ここから本文です

投稿コメント一覧 (287コメント)

  • (つづき)

    使命感を持って、一生懸命に活動している政治家さんも
    いらっしゃるはずですが、悪いニュースは全体的に悪い印象
    を多くの人たちに与えかねませんからねぇ・・・。
    (会社や学校、役所など組織体にも、また、家族・親族にも
    当てはまることですが)

    秩父鉄道さんは、これからも、誠実な事業運営を続けて
    行かれることを期待しております。

    追伸
    先に挙げた女子高生への助言として、少し早めに起きて、
    混雑していない列車に乗るようにしてはどうだろう?
    ちなみに、自分は、大都市圏で電車+徒歩で通勤していた
    前職時代、始業時刻の2時間ぐらい前に出社し、定時に退社
    していました。(ただし、そんなスタイルになったのは、
    退職する1年半ほど前からでしたが)

  • 先日、久しぶりに、通勤・通学時間帯の地元鉄道を利用
    しました。かなり混雑していて、立ったままバランスを
    保つだけで精一杯でした。
    近くにいた2人の女子高生の会話が耳に入ってきました。
    JK1「○○○○(施設名)ってあるじゃん。あの施設いる?
    なくても、別に困らないよね!? あそこ広いから、取り壊して、
    高校作ってくれてたらなあ・・・。中学からエスカレーター式
    で上がれるようにしてさあ・・・。そしたら、ウチら、こんな
    満員電車に乗って通わずに済んだのに・・・」
    JK2「政治家が変なことにお金使ってるからだよ・・・」
    自分「・・・(- -;」

    (つづく)

  • >先日見かけたコガネグモ(こども)とその張った網。X文字(模様も姿も)が
    >美しい! X(旧Twitter)の宣伝スタッフとして推薦したいほど(笑)

  • (秩父鉄道とは直接関係のない内容で、恐縮ですが) かつて新入社員教育の
    一環として出席したテクノロジー関連の講演会で、当時の科学技術事務次官が
    「今後、テクノロジーの進歩を図る上で、動植物など自然界を対象とした
    研究が盛んになり、そこから学び取った成果を応用する動きが拡がるだろう」
    という趣旨のコメントがあったと記憶しています。

    以前、国内でクモの糸の人工合成に成功したというニュースが流れましたね。
    その後どうなったのか簡単に調べてみたところ、人工合成されたクモの糸の
    量産化に世界で初めて成功した日本発ベンチャー企業、スパイバー(Spiber)社
    は、持続可能な社会の実現に貢献する繊維素材を生産供給する会社として、
    順調に成長を続けてきたようです。

    よく見ると、自然は面白く、奥が深いですね。
    普段、都会で人工物に囲まれた生活を送られている方は、時には生の自然を
    見に行かれてはいかがでしょうか。その際には、ぜひローカル鉄道・路線を
    利用して・・・(少し強引なこじつけで恐縮ですが)

    【余談】
    先日見かけたコガネグモ(こども)とその張った網。X文字(模様も姿も)が
    美しい! X(旧Twitter)の宣伝スタッフとして推薦したいほど(笑)

  • 『滅びゆく蒸気機関車』という写真集(1968年発行)を見ていたら、元首相の
    中曽根 康弘 氏(享年101歳)の寄稿文が目にとまりました。
    その名文を部分的に引用紹介させて頂きます。
    ---以下、引用文(原文のまま)---
     国鉄の線路の上からは、あと四、五年で蒸気機関車の姿が消える。
    古いものは消えてゆき、新らしくてより合理的なものに、その座をゆずる
    のは、世の当然の姿である。それが文明の進歩というものである。
     しかし、消えてゆくもの、滅びてゆくものに郷愁が残るのも、人間に
    とってはごく自然なことだと思う。人間には、合理主義のみではどうしても
    割り切ることの出来ない、心というものがあるからだ。
     この心が、詩となり絵となり音楽となって、人間の文化の歴史を作って
    きたわけだ。
     前世紀の人間たちが新らしい文明をつげるときの声として聞いたであろう
    汽車の汽笛を、今われわれは、郷愁の笛の音として聞くようになっている。
    文明の進む速度は早く、人生の過ぎゆく時も、また早い。
    ---以上、引用文---

    中曽根元首相は群馬県高崎市ご出身ですので、秩父鉄道を利用されたことが
    きっとあるでしょうね(!?)。ビバ、SL列車(汽車)! ビバ、秩父鉄道!

  • >通学定期券はどこでもヤッテますよ

    えっ、そうなんですか!?
    経営環境が厳しい中、秩父鉄道さんも同調された訳ですね。

    ビバ(Viva)、ローカル鉄道!

  • >値上げかー

    本日公表された「鉄道事業の旅客運賃及び料金の改定について」を確認
    しました。鉄道事業をめぐる実情・切実な願いが見て取れました。
    (ただ、正直、ちょっとだけ、秩父鉄道さんらしからぬ文面に思えました)

    >秩父鉄道は運賃が安すぎる!

    運賃の上限変更に関する、国への認可申請は1996年以来とのこと(消費税率の
    改定に伴う変更を除く)。30年近くもの間、運賃を(ほぼ)据え置いてこられた
    ということですね。利用者に配慮して(!?)。
    今回の改定にあたっても、「通学」定期券については、家計への負担を考慮
    して、現行運賃を継続とのこと。頭が下がります。

    利用者の方々のご理解・ご協力、秩父鉄道さんの変わらぬ頑張り、そして、
    鉄道事業の収支改善を祈って・期待しております。

  • (自分ばかり投稿して恐縮ですが) 今期の業績予想が未定という不透明感は
    ありますが、業績は回復途上にあるようですね。

    株価については、2,000円付近で踏みとどまり、2,000円 --> 2,100円 -->
    2,200円と徐々に上昇するとよいですね。
    (もしさらに下落することがあっても、当面の底は1,900円付近???)

    >大手電機メーカー社長役の・・・・・とても残念に思います。
    >ご冥福をお祈り申し上げます。

    大手電機メーカーのカリスマ創業経営者・会長役の菅原 文太 氏(享年81歳)
    を失念しておりました。

  • >西武が買収などしません

    秩父鉄道が西武HDのグループ会社になることを希望・期待している訳では
    ありませんが、
    ・両社は業種・業態的に近く、平成以降、西武鉄道の旅客列車の直通運行が
     おこなわれています。また、西武HDも「人的資本経営」を推し進めて
     いるようで、経営戦略の面でも似ているかもしれません。両社の相性は
     決して悪くはないはず(と自分は思いますが・・・)。
    ・現在、秩父鉄道の時価総額は30億円、PBRは0.60です。見方・考え方に
     よっては「M&A対象企業として魅力的」と言えるかも・・・。

    【余談】
    企業買収・再生をめぐる重厚な人間模様を描いた傑作TVドラマ『ハゲタカ』
    (NHK版)に銀行の幹部役として出演された中尾 彬 氏がつい先日他界された
    とのこと。
    大手電機メーカー社長役の大杉 漣 氏(享年66歳)、外資系ファンドのエキス
    パート社員役の志賀 廣太郎 氏(同71歳)、そして、中尾 彬 氏(同81歳)。
    とても残念に思います。ご冥福をお祈り申し上げます。
    録画してあり、いずれまた(何度目?、笑)鑑賞するだろうと思います。

  • (つづき)

    資金力・平均取得単価にもよるだろうと思いますが、自分にはとても
    マネのできないスタンスです。

    仮に自分が2015年09月30日時点で、平均取得単価が1,800円台の500株
    (庶民ですので、笑)を保有していたとすると、恐らく、現在は100株しか
    残していないだろうと思います。
    なお、その100株は、原則として(評価損益に関わらず)ホールドするだろう
    と思います(キャピタル・ゲインを得るためだけではなく、秩父鉄道
    魅力を感じ、応援したくて株式を買い付けていたという前提で)。

    このお三方はきっと、秩父鉄道に深い思い入れがあり、同社を応援して
    いらっしゃるのでしょうね。(あくまで自分の拝察ですが)

  • (長文になり、すみませんが) 長期にわたり、秩父鉄道の大株主であり続けて
    いる個人の方が3名いらっしゃることを知りました。
    ・2015年09月30日時点 --> 2017年09月30日時点 --> 2019年09月30日時点
     --> 2021年09月30日時点 --> 2023年09月30日時点での株式保有状況。
    ・所有株式数、および発行済株式の総数に対する割合。なお、2019年09月
     30日時点、2021年09月30日時点、および2023年09月30日時点では、
     発行済株式をカウントする際、自己株式が除外されています。
    ・2017年10月に株式併合(10株 --> 1株)がおこなわれており、発行済株式の
     総数が1500万株から150万株に減少しています。

    A氏(兵庫県)
    25万9千株(1.73%) --> 23万9千株(1.59%) --> 3万2千株(2.20%)
    --> 3万5千株(2.36%) --> 3万8千株(2.58%)

    B氏(埼玉県)
    40万0千株(2.67%) --> 46万6千株(3.11%) --> 5万0千株(3.36%)
    --> 5万0千株(3.37%) --> 2万7千株(1.87%)

    C氏(東京都)
    15万7千株(1.05%) --> 15万7千株(1.05%) --> 1万5千株(1.05%)
    --> 1万5千株(1.06%) --> 1万6千株(1.08%)

    備考:C氏については、2021年09月30日以降に、親族間で株式の相続or譲渡
    があったようです。

    (つづく)

  • 米国での実話に基づく映画『ダム・マネー ウォール街を狙え!』が
    今年2月に公開されていたことをつい先日知りました。(いずれ、レンタル
    DVDを通して鑑賞するつもりです)
    >> ゲームストップ社(ゲームソフトの小売り業)の株価をめぐる、
      小口の弱小個人の大集団vs大口の富豪たち・ヘッジファンドという
      構図。
      業績不振・倒産懸念を背景に、さらに、大口投資家の空売りにより、
      同社の株価が低迷している中、熱烈なファンである主人公が、ネットを
      通じて、同社の魅力・不当に低い評価を訴え続けたところ、共感した
      多くの個人が同社株を買い始め、株価は急速に上昇。その結果、
      ショートスクイズ(空売り勢の踏み上げ)も加わって、株価は暴騰。
      全米を揺るがす社会現象にまで発展した。

    株価上昇につながるとは限りませんが、秩父鉄道をよくご存じの方には、
    その魅力をぜひ語って頂きたいと思っています。

  • 自分は最近、ローカル鉄道(JRなど大手鉄道会社のローカル路線を含む)
    に関心が向いていまして、利用したい・訪れたいと思っている
    ローカル鉄道・路線がいくつもあります。
    例えば、鳥取県の『若桜(わかさ)鉄道』。若桜駅構内にはSL(蒸気機関車)
    や国鉄時代のDL(ディーゼル機関車)・貨車、さらに転車台など
    鉄道文化遺産が展示されています。また、SLとDLの運転を体験できる
    そうです。・・・なんと、SLも! (・ ・;

    いずれ、秩父鉄道も、SL列車に乗って味わいたいと思っています。

    なぜでしょうか?・・・ローカル鉄道・路線や古い鉄道車両・施設に
    自分は魅力を覚えます。

  • >人口減少をみると、ここが消えるのも時間の問題でしょう
    >西武が買収などしません

    秩父鉄道の経営者・社員の方々は頑張っていらっしゃると思っています
    ・・・が、万一の場合には、以前どなたかもコメントされていたように、
    親会社である太平洋セメント(株)から支援の手が差し伸べられるのでは?
    また、上下分離など、沿線自治体を中心とした関係者により、何らかの
    鉄道存続策が講じられる可能性も少なからずあるのでは?

    備考:【甲】太平洋セメント(株)と【乙】秩父鉄道(株)の関係

    ・甲は議決権ベースで49.4%(甲の子会社保有分を含む)の乙株式を
     保有しており、乙は甲の関連会社(持分法による連結対象)である。
    ・乙は原料の運搬を背負っている。
    ・甲は乙に専用線の用地を賃貸している。

  • (長文で、すみませんが) JR東海のおひざもと、名古屋。
    随分前になりますが、長期滞在していました。今では、地下鉄の路線網
    の拡張・新設が推し進められた結果、市内を移動しやすくなっている
    ようです。車窓からの景色を楽しめませんが、荒天時に地下鉄は助かり
    ますね!?

    もう20年ぐらいの間訪れていませんので、市内の様子は随分変わっている
    でしょうねぇ。用事もあって、いずれまた訪れたいと思っていますが、
    北陸新幹線の延伸に伴い、かつて親しんだ特急『しらさぎ』が敦賀止まり
    になって・・・。少し寂しい気がします。また、利便性も低下しました(と
    自分は思います)が、仕方のないことですかねぇ・・・!?

    名古屋には結構愛着があることもあり、JR東海には頑張って欲しいと思って
    います・・・が、配当利回りの低さが(斟酌すべき事情はあると思っている
    ものの)・・・(^ ^;

    余談ですが、
    ・昼食時に馴染みの食堂で『みそカツ定食』をよく注文しました。
    ・通称『100m道路』を初めて目にしたときは度肝を抜かれました。
     幅が100mもある道路は国内に3本しかなく、そのうち2本が名古屋に
     あるそうです。
    ・クマゼミ・その鳴き声を初めて見聞きしたのも名古屋においてだった
     ように思います。

  • 本日12:29に投稿し、30分後に削除した文章です。(大した内容ではありません
    が、部分的に割愛した上で、備忘録として再投稿させて頂きます)

    **********ので、3,500円台を目指す値動きになる可能性も
    ありそうだなぁ・・・と思いながら、前場を観察した上での感想。

    ① **********

    ② **********

    ③ **********

    早計かもしれませんし、自分は手を出しませんが、底打ちした可能性も
    あるのでしょうかね???

本文はここまでです このページの先頭へ