ここから本文です

投稿コメント一覧 (211コメント)

  • >>No. 377

    忘れられない出来事の一つにrights offeringが有ります。
    某氏と株主にプレゼントが有りますみたいな説明?
    それがrightsだったわけです。
    それを知った時、どこがプレゼントだ?と思いました。
    案の定、株価は低落。
    それに関する質問には、rightsで買った人は上手くいったみたいに、
    確か社長は返答したかと思います。
    それって論点ずらし・詭弁だと思いました。
    この会社を信用して持っていた株主はどうなった?
    勿論、私も失望しました。でも売らないでライツを買いました。
    男なら言い訳をするなと思いました。九州男児でしょ?
    プライドより大切なものがあるでしょうか?違いますか?
    IR見てるんでしょ?伝えて下さいね。

  • >>No. 372

    社長の持ち株を上回れば聞く耳を持つのでは?(*^^*)
    こんな経営で逃げるような総会。
    あり得んでしょ?プライム企業で、なんで承認する取締役陣の詳細を載せてないの??
    こんなやり方では買い増す気もおきませんよ。

    そもそもここで多くの株主を怒らせる原因を作ったのは社長では?
    期待して下さい?みたいに言ってましたよね、社長さん!?
    「投資なくして成長無し」でしたっけ?
    なら投資が上手くいかなかったのだから成長してないって事ですよね?
    本業は伸びてますが、大した事ない。
    海外展開だって口だけじゃないですか?全く進行してないのでは??

  • >>No. 364

    >社長、こういう長期資金を50,000株ぐらい保有してくださる方々をもっともっと取り込み優待策をお願いします

    50,000株程度では相手にしませんよ。
    ここの社長は肩書が好きなだけじゃないかな?
    大学なら京都大学だけでなく、昔、青山学院でも客員教授やっていた。
    この掲示板を見るな?と言われたそうだけど、
    quo cardは市販。結局、個人より肩書を持った連中が好きなだけじゃないの?
    孫さんは、twitterだっけ?昔、ある人が提案したら、
    「やりましょう!」と返答してた事があったはず。
    結局、ここの社長は、個人を相手にしてない気がする。
    プライドだけは高そうだけど。
    right offeringの時に社員が電話してきたよね?それも午後8時過ぎだっけか?
    夜遅くにさ。
    困った時だけ、個人に電話かよ。

  • アステリアとSBGの総会の案内が同時に送られてきました。
    孫さんとの違いが歴然としています。
    孫さんと言いながら、いい点は学ぼうとしていないと痛感しました。
    例えば、以前はもっと書類が分厚かったはずで、
    選任される人の詳細が載っていたはず。
    勘繰れば、それを分からないようにしていると感じた。
    ネットにアクセスして調べろと?不親切極まりない。
    株主の中にはネットをしないご年配の方々もいると思います。
    ずるいね?やり方がさ。

  • IR担当者に告ぐ。
    孫さんの真似をするなら、どうして対面で株主総会をしないのですか?
    逃げてるとしか思えない。
    先日の質問は、見事にスルーされましたよ。いい加減にして欲しいです。
    他の会社の殆どは、総会を対面でやってますよ!
    勿論、ソフトバンクグループも!!
    孫さんは四半期は後藤さんに任せますが、
    総会には顔を出して真摯に株主の質問に返答してくれる。
    予想した通り孫さんは修羅場を何度も経験し、這い上がったきただけ
    あって株価も回復基調。
    そして株主に株価が下がって申し訳ないと詫びをいれて、
    いつも株価を気にして来た。
    模倣するなら、そこでしょ?

  • 今日は決算でしたっけ??
    もしそうならセットで分割とか?配当とか?材料が欲しいですね!

本文はここまでです このページの先頭へ