ここから本文です

投稿コメント一覧 (266コメント)

  • >>No. 248

    自分が馬鹿だと言って置いて、その理由をなぜ他力本願になるんだ?
    なぜ、自分の考えを書けないんだ?
    大勢が味方になってくれないと心配か?

  • >>No. 246

    人を馬鹿呼ばわりしたま、逃げるのか?

    自分の意見はどうだったんだ?

  • >>No. 244

    なぜ、同じ土俵と捉えているんだ?
    平均年収1200万強、上市製品有り、再三の大阪連合の話題性で、若手研究員の印象はこことは違うだろう?
    なぜ同じ状況と認識したのか、理由を教えてくれ。

    なぜ自分の言葉ではなく、他人言わせようとしたんだ?
    自分は保身しておいて、人にボコボコにしてもらいたのかな?
    であれば、卑劣極まりない人だな。

  • >>No. 242

    そもそも、マザーズの他社を引っ張り出したのは誰なんだ?
    なぜアンジェスの掲示板のコメントを期待したんだ?

    個人的見解を押し付けるのは間違い、とあるが、
    どんだけ馬鹿な投稿、とのコメントは自分個人の見解ではないのか?
    これは正しいのか。

  • >>No. 240

    他力本願ではなく、自分の頭で考えて返答してくれ。

    なんで平均年収1200万強の会社に同じことを投稿しなければならないんだ?

  • >>No. 234

    自分の発した言葉の根拠を答えられないのか?

    どんな教育をうけてたんだ?

    社会人になったことがないのか?

  • >>No. 234

    人をアホ呼ばわりしたんだから、その理由を答えろ、と言っているだけだ。
    簡単たんだろう。

    日本語を翻訳しないとダメな人なのか?

  • 人をアホ呼ばわりすには根拠があるんだろうな。
    何がアホなのか、論理的に説明してみろ。
    自分のアホさ加減を晒すかもしれないから慎重に答えろよ。
    あと、逃げるなよ。

  • 平均年齢48歳、平均年収680万円。
    超高齢者たちが高給を貪っている分、若手は薄給だろう。
    近々は毎年20億の赤字。
    資本力から、設備は大手と比べれば貧弱と思われる

    平均年齢からすると若返りを図らないと悲惨な未来に繋がることになる。
    上記のような状況に加えて、赤字が当たり前、のような経営を何十年も続けていたら、優秀な若手は見向きもしない。普通に優秀なら一発逆転のような選択をする必要はない。
    行き場のない高齢者がしがみ付いて、毎年平均年齢が上がるだけ。

  • 25年間、モテ期とそうでない期が繰り返しあった。去年はダメだった分、今年は期待したい。
    25年間、経験なしの童貞。今までダメだった分これからいいことあるかなぁ。

    どちらも可能性はゼロではないが、大金を掛けてどちらか選べ、と言われたら童貞の方は選べないな。

    薬の開発も似たような考え方をしてしまう。
    平均年齢48歳、二十数年間実績なし。
    研究以降の、上市までのノウハウの蓄積は出来てないだろうね。
    外部との利害調整も、自分の好きな研究をするのと同じくらい難しい。

  • 時価総額200億の会社なら年商20〜50億ぐらいが期待されるが、ここはいわゆるバイオだから5億前後で毎年赤字は20億円。上市が期待される製品も最短で数年先なので、それまでは売り上げ以外の方法で赤字を補填し続けなくてはならない。
    従業員30人前後で平均年齢48歳の会社では体力的に厳しく、長年積み重ねてきた研究結果はなかなか損キリできない。大手と契約や買収されることを夢見てるかもしれないが、大手からするとよほど価値があるものでないと、単にリスクや余剰人員が増えるだけ。
    公開情報を見ている限りでは、購入意欲には繋がらない。

  • キャバ嬢に思わせぶりな言葉を言われ、相当な金額を注ぎ込んでからそのことに疑問が出たとする。本心を聞かせて欲しい、と頼んだとしてもせっかくの金ヅルをわざわざ手放すような返答はしない。相手は身ぐるみを剥ぐ手段を身につけてたプロで、キャバ嬢からいってもらうのではなく、自分で気づかなければならない。
    人間の弱いところで、疑問があっても夢から覚めたくないという心理が働き、確率的にありえない勝手な妄想にしがみ付いてしまい、そこもまた相手に利用されてしまう。
    夢を見続けたければある程度犠牲も覚悟が必要であるが、報われるかは別。

  • コロナワクチンは欧米三社に加え、国内でも3社目の手があがった。
    これから作ったとしても開発費をペイできる利益が出るか、興味深い。

    ※読売新聞 オンライン

    3例目の国産ワクチン臨床試験、今月にも開始…第一三共と東大が共同開発
    3/10(水) 18:16配信

    読売新聞オンライン
     第一三共は10日、東京大と共同開発している新型コロナウイルスワクチンについて、日本人を対象とした臨床試験を今月にも始めると明らかにした。国内企業が開発する国産ワクチンの臨床試験は3例目となる。

     臨床試験は20歳以上75歳未満の健康な男女152人が対象で、安全性や免疫がつくかどうかを確認する。

     主成分は、米ファイザーや米モデルナと同じく、ウイルス表面の突起部分を作る遺伝物質「メッセンジャーRNA(mRNA)」。筋肉注射で2回接種する。

     第一三共と東大による論文によると、開発中のワクチンは発熱などの副反応を起こしやすい成分を取り除くなどの工夫で安全性や有効性を高めているという。

     国産ワクチンの臨床試験は、医療新興企業・アンジェスが昨年6月、塩野義製薬が同12月に始めた。KMバイオロジクスも今月の開始を目指している。

  • これは知性のあるコメントか?

    それともアホなコメントの一つか?

  • 会社は、義業領域、社員の能力、財務状況で将来がほぼ決まる。
    いくら株主が文句を言っても、これらの改善がない限り状況は変わらない。

    掴んだ株の会社に文句を言っても他力本願でしかない。
    同じ失敗を繰り返さないように、購入時の株の選定方法、見込み有り無しの判定方法、等の自分でコントロールできるノウハウ身につけた方が良い。
    持ち続けているだけでは日本経済同様失われたx0年になってしまう。

  • 日経平均が40年ぶりのバブルであるが、この手の株を持ち続けるメリットは無さそうに見える。上市しても売れるかは別であるが、少なくとも上市は近々はなく、売り物が無ければビジネス結果は変わらない。
    なんとなくの奇跡を期待してると、40年ぶりの機会を失うことになる。

  • 財務的に余裕がない会社はシビアに選択と集中を行うことが大事。

    コロナワクチンは、世界の趨勢がほぼ決まり、日本は数億回分の海外ワクチンを拒んだ人たち向けのニッチな市場を大阪連合を始めとする5社で競争することになる。
    まだ動物実験の結果の発表がないここが、これから生産体制をつくるため製造会社に大金を投資してもらうように説得するのは至難の技。
    ただ、研究員にとっては、流行りのテーマを研究して論文を発表するのは、転職を含めた今後のキャリアとしては重要。

    財務状況と現状の競争力を考えてコロナから手を退いたのか、研究員のキャリアのため論文が書けるレベルまで投資を続けるのか、経営判断が興味深い。

  • ベンチャーが赤字から脱却するのはハードルが高い。
    生産体制がないことが多く、既存メーカーとの協力が必要であるが、相手からするとどこの馬の骨かわからないようなところと組むことはできない。また、確実な勝算がなければ、推進した担当者の出世にも関わる。
    現時点でコロナ関連で勝ち組に入るのは厳しい。

    ここは自分たちだけでできる研究員としての論文作成が第一目標のようだが、大学とかと違って費用はどこからか捻出しなければ企業として存続できない。
    この銘柄に投資したのであれば、妄想だけでなく、費用面で支え続ける覚悟が必要と思われる。ある意味寄付に近いので、ゆとりのある人でないと難しい。

  • 緊急事態宣言について、収束の見通しがつけば1ヶ月を待たずに解除すると政府は言っている。可能性はゼロではない。
    また、オリンピック開催については前向きだ。可能性はゼロではない。
    ただ、そのような幻想だけにしがみつくのではなく、起こりうる可能性の高いことへの対応をしっかりすることの方が重要。
    赤字バイオベンチャー銘柄を購入するのも同じ。
    余裕資金でバクチをするのはいいが、企業からするとキャバ嬢と同じで株主は金ヅルとしか見られていないのは自明のこと。

    また、経営陣に愚痴をこぼす前に、日経平均が上がっている最中でも下がり続けるような銘柄をなぜ選んでしまったのか、を考えた方が今後のためになる。

本文はここまでです このページの先頭へ