ここから本文です

投稿コメント一覧 (789コメント)

  • 神田財務官
    「為替の具体的な水準についてはコメントしない」
    「G7声明、日本の主張を踏まえて為替のコミットメントを再確認」

  • 全く無政府状態だな。
    青鬼共のやりたい放題。
    安倍、菅、岸田らは、円安ドル高にして、外国人観光客を呼び込んでいる。
    大手輸出企業も円安ドル高でウハウハ、中小企業は青息吐息、国民は👛の紐を締める。
    日銀の黒田、植田らは国民の生活苦など割れ感せず、会合でお茶会を開いている。
    日本には、三権分立などあってないに等しい無責任な与野党議員等など、連合などは、大手企業の春闘ベースアップで満足、中小企業の労働者等眼中になし。
    こんな日本🇯🇵誰がした。
    こんな低レベルの議員しか、選べない有権者である日本国民が悪いのさ。

  • ウクライナのゼレンスキー大統領は7日、政府の資金集めイニシアチブであるユナイテッド24が主催したビデオ会議で、「米国からの更なる軍事援助がなければ、ウクライナは戦争に負けるだろう」と述べた。同大統領には「戦争に敗北する」といったシナリオはこれまでテーマにはならなかった。欧米諸国に武器の支援を要請する時も「戦いに勝つために・・」と説明するなど、強気を崩さなかった。その大統領が「米国の支援がなければ、ウクライナは敗北する」と嘆いたのだ。欧米諸国は大きな衝撃を受けている。

    ゼレンスキー氏はオンラインネットワークで中継された演説で、「米議会の支援がなければ、われわれが勝利すること、さらには国として存続することさえ難しくなるだろう」と強調した。その上で「ウクライナが敗北すれば他の欧州諸国も(ロシア軍に)攻撃されるだろう」と警告している。

  • 何コレ
    だな
    岸田、植田失敗政策だな。
    ハイパーインフレにしたいンだな。
    国民の声が届かない。

  • トランプ元大統領が、11月大統領選勝利したならば、ウクライナに領土割譲の提案するとの報道。良識を疑うばかりではなく、自由の女神が泣く。アメリカの威信が落ち、自由世界が終わる。

  • 🇺🇸経済良好なので、金利下げたくとも下げられない。
    円安圧力が強い。
    米国にとっては、🇯🇵の頭を押さえて、都合が良いのだ。

  • 東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が開始されたのを受け、中国政府が日本産水産物の輸入を全面的に停止してから24日で4カ月となる。中国漁船は処理水放出開始後も福島や北海道沖の北太平洋でサバなどの漁を続けており、同じ海域で漁をする日本漁船の「日本産」は禁輸しつつ、「中国産」は国内で流通させるという矛盾した状況を生んでいる。

    水産庁によると、中国漁船は日本の排他的経済水域(EEZ)の外側で操業し、イワシやサバなどを漁獲。例年通りなら年末にかけて自国に引き上げる見通しだ。担当者は「正確な数は把握できないが、例年と比べても中国漁船の数に変化はない」と話す。

    処理水を「核汚染水」と表現し、安全性が確認できないとして日本産水産物の禁輸を続ける中国だが、日本にほど近い漁場での漁は止めていない。

  • デイリー米サンフランシスコ連銀総裁
    「24年に利下げが適切になる可能性がある」
    「24年に3回の利下げが必要になる可能性」

  • 予想より弱い米10月CPIを受けたドル売りは継続。ドル円は151円を割り込み150.80円まで下落し、9日安値150.77円に迫った。ここからはその下150.56円に位置する日足一目均衡表・転換線も意識されそうだ。ほか、ユーロドルが1.0800ドルまでユーロ高ドル安に振れている。

  • ドル円は高値更新。一時151.86円まで上昇して昨年10月21日に記録した1990年7月以来の高値151.95円に迫った。時間外の米10年債利回りが4.65%台に反発したことが追い風となっている。

  • ボスティック米アトランタ連銀総裁
    「インフレ率は高過ぎる」
    「インフレに関してはやるべきことがまだ残っている」

  • ハイパーインフレーションになると、動乱、内乱、戦争になります。
    第一次世界大戦後の旧ドイツ帝国は、イギリスや連合国への莫大な賠償金によって、戦後ハイパーインフレーションになりました。
    その結果、ナチスドイツ帝国が第二次世界大戦が引き起こす事になりました。
    賠償金の支払いは1990年代までかかったはずです。
    日本も太平洋戦争後に、中国、朝鮮半島、東南アジア諸国に賠償金の名目で、2000年代始めまで支払いをしていたのです。
    ハイパーインフレーションを起こさず、起こさせないように国の運営をしなければならないと思うしだいです。
    それを政治家や官僚が、歴史や政治経済の事を知らず、間違っても口にしてはいけません。
    それをやればどうなるか歴史が証明しています。

  • ドル円はじり高。
    欧州勢が参入し始めると足元で続くドル買いの流れが再開し、一時151.45円まで上値を伸ばしている。
    また、ユーロドルは1.0662ドルまで下押ししている。

  • 9日のニューヨーク外国為替市場でドル円は151.39円まで上昇。米10年債利回りの上昇や、パウエルFRB議長が「さらなる引き締めが適切になれば躊躇しない」などと述べたことがドル買いに繋がった。ユーロドルも1.07ドル前半から1.0660ドルまで下落した。

     本日の東京外国為替市場のドル円は、引き続き本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の可能性に警戒していく展開が予想される。

     昨日のドル円は、植田日銀総裁のややハト派発言とパウエルFRB議長のややタカ派発言を受けて151.39円まで上昇。先月末につけた年初来高値151.72円を睨む位置にきている。

     植田総裁は金融政策の正常化を急ぐ考えはないことを示唆。日本の現状を踏まえると、望ましい水準よりも低いインフレ率はオーバーシュートよりも対処が難しいと指摘した。一方、パウエル議長は、適切なら一段の政策引き締めを躊躇しないと言及。インフレ率を2%に下げる上で十分な引き締めを行ったと完全には確信を持てていない、との考えを改めて示した。

     本邦通貨当局によるドル売り・円買い介入の司令塔である神田財務官は今月1日、ドル円が151円台で推移していた時、「過度な変動にはあらゆる手段を排除せず適切な行動をとる」と発言。介入に関しては「スタンバイ」と述べた。「過度な変動」について、「一方向に一方的な動きが積み重なって、一定期間に非常に大きな動きがあった場合は、過度な変動に当たり得る」との見解を示した。すなわち、現状のドル円の151円台での動向は「過度な変動」と解釈できることになる。

  • 政府、与党、野党ともに統治能力無し。
    財界は、円安でウハウハで高笑い。
    国民は、物価上昇で怒り心頭。
    こんな状態でも、平穏な日ノ本は今日も平和だなぁと思いませんか?
    幕末の江戸市中では、町民が打ち壊し、米騒動が起きています。

  • ドル円は150.55円前後で推移。東京仲値後に150.50円を割り込むも、売り戻し一巡後は再び下げ渋っている。なお、植田日銀総裁の発言が複数伝わっており、日銀の物価見通しにういて「誤りがあったことは認めざるを得ない」と述べている。ただ「基調的な物価上昇率は、2%までまだ距離がある」とし、緩和維持を示唆した。

  • カシュカリ米ミネアポリス連銀総裁
    「必要ならFRBは追加利上げをするだろう」
    「利下げについてFRBで議論することはない」
    「労働市場はかなり堅調な状態が続いている」
    「経済が弱くなっていることを示す多くの証拠は予測していない」

  • 本日のNY時間では、米経済指標は9月貿易収支、同月米消費者信用残高などが発表されるが、両指標とも市場を動意づけるのは難しく、注目は米連邦準備理事会(FRB)要人の講演や3年債の入札になるだろう。米連邦公開市場委員会(FOMC)後から、米金利が神経質に上下を繰り返していることで、講演の些細な発言や、入札結果の好不調に米金利が敏感に反応し、ドルも大きく振れやすそうだ。

  • 150円台定着かよ。
    全く、日本のトップは仕事しない。
    やる気がない。
    いい加減にしろ。
    国民は怒っている。

  • 首相年収4000万円
    日銀総裁年収3515万
    老齢基礎年金の満額795000円
    老いも若きも、良く聞けよ。
    これが日本の高齢者の現実だ。
    介護施設に入所したくとも、出来ない。
    若者たちよ。
    これが、50年後の自分達の姿だと…
    まともな国民なら、政権をぶっとばしている。
    国民は政財界に飼いならされている。
    米国自動車労組は、ストをやった。
    最近、日本でもストらしからぬストを何十年ぶりにやった。
    労働者の味方のはずの連合は、増税メガネといちゃ付いている。
    皆さん
    世直しするべきだと思いませんか。
    手初めに、円高ドル安にしませんか。
    これは、難しいですが?

本文はここまでです このページの先頭へ