ここから本文です

投稿コメント一覧 (31コメント)

  • エヌビディアだって2年前は売られていました。
    ここで買い増せるかどうかで差がつくと思います。

  • 5000越したときに
    びびって積立を売ろうとしてる人止めてあげたら
    投資は個人の自由口出しするなって外野が
    邪魔してきたけど、結局売っちゃったのかな?

    せっかくここに来たんだから、止めてあげたかったです

  • いまこそ積立額を割増する時です

  • そしたら、ここの意味って、、、、、

  • メンタルで負けたら投資は勝てないですよ
    むしろ積立投資のセオリーなんて決まっていてるし
    正解はなくても不正解があるのが投資
    投資と無縁の妄想で語るヤフコメ民なら、まだしも
    ここでは、投資の鉄則は守るべき。

    1.臆せず積立続ける
    2.手放さない
    3.割安だと思えば増額する

    1と2は守るべきルールで、守らない=積立投資では不正解です。仮にそれで下がったとしたら、3を実行出来る機会だと思えばいいし、そういうものです。
    5000ドルが高いと思うかもしれないが、ブラックマンデーも、9.11も、リーマンも、コロナも、結局最後は戻ってそれ以上に上がってます


    さらに言えば
    尻尾なんてくれてやれ

    格言はせめて守りましょう

    そもそも現金化して、さらにインフレ進んだら、紙幣価値下がって損するので、現金に投資してるのと同じなんですけどね、リスクは変わらず背負ってる事を忘れないことも大切です

  • 勿体ないからやめた方がいいですよ

    どこまで上がるかなんて分からないのと
    なんならそうやって売った時が
    次の下げ時の底になるだけです

    不安なら積立額を減らして、次の下げ時に積立額を増せるようにするのが積立投資だと思います

    4500→3800くらいになったときに、今は積立額を増す時と話したら叩かれた挙げ句に、今は様子見して、うんぬんと言われたけど、同じことなので、ここは堪らえる時です

  • 長期積立投資でいま休むとか大丈夫ですか?
    喜び勇んで積立額増額するときですよ。
    上がるときは、一瞬で、素人が乗れるような波じゃないです
    高値はそれが高値かは、なかなか分かりません、下手に手離せば、そこから2段でも3段でも上がるのが相場です。でも下がった時だけは、最高値出はないことだけは分かります、そこから2段、3段下がってもより買いませばいいだけです。何故なら必ずS &P500は最高値に戻るから。
    S&Pとはそういうものです。
    iDeCoが満額なら積立NISAで、それも満額なら、特別口座で買いませばいいです。

  • 運転席にすわらないで、自動運転してたって、
    一歩間違えたら殺人者です。。。。
    けっか、お亡くなりになられてますが、危うく無実の人の命を奪っていた可能性もあります
    自動運転のレベルは、ただのアシスト機能レベルなので、勘違いしないで欲しいですね

  • 真空にしたチューブの内壁に電磁石つけるんじゃないの?そんなもの維持するくらいなら、宇宙エレベーターの方が現実的だけど
    火星移住の前に、宇宙エレベーターとか、テスラやってくれないかな

  • 昨日、何となく、底を売った気がして買いたそうと思い
    何となく買い増しました
    その素晴らしい判断を絶賛したいところですが
    わずか1株しか買ってないです!
    自分の思いきりのなさが、カス過ぎて笑えます

  • >>No. 963

    すみません、投稿みすです。
    許してください。
    アナリストと幅が広すぎて一概には言えないですけど
    政治や情勢は参考にしてます。
    でも、ネットフリックス買ったのは、アナリストの評価とかじゃなくて、単純に、10年後は地上波よりネットフリックス視てる気がするからです
    最近の子どもは、youtubeやネットフリックスみて育ってると思います。
    先は明るいですね。
    さすがに、新規契約の爆発的な伸びは期待出来ないかもしれないですが、今後は、収益力向上に期待しています

  • 待ってれば上がります
    むしろ、今かいませば、より利益を上げられますよ!
    に一票です。
    投資を始められるなら、ウォーレン・バフェットの株主への手紙は読んでおいて損はないと思います。
    株式だけでなく、FXにも通じるものを感じます。

本文はここまでです このページの先頭へ