-
No.932
似た業種の株価が、かなり下げて…
2022/05/21 07:16
>>No. 931
似た業種の株価が、かなり下げている中、ここはやたらと強いとは思っていますが、取得単価2000円以下で100株しかないので売却したら15万円位税金で持っていかれるので、売れないのです。悪材料無しで買値以下になれば喜んで買い増ししたいです。
-
No.691
ここのおかげで、年初からの保有…
2022/05/21 07:07
ここのおかげで、年初からの保有株の下落合計がマイルドになっているが、日経平均の値動きとは相関性が低い気がする。それは多分以前からだが今年は特に
-
No.359
控えめに見て第5・6号議案はま…
2022/05/19 19:49
控えめに見て第5・6号議案はまともな議案に見えるのだが・・・どうやら経営陣は企業価値を高める気が無いらしいな
-
No.681
前回値上げ発表から値上げに移る…
2022/05/16 20:02
前回値上げ発表から値上げに移るタイムラグが長すぎる。本来なら既に値上げしていて、期末決算の際もう一段値上げすべきだった。企業の我慢比べをしたら日本がますますヤバくなる。
-
No.230
正直、もっと商品価格を値上げす…
2022/05/12 06:25
正直、もっと商品価格を値上げすべきだろう。7年ぶりの値上げなのに、この世界的インフレ下でたった5〜10%の値上げって。5〜10%の値上げなら2〜3回位は実施しなければ。今の状況なら、消費者も値上げを受け入れやすいと思うし、大手が値上げしていかないと日本の成長は無いと思う
-
No.99
毎回こういった減配予想を出すけ…
2022/05/10 19:17
毎回こういった減配予想を出すけど、経営者は個人株主がどういう気持ちになるのか考えた事があるんだろうか?まあそりゃ最初に大風呂敷を広げて後で大幅減配するよりかはマシだけど
-
No.156
1カ月以上前に注文したMacB…
2022/04/18 05:55
1カ月以上前に注文したMacBookProは発送が大幅に遅れる上に、キャンセルもできないっぽい。クレカで買ったから面倒な事になっている
-
No.83
MacBookProの入荷が遅…
2022/04/14 21:27
MacBookProの入荷が遅れまくっている。1カ月前に注文して何度も延期されて到着予定が6月。中国次第でそれもまた延期される。APPLさん中国に依存したらダメだって
-
No.864
今の株価に対して目標株価350…
2022/04/13 20:10
今の株価に対して目標株価3500円にするんならTOBして欲しかった。900円も目標株価上げといて日経平均と同じ割合しか上昇しないってどれだけ信用されていないんだ?
-
No.709
マネックス証券のクレカ積立始め…
2022/03/15 20:37
マネックス証券のクレカ積立始めようとしたが、マネックスカードの審査が落ちたので、単にマネックス証券の口座を作っただけに終わってしまった。まあ良いか。銘柄スカウター使えるし。普通に通った三井住友カードゴールドナンバーレスの方が審査通りやすいのだろうか?
-
No.797
日本円で1株4万円弱するし、ほ…
2022/03/04 21:46
日本円で1株4万円弱するし、ほぼ右肩上がりなのでBRK-Bが積み立てにくいから、BRK-Bに連動した投資信託ができたら人気化しそうな気がする。
-
No.455
むしろ今日の出来高が200株と…
2022/03/02 20:57
-
No.453
せっかく密かに、あらゆるリスク…
2022/03/02 19:55
せっかく密かに、あらゆるリスクから無風状態で影響を受けなかったのに、増配額も上方修正額も中途半端だから、逆に注目を集めて下落しないか不安。上方修正はノーサプライズだと思うので、サプライズは自社株消却と株主優待の拡充か。
-
No.743
こんな右肩成長している株がこん…
2022/02/18 18:22
こんな右肩成長している株がこんなに安値で放置され良いはずがない。ここは2019年のNISAで買って、好決算だわーい、えっ株価上がらない・・・を繰り返していた。自分が買って以降はほぼヨコヨコだった。今度こそは報われるか?
-
No.646
昼休み中急に相場が下落し始めた…
2022/02/17 19:29
昼休み中急に相場が下落し始めたから、ビビッて買い注文を外してしまった。昼休憩が終わりそうだったからなぜ下落したかも分からずに。こんな事なら買い注文を持続させ得べきだった。そしたら安く拾えていた
-
No.329
連続増配するだけマシだ。中には…
2022/02/15 20:56
>>No. 293
連続増配するだけマシだ。中には超絶好決算をしても、上方修正だけして増配も自社株買いもしない銘柄もあるんだぞ。その結果配当性向が10%を切りそうな銘柄が。その銘柄は昨年度好決算でどうせ本決算で増配発表するんでしょ?と思っていたが、全くのスルーで配当を微塵もいじらなかった。
-
No.379
製品が値上げって事は、優待の中…
2022/02/04 21:29
製品が値上げって事は、優待の中身が少なくなるか寂しくなるではないか・・・。優待の中身も製品価格に連動させて上げて欲しい。ぴよこちゃんグッズを除けば4500円相当の中身が数年前の3000円相当の中身とあまり変わらない印象。優待の中身を数年前の中身と同水準にするには、20~30%位中身の製品の額を増やすべき。
高配当株への切り替えの都合で売…
2022/05/21 07:26
高配当株への切り替えの都合で売却したけど、また買い戻したいかも。ただ欲しい銘柄が多く金が・・・。ここは恐らく塩漬けにも適しているし、もし2500円位になれば、売却してキャピタルを狙う事ができる勝手に思っている。