ここから本文です

投稿コメント一覧 (10362コメント)

  • 絶崖宗卓(ぜつがいそうたく)
    ?~1334
    南北朝時代の僧。
    南浦紹明に参じて法を嗣ぐ。
    豊後万寿寺、筑前崇福寺に住んだあと、
    1306年、京都万寿寺の住持。
    のち竜翔寺の住持になる。
    文保年間、南禅寺に入寺。
    1333年、勅によって鎌倉浄智寺の
    住持となる。
    建武元年6月27日、寂す。
    勅諡は広智禅師。
    法嗣に明室宗喆・岩叟本中らがいる。

  • 世尊寺行康(せそんじゆきやす)
    1412~1478
    室町時代中期の公卿。
    初名は伊忠。のち行高・行康と改名。
    父は世尊寺行豊。
    1452年4月、従三位。
    1456年4月、正三位。
    同年10月、参議となるが翌年辞す。
    のち正二位に累進。
    文明10年1月10日、没す。67歳。
    行康は能書家として有名だったが、
    嗣子がなかった。
    清水谷実久は藤原行成以来の書の家が
    絶えるのを惜しみ、自分の子行季を
    後嗣とした。

  • >>No. 3460

    ルルちゃん おはようございます✨

    こちらは今日も良い天気です☀️
    昨日は1つだけ流れ星を見る事が出来ました!

    今日は朝に散歩行ってきましたが、
    人も猫ちゃんもほとんど歩いてません。
    みんなお休みでゆっくりしているのかも🤭

    本日も良い1日をお過ごしください🍵📚

  • >>No. 3986

    精進料理としてよりも保存食の役割があったのではないでしょうか。
    昔の保存食は大体塩辛いですよね😄

    兜は他人から見ると着用者の表情がわかりにくいですが、
    被っている側は意外と視界が広いです!
    つぶ次郎もきっと前を見ているはず🐸✨

    ちくわちゃんは明日仕事なんですね😌
    私は明日まで休日。それ以降は連勤が待っている💦

    今夜もたくさん休んで英気を養ってください✊
    また明日!おやすみなさい🌜💤

  • >>No. 3459

    ルルちゃん こんばんは🌟

    ライブの情報ありがとうございます!
    今夜も夜空が綺麗ですね🌠
    流星はご覧になれましたか?

    野菜の生育は順調で、
    苗や種から育てると成長がとても楽しいです!
    サボテンは大きくなっていませんが、
    トゲが少し伸びている感じがします🌵

    あのクリームの色は抹茶と苺味だったんですね!
    最初から完璧に作るのは難しいので、
    少しずつ試行錯誤を重ねていきましょう✨

    明日は端午の節句ですね✊
    列伝も更新予定です🖊

    本日もお疲れ様でした!
    おやすみなさい🌙

  • >>No. 3982

    ちくわちゃん こんばんは✨

    熱が下がって良かったですね!
    熱が出て体力が消耗したのではないですか?
    今日も早めに休んだ方が良いと思います😌

    一休納豆の作る過程が何処かで見れるのですが、
    作っている住職の方がお店でも対応してくれました。
    大変な作業を経て作られているので、
    ありがたく頂いています😄

    ワニ蔵さん、ヒッポグリフのイメージが変わってしまった?🤭
    人間も動物もリアルっぽく描くと難しいですよね。
    二頭身キャラが一番描きやすい笑
    私のヒッポグリフは武者つぶ次郎を乗せています!

    次はシリウス・ブラックでお願いします✨

  • >>No. 3457

    ルルちゃん おはようございます✨

    こちらも晴れです☀️
    昨日は野菜の生育に合わせて
    植え替えをしました!

    バタークリームとホイップだと
    味以外に違いがありますか?
    形が崩れやすかったりするのでしょうか?

    今日も素敵な1日をお過ごしください✨

  • >>No. 3980

    熱があったんですか💧
    はちみち効果で早く治ると良いですね🍯✨

    今日のつぶ次郎は足が長め!😆
    そうです✨つぶ次郎は一休納豆を食べてます!
    とんちが効いてもっとお勉強が好きになると思います🐸✨

    午前中よりは今の方が相場が動いてます!
    介入後の指標で一段と下げるのは、
    一昨年の152円から下落した時と同じですね。
    高値ロングを狩りたい相場なのかな?

    一休納豆は乾燥納豆で、塩辛いです。
    ご飯に少しかけるだけで食が進みます✨

    本日もお疲れ様でした!
    また明日!おやすみなさい🌜💤

  • >>No. 3454

    ルルちゃん こんばんは🌟

    今日は少し為替でトレードした後、ゆっくりしてました✨
    5月に入ってから新緑の葉に勢いが出てきましたね。
    こないだ庭や鉢に植えた野菜の葉も大きくなってきました!

    ご飯と食べると相性がよく、
    お茶碗一杯に2、3粒で充分でした😄
    こちらは比較的気温が上がりましたので、
    冷えたキュウリとビールを合わせて食べたましたが、
    こちらも美味しく頂けました🥒🍺

    兜とクマさんのチョコレートマフィンですね!
    美味しそうですが、勿体なくて食べれないかも🤭
    かなり時間をかけてお作りになったのではないですか?
    兜の飾りも可愛いですね✨
    お写真、ありがとうございました!

    今日もお疲れ様でした!
    おやすみなさい🌙

  • >>No. 3978

    ちくわちゃん こんばんは✨
    お疲れ様でした!

    今日もお客さんが多かったんですね😅
    円安で海外に行かずに国内で旅行している人が多いのかも。
    私は買い物の時以外は家でゆっくりしたので、
    だいぶ身体が癒されました✊

    ちくわちゃんだけでなく、スネイプ先生も疲れているんですね🤭
    つぶ次郎が驚いてますね!心配なのかな🐸💦
    私のスネイプ先生はつぶ次郎がお箸を使って食べているのを見て
    器用さに驚いているようでした😂

    早朝と午前中にドル円をトレードして、
    おやつ代を稼ぎました!
    値動きがないし枚数も多くかけることが出来なくて稼げないから、
    すぐ辞めてしまった笑

    次はヒッポグリフですね!
    上手に描きたいと思います🖋

  • >>No. 3450

    ルルちゃん おはようございます✨

    写真を気に入っていただけて幸いです!
    保存して頂いて構いません😄
    昨夜画像の投稿制限がかかるために
    ご紹介できなかった本堂と本堂への道の写真を
    追加で貼っておきます。

    一休納豆は乾燥納豆です。
    とても塩辛くて豆の味が強いので、
    人によって好みがあると思います。
    ご飯茶碗一杯に2,3粒程度で充分な印象を受けました。
    今日の夜ご飯に食べてみますね!

    本日も良い1日をお過ごしください📖🍵

  • 気になって起きてしまった笑
    そしてまた一瞬の商いで終わり!
    おやつ代にもならなかった😂

  • >>No. 14337

    筍を入れた炊き込みご飯は美味しいですよね!
    今日はたくさん食べて帰ってきたけど、
    炊き込みご飯ならまだ食べられるかも笑

    準備するために早く起きたんですが、
    トレードに時間を割いてしまいました😂

    今日は本当に良い天気で人もほとんどいなかったので、
    人が写っていない写真が撮れました📷
    電車・バス&徒歩の移動で早々疲れていたので、
    境内にある喫茶の善哉と抹茶がとても美味しかったです🤣

    店員さんに裏側も絵がありますと言われて見たら、
    おしりと尻尾の絵でした笑

    紅葉の時期以外は人が多い場所ではないので、
    ゆっくりしたい時は是非訪れる事をオススメします✨
    今日は疲れたので早めに寝ようと思います😌
    お先に失礼します。
    おやすみなさい🌜💤

  • >>No. 3973

    ちくわちゃん こんばんは✨

    最寄り駅の京田辺駅から一休寺までは
    片道歩きで20分くらいでした。
    ほぼ平地で行けるルートもあるので、
    歩いて疲れる事はなかったのですが、
    長時間の電車移動は疲れますね💦🚃
    あとは帰りのバス🚌
    GW中もあって帰省と移動の車で大混雑笑
    帰りは時間かかりました😅
    一時の癒しでした🤭

    土産店みたいな所をみかけなくて、
    境内の喫茶で販売していた一休納豆だけ買ってきました。
    つぶ次郎やコン太、茶助は納豆食べられるのかな?😅
    ご飯と一緒に2、3粒食べるだけ間に合うくらい濃い味です。
    良かったら食べてみてください✊

    今日は疲れたので、早めに寝ようと思います。
    それではまた明日、おやすみなさい🌜💤

  • 同建物の中には喫茶があります。
    こちらのお庭を見ながら…は無理ですが、
    他の風景を楽しみながら善哉や抹茶を頂けます🍡🍵
    室内の片隅に花が飾ってあります🌺
    また、入口付近に一休さんの虎退治?に逸話から
    虎の絵衝立が置かれています。

  • >>No. 14325

    ちくわちゃん こんばんは✨

    今朝の17分で2円下げは結構キツい相場でした笑
    ザラ場が終わってからも為替の動きが大きいですね😅

    本日は酬恩庵一休寺に行ってきました。
    京都中心部から離れており、
    今日は平日ということもあって観光客はかなり少なく、
    写真もたくさん撮ることが出来ました!
    お店にいた住職?の方や販売員の人に丁寧に対応して頂き、
    素敵な時間を過ごさせて頂きました😄

本文はここまでです このページの先頭へ