ここから本文です

投稿コメント一覧 (4007コメント)

  • やはり増配発表がなかったのが上げきれない理由かと思います。上方修正で配当性向30%であれば、40円配当を発表し、その後、決算がはっきりした時点で更なる上方修正+増配発表が理想的なパターンかと思います。

    慎重な企業なので、本決算時に前期数字の上方修正+増配で、2025年3月期は減益などと言ったことにならないよう願っています。先ほど、IR担当には、そのような株主としての意思を伝えると同時に、2017年の株価を意識すれば、PBR1.0倍は超えるので、増配発表は、期内の三月末の権利日前までに確実にアナウンスして欲しい旨、伝えておきました。また、今回の上方修正数字ですが、ダイハツと豊田自動織機の不正でのマイナス分は、凡そですが織り込んでの発表のようです。

  • おはようございます。三月本決算企業の3Q決算発表ですが、ここまできたら期末までの予測もかなりの精度で可能かとは思いますが、多くの銘柄ではないですが、本格化してきた決算数字を見ていくと、進捗率が高いのに上方修正や増配発表を出さない銘柄も多く見受けられます。直近だと4617中国塗料や8141新光商事、7283愛三工業、7241フタバ産業などが目に付きました。

    そんなこともあり、3Q決算では、決算数字を見てから進捗率が高く配当性向を唱えている銘柄で、過去の4Q数字などを調べ、上方修正や増配の可能性の高そうな銘柄の押し目を買っていくのが3Q決算のポイントになるかと考えます。私の場合で言えば、そのような季節毎の各四半期でやるべきことは、ここ数年変わっていませんし、今後も変わらないかと思います。春先の本決算から始まり、翌年の本決算までその繰り返しです。現在は、トラック一周の400㍍競争で言えば、最終コーナーを折り返して直線コースに入る辺りかと思います。三月期末の楽しみとして株主優待ゲットもあり、それらも楽しみながら先ほどの上方修正や増配の可能性の高い銘柄を買っていこうかと思います。

    7241フタバ産業ですが、昨日引け後の3Q決算では、2Qまでの勢いから更に増し、3Q単独では、1Q、2Q単独数字を更に上回った数字でしたが、ダイハツや豊田自動織機の不正問題の影響を考えてか年間の数字は、四季報と殆ど変わらない不満が残る内容でした。ダイハツと豊田自動織機の不正の影響は軽微で殆ど影響を受けないので、ここから期末そして本決算までには、更なる上方修正と増配を発表して欲しいものです。配当に関しては、年間30円のままですが、今回の上方修正で配当性向30%で計算した配当金は、最低でも年間40円(期末25円)となり、3Qまでの数字から計算した配当金は48円になります。

    三月期末権利最終日までに増配や上方修正を発表するように、東証でも指導するようになれば、期末権利落ち後に増配や、来期2025年3月期の本決算発表時に前期2024年3月期の上方修正や増配を発表するようなことは勘弁して欲しいものです。

    1Qから追いかけてきたフタバ産業ですが、癖の悪さで乱高下してきましたが、ここにきて3Qの好決算や更なる上方修正と増配期待で、夜間取引では、高値1,000円を超え終値も998円(+84円)で終わりました。前回ほど保有していませんが、それでも前回の半分くらいの株数を保有しており、増配発表がなかったことで、もう少しお付き合いしなければならなくなってきました。今日は、平均買値から300円くらい上になるかと思うので、売却のタイミングを探りながら株価を眺めていようかと思いいます。過去最高益を大幅更新、2017年の最高益時点では、株価は、1,279円までありましたが、その時点の配当金と比較し数倍の配当金となり、純利益も107億に対し、昨日の上方修正内容では120億(私の勝手な予測では135億)ろなっており、増配の発表があれば、株価的にはその辺りもあるのかなくらいに考えてはいます。

    フタバ産業は、癖の悪い動きで私としては珍しく長い期間保有していますが、掲示板を見て買われた方も、このような癖の悪い動きでは、なかなか持続できなかったのかと思います。その辺りの反省も含め、早いですが春先からの本決算では、今回で言えば、7299フジオーゼックス、7740タムロン、7927ムトー精工、5013ユシロ化学、4617中国塗料のような動きの銘柄を探して投稿していこうかと思います。他の方とは、違った投資スタイルであり、その方が、色々な投資家に取っては学ぶ機会が増えるのかなと考えています。

  • >>No. 164

    本決算で増配は最悪のパターンです。過ぎ去った前期の増配発表しても、株主に取ってはメリットが少なく、2025年3月期の数字が控え目だったら大きく売られてしまいます。最悪でも、本決算前に発表して貰わないと困ります。

  • >>No. 137

    明日のストップ高は、1,064円なので、可能性としてはあるかと思いますが、同時に増配発表があったら、張り付いたかと思います。

  • >>No. 2716

    先ほど7421フタバ産業の決算発表があり、3Qまでの数字は、2Qから更に勢いが付いた数字となっています。増配発表が無かったのは残念ですが、夜間取引では、1,010円(+96円)まで買われています。机上計算で年間数字を予測すると、EPSは、160.4円となり配当性向30%で計算した配当金は、48円となります。今日の年間の上方修正でも配当金は40円となり、いずれにしても更なる上方修正+増配はありそうです。できるだけ早く期末権利日前までに発表するようにIR担当に電話してみます。ダイハツや豊田自動織機の不正もありますが、影響は軽微であり、4Qでの落ち込みは考えにくいかと思います。

    今日は、自動車関連では、7250太平洋工業と7283愛三工業の決算発表もありましたが、太平洋工業は弱含み、愛三工業は強含みの数字で、愛三工業も3Qまでの数字を見ると、純利益は、3Q時点で年間数字と同じくらいになっており、こちらも上方修正と増配(54円⇒72円くらい)の可能性もありそうです。

    今日は、大したことはないと思っていた4220リケンテクノスも936円(+65円)まで買われていたので、フタバ産業も愛三工業も、この数字であれば、深押しがあれば追加買いしたいと思ってしまいます。

  • 3Q決算良かったですが、増配の発表なしは仕方ないとは言え残念です。配当性向30%目標となれば、今回の決算では、机上計算上では、EPS134.1X0.3で40.2円となります。少なくとも、三月期末の権利最終日までには、増配発表して欲しいものです。

    おさらいですが、2Qまでの数字は以下の通りです。
    売上4,033億
    営業利益94.5億
    経常利益95.3億
    純利益67.4億(経常利益に対し70.7%)
    EPS75.3円

    上記数字X1.5の数字は、下記数字です。()は、本日発表の決算内容です。
    売上6,050億(6,102億)
    営業利益142億(160億)
    経常利益143億(156億)
    純利益101億(107億 経常利益に対し68.9%)
    EPS113.0円(120.3円)
    となります。

    上記のように、中間期X1.5を全て上回っています。今回の3Qまでの数字から年間数字を計算すると下記のようになります。()は、今日発表された年間予測です。
    売上8,136億(8,100億)
    営業利益213億(190億)
    経常利益208億(180億)
    純利益144億(120億 経常利益に対し66.6%)
    EPS160.4円(134.1円)
    となります。

    3Qでは、2Qまでの数字を超える勢いがあり、これを年間で計算((3Q数字÷3)X4)すると、EPSは160円となり配当性向30%で計算すると年間配当は、48円となります。机上計算ですが、今日発表した数字は、東洋経済の会社四季報数字と殆ど変わらなく、ダイハツ、豊田自動織機の不正に依る4Qの落ち込みは、限定的であり、年間数字は、机上計算数字に近い数字になるかと思います。更なる上方修正は、できれば三月期末の権利日前、最悪でも本決算前に発表して欲しいものです。

    夜間取引が16時30分から始まりましたが、安値971.8円、高値1,010.1円、出来高124百株となり、高値は四桁を超えてきました。本日発評された自動車関連銘柄では、7250太平洋工業は弱含み、7283愛三工業は強含みの内容で、愛三工業は、3Q数字=年間数字とほぼ同じで、こちらも更なる上方修正の可能性は高いかと思います。愛三工業の配当金も54円⇒73円くらいまでの可能性があり、両銘柄共に押し目があれば追加買いしたいと思います。

  • こんにちは。あちこちから景気の良い話しが聞こえてきますね。流石にこの相場で損を出している投資家は少ないかと思います。ミサイル・ジョーダンさんが言っているように評価益はあくまでも参考にしかなりません。当たり前ですが実現益で初めて利益計上となります。私は、半導体とか九州関連とかに絞らず、比較的マイナーな銘柄を買うようになってしまっています。その面では、kaz*****さんと比較的近いのかと思います。

    今日は、指数が下げており現時点では、いつもの反発が見られません。それでも決算内容の良いものは買われています。目立った動きでは、4617中国塗料が、3Q決算での高進捗率(3Q経常利益進捗率87.4%)で2,111円(+220円)まで買われています。上方修正にも拘わらず3Qでの高い進捗率で、更なる期待もあるかと思います。また、7148FPGも1Q進捗率45.2%の高い進捗率で、1,879円(+176円)まで買われています。

    保有銘柄では、昨日引け後の好決算で4220リケンテクノスが919円(+48円)と買われており、適当に売却しました。本日引け後に3Q決算発表を控えている7241フタバ産業ですが、決算期待で買われていますが、ここの所のダイハツや豊田自動織機の不正問題もあり、影響は軽微とは言え、決算は慎重に成らざるを得ないと思われ、上方修正はあるにしても、現時点では、配当性向30%に基づいた増配の可能性は低いのかなと思います。期待で買われてきたこともあり、増配発表が無かった場合は失望売りも覚悟しています。ただ、買値も低いので仮にサプライズで無い場合は、一旦の売却かと考えてはいます。

    半導体商社関連はマチマチで、昨日で言えば、7537丸文や7433伯東は良くない内容で、8141新光商事は、悪くはないのですが、上方修正と増配の発表が無く失望売りとなっています。goldfinger007さんも書かれていますが、新光商事はこの内容なら買いかと思い、新NISA口座で、取り合えず1,200円下で買いました。更に下げるようなら追加買いで考えています。そんなんで決算で一喜一憂の動きが続きそうです。3Q決算は、ゴールが近いので無理して買う必要はなく、深押しがあれば程度で考えています。また、FPGの1Qのように相場が若い銘柄は、ある程度の押し目で買っていこうと思います。勿論、配当利回りの良い銘柄に限りますが。

    今日は、先ほど述べた銘柄以外に、低位銘柄の6625JALCOを再度買い始めました。既に上方修正発表済みですが、9日(金)の正式決算での再度噴き上げ期待です。

  • 昨日、一昨日と少しですが決算期待で買った4220リケンテクノスですが、3Q決算はマアマアの数字でした。経常利益70.2億、純利益55.6億(EPS90.1円)でした。2Qまでの利益が、各々、42.0億、25.1億(EPS39.6円)だったので、3Q単独では、各々、28.2億、30.5億(EPS64.4円)と計算上少し違いますが、良い数字だったかと思います。配当も、25円⇒29円となっています。

    特別利益には、固定資産売却益や有価証券売却益18.8億を含んでおり、特別利益分は配当には廻りませんでした。(配当性向35.0%)、また、自社株買いも834万株を先月完了しましたが、期中平均と言うことで、期初からは減った割には、期中平均と言うことで、期初からは、250万株くらいしか減っていなく、その分、配当が予想上限32円より少なくなったのかなと思います。

    JNXでは、905円(+44円)まであり、明日は、最悪でもマイナスにはならないかと思います。同じく上方修正と増配を期待した新光商事ですが、経常利益進捗率95.0%と順調に推移しましたが、上方修正と増配なしで、これではインパクトなさそうです。配当性向50.0%で年間配当は53.0円のままですが、こちらは、このままで推移すれば、年間EPS129円からして配当金は65.0円くらいになるので、押し目待ちかと思います。いずれも遊びで買っており、少しの小遣い稼ぎです。

  • 朝方あれほど売られていたのに、買い戻され日経平均株はプラスに転じてきました。何度か触れますが、銘柄の好き嫌いや投資スタイルは、人それぞれであり、どのような銘柄やスタイルが自分に合っているかは、経験に依って身に付けていけば良いのかと思います。

    株式投資は、一月始まりではなく、三月本決算銘柄の多い四月以降が新年度かと思います。そんな意味で今は、最終コーナを曲がり、ゴールの直線コースに入る頃かなと思います。

    個人的に好き嫌いはありますが、好業績+高配当利回りを四半期毎に追いかけていく今の私の投資スタイルは変わらないかと思いますが、新年度以降、あまり焦って売買しないで、ある程度の期間、じっくりと温めるようなスタイルに変えていくと同時に、ある程度、株価帯の高い銘柄やグロース銘柄も追いかけて見ようと考えています。

    ただ、銘柄的には、4617中国塗料、5013ユシロ化学、79127ムトー精工のような株価他帯で好業績+高配当利回り銘柄が好きなのは確かです。監視銘柄では、昨日のストップ高から更に買われている6356日本ギア工業、4231タイガースポリマー、5845全保連、2907あじかん、7287日本精機、5013ユシロ化学、7927ムトー精工が高値を更新しています。

    ダークホースとして、Kaz*****さんが投稿した6882三社電機製作所と9629ピー・シー・エーの深押しがあったら買って見ようと思います。

  • おはようございます。ダウ平均株価は上昇したのですが、今日の日本市場は弱いものが目立ちます。そんななかで、昨日決算発表のあった7299フジオーゼックスですが、3Q単独の決算数字が良い数字で、尚且つ、増配と5分割を発表したことで、1,000円ストップ高の買い気配になっています。好業績+増配+分割に加え、PBR1.0倍に向けてのIRがアナウンスされ株価は二倍となっています。

    この掲示板では、4,000円少し下で割安銘柄と投稿しましたが、私自身100株保有しているだけで、あまり積極的な買いは控えていました。地元企業とこの企業に近い人からある程度の情報を得ていましたが、あまり関心がなかったこともあり、最小単位しか保有していません。その他、7931未来工業も3Q単独決算が良い上に増配発表で買われています。

    6356日本ギヤ工業、7235東京ラヂエターも買われており、自動車株が悪い訳ではなく、やはり銘柄選別が如何に大事かと改めて感じます。今日は、グロース銘柄は売られているものが目立っていますが、私は、別にグロース銘柄が嫌いな訳ではなく、四半期毎の、業績+配当利回りで銘柄選別をしているだけなので、どうしても選別から外れてしまいます。

    ミサイル・ジョーダンさんの投稿もありましたが、別に気にしなくて良いのではないでしょうか。私の場合で言えば、参考にならなかったり気分が悪くなる方の投稿は全て無視リストに入れており、全く見ないようにしています。その方が、精神衛生的に良いと思います。

  • こんばんは。今日も株式市場を眺めていただけです。昨日も投稿しましたが、保有銘柄が少なく寂しいので、昨日は、4220リケンテクノス、今日は、8141新光商事を少ない株数ですが買いました。いずれも明日の引け後に3Q決算発表です。

    新NISA口座で買った7287日本精機ですが、地味な動きですが、先の高値1318円を超え、1,337円までありました。完全に出遅れ株ですが、先の新中期経営計画で来期から総還元性向80%と大風呂敷を広げたのですが、取り合えず、来期以降、異常な法人税率が解消され、配当や自社株買いに廻るかも知れませんが、あくまでも業績が伸びないと新中期経営計画も絵に描いた餅になってしまいます。

  • >>No. 2675

    kaz*****さん、おはようございます。6882三社電機、上方修正と増配で買い気配で始まっていますね。取り合えず、300円高のストップ高で寄り付きそうですね。辛抱して良かったですね。

  • >>No. 20

    どうでしょうか。今更、検証し今週木曜日の3Q決算を見送って先延ばしするほどのことではないかと思います。明日IR担当に電話し聞いてみますが、ダイハツ向け同様に影響は少ないかとは思いますが、一昨年の日野自動車、昨年のダイハツに続き、トヨタグループは、何かおかしいと感じます。ましてや豊田自動織機は、トヨタグループの本家であり、胸糞悪くなります。

  • ダイハツに続き、6201豊田自動織機の不正が発表され、豊田自動織機の株価は、14時過ぎから1,000円近く下げて終わりました。それにしても、絶好調のトヨタ関連企業の不正が、一昨年の日野自動車から始まり、三社目となります。何故、不正が続くのか企業風土を含め、何かがあると感じざるを得ません。

    明日、IR担当に聞きますが、7241フタバ産業に関してもダイハツの不正同様に影響は軽微とは言え、気分的に良い筈はありません。『当たり前のことを当たり前にやる。』企業風土でないと、何処かで必ず綻びが生じるかと感じます。これは、人の生き方も同じで、間違ったことは絶対やってはいけないと言うことかと思います。このようなことを続けると、トヨタの将来も危ういと感じてしまいます。

    新年早々の羽田空港でのJALと海上保安庁との衝突事故も、昔の殿様JALだったら、あれほどの人数の乗客を救うことはできなかったのではないでしょうか。


    以下、ネット記事のコピペです。
    トヨタ自動車グループの源流企業である豊田自動織機は29日、トヨタ向けの自動車用のディーゼルエンジンの試験でも不正があったと発表した。豊田自動織機が該当エンジンの出荷を止めることに伴い、トヨタも『ランドクルーザー』や『ハイエース』などの車種でディーゼル搭載車の出荷を停止する。

    豊田自動織機はこの日、国内向けフォークリフト用エンジンについて、排ガスなどをめぐる耐久試験で不正があったことを受けて、特別調査委員会の報告書を公表した。

    新たな不正を公表したのは、乗用車用のディーゼルエンジン3機種で、出力試験時に異なるソフトを使った装置で出力性能を測定していたという。発表によると「該当のエンジンについては改めて検証し、出力基準を満たしていることは確認している」としている。

    該当するエンジンを搭載したのは、SUV(スポーツ用多目的車)の『ランドクルーザー300』、『ランドクルーザープラド』(生産終了済み)など世界10車種。うち国内向けに販売しているのは6車種で、現在販売している車種については出荷を止める。これらの2022年度の国内販売台数は、8.4万台だという。

  • >>No. 943

    同じように良い方になれば良いかと思いますが、有価証券売却益分を配当に廻すかどうかは会社のさじ加減でどうにでもなるものであり、過度な期待は禁物かと思います。また、834万株の自社株買いが終わったとしても、配当計算上は、期中平均となるので、5,577万株ではなく、今期は、6,000万株くらいでの計算になるかと思います。

    最悪、期末配当は、18円~19円、最良は、29円~31円と幅広くなりそうです。いずれにしても明後日の発表が待たれます。

  • >>No. 955

    先月に自社株買い完了し、発行株数6,328万株に対し833万株の自社株買いを引くと5,494万株が配当の計算株数になります。ただ、配当金計算は、自社株を引いた5,494万株ではなく、年間平均で計算されるので、途中での取得株数も踏まえながらとなり、実際の計算上株数は、詳しく計算しないとわかりませんが、5,800万~6,000万株くらいになりそうです。

    中間期の進捗率も46.7%と高くなく、年間純利益は、会社数字52.0億くらいではないでしょうか。(今回は特別利益が18.8億あるので、実際はこの分が増える。)ここから先ほどの5,800万~6,000万株で計算したEPSは、86.6円~89.6円となります。(2Q時点での会社数字は、純利益52.0億を期首の総発行株数で割った年間82.1円)これに配当性向35%を掛けると、配当金は、年間30円~31円となり、四季報の25円~32円の上限になります。そのため、期末配当は、18円~19円くらいかと思います。

    来期以降は、自社株買いで株数が大幅に減るので、その分配当に廻りますが、今期の配当金は、中間期+雀の涙程度ではないでしょうか。然しながら、期待しているのは、有価証券売却益の18.8億を配当に廻したら、純利益は、52億+18.8億で、70.8億となり、EPSは、118円~122円となり、年間配当金は、41円~43円となります。是非、この有価証券売却益の35%も配当に廻して欲しいものです。

  • こんにちは。現在の相場をどう表現したら良いかと言えば、『何を買っても儲かる。』と言うより、『何を買っていても儲かった。』と感じます。今週は、三月本決算企業の3Q決算そして来月そして三月期末の配当権利取り、優待権利取りで今期の売買は終了と考えています。

    勿論、それは個々人の考え方で変わるかも知れませんが、三月期末が終われば、そこから買える銘柄も少なくなり、投資家の目線も来期以降どうなるかに焦点が移ってきます。そんなこともあり、私は、3Q決算が終わった時点(一部の銘柄は配当権利取り)で保有銘柄は手じまいします。その後、2,3月の株主優待狙いのクロス取引で遊ぶ程度です。

    さて、今日も強い相場が続きます。何銘柄か目立った動きでは、4617中国塗料1,874円(+132円)、6862ミナトHD1,447円(+72円)、5284ヤマウHD1,983円(+128円)、5845全保連1,075円(+60円)、8023大興電子1,048円(+39円)、5013ユシロ化学1,885円(+62円)7287日本精機1,307円(+36円)、7241フタバ産業913円(+42円)、5285ヤマックス1,282円(+112円)と言った感じです。

    中国塗料、ヤマウ、全保連、フタバ産業、ヤマックスは高値更新で、ユシロ化学や日本精機も更新手前まで買われています。この掲示板で投稿されている銘柄、特goldfinger007さん、押し銘柄のTSMC熊本工場関係で九州銘柄が買われています。掲示板で何を信じ、誰を信じて買うのかは、見ている投資家の勝手でしょうが、掲示板のお気に入り数を見れば、その掲示板の良し悪しがある程度判断できるます。

    今の相場なら、利幅は違うにしても誰でも儲かっているとは思いますが、これは実力ではなく、相場環境が良いだけです。こんな時こそ、気を引き締めていかなければと感じています。保有銘柄が少なく寂しいので、寄り付近で、自社株買いも終わり、増配期待で明後日31日決算の4220リケンテクノスを少しだけ買って見ました

  • こんにちは。今週の23日夜に投稿しましたが、高値警戒感からの売りが出始めました。日経平均株価は、高値36,984円から2,000円近く下げましたが、25日移動平均線の34,625円までは、まだ1,000円ほどあり、買うのは早いかと思います。勿論、相場ですから、更に下げ75日移動平均線の33,068円や、13週移動平均線の32,851円まで下げる可能性もあるかとは思いますが、取り合えず静観して眺めているだけとします。

    少ない枚数ですが、ラージ先物売り1枚だけ持続しています。保有銘柄や株数が限定的なので、1枚だけでもそれなりのヘッジ効果はあります。いずれにせよ、やり過ぎた反動かと思います。今日は、少しですが保有しているザツ株のJALCOが、338円(+16円)まで買われている程度です。

  • こんにちは。日経平均株価が下げており、今日は売られている銘柄が殆どです。監視銘柄での中で目立った動きでは、7931未来工業が、3Q決算で、上方修正(年間経常利益60.4億⇒67.6億EPS275円)と増配(年間配当122円⇒134円)の発表で、700円円高のストップ高4,325円まで買われています。

    配当性向50%で、来期も好調さが続くと思われ、高配当で買われているのではと思います。その他、3953大村紙業も1,047円(+63円)まで買われていますが、それ以外は、マイナスの銘柄が多く、今日はお休みの日かと思います。日本経済新聞にもありましたが、今期の増益見通しが弱含みになっていることもあるかと思います。ここの所の上昇が急ピッチだったこともあり、当然のお休みかと思います。

  • >>No. 970

    IRに聞いた時は、5,000万と明確に答えてくれました。

本文はここまでです このページの先頭へ