-
No.848
3月以降のプロジェクトの稼働率…
2020/05/21 14:20
3月以降のプロジェクトの稼働率ってどうなんだろうか。
人員採用が遅れるとその分ストックで積み上げる売上が減るので下期に大量採用できても上期の売上が計上されない。
長期的にはいい企業だと思うが6月の決算短信は気になるところ。 -
No.402
業績予想据え置きとしているが、…
2020/05/21 14:10
業績予想据え置きとしているが、既に大型案件が中止や延期になっている。もともと利益率低い業種なので今期は赤字の可能性もある。
逆に言えば利益率が低いのでそれが改善できたら時価総額的にも伸び代としては大きい。
事業自体は面白いが今の段階で資金投入するまで魅力的かというと微妙
次の決算が見たいね -
No.397
ここは人材確保が売上増加に直結…
2020/03/01 20:11
ここは人材確保が売上増加に直結していて1Qで確保した人材は4Qまでの売上に貢献してくれる。問題はコロナでの自粛ムードで採用が計画通りにいくかどうかだな。
プロジェクト自体の引き合いは多いとのことだからその需要に対して追いつくだけの人材投下ができるかどうか。 -
No.1028
昨年9月から持ってて4バガー達…
2019/12/24 22:40
昨年9月から持ってて4バガー達成したので全株処分。長い付き合いだった。
減益予想のため指標は割高に見えるが、売上成長ベースで考えるといまの株式市場だと適正価格くらいなのかもしれないね。
約1年間の調整期間だったが上がる時は一瞬だ。また2025年までにはどこかで入るタイミングもあるかもなぁ
みなさん良いお年を -
No.547
売上が3割以上あげてその数字を…
2019/12/13 20:50
売上が3割以上あげてその数字をもとに今期は更に4割成長
これ自体は素晴らしいしポテンシャルを感じる
株主優待以外の施策も謳っているしこの社長なら有言実行するだろう
ただ短期の信用組は長い間持ってられないんでどうかなぁ
先行投資するとその期中だけは指標の見た目もどうしても悪くなるしねぇ -
No.718
出来高伴って下にスパイクしたら…
2019/05/24 14:07
出来高伴って下にスパイクしたら受給も改善されるんだけど決算後出来高が徐々に減少してダラダラ下げてるからねー
整理が進んでないから戻してもやれやれ売りが待ってるし厳しそう -
No.536
しかし株価が年安更新してるとき…
2019/05/21 12:27
しかし株価が年安更新してるときに社長が会社とは関係ないしょうもないことをtwitterで呟いてるっていうのはどうなんだろうね
株主に対するメッセージ性も皆無で承認欲求丸出しのそのへんのアカウントと変わらんだろこれ -
No.494
データ分析に強みのあるIT企業…
2019/05/20 16:21
データ分析に強みのあるIT企業だけど収益モデルはAIや他のサブスク系と違ってあくまでも広告業だからねえ
恐ろしく売られたように感じるけど今のPER36は今期の成長率と比較してどう評価されるか
ホルダーは50や60になるイメージを持ってるってことかな、うーん -
No.410
前期は2月の件があったから通期…
2019/05/18 10:10
前期は2月の件があったから通期決算が期待よりも低い着地となった
問題は前期が期待よりも低かったのがベースになってるのに今期予想の成長率が売上も利益も鈍化してることだな
ただ広告業でパフォーマンス案件は計画が立てやすいがブランディング案件は予想し辛く、更に12月や3月に増加する傾向がある
なので前期がそうだったようにブランディング案件の分、保守的な予想になっている可能性はあるか
Re:2年前から1年前の比較で売り上…
2020/11/18 00:34
有価証券報告書の損益計算書の部分読めば分かる。