-
No.33
出来高をそれなりに保つのは、 …
2022/06/24 13:51
出来高をそれなりに保つのは、
出来高急増ランキングの上位に乗せたくない、
乗ってしまうとイナゴが押し寄せるから。
ということで、
その内仕掛けるような気がしますね、シランケド -
No.401
後出しになってしまいますが、 …
2022/06/23 15:38
後出しになってしまいますが、
少し厚い買い板が56と52に出ていましたので、
明日か週明けには56を割りその後52へと予想しました。
しかし、今はそれらの板は消えていて、厚い板は50ですから、
「知らんけど」、50を割るかもしれません。(泣
上がりそうに or 下がりそうに見せるのが大口さんの手腕、
ここには上がり続ける材料は今のところは有りませんが、
その内上がるのですから静観してたら良いのです。 -
No.1278
性を思い起こさせる投稿は、はっ…
2022/06/22 01:02
性を思い起こさせる投稿は、はっきり申し上げて気持ち良いものではありません。
ここには雄しかいないとでも思っていらっしゃるのでしょうか?
掲示板は自由投稿が原則でしょうが、公共の場所ですから、それ以前に他人を不快にしないという自然則が存在するはずです。
今の時代、公共の場所で性的表現が問題視されないことは有り得ません。
投げる前に一度、ご家族が御覧になったらどう感じるかをお考えになられたらいかがでしょうか? -
No.1041
今日の上げは・・、売りを誘って…
2022/06/21 12:30
今日の上げは・・、売りを誘ってるんでしょうかねえ。
だとしたら売りが溜まれば上げていくはずですが、
今のところ大きな空売りが入っているようには見えません。
今回の機関の空売りは、元々参加者が少ないし、
メルリンはすぐに抜けてしまい戻って来ないし、
去年よりも買い戻しが早いような気がします。
IR一つで飛んでしまいますから、警戒してるのかもしれませんね。 -
No.1020
こんにちは、お初です、ずいぶん…
2022/06/21 12:04
こんにちは、お初です、ずいぶん遅くなりました。m(__)m
機関も儲けることだけを目標に動いていますから、
当然儲かるなら売りも買いもどちらもします。
70の時点では、売りの方が儲かると思ったから買いを誘い、
買いが目標程度に溜まったから空売りをぶつけただけです。
740に「うまいこと誘うなあ」という投稿がありましたが、
やはり同じことを感じていらっしゃるんだと思いました。
ではでは、御武運を! -
No.739
昔々、70付近をヨコヨコして戻…
2022/06/20 14:27
昔々、70付近をヨコヨコして戻す雰囲気を醸し出し、
買い方さんはそれに乗せられて買い込んだから、
その付近の出来高は超てんこ盛りになりました。
さらには、そうしておいてから目覚めのドッスン、
そしてこの価格帯にいるのは今日で三日目、
同じことを狙われて・・・・以下略(苦笑 -
No.427
最初に、409 を拝見した時に…
2022/06/18 01:05
最初に、409 を拝見した時には、正直、「メディとは全然関係無いじゃん、またまたヤン「キー」セン「セイ」ネタで買い煽ってる。」と感じました。
しかし、417、418 の投稿などを拝見し、また独自に調べましたところ、現時点ではメディとの関連はハッキリとは確認できませんでしたが、「これでしたか」と思いました。
あのノ〇ラが、なぜ今回は売り参戦して来ないのかと思っていましたが、これでは売りでは参戦出来ないですね。 -
No.406
53が売り込まれた時は、もうこ…
2022/06/17 23:03
53が売り込まれた時は、もうこれで終わりかなと思いました。
後の推移は、売りの買い戻し等のただの残り火なのかもしれません、
というようにどうも自信が持てないというのが偽らざる本音で、
そう思わせるのがアチラの作戦なのかもしれません。
もちろん、本当に終わっているのかもしれませんが(苦笑
ところで以前、
大黒屋さんとの比較を嘲笑するかのような投稿がありましたが、
ここは、9:01に52を付けた後は徐々に戻して終値はプラス2、
彼方は、9:01に65を・・・・・以下略・・・・・・・2です。
偶然ではなく同じアルゴを回しただけのように感じますので、
同じ大口さんがバイトに任せて遊びに行ったのかもしれません。
週末ですし、去年うまく行った柳の下を狙いたいのも人情です(爆 -
No.32
最後の書き込みからほぼ半年、一…
2022/06/12 01:00
最後の書き込みからほぼ半年、一定期間書き込みが無いと、
掲示板自体が閉鎖されるようですので、仕方無く書いています(笑
個人的には、週明けのフォムシーがとても気になります。
一層の利上げが早期にあるのか、そんなに米は好調なのか、
なんだか後手後手の日本はヨコヨコ停滞気味ですから、
ある程度はリスクを受け入れて完全開国すべきだと思います。
円安は悪いことではありませんが、ここまで行くんかと思います。 -
No.815
今は、グローバルな展開が大切な…
2022/06/11 23:57
今は、グローバルな展開が大切なことは、十分承知しています。
しかし、外国勢に「第三者割当」や「販売の優先権を渡す」ことまでしてしまうことは、単にその手下になり下がる感や、軍門に下った感が拭えません。
「それでも株価が上がれば良い」といったご意見も沢山あるでしょう。
しかし、我が国の大切な技術を外国に捧げましょうとおっしゃっている様に感じますから、「儲かれば何でも良いのでしょうか?」という疑問が当然わきますし、「だったら売り方を批判するのは何?」と発展して行き、最後には、「自分が良ければそれで良い」が導き出されてしまい、少し情け無く思います。
ヤンセンに身売りするようなことは、しないで欲しいということです。
信じたここには、ワラントでもなんでも必要なだけして頂いて、ヤンセンと肩を並べるようになって頂きたいと思いますし、そうなった暁に提携なり優遇をされるなら、いくらでも御勝手に好きなだけどうぞと賛同致します。
株価の上がりだけを望む方には、綺麗ごとでしか無いと思います。
わたしも今夜は、焼酎の麦茶割りを頂いて、少々酔っていますのでご勘弁を m(__)m -
No.781
ダウナスの下げは、 14、1…
2022/06/11 12:59
ダウナスの下げは、
14、15のフォムシーでのもう一段の利上げに
震えてるだけなんじゃないの?フツウハフルエマスケドネ
週末はMSQやし、感覚でしか無いけど、
いつも下げて待つような・・、シランケド -
No.708
頼みの綱はIRでしょうか、(苦…
2022/06/10 17:16
頼みの綱はIRでしょうか、(苦笑
そればかりになると終焉が近いんですが・・。
一番早いIRはワラントかもしれませんよ。 -
No.392
まだまだ上値が重いような気が・…
2022/06/09 16:19
まだまだ上値が重いような気が・・
投げさせてからでないと面倒だから、
もう少しこの雰囲気で継続かも。
もう少し=12カ月だったら(号泣 -
No.365
日々公表の解除基準は有りますが…
2022/06/09 14:56
日々公表の解除基準は有りますが、
特例基準なんてのも有ったりします。
結局は東証の気分次第って感じだから、
基準を満たしても解除されるとは・・。 -
No.327
去年、ここが吹いて直ぐに大黒屋…
2022/06/09 14:03
去年、ここが吹いて直ぐに大黒屋も上がり、
ここが終わると大黒屋も終わりました。
大黒屋を上げてる途中はここは一休み、
一段落したらこちらを上げてという感じも有って、
連動感てんこ盛りでしたから同じ大口さんかもですね。(苦笑 -
No.1457
またまた遅くなりました。(汗 …
2022/06/09 00:04
またまた遅くなりました。(汗
ノ○ラさんのことは、いつもならこんな場面には必ず登場するはずなのにしないから、アイツが来ないのは上がるからではないかという読みです。(笑
限られた情報しか得られませんから、そんな経験も判断材料にしていますが、本当のところは判りません。
新社長とノ○ラの幹部が懇意だから参戦しないのかもしれませんね、シランケド!(爆 -
No.1336
遅くなりましたが、逆問です、何…
2022/06/08 17:04
遅くなりましたが、逆問です、何の期限でしょうか?
借りた株を返す期限だとしたら私には判りませんし、
わたしのソースも公開されている物しかありませんから、
機関との結託などもよくわかりません。
ただ、6/3には機関3社が買い戻ししていますし、
中でもメルリンさんは110万株買い戻ししています。
加えて、あのノ〇ラさんは参加していませんから、
そういう事情があるのかなと思うわけです。
それをいうなら、侵害✕、心外〇…
2022/06/25 20:52
それをいうなら、侵害✕、心外〇でしょうねえ。
まずは、株式併合ですが、何をそんなに恐れているのか、
万株保持者というステータスを失くしたくないという、
自己満足だけでおっしゃっているのでしょうか?(苦笑
併合したとしても、資産価値は全く変わりませんし、
簡単に信用売買をさせない意味でもメリットしか感じません。
60円が×10で600円になれば価値は同じですが、
信用売買し難くなるのは自明の理です。
さて、追証、5月に上がったものが、期限があるとして、
いつ追証が発生するのか解っていらっしゃいますか?
期限が有ったとしても、上がると思い込んだなら、
清算して買い直し、いわゆる更新すれば済むことですが、
いずれにしろ、資産を越えて信用売買しないことです。