ここから本文です

投稿コメント一覧 (49コメント)

  • >>No. 678

    富士石油子会社の会社名       子会社の事業内容
    1)株式会社ペトロプログレス    原油・石油製品の調達、販売等
    2)PETRO PROGRESS PTE LTD. 海外における原油・石油製品の調達・販売

    上記2会社の会社ホームページが皆無で、上記事業内容と会社所在地 及び
    資本金以外の業績等が全く不明だ。
    1)株式会社ペトロプログレス 会社所在地:日本 資本金 1億円
    2) PETRO PROGRESS PTE LTD  会社所在地:シンガポール 
    資本金34百万シンガポールドル(日本円換算約40億円)及び
    733千米ドル(日本円換算約1億円)別通貨建資本金併せて約41億円
    ””トレード会社””であれ ””中抜き会社””であれ資本金41億円の会社の内容が
    ブラックボックスとは? (最近20億円の申告漏れを指摘された フジテック
    ”移転価格税制” を髣髴とさせる様な不透明さだ)

    原油・石油製品の調達、販売などという事業は 本来的に富士石油本体でも出来るし 富士石油自体でやるべき事業と思うが、富士石油本体では出来ないというのであれば、何処かの総合商社にやらせれば良いだろう。

    個人商社でも出来るそうだが?)ー> 小池都知事一家の大恩人で生き証人の朝堂院大覚氏によると 1970年代初頭頃小池都知事の父親小池勇二郎氏は個人商社(国際三昌、父親の落選した衆院選挙時の選挙公報では三昌物産)でエジプトの原油を大手石油会社(大協石油?)経由 輸入精製し重油を関西電力に納入していたとの事だ。

    <朝堂院大覚氏が最近暴露しだした小池都知事の父親に関するホットな最新の情報   
      以前から毎日投稿など誰にできるのか? >

    21日のYoutube(一月万冊 佐藤章氏との対談)で 朝堂院大覚氏の口から当時のアラビア石油クウエート事務所の駐在員田井中氏の実名が出てきたのには驚いた。ご高齢の朝堂院大覚氏の記憶力の凄さには感服する。実名の出た田井中氏とはお目にかかった事は無いが1970年代後半 アラビア石油クウエート事務所には何度も訪問した事があり実に懐かしい。

  • >>No. 668

    富士石油子会社の会社名       子会社の事業内容
    1)株式会社ペトロプログレス    原油・石油製品の調達、販売等
    2)PETRO PROGRESS PTE LTD. 海外における原油・石油製品の調達・販売

    上記2会社の会社ホームページが皆無で、上記事業内容と会社所在地 及び
    資本金以外の業績等が全く不明だ。

    1)株式会社ペトロプログレス 会社所在地:日本 資本金 1億円
    2) PETRO PROGRESS PTE LTD  会社所在地:シンガポール 
    資本金34百万シンガポールドル(日本円換算約40億円)及び
    733千米ドル(日本円換算約1億円)別通貨建資本金併せて約41億円
    トレード会社(日本語訳:貿易会社)であれ””中抜き会社””であれ資本金41億円の会社の内容がブラックボックスとは? (最近20億円の申告漏れを指摘された フジテック ”移転価格税制” を髣髴とさせる様な不透明さだ)

    原油・石油製品の調達、販売などという事業は 本来的に富士石油本体でも出来るし、富士石油自体でやるべき事業と思うが、富士石油本体では出来ないというのであれば、何処かの総合商社にやらせれば良いだろう。
    (個人商社でも出来るそうだが?)ー> 小池都知事一家の大恩人で生き証人の朝堂院大覚氏によると 1970年代初頭頃小池都知事の父親小池勇二郎氏は個人商社(国際三昌、父親の落選した衆院選挙時の選挙公報では三昌物産)でエジプトの原油を大手石油会社(大協石油?)経由 精製し重油を関西電力に納入していたとの事だ?
    昨日はYoutubeで 朝堂院大覚氏の口から当時のアラビア石油クウエート事務所の
    駐在員T氏の実名が出てきたのには驚いた。(T氏の実名出すのは控えるが、ご高齢の朝堂院大覚氏の記憶力の良さには感服する。実名の出た方T氏とはお目にかかった事は無いが1970年代後半 アラビア石油クウエート事務所には何度も訪問した事があり実に懐かしい)

  • 富士石油を持ち分法適用会社にした事で親会社となった出光興産にとって大恩あるイランの大統領がヘリコプター墜落事故で亡くなられました。
    出光興産とイランとは ”日章丸事件”を始め長年の緊密な関係がありますが、富士石油掲示板で このヘリコプター事故で原油価格が高騰するのを期待するかの如き書き込みがありましたが人間性を疑います、己の金儲けの為なら他人の命などどうでもよいのでしょうか?

    我が国の石油資源開発・原油調達史上 ”海賊と呼ばれた男” で一躍その勇名を轟かせた栄光ある “日章丸” ほか多数の巨大タンカーを保有してきた出光興産子会社の 出光タンカー社長が首都高湾岸線トンネル内のタクシー横転事故でお亡くなりになったという衝撃的な出来事が13日に報道されました。
    交通事故現場すぐ近く川崎市扇島にあった出光興産子会社東亜石油の副社長が姪の義父で結婚式では親しくお話をさせて戴いた関係から他人事とは思えません。
    大手町の商社に勤務して資源開発の仕事(入社1か月後の仕事はイランの銅鉱山山元夫妻を大阪本社訪問兼関西旅行案内、お迎えに行ったホテルオークラのスイートルームでわざわざ私の為に用意しておいてくれた高級メロンの素晴らしい味よりも暖かい山元夫妻の”お心遣い”に感動)に携わっていた頃(当時の上司は著名な作詞家森雪之丞さんのお父さんで、当時の同僚女性は韓国の著名電子バイオリン奏者ジョアラムさんのお母さん)昭和石油の会長を兼務されていた会長にご挨拶させて戴いた事もありました。同商社破綻の原因となったカナダ製油所事業を手掛けNHKドラマ”ザ・商社"のモデル(ドラマでは 山崎努さんが好演)になった方とも、ニューヨークの海外子会社社長室に掲げておられた大型壁掛世界地図を東京本社役員室へ受け取りに行った時に言葉を交わす機会があり石油資源開発には深い思い入れがあります。
    様々な職種や海外での仕事を転々とし、全て勝訴はしましたが不当解雇裁判も何度か経験するという塗炭の苦しみも経験し、最後はタクシー運転手まで経験した身として今回のタクシー事故は強烈な衝撃のニュースでしたが、昨日も京都二条城近くの交通量の多い堀川御池交差点周辺で72歳の高齢タクシードライバーが200メートル以上凄いスピードで逆走し6台の車が絡む恐ろしい事故がありました。

  • == 栄光のアラビア石油を継承した富士石油の過去の虚偽まがい疑惑の数々==
    (前身AOCホールディングス時代のエジプト、ノースウェスト・オクトーバー油田  
      及びノルウェー、イメ油田の ”商業量の原油埋蔵量確認“ 疑惑は省略)

    1)2017年7月中旬 日本経済新聞が富士石油の当時の第7位大株主であったノルウェー年金基金が 富士石油株を買増すと報道したため証券アナリスト達も囃し立て2018年大発会で655円の株価高値を付けるやノルウェー 年金基金が 日経新聞記事から半年も経過してない段階で高値売り逃げした。

    2)2018年10月1日に発生した台風24号による停電で、減圧残油熱分解   装置(富士石油がいつも自慢しているユリカ装置)を含む一部装置についての再稼働が12月中旬になり概算で20億円程度の減益要因となる見込みだと 停電発生から1か月以上経過した11月8日付で発表した為株価は暴落したが、翌年の5月の本決算発表では 損害額は予想のたったの1割の 約2億円であった事が判明。

    3)2020年3月期本決算発表で 約290億円の経常損(実績)を出したが 
    直前までの 富士石油発表の経常損(予想)は16億円であった。

    4)2022年8月12日 当時の筆頭株主シティインデックス・イレブンが
    瞬間的ストップ高409円周辺で背信的売逃げをしたが、前営業日の8月10日付で「出光興産との原油共同調達合意のお知らせ」を出した 約3か月後の第3四半期決算発表時の質疑応答で合意内容詳細を質問された山本社長は「回答は控える」との実質的回答拒否であった。

  • 富士石油前身AOCホールディングスがノースウエストオクトーバー油田開発”話”
    では ”商業量の原油埋蔵”を確認と会社が公式発表し2006年に株価を2550円迄高騰させたが、結局生産できず株価を暴落させた後 石油開発の上流事業から完全撤退し ”精製専業企業” になったのが現在の富士石油だ。

    エジプトと言えば、 ~最近再燃しだした東京都知事の学歴詐称疑惑 都知事親子も石油会社と深い関係があるとの話も出ている~
    現都知事のエジプト滞在時期 彼女の父親勇二郎はエジプトで国際三昌という商社
    ( 父親選挙公報では”三昌物産”)をやっておりエジプトの石油を関西電力に納めていたとの事(当時の有力政治家後藤田正晴氏のご意見番で高砂熱学、ナミレイ事件で不当逮捕された人でPLOアラファト議長とか、世界の要人とも近しかった朝堂院大覚氏談話)
    父親の事業破綻後も都知事一家の面倒を見ておりカイロで”なにわ”という日本料理店開店資金の面倒も見てきたという "生き証人” 朝堂院大覚氏がyoutubeで都知事の父親勇二郎と相談してアラビア語も満足にできない落第生百合子をカイロ大学退学させて、空手道雑誌発行の資金援助をした後にも東京の事務所で働かせていたとか驚愕の内容を数多く述べている。
    朝堂院大覚氏は 4年以上前からyoutubeで述べていたが、日本の腐ったマスコミが権力者達に忖度したのか何故か完全無視してきた。百合子も完全無視し続けた。
    都知事は父親がコネのあったエジプト政府要人ハーテム氏の力で1973年10月にカイロ大学2年生に(裏口編入学)させて貰ったと「女帝小池百合子」石井妙子著(ノンフィクション大賞受賞本)にて小池氏本人もカイロ時代の同居人北原百代氏に認めていると暴露されている。日本の首都の知事で将来の総理候補者が当時のエジプト政府要人に弱みを握られている等は国益上大いに問題ありだろう。最近も頻繁に東京都の金を使い職員を多数帯同させてエジプトを訪問しているのは何故か?

  • 2020年3月期決算 第3四半期決算発表段階での通期経常損失(予想)は16億円だったが、5月上旬本決算発表では通期経常損失(実績)は約18倍の約290億円

    株価が最安値を付けたのは 5月上旬のそれまでの予想の約18倍の約290億円
    経常損(実績)発表より以前の 2020年3月2日の149円。
    何故 超絶大赤字決算の後ではなく 本決算発表の2か月前なのか??

    真実の経常損失額のインサイダー情報が事前に漏れていた事の証明ではないか?

    > > インサイダー情報を得られる者のみが利益を得られるのがインチキ株の特徴

  • ~~ 住石ホールディングスに続け ~~ 

    住石ホールディングスは5,770円(3月7日)が1,138円(4月5日安値)
    たったの1か月足らずで 株価は 5分の1以下 になった。

  • 富士石油公式発表ではなく、=会社四季報の記事「5月にPBR ””策””」=?
    PBR””策””って一体 どんな””策”” で なんぼのもんじゃ? 
    何故5月じゃなくて今すぐ出せないの? これから””策””とやらを考えるのか?

  • ==売上高が前期比14%減の7283億円、純利益は同93%増の69億円
    この発表(減収大増益)を可笑しいと思わないのかな?==

    2020年3月期決算発表(5月上旬)での経常損(実績)約290億円発表直前までの経常損(予想)16億円 を発表しておきながら何の釈明も謝罪も無かった
    会社だよ。


    > > > https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC199AE0Z10C24A3000000/
    > > > 富士石油は原油の輸入や石油の精製、石油製品の製造などを手掛けている。24年3月期の連結業績は売上高が前期比14%減の7283億円、純利益は同93%増の69億円を見込む。

  • 3月19日の 日本経済新聞の記事で ””26日の売却完了を見込む”” と
    記載してあるものを わざわざ翌月の4月5日の富士石油株式掲示板で引用し、
    如何にも ””売却はこれからで売却完了は3月26日ではなく4月26日を見込む”” 
    と取れる恣意的投稿を指摘されると、”新聞社を訴えろ” だと、 頭大丈夫か?
    実に狡猾で巧妙な投稿だ。日本経済新聞は正しい記事を掲載しており何の罪もないが、3月26日に売却完了予定のものを<売却はこれからで>4月26日完了予定の如くわざと約半月前の記事を4月に入ってから富士石油掲示板へ悪用引用した者のどす黒い悪意を感じる。   

    > > > > > > > https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC199AE0Z10C24A3000000/
    > > > > > > > 日本経済新聞の記事引用ですが、風説の流布とおっしゃるなら新聞社を訴えてはいかがですか?

  • =筆頭株主や大株主が”思惑”で株価を吊り上げ背信的高値売逃げをした富士石油株=
    出光興産が本気で富士石油を 持分法適用会社に ”検討” するなら株価高騰は
    その実現性を遠ざけるだけだ。 一方で子会社西部石油山口製油所をリストラ廃止
    しておいて、買う価値もないものをわざわざ株価を釣り上げて高値で買えば 出光
    興産取締役達は株主代表訴訟で 出光興産株主から訴えられる危険性が増すだけだろ?
    富士石油の場合 過去の複数の実例からも 筆頭株主や大株主による背信的高値売逃げの再来も大いにあり得るだろう? <5月にPBR改善 ””策”” と会社四季報に書かせておいて> その間に高値売り逃げするかもよ?

    ノルウェー年金基金やシティには背信的高値売逃げが出来て 出光興産に同じことができない理由はない。

  • 3月26日に売却完了済みだろ? これ”風説の流布” じゃないか?
    4月5日の投稿で 住友化学から出光興産への富士石油株売却はこれから実施の如く表現し、如何にも4月26日に売却完了予定の様な書込みは 虚偽の ”風説の流布” に当たると指摘している。
    投稿者も これはまずいと思ったから投降番号887を削除したのではないのか?  

    ==4月5日付富士石油掲示板での””超”騙し的投稿””(887番削除済)== 

    > > > 住友化学は石油精製などを手掛ける富士石油の株式6.46%を出光興産に売却する。売却額は非公表で、“” 26日の売却完了を見込む。””

  • 出来高が凄いと云ってもシティの時は1日当り出来高2千万株超えの日も
    3千万株超えの日もあった

    それでも 株価は409円瞬間的ストップ高で シティは高値売逃げした。

    絶えず目まぐるしく変わってきた筆頭株主が変わったくらいでこの株高は異常すぎる
    東京電力ーJERA-シティインデックス・イレブンーJERA-出光興産ーさて次は?

  • 「 株式を追加取得し、””持ち分法適用会社にする ことも検討する”” 」
    当分の間は 13.04% の筆頭株主だけの状態が続く可能性が高いと思うが?

    ””検討する”” だけなら実施する必要もなく思惑だけで株価を釣りあげられる。 

    アラビア石油時代からの ”商業量の原油埋蔵確認” と同じ巧妙な山師的発表だ。

    ノルウェー年金基金が富士石油株を買増しすると煽って655円迄上げた時は
    買増しどころか高値売り逃げされたではないか?
    シティには 1日当り3000万株超の出来高で”コスモTOB思惑” を作られ株価は高騰したが、筆頭株主シティによる瞬間的ストップ高409円で売逃げされた。

    > > > > > > > 日経の記事
    > > > > > > > > > > 「出光興産は現在所有する富士石油の株式6.58%と合わせて、合計で13.04%を所有する筆頭株主になる予定だ。出資比率引き上げにより事業連携を検討する。株式を追加取得し、持ち分法適用会社にすることも検討する。」

  • 今期の株価急騰材料は 出光興産がJERAに変わって13.22%の筆頭株主に
    なる予定というだけの事ではないのか? 過去の例より思惑材料は小さすぎる。

    ノルウェー年金基金による富士石油株買増し思惑で655円(2018年大発会)
    ノルウェー年金基金買増しどころか高値売り逃げで149円(2020年3月2日)

    シティインデックスイレブン仕掛コスモTOB思惑409円(2022年8月12日)
    シティインデックスイレブン背信的高値売り逃げ245円(2023年大発会)

  • == 2月9日付 富士石油発表 業績予想の修正に関するお知らせ ==

    通期営業利益(予想)が 136億円から57億円に 79億円大幅下方修正。
    ***在庫影響を除いた営業利益相当額は19億円(前回予想比18億円増益)       なんと倍増どころか驚愕の19倍増、株価指標急改善偽装が目的か?***

    通期営業利益(予想)は==大幅下方修正==なのに 在庫影響を除いた営業利益相当額は前回発表の ==1億円から19億円に18億円増益だと==? 
    前回の予想が全く出鱈目だったという証明ではないか?今更言うまでもないが、
    この会社の恣意的公式発表など まるで信用できない。

    >> > 2020年3月期決算でも 今回の発表と同じく第3四半期決算発表段階での通期経常損(予想)は16億円だったが本決算での経常損(実績)は約18倍の
    約290億円

  • 出光興産の3月19日の発表は 13.04%の筆頭株主になった後に持分法適用会社の要件を満たす20%以上の株式取得は目指しても、富士石油株の51%以上の株式取得は無いと発表したものと解釈される。
    <サウジ、クウェートの富士石油大株主も歴史的にイランと関係の深い出光興産が51%以上の株主になる事を嫌うだろう?>
    当然にENEOSも富士石油が出光興産子会社になったら株主も取引も辞めるだろう? 

    3月に山口製油所(日量12万バレル)を閉鎖する出光興産完全子会社西部石油を
    犠牲にして 富士石油袖ヶ浦製油所(日量14万バレル)を子会社化して閉鎖等のリストラをしなければ、先輩子会社西部石油従業員からの猛烈な反発があるのではないか?
    出光興産子会社だった上場会社東亜石油は吸収統合されて上場廃止となったが、
    同じく子会社西部石油は唯一の山口製油所が今月廃止予定だが 今後どうなるか
    注目だ。

  • 筆頭株主になり、富士石油を持分法適用子会社 さらには完全子会社とした後に 
    出光が富士石油の完全親会社として”策”を出すとすれば、この3月に実施が予定
    されている出光の完全子会社 ”西部石油山口製油所閉鎖” と同じ”処理策” ?
    即ち石油需要激減に伴う過剰製油所削減という政府の政策に従うという事だろう?

  • 出光興産の3月19日付発表並びに同日付富士石油発表で 出光興産が住友化学
    保有する富士石油株約500万株を ”市場外”で取得し富士石油の筆頭株主になると
    発表があったが、既に 3月15日 唐突に株式市場で 約465万株の出来高で
    前日終値350円だった株価が一時396円迄高騰した。

    これは 明らかに 3月19日の出光興産発表のインサイダー情報が事前に外部に
    漏れていた事の証明に他ならない。 一体どこからこの情報が漏れたのか?

本文はここまでです このページの先頭へ