ここから本文です

投稿コメント一覧 (251コメント)

  • PER16.0ほどが売り時かなと思って2,300円超えたあたりでいくつか指値を入れていたら、全部売れてしまいました…。
    ほんとうすごいなぁ、今日の騰げっぷりは…。

    1株利益が通期計画145.62円、2Q実績159.11円と考えると3Q4Q減速込みでもそれほど割高ではないのですが、まぁ元々2Q決算発表後に1,850円くらいで買った株なので、調整前に一度手仕舞いしたと考えます。

    もしまた買い場がくれば再参戦で、買い場がこなければいくつか目星をつけている好調割安な同業他社へ乗り換えようかと。

  • 一気に騰がってきましたね。
    今週の3月決算会社の決算発表が終わり、各投資家も業績予測の芳しくない会社から投資を引き上げ、2Q好決算のここに買いを入れているのかもしれないですね。

    ただここは上方修正がほぼ確実な一方で、3Q4Qで一時的に粗利・営業利益が減速する見込みなので、様子をみて利確していこうかと…。

  • リアルゲイト---ベネフィットサービス「JOINTHUB」を本格始動
    2024年05月16日09時49分

    >リアルゲイト<5532>は15日、入居者向けベネフィットサービス「JOINTHUB(ジョイントハブ)」を本格始動することを発表した。
    >同社は、都心部を中心に90棟を超えるクリエイティブオフィスの企画・運営を手掛けている。「JOINTHUB」は、同社物件に入居しているクリエイティブワーカーに向けたベネフィットサービスで、社内外のコミュニケーションを活性化し、事業拡大のきっかけや新たな発見・体験・出会いの場などの提供を目的とする。

  • 飛島建設は「中長期経営ビジョン」で株主総還元性向50%以上という目標値設定して、割と株主重視の経営をしているから、長期的にホールドしたい銘柄ではある。

  • 株式移転による飛島ホールディングス設立の情報もあったけど、従来スケジュール通り進んでいるみたいだな。
    (株主総会決議:6/27、旧会社上場廃止:9/27、飛島HD設立登記・上場:10/1)

    共通支配下の取引だから損益やのれん計上等はなく、理論上は株価への影響はないが、ホールディングス化自体が好感されれば株価上昇も期待できるかと。

  • 3Q会計期間(1-3月)で見ると、2Qほどの勢いはないものの売上・各段階利益ともに順調みたいだし、黒字転換へうまく軌道にのった感じではあるね。

  • 3Q決算発表きましたね。
    各段階利益がかなり好調で3Q時点で既に通期計画達成しているので、期末決算前には上方修正発表なども期待できそうです。

  • 1Qでの計画進捗率も売上25.4%、営業利益28.5%、経常利益33.8%、純利益33.4%と好調のようですね。
    順調なら3Qあたりで上方修正が期待できるかも。

  • 決算短信でましたね。
    翌期業績予測は売上+3.2%、営業利益+117.7%、純利益+276.8%。
    増配予定あり、26円→42円。

  • 決算も中期経営計画も出たし、5/10発表の自己株式取得も終了したし、ようやくひと段落ってところかな。
    ここんとこ株価の乱高下がすごかったから、1Q2Q決算発表や優待まではゆっくり見守りたいところだわ。

  • 経営目標でのDOE(株主資本配当率)4.0%→4.5%はありがたいですね。
    今後も増配や自己株式取得・償却が期待できそうです。

  • 配当の話になるが、ここと同じく5/10決算発表だったセントラル硝子は、当期実績・翌期計画ともに減収減益ながら、配当を前期115円→当期159円→翌期170円と4期連続増配方針維持を発表したことで今日の株価はストップ高(+17.95%)だそうな。

    大幅増収増益なのに復配せず株価暴落(-12.43%)となった日本板硝子とは真逆の流れになったなあ…。

  • 1株利益が当期実績152.94円→翌期計画62.95円(△58.8%)となると、PERは36.6→88.8か…。単純な数値だと半導体バブルの会社よりも割高だな…。

    だいたい2023/3期のEPS 65.87をちょっと下回るくらいになるけど、ほんとにこの業績予測通りになるなら、株価もこの頃の4,200円くらいまで下がるのかな。

  • 決算発表来ましたね。

    2024/3期実績はほぼほぼ5/8の発表通りながら、2025/3期業績予測は好調の様子。
    一方で決算短信以外のサプライズ発表はなさそう。

    ・2025/3期計画数値は増収増益
     売上+5.5%、営業利益+7.7%、経常利益△4.5%、純利益+74.7%
     1株利益は20.92円→36.53円(PER 15.4→8.8)
    ・配当は変更なし:12円→12円

  • >>No. 127

    ここPBR1倍割れ対応の記述なのに、よく読むと実質ROE対応のことばかりでなんですよね…。
    「株主資本資本コスト以上のROEを維持できるようモニタリング」という箇所は、つまり「ROEが改善しない限りは配当を出しません」との宣言ですし。

    今回はROE9.6%ながら復配無しとなりましたが、今後はROEがどこまで騰がったら復配するつもりだったのでしょうか。
    そもそも配当を出さなければ株主資本コストは0のままで、ROEがそれ以上になるのは当然なので、維持やらモニタリングやらの必要すらないと思うのですが…。

  • ・2024/3期 計画数値達成
    ・増配:2024/3期 36円→2025/3期 52円(+16円)
    ・翌期を含む中長期経営計画の上方修正
     EPS:2024/3期 69.76円→2025/3期 103.88円
     (PERベースでは17.0倍→11.4倍)

  • 4Q会計期間(1-3月)でみると、微増収に反し各段階利益の減退がすごいなあ。
    元々PER割安で買っていたけどいまやPER20倍を超える計画見込みになってしまったし、あきらめて損切りするしかないですね。

     2024/3期実績:EPS 95.40、PER 4.82
     2025/3期計画:EPS 22.50、PER 20.53

  • >>No. 122

    中期経営計画って夕方公開かと思ってた。情報共有ありがたいです。

    東証指摘のPBR1倍割れ対応については…、やっぱダメだなこれ。
    復配の予定なし、株主総還元率などの言及なし。「信頼回復、ESG取り組み、投資家との積極的対話」などふわっとした内容ばかり。

  • 不動産業全般の話ではあるが、ヒューリックはそこそこリスク高くなってきてるから一応注意がいるかもなあ。

    週刊ダイヤモンド2024/2/10号で上場会社倒産危険度ランキング特集でZスコア集計していたけど、ヒューリックはワースト111位だったわ。

    これを真に受けてすぐ倒産するとは思ってるわけではないが、当1Qでも短期借入金・短期社債大幅増だったし、リソー教育株式買付もあるし、財務面のリスクから少しずつ買いが敬遠されていく可能性はあるかも。

  • ここのコメントを参考に、来週各投資家がこれからどう売買するのか色々イメージしているんだけど難しいなあ…。

    ①指標判断:翌期計画はEPS22.50円で、PER23.2は割高すぎる。PBR0.43は割安だが、東証指摘の資本コスト・株価対応も検討中のままだし黒字になったのに復配もない!すぐ売るべき!

    ②黒字好感:赤字→黒字転換を期待する会社の場合、PERはあてにならない。
     2023/3期決算前後は赤字のPERマイナス状態だが、2023年4-5月株価は580~600円ほど。1年前より状況はよくなっているのに株価が下がるのはおかしい。もし売られすぎたら狙うべき!

    ③機会待ち判断:ここの計画数値は基本的に保守的。前期だって最初はEPS55.55円だったけど1Q2Qで上方修正し実績95.4円だった。1Q-3Qで上方修正があり、そこが売るチャンス!

    ④中長期計画判断:5/13発表の2025-2030年度中長期計画を見てから判断する。
     少なくとも旧中長期計画はコロナ禍をまたぎ多少の影響もあるため、黒字転換や自己資本比率改善は評価できる。米・アジアは順調なので欧州の減収減益に対する方針次第。
     PBR1.0倍割れ対応もこの中長期計画と一緒に開示すると言っている。いまの負債偏重状態では復配・自己株式消却は無理でも、総還元率などの目標値設定などあるかも。

本文はここまでです このページの先頭へ