ここから本文です

投稿コメント一覧 (80コメント)

  • プレでまた穏やかに上昇していますね。
    空売り側はたまったもんじゃないだろうなあ。

  • >>No. 617

    同感です。
    今はただチャート的に上下してるだけで、意味は特にないと思います。
    何か1つでも+のIRが出てくれば、10~15ドル付近に落ち着いてくると思っていますし、夏の党大会にはもう一度だけ上がるのではとも思います。

    今はただ「見」を続けます。

  • テクニカル等ではなく、思惑で動いているのがいいですね。
    買い増しチャンス到来ということで、夜間をもう少し監視しときます。
    来週が楽しみです。

  • >>No. 611

    本当に見放された時は、昨年12月の0.08=4ドルまでは落とされていたでしょう。
    そこが限界値かなって見ていますが、ぶっちゃけ時価総額を考えてもそこまでは落ちないだろうなと思いますし、そろそろ前向きなIR出してほしいものですねえ。

  • 昨日は、ようやくDWACとRUMが満を持して上がった感じですね。

    PHUNはTMTGと内容が被ってしまい、かつそちらがトランプ氏のメインと捉えて投資家達の資金がそちらに行ってしまったのかなと。
    ただ、9ドルを割ってから一度は10ドルまで戻しているところをみると、まだ株を残しながら様子見をしている、という方が多いのではと考えます。

  • 今日のニュース
    ・4億5400万ドル→1億7500万ドルに減額
    ・不動産差し押さえ無し

  • ザラ場開始4分が最安値とは驚きました。
    休日を挟んででも、ラスト5分で爆上げというのは本気を感じましたね。

    やはり底値は併合前の0.16っぽいですね。
    8ドル前半付近なら買いと見ました。
    (もうそこまで降りてこない可能性もありますが)

  • >>No. 586

    トランプ株では、昨日からRUMが上げ始めました。
    なんか先月に売ってドヤ顔上級者の方もいましたが、思い切り高値更新中です。
    材料もあるので、今はそちらに流れているのかもしれませんね。

    PHUNの決算については本当に酷く、正に0.08ドルまで下がった銘柄ですね。
    しかし、それでも現在半値に下がらないのは違う思惑があるからでしょう。
    織り込み済み、というやつかと思います。

    2024年からは1株の出来高が日によってNASDAQ上位に常に食い込んでいましたし、会社も2023年12月通期の時価総額を約2.5倍上回るプライシング資金調達しましたから、次の決算では大幅な上昇となることでしょう。

    今は底値を見極めて、安く買うのが賢明かもしれません。

  • スーチューの2日間で知られたのは、短期的に選挙に強い株ということかと。
    今までは株を増やしまくったり、そのあとに割ったりとか鬼畜なことをしつつ、そもそもトランプ氏が選挙続行できるのか、スーチューで圧勝できるのか、など悪材料だらけでした。しかし、今後は、
    ・上場基準の回復ニュース→上昇
    ・選挙アプリの開発→中上昇
    ・党大会で確定→中上昇
    ・大統領選勝利→大上昇

    などが予想できます。
    今まではスーチュー専用短期株でしたが、今後は中・長期として、底値を見極めてからの保有ならアリだと思います。1年中ヨコヨコってことはないでしょう。
    今年の11月に1ドルを切るか、それとも50ドル~100ドルを超えてくるかのどちらかなのではと個人的には思っています。ニュースは要チェックですね。

  • >>No. 581

    初心者増えたよね、とかわざわざ自分は上ですアッピールしなくても。
    しかも1か月前は、DWACとRUMで待ってるよとか言ってましたけど・・・

    「そちら2つの方が株価がほぼ伸びなかった」

    ですよね?それで上級者ぶるのはちょっと恥ずかしくないですか。
    しかも手放したんですか・・・?上がるのこれからですよね。
    ここと違ってDWACとRUMって中・長期株なんですけど。

    とりあえず、さくらインターネットに帰った方がいいねもらえますよ。
    いつも監視おつかれさまです。

  • 2024/03/07 06:55

    7/15 全国党大会
    11/5 大統領選

    株ですから一時的な上下はあるでしょうが、しばらくは難しいと思われます。

  • 僅かながらの情報をば。

    選挙の結果が出て、トランプ氏が返り咲いた後の政策や思惑のほうに対して、
    プレで急上昇を始めた銘柄がいくつかありますね。
    また、昨日はBTC株が一斉にマイナス食らったこともあり、反動で上げてきていたりなどなど。
    何が言いたいかと言うと、追い風が吹いてない・・・。という諦観です。

    また今日から、掲示板では基本的に売り、のスタンスに戻ります。
    PHUNからの株主たちに対するプラスのIRが無さ過ぎて辛いです。

  • >>No. 541

    頭と尻尾はくれてやれ、で一度手放すのも良いかもしれませんね。
    ただ、自分としては違う見方をしていまして。

    昨日は市場全体がストロングセルに動いていて、そんな中で前日割れをしなかったのはかなり立派な戦績となります。今売るとなると、チャートで言うなら、僅かな押し目よりの陽線で売る形になるかなと。

    本日の晩以降は、下にゆるく逆指し入れながら、様子をみるのが堅実でオススメしたいところです。先日のザラ場開始3分の勢いが本来の「期待感」だと私は思っています。

    ちょっと昨日は、市場全体の流れが悪すぎたと思います。

  • おはようございます。朝起きて、なんじゃこりゃと(笑
    割と本当に笑えない日だったんだなあと。

    追っている銘柄100前後の内、8割が前日比マイナスになってました。
    昨日から米国株にINした人で勝てた人はほとんどいないですね、これは。。。
    そんな中、PHUNは保有株で2位の上昇率でした。ありがたいことです。

    DWAC → +1.28%(この微上昇は評価できるかと)
    RUM → -2.35%(え!?)
    PHUN → +18.61%(ザラ場から入った人は含み損ですが、十分強いです。)

    本日の昼頃に、当確情報が出てくるでしょうから、アフターまでは微下げで、
    プレからヨコヨコor微上昇と予測します。

    投資家達の警戒心がどの程度影響するか、かもしれません。

  • 今日はしょうがないですね。
    NYダウ→ -221
    NASDAQ総合指数 → -290
    値上がり率11位以下 → +20%以下(珍しい)

    今日は全体的に、売りの日ですね。
    では、また明日。

  • 出来高を他の低位株に完全に握られてますね。
    投資がそちらに向いてしまっている感じがします。

    今選挙中ですし、速報待ちの間は動かないかもしれないですね。
    ホールドを決め込んで寝ます。

  • >>No. 507

    この日はザラ場にいたので、鮮明に覚えてます。
    まだ株式も割ってないし、ワラントもしてないしで、材料だけ鬼強だった時です。

    持ち越して、0.42→0.16まで下げられた悪夢が蘇ります泣

  • >>No. 504

    訂正版です。申し訳ない。
    1/16 1.6G(16億株)
    3/4 3.4G

    となります。1/16の2倍以上です。
    改めて参考になさってください。

  • 今日のザラ場が楽しみでなりません。つい書き込んでしまうくらいに。

    1/16 始値0.14 終値0.42(ザラ場+300%)
    3/4  始値0.17 終値0.24(ザラ場+40%)

    一見すると弱いようですが、とんでもない。
    上記とは比較する条件が大幅に異なるので、今回のほうが圧倒的に強いです。

    ・3/4 昨日のザラ場出来高は「PHUN上場史上、1番の出来高」
    ・3/5 20:00現在、バッドニュース無し
    ・スーパーチューズデー

    強烈な出来高を伴った上での大上昇=相場価値の変動と見てよいかと。
    今日に限り、私はストロングバイを押したい(推したい)と思います。
    正直どこまで↑なのか、読むことができません。

    本当の意味で「場次第」、予測は不可能です。
    ぜひ、お祭りを楽しみましょう!

本文はここまでです このページの先頭へ