ここから本文です

投稿コメント一覧 (23コメント)

  • >>No. 801

    小さい局は親しみやすさで明治から今までずっとやってるんだからそれでいいんじゃないの?
    郵便局にそんなバカ丁寧な応対を求めてるの?

  • >>No. 796

    「賢そうな人」なんて主観だし、批判したいだけで適当なこと書いてるようにしか見えないなw
    前はそんなに賢そうな人が沢山いたの?

  • 最近、特定郵便局窓口の女の子に聞いた話
    「過去5年の全部のかんぽ契約の調査してるらしいけど、お客さんから問合せとかある?」って聞いたら「全然ない。不正契約は大きい郵便局の渉外社員がやっていることで、私たちはちゃんとやっているのに、本社はそういうことがわかってないのかなと思うと悲しい。全契約調査で問い合わせがあったときのために携帯電話まで配備されたけど全然使ってない。」って言ってた。

    無駄な経費使って全部の契約の調査するっていかにもお役所的だな。
    日本郵便の本社って、お役所として郵便局を監督している感覚で経営してるのかなと思う。

  • 以前にも投稿したが、特定郵便局の窓口の女の子に聞いた話。

    大規模な郵便局(いわゆる本局)と特定郵便局と呼ばれる小さい局の関係がどうなっているのか聞いたら、大きい郵便局とは全然つながりはなくてどんな人がいるのか全然わからないとのこと。人事の交流もないらしい。

    「最近、郵便局の保険のえげつない営業のことがテレビや新聞に出てるけど、君らもあんなことやってるの?」って聞いたら、「あれは全部大きい局の保険の渉外社員がやってること。私たちはお客さんのことを考えてやってるのに、あの人たちは自分の成績と手当のことしか考えていない。」って言ってた。渉外社員は事務処理を口実にお客さんのところに行っても、成績と手当になることだけやって、面倒な事務処理的なことは全部「近くの郵便局でやってください。」と言って小さい郵便局に行かせるらしい。
    とんでもない話だね。

  • チャートをみると下げ止まり感はありますね。
    ただ、外部要因で日本株全体が下がったり新たなマイナス要因が明らかになったらまた下げることはあるかも知れませんが、下値は限定的だと思います。

    ただ、この会社の基本的な問題点は、社員から勧められなくてもお客が利用したいと思うように商品の魅力を高める努力を会社として何も行わず、郵便局の販売力にすべてを依存しているということではないかと思います。
    郵便局に行ったらこれでもかと並べられているカタログ販売でもそうですが、先日、窓口で「人気があるんですよ」と勧められたサーキュレーターは価格が高い(アマゾンのほぼ倍)が、1週間ほどして行ったときには売り切れになっていた。郵便局の社員さんが一生懸命売ったが、商品の供給が追いつかなかったということだろう。アマゾンでは売り切れになっていないのに、日本郵便は会社として商品を確保することもやっていないのかと思う。

  • あなた前にこんな投稿してますね。
    何か印象工作されているのですか?

    日本郵政(株)
    No.702強く売りたい
    株主も大損、顧客も大損でも、 …
    2019/07/30 21:00

    株主も大損、顧客も大損でも、
    郵便局長の年収1000万だぜ。

  • 私は職場近くの特定郵便局に行ったときに窓口の女の子に会社の内情などを聞くのですが、郵便局の数は特定局の方が多いですが、人の数は大きい郵便局が圧倒的に多いようで(その特定局は局長を含めて4人ですが、そのエリアの大きい郵便局は窓口だけで30人。郵便の社員や渉外社員を入れると正社員だけで150人を超えるようです。)、
    郵政事業は人件費の比率が非常に高い(金融窓口事業で70%、郵便物流事業で75%(ゆうパックの配達委託を含む))ので、人件費の見直しは必要だと思います。

    郵便関係の社員さんは特定局批判に熱心ですよね。激しい批判の言葉や専門的な用語に違和感を感じて過去の投稿をみるとゆうパックや年賀の目標に対する不満が書いてあったりするので、あ、郵便関係の社員さんだなと思います。特定局と大きい郵便局の間では交流や人事異動は全くといっていいほどなく、お互いにどんな人がいるのかすら全く知らないらしいので、どうしてそこまで特定局を敵視するのかなと思います。

  • 貴方正社員でしょ?
    日本郵政の株買った人はほぼ全員が大きな損失を抱えているのですよ。
    他人事のような投稿は株主に失礼ですよ。
    常識ないんじゃないですか?

  • 高配当銘柄投資は総崩れ。JT、日本郵政、プロスペクト・・・
    買わなかった銘柄でも日産自動車も駄目だしね。
    JTは利益があるうちに売ったが売ってから20%下がった。プロスペクトは損切り。ここはまだ持っているが、6月に買ってから15%下がっている。配当利回りが約5%なので、これ以上下がらなければ4年で下落分を配当で補える。
    職場近くの特定郵便局の窓口の女の子と仲良くなったので、応援したい気持ちが強いんだが・・・
    この前はカタログ販売のサーキュレーターを勧められた。人気があるんですよと言ってたが、価格が高い。アマゾンなどのネット通販とは勝負にならない。色々なカタログを置いているが、あれもノルマがあるんだろう。かわいそうだから何か買おうかなと思うが、株主としては、競争力が無いカタログ販売は撤退すべきだと思う。

  • 無茶な営業目標とあるが、渉外社員の営業目標は窓口の社員の10倍という書き込みが以前あった。毎日毎日保険の訪問営業だけやっているのならそれくらいは当たり前ではないか。
    特定郵便局は職場近くの郵便局をよく利用するが、そこの窓口の社員さんは、若い社員さんでも郵便・貯金・保険の業務をしながら営業もやっている(営業も当然、郵便・貯金・保険すべて)。
    また、コスト面では、他の人が計算していたが、民間運送会社の1.5倍もの年収がある郵便の正社員の人件費コストが圧倒的に大きいのではないか。どうしてそのことには触れないのですか?

  • 先週、職場近くの特定郵便局の窓口の女の子に聞いた話。

    その郵便局は局長も含めて4人らしいんだけど、そのエリアの大きな郵便局は窓口の部署だけで30人もいて、問題になっている渉外社員や郵便関係の社員を入れると正社員だけで150人超えるらしい。
    「窓口だけで30人もいて何やってるの?やってることは同じなんでしょ?」と聞いたら「大きい郵便局とは人の行き来も交流もないからわからない。私たちは貯金・保険・郵便全部のことやっているけど。あそこの社員さんは1つのことしかやらないみたい。民営化してから全部の事業の仕事ができるようにしてくださいという指示が会社から出ているらしいんだけど、大きい局の社員さんはやる気が無いからずっと1つのことしかできないって聞いている。私たちみたいなところは全員が全部のことできないと仕事が回らないから、全部出来ない人がいると崩壊しちゃうんじゃないかな。何年か前に人事で向こうから来た局があったけど、仕事ができなくて結局また向こうに戻ったみたい。」

    何だか、大きい郵便局は無駄に人が多い印象。特定郵便局で4人でやってる仕事を30人でやってるなんて、リストラ余地がかなりありそうですね。

  • 「全国の赤字郵便局の局長連中の雇用維持の為に」なんて敵意を感じるね。
    大きい郵便局の社員さんみたいだけど、郵便の正社員の高い給与については何も思わないの?
    民間の運送会社の1.5倍ももらってるんでしょ?
    他の人も指摘してたけど、郵便を区分したり配達したりする誰でもできる仕事なのに平均年収が金融関係の社員さんより高いんじゃないの?

  • 先日、職場の近くの特定郵便局に行って、顔なじみになった窓口の女の子に「かんぽの不正営業のことで最近マスコミに色々出ているけど、ここは苦情とかないの?」と聞いたら、「私たちはあんな不正なことやってないから苦情はないけど、大きい郵便局の保険の渉外社員からお客さんのところにいきなり電話があって手続きしないといけないことがあるから今から行かせてもらうとか、手続きを口実に押しかけてきてしつこく保険を勧められたとかいうことは前からよくあった。お客さんからそういう問い合わせがあったら「きっぱり断ってください。」と言ってたんだけど、こういうことになって私たちも同じ郵便局の人間とみられるのはすごくいやな気持ち。」と言ってた。

    それから、今回の問題が発覚してから、大きい郵便局からお客さんに個別に電話して、問題が無かったか確認しているらしいんだけど、お客さんが「解約したい」と言ったら「近くの郵便局でできますから」と近くの郵便局で手続きするよう誘導するらしい。保険の手続きはすごく時間がかかるらしいので、その子はお昼の休憩に行けなかったときもあったらしい。すごく怒ってた(笑)。でもちょっとそれはいかんわな。問題を起こしたところが責任もって処理しないとね。

  • 1週間くらい前までは郵便関係の社員と思われる奴が特定郵便局批判を延々と書き込んでたが、「それって事実なの?ソースを示してよ」と書いたらそれから見なくなった。

    ああいう奴らは5ちゃんねるあたりで主に活動している郵便関係の左翼労働組合員なんだろうと思う(ちょっとのぞいてみたらここと全く同じ書き込みがあった。)。ここで見たり書き込んだりしている人は5ちゃんねるなんて見ないだろうからわからないと思うので、書き込みを真に受けちゃう人もいるかも知れないね。

    複数アカウントを使い分けて書き込んでる奴もいて熱心だなぁと思うが、普段の仕事で関わることもないだろうに、何故郵便関係の社員が執拗に特定郵便局を批判するのかわからない。自分たちが高給をもらっていて会社の収益を圧迫していることから目を逸らさせることが目的と書いている人もいたけど、それだけじゃないような気もする。知ってる人いたら教えて

  • こいつは民間他社の1.5倍の給料をもらっている郵便配達の正社員です。
    既得権を守るために必死ですw
    郵便の正社員の半分くらいでも非正規にすればすぐに黒字になるよ
    こいつみたいに勤務時間中に掲示板に投稿するような正社員より非正規の方がよく働くんじゃない?

    > 赤字ですよ!
    > 天下りですよ!
    > なにもしないんですよ!!
    > 局長会をぶっ壊す!
    > 郵便局から国民を守る党

  • おいおいw
    俺はtak*****って奴の投稿に返信したんだよ
    どうしてmas*****が回答するんだよw
    複アカってことを自分で証明したようなもんだなwww

    自分で投稿して別垢で「素晴らしい。」「局長会をぶっ壊す!」って投稿したのか?
    笑えるねw
    ちなみにmas*****ってのは過去投稿みると郵便関係の正社員みたいだね。

  • > 特定郵便局は全国に2万局あり、その8割以上は赤字です。

    これって事実なの?
    どこにそんなデータが出てるの?
    大きい郵便局は貯金保険の窓口でもお客さんの数にかかわらず沢山人がいるけど、特定郵便局は建物が小さいというのもあるのだろうが駅前などの忙しそうなところも少人数でやっている。効率的にやっていると思うけどな。
    社員さんも、大きい郵便局の窓口では何か質問すると「自分の担当ではないのでわからない。」と言われることがあるけど、特定郵便局は何でも答えてくれる。

    > 高額な給料、自分の子供に譲ることのできる局長のポスト、相場より高く設定している局舎料(賃料)などです。会費経営陣の中にも局長会出身が多く、このような利権を維持するため社員に多くの負担を課している点に疑問を感じ株主の一人として、あえて特定郵便局の問題を取り上げさせていただきました。

    なんだかよくわからないな。
    あなた内部の人でしょ?ここに書いているようなことは普通の人が把握できるようなことじゃないしね。どこかに載ってましたか?ソースを示してくださいよ。
    もしかしてあなたの投稿に「素晴らしい。」「局長会をぶっ壊す!」と返信してるmas***** ってのと同類か複アカですか?
    また職場の近くの特定郵便局に行って窓口の女の子に「掲示板にこんなこと書いていた人がいるんだけど、どう思う?」って聞いてみるよ。

  • 今回の不正営業の問題は大規模な郵便局の保険の渉外社員がやったもの。それを特定郵便局の責任にするのはおかしいんじゃない?
    経費的に赤字の特定郵便局を問題にするのなら、誰でもできる単純労働で民間他社の1.5倍の給与をもらっている郵便関係の正社員が会社全体の正社員の半分もいることの方が金額的にも大きな問題だろう。どうしてそのことには触れないの?
    特定郵便局が悪いという印象を何も知らない人に植え付けようとしているようにしか見えないな。

  • 渉外社員の目標が窓口社員の10倍って、毎日保険の訪問営業だけしているのなら当たり前でしょ?むしろ少ないんじゃない?
    特定局の窓口の社員さんは少ない人数で郵便・貯金・保険の全部の事務しながら保険の営業もしているわけだから。
    前にも書いたけど渉外社員は事務処理を口実にお客さんのところを訪問して、成績と手当になることだけやって事務処理は特定局の窓口に行ってやってくださいとぬけぬけと言うらしいからね。特定局の窓口の社員さんも怒ってたよ。

  • このmas*****ってのは特定郵便局批判ばかりやってるけど、過去投稿見ると郵便の配達やってる正社員みたいですね。勤務時間中にFXやっていると思われるような投稿もありますね。郵便配達員なら出来るんだろうが・・・ちょっとどうかと思いますね。

    そもそも、今回のかんぽの問題は大きい郵便局(普通局?)の保険専門の渉外社員がやってることで特定郵便局は関係ないでしょ?
    コストの問題で言えば、郵便関係の正社員の人数が多くて給与が異常なほど高いことには触れてないしね。
    何か問題をすり替えようとする意図を感じますね。

    > 天下り先、役員、過疎地の特定郵便局を養う為にノルマが過剰になる。→結果、こういう事態に。
    >
    > とりあえず、その三者なくしてよ。全く利益産み出してないから。。

本文はここまでです このページの先頭へ