ここから本文です

投稿コメント一覧 (2613コメント)

  • 速報です。

     22日夜、アメリカのバイデン大統領が主催して行う「気候変動サミット」に先立ち、菅総理は温室効果ガスの削減目標について、2030年度に2013年度の比較で46%削減を目指す方針を正式に表明しました。

     これまでの政府の目標26%から大幅な引き上げです。(22日18:13)

  • >>No. 355

    業績悪予想で、配当を60円→50円にしたのなら、今回の業績良予想で、配当を当初通りの60円に戻すべきでしたね、社長さん!

    だからいつまで経っても投資家からの信頼が得られず、出来高も極小(数100株から2-3000株)なんですよ!(怒)

    今日もたったの76円高。笑えるし、泣ける、せめて2700以上まで行かなきゃあ、3000円台が見えてこない、まったく日本政府と同じのようだ!

    米国がうらやましい、至上最高値にまた王手か?!

    日本の至上最高値38915円奪回は何時になることやら、
    大井電気の5000円台も何時になることやら!!!!!

    参考資料
    21日のNYダウは3営業日ぶりに反発。

    前日比316.01ドル高の34,137.31ドルで取引を終了しました。

    米国での新型コロナワクチン普及から買いが優勢になりました。

    米疾病対策センター(CDC)によると、米国でのワクチン接種回数は2億回を超え、経済正常化期待が高まっているのです。

    また、世界的に新型コロナウイルスの感染拡大が続いていますが、過剰流動性相場が長期化するとの思惑も相場を押し上げています。

    そして、米10年債利回りが1.5%台で落ちついているので、IT・ハイテク株にも買いが入りました。

    ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数は、163.950ポイント高の13,950.218で取引を終了しています。

    本日の経済指標では、新規失業保険申請件数と中古住宅販売件数に注目。

    また、インテルの決算に関心が集まるでしょう。

    そして、NYダウが続伸して過去最高値を更新するかどうかに注目です。

  • ここまでやられたら、コロナは押さえられるかも、しかし、酒類提供飲食店は、どうなる?

    →「東京都、飲食店の酒類提供を終日禁止へ 「宣言」出れば」

  • >>No. 772

    今日、3円しか上がらないって、これと一緒くらい、笑えることだね!

    →「首脳会談のハンバーガーは中国への秘密メッセ―ジ?」

    もう、管さんも管さんだが、バイデンも果たして????

  • 何これ・
    取締役3人も「株を共有して、個人投資家と同じ気持ちになって、業務に励めよ」という会社命令なのですか?
    https://www.release.tdnet.info/inbs/140120210422498131.pdf

  • >>No. 24

    詳しいですね!オンリーワンは、良いことです、今日は、500円越えて終わってほしいものです!

  • 千代田化工建設のことも、ニュースに出ている。
    何か水素のことがよくわかりますね!いろいろ種類があるんだね!
    グレー、グリーン、ブルーなど・・・・


    特集――「夢の燃料」水素覇権争い、日米欧中、供給網で火花(カーボンゼロ)

    2021/04/22 日本経済新聞 朝刊 13ページ 1474文字 PDF有 書誌情報

     脱炭素時代の「夢の燃料」と期待される水素。石油製品のように世界中で使われるようになるには、サプライチェーン(供給網)づくりが欠かせない。供給網とはモノを「つくる」「運ぶ・ためる」「売る」「使う」という4つの目的をつなげる大きな商流のことだ。米国、欧州、中国、そして日本の4軸を中心に水素の供給網を広く、太くする試みが始まっている。
     「つくる」の世界3強は米エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ、仏エア・リキード、独リンデ。いずれも産業ガス大手で、水素を成長分野とみて海外展開にも積極的だ。中国勢が3強に続く。東華エネルギー(江蘇省)はプロパンガスから、美錦エネルギー(山西省)は石炭をガスに加工して水素を取り出す。
     水素は製造過程によって大きく3つに色分けされる。天然ガスなどの化石燃料から取り出してつくる水素のうち、製造過程で出る二酸化炭素(CO2)を大気中に放出するものを「グレー水素」と呼ぶ。CO2を回収・貯蔵すると「ブルー水素」、再生エネルギー由来の電気で水を分解してつくるのが「グリーン水素」だ。グリーン、ブルー、グレーの順番で環境に優しく生成コストは高い。
     3強や中国勢など、多くの水素関連企業はまずグレーやブルーを使って水素の需要を増やし、市場をつくりながら技術開発を進める絵を描く。
     グリーン水素の開発競争も活発になってきた。ここには技術で先行した日本勢が多くからむ。
     旭化成エンジニアリングは福島県浪江町の水素関連施設向けに、世界最大級の製造装置を開発した。日立造船や東芝エネルギーシステムズも既存設備を増強している。欧州勢では独シーメンス・エナジーやノルウェーのネルなどが装置の大型化を進めている。英ITMパワーは住友商事と提携し、市場開拓へタッグを組む。
     製造拠点から「運ぶ・ためる」のにも技術が必要だ。水素は気体の中でも軽く、一度に運べる量が少ない。貯蔵しやすいように液化するにはマイナス253度まで下げた状態を長時間維持しないといけない。
     川崎重工業はオーストラリアから日本に水素を運ぶ世界初の液化水素運搬船を開発した。2030年までに大型化して商用化を目指す。千代田化工建設は水素とトルエンを化学反応させてメチルシクロヘキサン(MCH)という液体にして運ぶ技術を開発した。MCHにすれば既存の石油タンクやタンカーを使え、安全性も高い。
     運んだ水素は「売る」企業に渡される。販売場所の代表格は水素ステーションだ。水素を動力源にする燃料電池車(FCV)の普及をにらみ、水素ステーションを建てる動きが国内外で広がってきた。ENEOSホールディングスは20年10月時点で44カ所の水素ステーションを持つ。岩谷産業は20年度末で約50カ所に展開する。
     韓国SKグループは1兆6000億ウォン(約1550億円)で水素関連企業の米プラグパワーの株式9・9%を取得した。プラグパワーは1997年に設立。液化水素プラントや水素ステーションといった水素燃料の供給網の構築でノウハウを持っている。これを取り込み、25年までに水素ステーションを100カ所整備する。
     「使う」先は主にFCVだ。水素と酸素の反応で発生する電気で走り、走行時に出るのは水だけ。
     技術の先頭をトヨタ自動車が走る。14年に世界初のFCV「ミライ」を世に送り出した。ホンダは16年に「クラリティ フューエル セル」を発売した。欧米や中国メーカーが電気自動車(EV)に注力する中、日本勢は実用化で一歩先を行く。
    【図・写真】プラグパワーは水素燃料のサプライチェーンを構築する

  • 三菱商事はすごい、サウジのこの計画に参画したとか、書いてある。

    サウジアラビアは2025年にも生産を始める再生エネルギー由来の水素を日本へ輸出する方針を固めた。化石燃料から取り出す水素だけでなく、より環境にやさしい再生エネルギーの水素生産でも世界をリードする戦略だ。日本への輸出を足がかりに、需要が見込まれるアジアへの販路を強化していく。
     サウジ北西部に建設中の未来都市「NEOM」のナドミ・ナセル最高経営責任者(CEO)が日本経済新聞記者に明らかにした。NEOMで太陽光や風力などの再生エネルギーをつかって水を電気分解する「グリーン水素」を生産する。大規模な施設で生産した再生エネルギーを利用する方針だがコスト面の対応が成否の大きなカギを握る。
     同国は次世代エネルギーとして期待される水素生産を積極的に進めている。20年には化石燃料由来の「ブルー水素」をアンモニア燃料に加工し、日本に運ぶ実証実験を日本エネルギー経済研究所、三菱商事などと協力して実現した。ドイツなど欧州が水素を環境政策の重要な柱と位置づけたことで、今後はグリーン水素の争奪戦が激しくなる可能性もある。
     ナセル氏はグリーン水素の輸出について「日本企業と具体的な協議に入っている」と指摘した。日本だけでなく、中国などアジア市場への販路を広げる考えで「アジア向け水素の主要供給者になる」と述べた。
     NEOMは米産業ガス大手エアープロダクツ・アンド・ケミカルズ、サウジのエネルギー会社ACWAパワーとともに事業を実施する。

  • 千代田化工建設にも注文こないかな~?

    独立系の新電力大手、イーレックスは2022年3月、水素を燃料にし二酸化炭素(CO2)を排出しない発電所を山梨県で稼働させる。経済産業省によると水素発電所の商業運転は国内初。まず一般家庭約100世帯弱が1年間に使用する電力を賄える小型発電所を設ける。国内で水素をエネルギーに活用する動きが広がる。
     イーレックスは出力約360キロワットの水素発電所を山梨県富士吉田市に開く計画。ガスエンジンを導入し、気体の水素を燃やして発電する。主に脱炭素の電力を求める企業に販売する。
     水素製造のスタートアップ、ハイドロゲンテクノロジー(東京・中央)などから水素を調達する。同社は「超マフィック岩」と呼ばれる石と水を反応させ、水素をつくる。水素の製造過程でもCO2は出ないという。
     イーレックスは将来5万~10万キロワットの発電所をつくり、発電コストを現状想定する1キロワット時当たり58円程度から17円以下にすることをめざす。同社は東証1部上場。大株主は光通信や太平洋セメント、住友不動産などで、20年3月期の連結売上高は前の期比35%増の886億円、純利益は同63%増の45億円だった。

  • 明日こそ上がって下さい
    日経先物も100円以上高
    期待します

  • PTS10円高 の 805円 明日こそ上がって下さい。
    日経先物も100円以上高、期待しています

  • >>No. 347

    まったく大井電気という会社が、いかに投資家から、信用されていないかよくわかりますね!明日の期待が失せました、せめて下がらないことを祈るのみです。
    初めてです、増額修正開示でこんな気持ちになるのは!悲しすぎます。

    次期も会社四季報どおり業績を上げれば、少しは信用回復になると思うので、また、1年待つしかないようですね!残念です、

    せいぜい嘘をつかないように頑張って下さい。
    もう去ります。

    明日奇跡的に大上げしたら、くるかもしれませんが・・・

  • ETF買いやっぱりあった。これで基準が少し判明

    2021/04/21(水) 701億円 0 0 6億円 ▼2.17% ▼1.98%
    2021/04/20(火) 0 0 0 29億円 ▼1.25% ▼1.55%

  • >>No. 769

    2021/04/21(水) 701億円 0 0 6億円 ▼2.17% ▼1.98%
    2021/04/20(火) 0 0 0 29億円 ▼1.25% ▼1.55%

    やっぱりあったね

  • 早く「東京五輪中止、延期」発表せよ・上がる物も上がらなくなる。

    鳩山由紀夫元首相(74)が21日までに自身のツイッターを更新。バイデン米大統領(78)との初の日米首脳会談を終えた菅義偉首相(72)の東京五輪開催への姿勢に疑問を呈した。

     この日、「どうも菅首相の訪米中、アメリカに五輪への選手団の派遣を強く要請した模様だ。当然に色良い返事は得られず、バイデン大統領の『菅首相の努力を支持する』との文言でお茶を濁したというのが真相らしい」と私見をつづった鳩山氏。

     「コロナを抑えられない国に、選手団を送りたい国はないだろう」と厳しく続けていた。

  • >>No. 351

    やっと2人目の反応者現れた。

    <決算>大井電気(6822) 上方修正 営業利益(3.1億円←1.1億円 2021/03通期連結)
    NQN

    <決算>大井電気(6822) 上方修正 営業利益(3.1億円←1.1億円 2021/03通期連結)

    ※上場企業がTDnet(適時開示情報伝達システム)に提出した数値データに基づく情報です
    (更新)04/21 15:30
    ≪連結≫ 単位:百万円
    ■通期予想(2020/04/01~2021/03/31)
    今回(A) 前回(B) 増減額(A-B) 増減率 前期実績(20/03)
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    売上高 29,410 29,580 -170 0.5% | 25,314
    営業利益 310 110 200 181.8% | 569
    経常利益 390 250 140 56.0% | 620
    純利益 150 100 50 50.0% | 523
    一株利益(円) 116.16 77.44 | 405.70
     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    会社予想履歴→ 6822*WB

  • >>No. 854

    やっと三菱自動車の株価も反転するか?!

    「日経平均の1日の下げ幅としては2月26日の1202円安が今年最大で、
    3月19日から同24日までの4営業日で1811円下げたこともありますが、
    2日間の下げ幅としては今回の(きのう今日で)1176円安が今年最大です。」

    今の時間の日経先物171円高 たぶんダウナス上がり、日経先物上がり、明日の日経も上がると思うよ、理由は上に書いたとおり、2日間の下げ幅が今年最大だから、2月26日も3月19日-24にまでの最大の下げ幅で、その後、30000円を回復してますよ、今回もそうなる可能性あり、そのときの三菱自動車の株価はいくらでしょう?!

  • >>No. 777

    「日経平均の1日の下げ幅としては2月26日の1202円安が今年最大で、
    3月19日から同24日までの4営業日で1811円下げたこともありますが、
    2日間の下げ幅としては今回の(きのう今日で)1176円安が今年最大です。」

    今の時間の日経先物121円高 たぶんダウナス上がり、日経先物上がり、明日の日経も上がると思うよ、理由は上に書いたとおり、2日間の下げ幅が今年最大だから、2月26日も3月19日-24にまでの最大の下げ幅で、その後、30000円を回復してますよ、今回もそうなる可能性あり、そのときのKIMOTOの株価はいくらでしょう?!
    明日の決算発表、楽しみ、その後の株価も期待できそう!

  • >>No. 349

    おっ 反応あり、確かにその通りですね、ここは、過去10年、何度も業績修正を年間にしているので、経営者集団は、あまり頭が・・・・・
    でも、今回違っている点がありますよ、本決算での業績増額(元々第4四半期に利益が集中することは、会社は何度も言っていた)
    それに、次期の利益増額が、会社四季報によれば、半端なく、増配もすると言っている。やっと軌道に乗ってきたと思いますが、いかがでしょう!?

  • 日経の下げ止まり、上げに転じる?!

    「日経平均の1日の下げ幅としては2月26日の1202円安が今年最大で、
    3月19日から同24日までの4営業日で1811円下げたこともありますが、
    2日間の下げ幅としては今回の(きのう今日で)1176円安が今年最大です。」

    今の時間の日経先物171円高 たぶんダウナス上がり、日経先物上がり、明日の日経も上がると思うよ、理由は上に書いたとおり、2日間の下げ幅が今年最大だから、2月26日も3月19日-24にまでの最大の下げ幅で、その後、30000円を回復してますよ、今回もそうなる可能性あり、そのときの千代田化工建設の株価はいくらでしょう?!

本文はここまでです このページの先頭へ