ここから本文です

投稿コメント一覧 (3555コメント)

  • >>No. 16854

    前社長・現副会長は銀行からの天下り。自分の無能を経営レポート2014で告白しています。もちろん、もって回った言い方ですが。新社長は現会長の御用聞きの飾り物です。以前カネボウの社長が現場上がりがなりました。おかしいと思っていたら、実は粉飾決算を隠すための御用聞きのの飾り物社長でした。今度の社長も現会長の使い走りです。現会長が引退しないかぎりピンボケ経営は続くでしょう。社員が一番知っていますよ。

  • 少し打診買い 昨日売った分の1割程度 更に暴落しても屋台骨は大丈夫でしょう

  • >>No. 16849


    17日の台湾株式市場で、半導体受託生産世界最大手の台湾積体電路製造(TSMC) が4.2%安で始まった。

    現地では、携帯電話向け半導体大手の米クアルコム からの受注を逃したと報じられていた

  • 弱気のコメントは底です。 強気のコメントは天井です。

  • 昨日売っておいてよかった。強気のコメント出る時はやはり天井です。ここは以前から、株の教科書とは逆の動きをするパタンが多いところですね。その為嫌われています。

  • 500円で、5万・10万株単位の大商い 株の教科書だと上がるパタンですが、どうなりますか?

  • 強気のコメントは天井が近い。前回の510円つけたときも強気のコメントが多かった。
    嫌だね。強気のコメントは天井ですか。

  • >>No. 38641

    想像ですが多分狂言ですね。ほんとに大変なら掲示板にも書かないでしょう

  • >>No. 55574

    湘南の王子はどこにいるのですか。投げて撤退したのですか。少し寂しいですね

  • >>No. 16764

    (参考)
    それに世の中には、自分が売り抜けたい為に「もっと値上がりする!」と発言したり、安値で仕込みたい為に「売り推奨」をする輩も沢山います。Wikipediaには榊原英資氏や藤巻健史氏なども「曲がり屋」の項目に名を連ねていますが、彼ら著名評論家は純粋な相場の予想ではなく、自分に関わってくる利害関係も含めて発言をしている可能性も高いのです。
    このように、自分の利益のために、あえて真意と真逆の発言をすることをポジショントークと言います。当たる確率が低くなるのも、ある意味当然なのです。
    ゴールドマンサックスのような投資銀行やムーディーズなど格付け会社、そして有名な個人ブログ運営者に至るまで、世の中には自分達が有利に売買するために、ポジショントークをする連中も非常に多いです。彼らは解釈次第では「風説の流布」や「仕手行為」とも言えますが、だからといって彼らが金融商品取引法違反で起訴される可能性は皆無でしょう・・・。
    ですから安易に彼らの発言に乗るのは危険ですが、発言の真理が分からないのに、単純に逆張りや空売りするのも考えものです。個人投資家が、相場に影響力を与えられるような著名評論家や、ゴールドマンサックスのような金融強者の連中と、情報合戦をしたところで勝ち目がないのは明らかです。
    よく当たる人だからと「猿マネ投資」するのも、また「曲がり屋だから」と逆張りするのも、余りにも浅はかな戦略と言わざるを得ません。株式投資では人の予想などあてにせず、自分で確固たる信念と根拠を持って売買すべきです。
    出典 株式投資ガイドブックより

  • >>No. 16764

    (参考)
    個別の株式についても、彼らは自分たちが買い付けたい銘柄のレーティング(格付け)を下げることで、市場に不安を与えて株価を下落させ、自分たちが安値で仕込むことを行えるのです。無論、自分たちが売却したい株式があった場合は、それとは逆に格付けを上げることで株価を釣り上げ、高値で売り抜けるのです。
    他にも格付け会社は、一般の企業から依頼を受けてその会社の格付けを行うこともあります。企業は株式や社債を発行して資金調達を行う際、格付け会社から高いレーティングを貰えれば、より有利な条件で資金調達が出来るからです。しかしこの場合、格付け機関はカネをもらっている相手企業を評価するわけですから、厳しい査定がなされる訳などなく、実態よりも甘い評価になりがちです。
    つまり彼ら格付け機関は、自分たちの都合の良い株式や債券、自分たちに沢山カネを貢いでくれる会社の評価を自由に高くできる為、その信憑性には大いに疑問が残る訳です。厳しい言い方をすれば、格付け会社は、様々な偽情報を流して株価を操作する「仕手筋」と何ら変わりありません。彼らの狙いは、正しい査定を世間に公表することではなく、あくまで自分たちが儲けることなのですから。
    証券会社の日次レポートなどには「○○株が下落したのは××証券がレーティングを下げたからだ」などと最もらしく発表されたりしますが、このような評価の変更を鵜呑みにしてはいけません。もし参考にしたいのなら、せめて複数の格付け機関のレポート・評価を見比べて、それが「仕手筋」行為なのか?ある程度信憑性のある評価なのか?総合的に判断すべきでしょう。
    出典 株式投資ガイドブックより

  • 2014/07/02 14:01

    >>No. 38565

    オリックスの55円発表後の最初の値段があまり下がらなかった。スットップ安が続いて60円前後から祭りが始まれば大相場になったかもしれない。高くよ寄りすぎた。

  • >>No. 16764

    メルリの格下げのとき買って正解でした。格下げのときは買い、格上げのときは売りの鉄則は不変です。

  • >>No. 16764

    昨日から動きがおかしかった。想像ですが、メリルとつるんだ連中が共同で格下げ情報作成し、事前に空売りをし、本日の格下げ情報で下がったところを買い戻す。よくやる手です。アメリカの証券会社と、ファンドの常套手段です。売り方があせって買い戻すためか、買い方が玉集めのために証券会社とつるんだと思います。

  • 少し脇をしめて臨みたいと思います。上がるサインと過熱感と入り混じっています。格下げしたとき仕込んだ玉を少し処分しました。上がるか下がるか不透明です。用心していきたいと思います。上がったら上がったで、そのとき判断したいと思います。強気の情報が多くなったので用心します。

  • 午後から大商い。材料が出たのかいな総会向けに。筋が入ったのか。いつもと違う動きです。

  • >>No. 16701

    格下げしたとき買ったのを、まだホールドしています。この後暴落しても大損しないので、様子見です。昔は1000円以上だったのにね。石田の爺さんが引退し雇われゴマすり無能役員が退陣しないとだめだね。この会社は、景気がいい時工場を増設計画を立て完成したときは不景気のど真ん中。過剰設備で赤字垂れ流し。景気のサイクルが読めない会社だね。株で言えば高値で買い安値で売るパタンです。経営能力はありません。技術力で倒産しない会社です。

  • 今までスクリーンは株価下がってきて格下げが発表され、下がったところが買い場でした。逆に上がってきて格上げが発表され、上がったところが売り場でした。格下げしたところで買って正解でした。今後はどうなりますか?

  • >>No. 55188

    周りの評論家先生は結構強気です。今が押し目買いの機会だといっています。しかし、世界の大きな流れはリスクオフの流れになっています。NYは高値圏です。アメリカの景気は織り込み済みです。アメリカの株価は大きく上昇する可能性は少ない。日本は出遅れているといっている評論家諸氏が多いです。全然出遅れていません。消費税のせいです。消費税がなければ2万円になっていた可能性はあります。評論家先生は安倍の消費税の批判は出来ません。干されてしまい飯が食えなくなります。真実が言いたくてもいえない評論家は悲しい家業です。

  • 相場の転換点は安倍の退陣以外ありません。安倍が強気で景気が良くなっているといっている限り下げ相場は終わりません。化けの皮がはがれてきました。黒川も同じ事を言っています。失敗を認めない限り奈落の外です。安倍が失敗を認めるのは10000円割れですかね?それとも8000円割れですかね。安倍が退陣か、政策変更しない限り止らないね。

本文はここまでです このページの先頭へ