ここから本文です

投稿コメント一覧 (50コメント)

  • 昨年末に手放していたけど再購入。
    米市場では、ツイッター社に対する買収観測が関心を集めているという。その買い手として取り沙汰されているのが、セールスフォースとテンセントというニュースがあった。
    ホットリンクから見れば、ツイッターはビッグデータの原材料仕入れ先であり、セールスフォースは販売先であり、テンセントは協業相手。買収話が少しでも現実味を増すようなら、日本における関連銘柄として何かしらの思惑が向かうのでは、とささやかな期待。

    まぁ、上記の話が噂に終わるとしても足下の業績は着実に種が実ってきているようなので、ここからの相場に乗っていきたいところですね

  • トピ買いにぶつけるつもりで買う人、その買いにぶつけるつもりで買う人、その買いに(ry
    上へ上へ、のバケツリレーも間もなく終了。逆回転が始まったらみんなが我先にと逃げるバケツリレーの開始です。
    欲を出すのもほどほどにね

  • そろそろ敵対的TOBでも起きてくれないかと思う。
    自己株式除いて3800万株。今年の株主総会の議案賛成数が約2000万株。
    600円で2000万株取得を目指しても120億円だ。今の経営陣に東証一部に上がる意志がないとするなら、「一部市場への昇格と配当&自社株買いの総還元性向50%で企業価値の向上を実現させる」とアピールしてTOBを仕掛ける人が出てきたら面白い。

    9月末のここのキャッシュは60億もあるが、直近最も売上が多かった14年3月期ですら期中の現預金は30億円程度。運転資金以外の余剰分は何も活用されてないなら還元原資でよい。
    自己株式を第三者に割り当てて買収阻止に出るかもしれないが、ここの経営陣が「TOBに応募しないで」と言えば一般株主は喜んで応募するだろうね。

  • 今期業績予想の時点で、過去に自ら策定した中期計画を下回る数値を掲げているにもかかわらず、理由も根拠も決算で一切示さない。前期が出来すぎだったこととの因果関係も不明。需要の先食いや「○年に1回の更新期」のような特殊要因があったとしても説明ゼロ。

    来月のアナリスト向け説明会で語るのかも知れないが、「上場企業の役員」としての感性がすっぽり抜け落ちているような経営陣でよくもまぁ、一部に上がろうと思ったもんだ。
    アクティビストの大量保有報告が出ることを願わずにはいられない。ファンドが噛み付いたら個人投資家は全員応援にまわるだろうね。

  • H27.9期・・・年受注241億<売上262億 出る方が多く翌期14億減収で減益
    H28.9期・・・年受注271億>売上248億 受注残高増で翌期18億増収で増益
    H29.9期・・・年受注291億>売上266億 受注残高増
    これで今期の売上がたった7億増、しかも増収しても大減益???

    今期はどれだけ受注活動をサボる気ですか?
    何の無駄遣いをする予定になってるんですか?
    当然、説明してくれるんですよね?
    一部に上がったら機関投資家の株主もたくさん増えますからね。説明できなけりゃクビ。

  • 3Q時点での受注高や受注残高から考えて、今期大幅減益なんて予想は普通なら出てくるはずはなく、不必要に保守的な見積もりを出してきたとしても微減益まで。
    となれば、一部昇格の買いが勝るはず・・・なんだが、それでも安心できないのがここだなぁ

  • 決算より先に一部昇格が来たな。
    これで今期増益の業績予想なら文句はないのだが・・・

  • ひどいもんだ。
    半年先の見通しも立てられない連中の中期計画なんて投資家からしたらお笑いなんだろう。
    2020年を語る前に半年後をちゃんとやれってお叱りだな。

    最高の事業環境に最低の経営陣。すべてはこれに尽きるねぇ

  • 中期計画のCGコードやらコンプライアンスやらの項目、たしかにもっともらしいことは書いてあるけど、この中間決算の<補足資料作成:無、決算説明会開催:無>で言ったそばからやる気が感じられないのは突っ込むところなの?

    とりあえず、
    ③企業価値に影響を与えるおそれがあるリスクについて、早期把握と迅速且つ的確な対応を確保します。
    のとおり、企業価値を損なっている無能経営陣に対応してくれるのを待ってます。

  • 先月に書いたとおり、自動車メーカーや他の部品メーカーの堅調さを踏まえると今日の修正くらいの数字が出て何の不思議もなかったね。
    ただ、経営陣のIR等が拙劣なせいもあって、株価で評価される部分については今ひとつといったところも見られるかな。
    毎度毎度、開示の時間をコロコロ変えるのもやめてほしいもんだ。普通に引け後に出してくれれば投資家からの反応も真っ当な形で反映されるだろうに。毎回ゲリラ的に出さないといけないくらい情報漏れが起こりやすい体制になってるんですか?

  • 無能な経営陣の皆様、株価のほうご覧になりましたか?
    現場の社員が懸命にがんばって立派な業績を上げても、あなたたちのせいで台無しですね。
    上場会社として、市場・投資家との向き合い方が低レベルだから企業価値を損なっているということを、そろそろ自覚してくださいね。

  • ここはIR専門の役員を外部から招聘したほうがいいな。
    その人の報酬はもちろん、今のダメ役員の報酬を削って捻出するのがよい。
    決算補足資料も無し、投資家向け説明会も無し、一部に上がると機関投資家の株主が増えて経営姿勢への目が厳しくなるからイヤだ。そんな役員連中だったら許してはいけないね。

    あと、さっき見たニュース。日本橋エリアの首都高を地下化する具体案を来年春にも国交省が、と日経新聞に出てるね。地下化に伴い電力・通信・上下水道施設の移設も、だそうで。
    ゼニスにまた商機がありそうだが、今の経営陣だと不安も多いね

  • 引き続き国内外とも自動車販売は堅調な数字を示しており、ここの業績も底堅く推移していると思われる。新工場の償却費用を除いて考えれば営業利益段階から増益じゃなかろうか。
    だとすれば、企業の市場価値を表す株価がここまで割り引かれて放置されているのは、投資価値を適切に発信できていない経営陣の責任と言うほかない。

    会社の商品を売るのが現場の営業さんなら、株式市場で「投資したくなる企業」としての魅力を伝えていく営業マンは社長ら経営陣でしょ。商品は売れて業績良くても株は全然買ってもらえず。今の体たらくじゃ、役員の報酬は現場の営業さんの給料以下にしないといかんね。

  • 本日は寄付きの420円がそのまま安値となって上昇していったけど、この420円は先月28日の高値とほぼ同水準。29日と10月2日は両日とも100万株以上の出来高があったが、高値は418円と416円。チャートを見ても明らかだが、29日と2日に売った人は上に向かって走っていく列車を途中下車してすっぽりと置いてかれたような形だね。
    降りる人が降りたあとは、鈍行は急行に、急行は特急にとスピードアップしていきそう。

  • 20日以降の小緩い局面が弱気派の投げを誘うものだとしたら、近々に出来高を伴って400円台に乗せてくるというのがセオリーで、まさにそうなった状況だね。
    4月を起点とする長い上昇の中で、ストップ高はおろか、80円値幅の半分の40円すら記録していないけど、これがむしろ全員参加型相場を形成する下地となっているようだ。
    今日の34円高はお祭り開始の号砲ということになるのかな

  • 今回の台風18号、大雨に加えて強風暴風の被害も結構出そうだ。
    電柱が何本も倒れて道をふさぐような被害映像がニュースで流れれば、改めて電線地中化の必要性が社会に浸透することになりそう。もちろん、大雨による土砂災害も防災への関心を促す。
    3年前に400円を突破したときも広島の豪雨災害に絡んだ連想買いがあったね

  • 着実に利益成長を遂げているのにPER10倍を超えたことのない万年割安株だよ。
    典型的な株価無視のオーナー経営企業だからなぁ。せっかく期待が集まってきてたのに、ほんと無策だから見切られ始めたよ。株価が何割下げようとここは自社株買いの気配もない。

    IRの姿勢の変化かも、なんて思ったのも単なる間違いだったし、外資でも村上後継ファンドでもいいから圧力加えてくれないかな。

  • 誰かが問い合わせたのか関係者が気づいたのか、HPが更新された。
    結局いつもと変わらない時期のようで、何かを期待できる空気ではないねw

    新工場も建てて業績は拡大中ってのはいいんだけど、上場企業であるなら
    それらをしっかりアピールして市場の期待に働きかけていくのも仕事。
    IRもスケールアップしてほしいものだ。

  • 確認したわけじゃないが、14日発表という情報が間違いってことなんだろうな。
    株予報も株探も、おそらく東証の発表予定から情報を引っ張ってきてるんだろうけど、
    会社と東証のどっちのミスか知らんが違う日付が載ったと思うしかない。

    東証サイトにある予定日が違うっていうのは、別の銘柄でも過去にあった記憶がある。
    とはいえ、誰も会社に聞いてみたりしてないから訂正も何もされてないんだろうな・・・
    それはそれでどうなのかとw

  • 自動車関係は厳しいと言われながら、国内でも海外でも意外と日本車の販売は好調。
    そろそろ再評価の流れが来てもいいころだなぁとチャートを見ていたのだが、
    えっ!?と思ったのが、<決算発表予定日 2017/07/14>の文字。

    間違いじゃないのなら、なんでこんなに早くしたのか。
    何か早目に発表したい案件でもあるのか、IRの姿勢に変化があるのか、気になるね

本文はここまでです このページの先頭へ