ここから本文です

投稿コメント一覧 (100コメント)

  • 日本政府のIR推進本部(本部長・岸田文雄首相)
    松本正義(関西経済連合会 会長
         万博特別委員会 委員長・会長
         住友電気工業代表取締役社長
         東京オリンピック・パラリンピック
         競技大会組織委員会理事
         国際物流戦略チーム本部会長・本部長)

    IRの認定は→国土交通省が審査し認定(4/14)
    産官学が一体となり、国土交通省が推進設立しているチーム
    "国際物流戦略チーム"
    国際物流戦略チーム事務局
    (関西経済連合会、近畿地方整備局、近畿運輸局、大阪航空局)"


    ■杉村倉庫■ 
    取締役会長 柴山恒晴
    (国際物流戦略チーム本部 近畿倉庫協会連合会 会長)
    一般社団法人日本倉庫協会 副会長 
    大阪倉庫協会 会長
    日本関税協会 大阪支部 幹事
    創業 1895年(明治28年)10月
    設立 1919年(大正8年)10月

    本社 大阪市港区福崎1丁目1番57号
    拠点 大阪港営業所 大阪府大阪市港区福崎3丁目1−148
       敷地73,000㎡(22,083坪)倉庫76,905㎡(23,264坪)
       内低温倉庫10,054㎡(3,041坪) 
       2016年7月竣工新倉庫他計11棟


    ■大運■
    取締役会長 髙橋健一
    (国際物流戦略チーム本部 大阪海運貨物取扱業会 理事長)
    設立 1945年(昭和20年)3月31日

    本社 大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号
    拠点 弁天営業所 大阪市港区弁天6丁目7番17号
       倉庫:3,682m2 荷捌:1,000m2


    ■櫻島埠頭
    代表取締役 松岡眞 (住友商事 出身)
    国際物流戦略チームには名前が見当たらず。。。
    設立 1948年(昭和23年)2月12日

    本社 大阪府大阪市此花区梅町1-1-11
    拠点 冷蔵倉庫 大阪府大阪市此花区梅町1丁目1−11
       敷地面積 4,350m2
       低温物流センター 大阪府大阪市此花区梅町1丁目
       敷地面積 11,601.m2


    事業体の運営年数や拠点の物流・倉庫の規模
    政府要人とのつながりから
    いちばん大きな受け皿になり得るのは
    どこの会社でしょうか

  • >>No. 637

    ご連絡ありがとうございました
    各社データは各公式サイトから
    国際物流戦略チームデータは
    近畿地方整備局港湾部より
    すべてオフィシャルからの情報です
    夢洲エリア情報など、カジノIR計画経過とともに
    今後も様々なメディアより出てくることとなります

    大きな経済効果をもたらす”日本初のカジノIR”は
    ”大阪府・大阪市”が推進する日本の”国策”です
    1日の値動きの上下に右往左往されず、じっくり待ちましょう
    ”カジノIR”は長い長いテーマとなります

  • No.576 強く買いたい

    あと画像

    2023/04/18 09:45

    あと画像

  • 日本政府のIR推進本部(本部長・岸田文雄首相)
    松本正義(関西経済連合会 会長
         万博特別委員会 委員長・会長
         住友電気工業代表取締役社長
         東京オリンピック・パラリンピック
         競技大会組織委員会理事
         国際物流戦略チーム本部会長・本部長)

    IRの認定は→国土交通省が審査し認定(4/14)
    産官学が一体となり、国土交通省が推進設立しているチーム
    "国際物流戦略チーム"
    国際物流戦略チーム事務局
    (関西経済連合会、近畿地方整備局、近畿運輸局、大阪航空局)"


    ■杉村倉庫■ 
    取締役会長 柴山恒晴
    (国際物流戦略チーム本部 近畿倉庫協会連合会 会長)
    一般社団法人日本倉庫協会 副会長 
    大阪倉庫協会 会長
    日本関税協会 大阪支部 幹事
    創業 1895年(明治28年)10月
    設立 1919年(大正8年)10月

    本社 大阪市港区福崎1丁目1番57号
    拠点 大阪港営業所 大阪府大阪市港区福崎3丁目1−148
       敷地73,000㎡(22,083坪)倉庫76,905㎡(23,264坪)
       内低温倉庫10,054㎡(3,041坪) 
       2016年7月竣工新倉庫他計11棟


    ■大運■
    取締役会長 髙橋健一
    (国際物流戦略チーム本部 大阪海運貨物取扱業会 理事長)
    設立 1945年(昭和20年)3月31日

    本社 大阪市中央区久太郎町4丁目1番3号
    拠点 弁天営業所 大阪市港区弁天6丁目7番17号
       倉庫:3,682m2 荷捌:1,000m2


    ■櫻島埠頭
    代表取締役 松岡眞 (住友商事 出身)
    国際物流戦略チームには名前が見当たらず。。。
    設立 1948年(昭和23年)2月12日

    本社 大阪府大阪市此花区梅町1-1-11
    拠点 冷蔵倉庫 大阪府大阪市此花区梅町1丁目1−11
       敷地面積 4,350m2
       低温物流センター 大阪府大阪市此花区梅町1丁目
       敷地面積 11,601.m2


    事業体の運営年数や拠点の物流・倉庫の規模
    政府要人とのつながりから
    どこの会社がお仕事いっぱいもらえるのでしょうね
    杉村倉庫が圧倒的に優位性が高いかと☺

  • 安心して持っていられます。
    まだまだ時価総額136億円程度
    今日のストップ高は
    981円です!

  • 「国策に売りなし」ですよ!
    大局は大きな右肩上がりです

  • 政府の正式な「大阪IR」決定のニュースが入りましたね。
    すでに大局は大きな右肩上がりの上昇気流です。

    年間の来場者数は約2千万人、経済波及効果は
    近畿圏で1兆1400億円と試算されています!

    楽しみです!

  • No.972 強く買いたい

    本日のストップ高は 883円…

    2023/04/13 09:06

    本日のストップ高は
    883円です

  • 首相官邸データより
    IR推進会議取りまとめ(概要)
    〜「観光先進国」の実現に向けて〜
    特定複合観光施設区域整備推進本部事務局

    物流・倉庫はどのような場面においても活用されます!


    https://www.sugimura-wh.co.jp/
    大阪港営業所は、同一敷地内に複数のDC/TC型物流センター、定温設備及び保税蔵置場等を備え、あらゆる物流ニーズにお応えしております。
    また、大阪港・関西国際空港及び阪神高速湾岸線・大阪港線・西大阪線・国道43号線からアクセスが便利な立地で、外国貿易の玄関口と都市部を繋ぐ総合物流拠点として重要な役割を担っております。
    杉村倉庫はセキュリティーとコンプライアンスに
    優れた企業として大阪税関より承認を受けております。
    <特定保税承認者> <認定通関業者>

  • 大化け相場のはじまりです!
    時価総額111億円
    小型貸借銘柄
    売りの燃料もたくさんたくさん
    貯めてください

    揉んで揉んで
    上に飛び立って行きましょう!

  • 遂に『大阪カジノIR』
    政府が認定する方向で最終調整
    という素晴らしいニュースが
    飛びこんできました!

    認定が決定すれば、
    日本政府が推進する『国策』となります

    ここでいったん売りたいホルダーさんも
    おられるかと思いますが、その前に
    パワーワード
    『国策に売りなし!』
    1兆円規模の経済効果が予測されている
    大阪カジノIR
    『国策に売りなし!』

    所有して寝て待つだけです

  • 大きな道筋ができました
    これから様々なニュース番組など
    メディアで
    カジノIRの話題が
    取り上げられる機会が大幅に増えてきます
    あとは握って寝て待つのみです

    現在、時価総額114億円
    今日のストップ高 796円

    伸びしろたくさんです!

  • 統一地方選、知事選の焦点は与党・自民党が分裂した奈良県や、大阪市挑戦とのダブル選挙の大阪府。
    近畿圏での勢いを維持しているのが地方政党の大阪維新の会です。
    奈良県では維新が推薦する元生駒市長の山下氏が大きな可能性を持っています。また、大阪ダブル選については「維新の圧勝」が予想されております。
    カジノを含むIR(統合型リゾート)について今回の選挙でお墨付きを得られるかが注目です!

    ラスベガスなど諸外国のカジノリゾート地に行かれたことがあれば、ご存知の通り、カジノを含む大型ホテル&リゾート、コンベンションホール、ショッピングモールがございます。
    カジノIRの巨大な経済圏では大きな集客力から人流が生まれ、交通、観光、外食、宿泊、建設、イベント、もちろん”物流”に大きな経済効果を生むのは、想像に難くないでしょう。

    カジノIRの市場規模は世界中で12兆円以上と言われております。
    今回の日本の想定される市場規模はそれでも1兆円以上と想定されているようです。
    足元の「夢洲」地域の企業には経済循環が加速されていくことになるのでしょう。

  • 大阪W選まであと少し
    この火水木金4日間
    まだまだ買える価格です
    来週週明けには、価格はどうなっているか楽しみですね!
    そしてカジノIR候補地選定へ!
    選定されれば国策です
    乗り遅れないうちに

    自己顕示欲の強いクズは
    虫かごにいれてポイっ

  • 大阪選挙で維新勝利なら
    IRカジノが再度メディア等でも
    大きくクローズアップされ
    情報が拡散されます
    夢洲直球銘柄は
    大きな飛躍があることでしょう
    そのときまでに握っているかどうかですね

  • 大阪市長選も「維新対非維新」、IR誘致巡り論戦…知事選と「ダブル選」
    4/9まで面白く動意してくるでしょう

  • 5250 プライムストラテジー 
    本日のIPO
    フィンテック グローバル(株)1.19%

  • ぷら転して、どんどん大きく買われて下さい!

  • No.732 強く買いたい

    2022年12月期 決算短信〔…

    2023/02/14 15:44

    2022年12月期 決算短信〔日本基準〕(連結)より

    当連結会計年度の営業収益は1,163,530千円(前年同期比136.2%増)となりました。なお、営業収益を収益区分別にみますと、OTA事業が986,624千円(前年同期比183.2%増)、観光IT事業が176,601千円(前年同期比22.5%増)となりました。
     利益につきましては、COVID-19の全世界的な感染拡大が顕在化した2020年3月以降、全社的なコスト見直しを行い、広告宣伝費の大幅な削減、役員報酬の減額、従業員の一時的な休業対応などの徹底的なコストコントロールに努めており、予約数の増加により下半期以降営業収益が回復したものの、営業損失は794,711千円(前年同期1,098,144千円の営業損失)、経常損失は753,929千円(前年同期1,104,121千円の経常損失)、親会社株主に帰属
    する当期純損失は794,447千円(前年同期1,157,363千円の親会社株主に帰属する当期純損失)となりました。

        2021 12月期 → 2022 12月期
    売上高    492(百万円) 1,163(百万円)136.2%増加
    営業利益 ▲1,098(百万円) ▲794(百万円) +303百万円

    海外旅行需要の回復に応じる必要として
    人件費や広告費にお金を回しているようです。
    あとは、旅行需要の段階的な回復がドーンと上に抜けて行くかのタイミング次第ですね。
    実際の数字としても旅行者数増加とともに順調に回復してる傾向です。
    決算説明資料読みますと、2023年の観光業界マーケット予想が非常に明るい☀と思われます。今後が楽しみです!

  • No.678 強く買いたい

    2/12(日) 【速報】新…

    2023/02/12 19:02

    2/12(日)
    【速報】新型コロナ新規感染者 東京799人 全国1万3740人

    東京都で12日に確認された新型コロナウイルスの新たな感染者は799人でした。先週の日曜日より1488人減りました。感染者が1000人を下回るのは去年6月20日の828人以来です。
     重症者用の病床使用率は0.2ポイント下がって18.1%、全体の病床使用率は0.7ポイント下がって31.2%になっています。全国の新たな感染者は1万3740人でした。

    全国の感染者数が激減していくのは良いことですね。
    旅行者数が今後は激増し、インバウンド、アウトバウンドともに
    日本経済へ好景気の影響をもたらしてほしいです!

本文はここまでです このページの先頭へ