポテンシャルはこんなもんじゃないはずなので
    またしばらく放置しておきます!!

    資金の3分の2は待機したままで勿体ないけど
    毎日ザラ場に居座れない状況なので、仕方ない・・・。

  • しばらく放置してたら、
    買値から5倍くらい騰がってた!
    でも高値はそのさらにはるか上(泣)

    株ってやっぱり毎日見ておかないとダメですね。。。
    売り時を逃してしまう。

    どうしよ・・・。

    ま、考えても仕方ないので半分は寄り売りで注文だして
    半分くらいはまた放置しときます。

  • ここ最近は仕事で忙しく株の売買はもちろん、
    日々の株価を確認する事さえできないです。
    (20万割れは増やしておきたいけど、ま、仕方ない)

    たまたま今日、某研究者の方と雑談を交わす機会があり、
    いわゆる最近注目の「個の医療」の可能性についてお聞きしました。
    これは文句なく有望な市場!でもそこにPSSがちゃんと絡めるのかは
    まだ期待の域をでない。

    遺伝子診断領域の第1段階である「抽出」の領域では
    会社発表によると50%シェアを確保なのだが
    最近はその後の解析、検査、診断のフェイズが注目。
    次世代はもう古く、既に次々世代(第4世代)シーケンサーと
    その前処理プロセスにどこまでこれから食い込めるか。
    アメリカやドイツの先端強豪&大手にどこまで太刀打ちできるか。

    そしてPSSが進めようとしてる、
    手作業だった後手順の半分くらいの作業の
    オールインワン自動化&小型化を小病院等への供給が
    どこまでニーズを満たせるのか、市場がそれを評価するのか、
    まだまだ全然わかりません(というか、調べるほどわからない世界です)。

    PSSは中長期で期待している株主の方が多いと、
    掲示板を見る限りお見受けするが、
    最近、いろんな発表会、説明会、展示会や論文に触れる時間がないので
    是非、その辺りの期待や不安要素なども書き込んで頂きたいなあ。
    もちろんそういう情報は短期的視点じゃなく、
    もしかしたらずっと先まで(わかりやすく理解できない世界なので)
    株価には織り込んではくれない情報かもしれないけど。

    ひとつ言えるのは、これまでのPSSは大手が入らないニッチで
    スルスルと一定の地位を確立してきた会社。
    でも、これからは一大勝負に出ようとしてる。
    日立や東芝が本気出せばかなわないし、ある意味、タカラバイオの世界にも
    挑もうとしてると理解してる。

    検査試薬ビジネスに今以上の投資をして生き残れるかどうかも含めて、
    できれば論理的な辛口コメントなぞもらえると嬉しいですね。

    識者のお話を聞くと、ゾクゾクする領域に期待する反面、
    一気に勝負をかけてくるようでそれが怖かったりもします。

    数週間前の期待とは異なるけど
    願わくばもう少しの間、ベンチャー投資事業に専念して
    数年は販売先の拡大をして足元を固めて欲しい気もする。

    みなさんはいかがお考えでしょうか?

  • >>No. 31731

    そうですねー。
    それは一理あるかもですね。。。

    でも、ずっと長い間PSSを持ち続けてる人の中にも
    掲示板に投稿してきてる人もいると思いますよっ。
    私が長い方なのかはわかりませんが、2年くらい前に総会にも行きました。
    今まで、3、4回くらいは行ったかも。
    無配転落の際には流石に枚数減らしたりもしましたけどね。

    掲示板に書くのは気が向いたとき、
    こういうとこに期待してるんだ、とか、
    こういうとこが残念とか、気が向いた時だけですけど。

    思うんですけど、長期保有の方が凄い訳じゃない。
    長期保有だけでニューマネーの源泉にならなければ、
    株価は上昇していきません。
    短期の方、デイトレの方がいなければ相場は動きません。
    だからそういう方も大切なんです。

    次から次へと、入っては去っていく人がいるなかで
    トレンドは作られていきます。
    そして長短ふくめたいろんな思惑のある人が増えていけば
    最近のようにたった数株程度の板で落ちたり大きく下落することも
    少なくなります。出来高がとても大切。

    そして、こういう掲示板でも、
    買いあおりの方はもちろんですが、
    PSSに期待してながらも、昨日のIRのようにちょっと残念な時には
    「ここが残念」とか言ったって別に悪い訳ではありません。
    毎日毎日、四六時中、無理にでもポジティブな意見ばかり
    書いたり、そういうのだけを歓迎するのも嘘くさいですしねっ。

    そして売り煽りの意見の投稿も同じだと思います。
    売り煽り=買いたいor冷やかしor以前損した恨み等々、
    いろいろかもしれませんが、いまPSSを持っていない人の見解は、
    ひょっとしたら今のホルダーでは気付かない視点を気付かせてくれる
    そういうきっかけになると思います。

    それがもとで、去る人もいれば、強くPSSへの思い入れを強くする
    ことにも繋がるかもしれません。
    とにかく、いろんなスタンスの方がいていろんな意見を読めるのが
    こういう掲示板の良いとこですからね。

    PSSの事業のこと、会社財務のこと、テクニカルのことを
    書く掲示板ではありますが、
    時々、投稿する他人のことを賛否両方で指摘する人もいるもんです。
    でも、そういう意見ですら、
    今のホルダーの方々の気持ちの一部を知ることもできて、
    これはこれで興味深いと思ったりします。

    でも、もし、PSSへの期待が、思っていたのと違ってきた等で
    持ち株ぜんぶ売って去ることになって、
    もう買わないだろうなあ、って時がやってきたら
    あえてそこでは掲示板に書き込む必要はないよね、とは思いますが・・・。

    すいません。もしかしたら偉そうでした。。。。
    株の経験だけは長いですが、ディーリングはへたくそです。
    でも、本職が心理学関係やってる関係からか、
    人には興味あるんです。素直に自分に肯定的な人も否定的な人も。
    なんか、かわいらしく思えてしまって(笑 変ですよね。。。)

    あ、でも、テクニカルは苦手ですし、
    超短期で売買するつもりの株は別ですが、
    一応、長く持ったり、売ったり買ったり繰り返して長く留まる会社は
    総会にはできるだけ出るようにしますし、
    直接社長さんの話を聞く機会だけは持つようにしてます。 
    どこまでが本音か、はったりか、わからないですが、
    社長さんの話を聞けば、会社の像がおぼろげに見えてくる、
    これは確かだと思います。私の職業抜きにしても!

    そういうわけで、私、長いことでしたが
    この今でもPSSが好きですし、期待してます。
    特にこれから事業拡大のスピードが、
    ひょっとしたら変わる歴史的な瞬間かもしれませんし。

    短期的には、もうちょっと下がって欲しいかな。
    だって、今の株価ですら十分高いので買い増すために。ってのも本音です♪

    今日も見れませんでしたが、来週火曜まで長期出張なんでザラ場みれないです。
    できれば1週間はあまり動いてほしくもないです。個人的な都合ですが!

    掲示板で元気づけられる、ハッと冷静になれる、新しい気付きを得られる、
    そういう風に感じられれば良いですよね。
    嘘もハッタリもたくさん投稿の中にはありますけど。

    でも、新たに買うか、売るか、持ち続けるか、増やすか、減らすか、は
    最後は自分が決めることですから、ノイズも含めて情報は多い方が良いです。

  • 空気を読んでないセールス。
    旧式ではあるようだけど、
    とにかく失望するような施策・・・。

    失望すると言えば、
    正直、日曜夜のNHKの番組にも失望でした。
    あの構成じゃ、たんなる占いレベルでしょ?
    まさか、あんな幼稚な構成と感じた方いません?

    日本人と欧米人の生活習慣の違いによる後天的な疾病発症率の差、
    そして遺伝子レベルでの子供の才能を早期に発見するとかの、
    中国の会社の紹介・・・・、あれじゃあ、眉唾ものです。

    アンジーへの検査結果の緻密さのレベルとその他のレベルの差が
    大きすぎて、それを一緒くたにまとめてしまった番組構成。

    今夜帰って、録画を観て、途中で観るのをやめてしまいました。
    後半には難病の子の治療方針が見つかって今では元気になってるとかの、
    良い情報もあったようですが・・・。

    とにかく、それほど深く知ってるわけでない私でも、
    酷い構成と思わざるを得ない番組内容でした。
    あれじゃ、材料視されるはずもないですよね。

    PSSが物色されなかった理由、他の遺伝子治験関連、
    特に乳がん関連で一目置いても良い会社も売られた理由が、
    どうしようもない番組内容のせいであることが想像できました。

    ちょっとかじった程度でも、
    1回でも講演会聞きにいったり、
    IR読んだ方なら、同じような感想を持ったと思います。

    PSSも、ファルコも、そしてDNAやメディビの会社の人も、
    あれじゃ失望するはずですよね。。。残念。

    追い打ちをかけてPSSの今日のIRも残念無念です。
    ダメでしょ?いまこんなこと出したら・・・・。

    ま、これで全株放出したくなるほどではないですが、
    ダメなときに擁護するようなコメント出しちゃダメですよ。。。

  • 何、その情報。
    今日は午後から外出でまだ帰宅途中。

    それはダメだよ。
    しかも今の時流も読んでない。

    もし本当なら
    いろんな面でマイナス。
    この意味がわかんない人は
    ちょっと楽観的すぎ。

    いくら好きな会社、期待する会社でも
    理解し難い時は素直に失望しよう。

    明日にでもチェックしないと。

    残念だ

  • 先々週くらいから、単価の近い銘柄の勢いを確認。
    オンコセラピーは多分、私が一番長く保有してる株ですが
    それと別に短期分として少しだけ買って、
    PSSと株価逆転した際にそれは売りました。
    そのあとナノキャリア買って、やはりPSSと再び株価逆転するとこ
    (まさかの25万超)で今日とりあえず売りました。
    3社の時価総額、売上、資産額を比較すると、
    やはり将来に対する事業拡大期待の差が鮮明です。しかも露骨に。
    オンコもナノキャリアも、開示資料を読めば読むほど魅力的ですしね。

    ほかにはゲノム関連が騰がりそうかなと思って
    DNAとメディビを注目してました。 
    が、今のところイマイチ長続きしてない感じ。

    ゲノム解析、そして医療への応用はインパクトありましたが
    その関連銘柄が定まってないのが今のマーケットかもですね。

    PSSは、誰が見てもとてもわかりやすい材料で、
    一躍メジャーになりました。
    しかし本業があまり理解されにくいことから、
    材料出尽くし後にもと鞘に戻ろうとしてます。

    ですが、業容変化の可能性を見極めようと注視してる人は
    多いと思います。
    まだ、推測の域を出ていないので、
    このタイミングで買われることはないでしょうが。

    そういった期待が現実化するか、
    あるいはどうってことないIR(復配や自社株消却等)で終わるか
    まだわかりませんが、
    もし、期待通りの動きがあるとして、
    主幹事証券が何かしらの情報を得ているとしたら
    もう少しゆさぶりをかけてくるような気がしてます。

    ナンピン含めた買い場は狙えるような予感です。

    私含めてですが、PSSのファンには当たり前のことでも、
    出来高をみて明らかなように、一般には周知されてなくて
    むしろあまり期待されてません。
    もしかしたら2013年度から打って出るかもしれない施策も。

    株価と同じように、今はおとなしく様子を伺い、
    チャンスあれば買い増し、
    そしてIRを期待しながら待ってみるのも良いかと!
    中途半端に上がるより、
    その方がマーケットへのサプライズは大きいので。

    ま、何も出てこなかったら単なる機会損失ですが(笑)
    勝負は来月なので、
    いまは、一瞬でも大きく下がればラッキーと思ってます。
    デイトレの方には、こんなコメント申し訳ないですが。

  • なんとなく長いこと持ち続けてたPSSですが
    もう少し増やそうと思ったきっかけの講演発表資料です。

    http://www.pss.co.jp/information/pdf/info20130209osaka.pdf

    今でも時々読んでます。
    今回の決算発表時には、
    この資料の最後のページあたりを一気に具現化してくるかも。
    ただ、そのためには、もう一枚、
    ファイナンスが必要なのではないかな、と考えてきました。
    正直、よくわからないバイオの世界の言葉が並んでますが、
    PSSの今の会社のポテンシャルからだと、
    もう一枚、欠けてるような。

    それが、今回の資金で、
    新しいバイオベンチャーへの投資だと願ってました。

    ま、滅多なことはいえませんが、
    当初想定のバイオコンテンツ投資組合の期限10年も
    近づいての今回のIPO大成功ですので、
    一気にM&Aの可能性もないことはない?!


    週末でこの投稿が埋もれることを願ってのタイミングで
    書き込んでみました。

  • >>No. 10286

    ぐぬぬっっ
    そういう読みですか?

    あちこちに離散してる場合じゃなく
    そろそろ、2、3銘柄に集中させねば!

    焦ります。

  • PSSキャピタル傘下のバイオコンテンツ、
    7/4付のIRで第三者割当増資でトラジェニの傘下になった
    ジェネティックラボの7.7%ほどの株主でしたね。
    ま、既にPSSはここに販売済みだと思うので
    さしたる情報ではないですが。

  • さっき帰って歩み値みたら不可思議な。
    今朝、たまたま寄り前みてたら、
    瞬間的にS安になってました。
    たしか2万株以上成りで注文してました。
    ほどなく消えましたが。

    平和な時が終わって上下に激しく動くのでしょうか?
    下がったらガッツリ買い増ししたいのだけど、
    正直、いま資金が離散してるんでもう少し動いてほしくない。。。

  • 今日一日仕事で留守してたら・・・
    また騰がってる(泣)
    しかも大阪タイムでたくさん。
    まだ騰がったらダメ。買い増ししてない。

  • 某IPOのIPS銘柄の初値を売ってここ買いました。
    値が落ち着かないあっちより、そしてもう1つのIPS銘柄より
    ここがど真ん中と思って!

    あまり日々監視してないのですが
    今日は途中から騰がりだしたと思ったら、
    そういうことだったんですね。TV見てみます。

  • でもそこがイイ。
    もう少し買い増ししたいのですが
    方々にお金が散って中々・・・。
    1日の値動き地味ですが、
    打診買いしたときから200円も変わってる!いつの間に。
    もう少し注意して値動き見ておかねば。

  • >>No. 31183

    そうですねっ。
    持ち株が騰がって欲しいのは皆同じですが
    そのきっかけや方法は様々ですし、
    投資先として何に期待しているのかも各々違いますから。
    また、どの考えが正しいか否かはありませんしね。

    いまは会社の方針の公表を待つのみですよね。
    当然、もう既に概ね決まってるはずですし。

    私はPSSキャピタル創設の趣旨が、
    国内バイオベンチャーへの投資で、
    それが同時に本業の事業拡大のための1つのチャネルとして
    テコの利いた経営として、とても理に合ってると思って、
    PSSに益々魅せられましたひとりです。
    IPSに深く関わるジェネテインも成功事例の1つでしたし。

    3Qの決算発表でズタズタに下がった後、
    事業拡大の可能性として多くの方が魅力を感じたから、
    その後、40万台までトントンと上ったのですから、
    魅力あるお金の使い方が発表されれば、
    ものの数日で株価は戻すとは思います。
    (個人的には、それが自社株消却ではないのかな、と思っただけ)

    ただ、その発表までが苦しい日々ですよね。
    机上の理屈どおりに売って買っての回転ができれば良いですが、
    そんなにきれいにできるわけじゃないので、
    とにかく待ってる間は売らなければ損はしない。って励ますしか。
    閑散に売りなし、ともいいますし。

    余力のある方は、投入は出来高ともなって動きのある
    セリクラの時でしょうか。底値の頭はとれません。
    むなしいけど、落ちるナイフを拾った人が、
    新たな投げの玉になることだって考えられます。
    最悪、開示までまだ1ヵ月もあります。
    超短期以外は、
    いまは迂闊に近寄らないのが吉なのかなと思いました。

  • >>No. 31159

    わかりやすいIRが買われやすい相場ですからね。
    それもある意味では良いのかも。

    でも・・・そのお金の使い道だったら・・・
    一過性に過ぎないので、
    噴いたところで私は売ってしまうかもです。

    PSSは上市とか導出等での一発がないし
    ある意味オーダーメイドだから提携結んでからでないと
    装置制作には入れないので、
    事業にレバレッジがないんですよね。
    コツコツ実績あげて名だたるガリバー企業に提供してきましたが。

    やはりここは、事業拡大においてレバレッジの利く
    資金の使い道に期待したいとこですね!

    投資有価証券の中でリプロセルを残した先見の明があったわけですから
    そのリプロの売却益は、同じような投資に充てて、
    市場にもサプライズを与えるかも。

本文はここまでです このページの先頭へ