ここから本文です

投稿コメント一覧 (5725コメント)

  • いやいや

    佐渡鉱山の世界文化遺産登録推進派の知事が当選しただけで、
    2018年6月12日~13日で、なんと48%の急騰だぞ!
    それだけ投資家は注目してる。

  • 富岡製糸場は2014年に世界文化遺産登録をされて来訪人数が

    なんと「31万5000人から、133万8000人に急増」!!!

    4.2倍の急増!!!

    となると、

    佐渡へ訪れる観光客も4倍になる可能性もあるのか?

  • これは盛り上がるね!!!

    「21年度に審議されるのは事実上、佐渡のみとなった。」!!!

    新潟日報なんて読んでる人ほとんどいないでしょ?

  • 過去の世界遺産登録関連のニュースで佐渡汽船の株価がどのように

    反応したのかを調べて見たけど、

    佐渡の世界遺産関連に関して投資家の注目度も高いよ!!!

    佐渡鉱山の世界文化遺産登録推進派の知事が当選しただけで、

    2018年6月12日~13日で、なんと48%の急騰!!!

    佐渡鉱山の世界文化遺産登録推進派の知事が当選しただけでだよ!!!

    2日間で48%の急騰はやばい!!!

    今回のニュースは、文化庁が世界遺産部会で、選定が行われるて、

    その選定会議では、

    新潟日報によると、

    「21年度に審議されるのは事実上、佐渡のみとなった。」!!!

    とのことなので、S高連荘になる可能性ありじゃ?



  • 更に、経済効果について調べてみたよ!


    世界文化遺産登録について色々と調べてみたけど、登録されると経済効果が
    凄いことになるんだよね!

    なんと経済効果約520億と超絶!!!

    なぜこんなに経済効果が得られるかと言うと、やはり観光客の急増!!!


    例えば、富岡製糸場は2014年に世界文化遺産登録をされて来訪人数が

    なんと「31万5000人から、133万8000人に急増」!!!

    4.2倍の急増!!!

    となると、

    佐渡へ訪れる観光客も4倍になる可能性もあるのか?

    佐渡汽船の乗客が4倍急増して売上も4倍になったら株価も4倍なるのかな?

    「佐渡汽船に乗客4倍増思惑」くるんじゃねこれ!!!

  • これまじで凄いね!

    昨日の文化庁のニュースで、世界遺産を選定する部会を実施すると発表!

    、気になるのが他の地区も世界文化遺産になるためにエントリー
    してるはずだから佐渡が選ばれる可能性は低いかもしれないと思い
    調べて見みたら更に驚きの事実を発見しました!!!


    新潟日報の取材によると、

    世界文化遺産登録の前提となる国内推薦の選定を巡り、
    2021年度に推薦を希望する資産は新潟県の「佐渡島(さど)の金山」
    のみであることが明らかになった。

    とのこと!!!

    **********************************************************
    今年推薦書案を提出したのは、佐渡のほか「彦根城」(滋賀)と
    「飛鳥・藤原の宮都とその関連資産群」(奈良)の2件。
    両遺産は早くて22年度以降の国内推薦を目指す方針を文化庁に
    伝えており、21年度に審議されるのは事実上、佐渡のみとなった。
    **********************************************************



    「21年度に審議されるのは事実上、佐渡のみとなった。」!!!

    「21年度に審議されるのは事実上、佐渡のみとなった。」!!!



    ヤバいね佐渡が世界遺産になっちゃう?

    世界遺産になったら経済効果がハンパないぞ!!!

    新潟日報の取材で判明した事実だけど、「新潟日報」なんて
    マイナーな新聞を見てないと気付けないでしょ?

  • サイブリッジの代表の水口さんは「物言う個人投資家」で、

    元村上ファンドの村上さんみたいな人だと言うことがわかって!

    時価10億の超小型でサイブリッジ&富士通という思惑!!!

    第二のグローバルウェイは握る!

  • 富士通のアクセラレータープログラムの参加メリットを調べてみると、


    富士通の国内最大級の顧客ベース(17万社以上)を持つ富士通グループの
    営業部門と連携し、協業ソリューションの顧客アプローチを支援とか、

    「富士通からの出資も検討」とのこと!!!


    「富士通からの出資も検討」!!!


    「富士通からの出資も検討」なるほど、そう言うことなのか?

    サイブリッジの思惑が見えてきた気がする。

    時価10億の超小型でサイブリッジ&富士通という思惑はかなり面白い!!!

  • 時価総額10億円台で、
    時価10億の超小型でサイブリッジ&富士通という思惑!!!

    第二のグローバルウェイかもよ

  • きたぞ貼り付け!!!

    アジャイルメディア子会社(100%)、クリエ・ジャパンは、

    携帯電話のキャリア会社での実績があるんだってよ、これ本物じゃんw!!!

    中国での基本技術特許はアジャイルの100%子会社が保有!!!
    (中国:特許第201580072669.4号) 

    中国進出思惑あり!!!!!! 

    バリバリのDX会社になったんだよねw

  • サイブリッジの代表の水口さんは「物言う個人投資家」で、

    元村上ファンドの村上さんみたいな人だと言うことがわかって!

    時価10億の超小型でサイブリッジ&富士通という思惑!!!

    これだけでも張付くと思うんだけど

  • >>No. 743

    ちゃんと調べてよ

    今回の富士通アクセラレーターは、今までのとは違っていて、
    富士通自身を変革する全社DXプロジェクト「フジトラ」とも連携する
    新しいWork Life Shiftプログラムとのこと。

    その実践を通じ、新たな働き方改革の具体的なソリューションを創り上げていく。

    Work Life Shiftは今までで、9社しか採択されてない。

    返信する

  • 更に、更に!!!

    アジャイルメディア子会社、クリエ・ジャパンが富士通の
    富士通のアクセラレータープログラム「Work Life Shift」
    に採択されたが、これよく調べて見ると凄いことがわかった!!!


    富士通のアクセラレータープログラムの参加メリットを調べてみると、


    富士通の国内最大級の顧客ベース(17万社以上)を持つ富士通グループの
    営業部門と連携し、協業ソリューションの顧客アプローチを支援とか、

    「富士通からの出資も検討」とのこと!!!


    「富士通からの出資も検討」!!!


    「富士通からの出資も検討」なるほど、そう言うことなのか?

    サイブリッジの思惑が見えてきた気がする。

    時価10億の超小型でサイブリッジ&富士通という思惑はかなり面白い!!!

  • で、アジャイルに最近どのような思惑が出て来てるのかを
    調べて見ました。


    アジャイルは完全子会社のクリエ・ジャパンで、ここ2カ月で
    大きく変化したと思うだよね!

    富士通アクセラレータープログラムの採択企業に指定され富士通の
    DXプロジェクトフジトラと連携!

    不動産テック企業のマーキュリーと日本初の動画DXテクノロジーを
    活用した新サービスを立ち上げ!

    DX テクノロジー「PRISM」がヘルスケア領域で提供実績40万人突破。

    これ、完全にバリバリのDX関連会社に変貌してるよね!!!

    で、時価総額13億円はあり得ないと思うんだけど!!!

    サイブリッジもこの辺に価値を見出したのか?

    富士通が認めたDX会社に変貌したんだからね!

    株価10倍でも時価総額130億円でしょ?

    これじゃないか?

  • 株式会社サイブリッジ代表取締役の水口翼さんを調べて見たんだけど
    村上ファンドの村上さんみたいな人だねw

    「物言う個人投資家、企業動かす」として日本経済新聞に取り上げられてた!!!

    ***********************************************************
    物言う個人投資家、企業動かす MBOに「NO」も
    ***********************************************************

    3月、光陽社の犬養社長によるMBOを発表(1株935円でTOB)

    3月、サイブリッジ代表取締役の水口氏による株式大量購入が判明。
       大量報告書の重要提案行為等に「TOB価格見直し等」と明記。

    4月、水口氏が代表取締役を務める会社のホームページなどでTOB価格を
       1294円への引き上げを要請すると公表した。

    *************************************************************

    結局その後、光陽社の株価は1394円まであったからね!!!

    さて、時価総額13億円のアジャイルの株価はどうなる?

    サイブリッジの代表の水口さんは「物言う個人投資家」で、

    元村上ファンドの村上さんみたいな人だと言うことがわかりました!

    これは期待できるね!

  • 昨日でたニュースで、

    アジャイルをサイブリッジが更に買い増して11.37%保有に!!!

    これ超絶思惑だったけど私の中で確信にかわりました!!!

    時価総額13億円!!!


    7月27日は大量保有報告のニュースで

    7月16日に市場外で104,000株も大量に買ってたことが判明したよね
    しかも511.46円で!

    翌日の28日は爆上げで一時S高!
    サイブリッジは、ここで売って利益を出すのかと思いきや、

    一時ストップ高なのにサイブリッジが保有株を売らなかった

    株価が568円まで上げたのに、売るどころか、なんと追加購入してる。


    これは流石に裏に何か超絶思惑あるじゃないか?


    と言うことで、サンブリッジと考えられる思惑につて調べて見ました!

  • 初押し乙です。
    これは知れ渡るまでじっくりやりますよw

本文はここまでです このページの先頭へ