ここから本文です

投稿コメント一覧 (168コメント)

  • FOMCの会合で今年3回の金利を
    すべて0.75にするんでないか?

  • 子会社の上場の件は裏板にありますよ。

    中国語も上場の過程もよくわからず
    ネットの記事だけで憶測で書き込む
    輩の話しより担当者からの話しの
    ほうが真実でしょ。

    まず見て来てね。

  • 上場の件で中国からは承認で後は
    香港の承認待ち。

    これだけでも良い材料

  • まだやってますか (笑)

    上場が決まる、いや後少しだ、とか
    前進してる事には変わりはない。
    その分、親会社の評価は少しずつ
    騰っていくわけだし。

    今、上場の話しが進んで困るのは
    ノンホルダーと売り方の投稿人だけ

    その必死たるたるものはまはや笑い
    ネタになる位の事。

    上場が確定してるしてないはその内
    にわかるしノンホルダーのくせして
    ここに来てよっぼど欲しいんだな
    GNIの株を。

  • 子会社が上場の承認を得たのではないかという
    中国サイトの情報でPTSで一時ストップ高まで
    買われた事実で投稿が増えたのが理由です。

    それは良いのです、売買は個人の自由ですから。
    しかしそのストップ高まで株価が上場した
    事でノンホルや売り方が凄く投稿増やしました。

    あのネットの記事の内容は
    ・上場にあたり聞き取りだけで承認ではない
    ・ヒヤリングの一貫でPTSの買いは騙されたとか
    ・中には自分で「ヒヤリング」ですよねと書き込み
     違うアカウントで「そうです。承認ではありません」」と
     自作自演する者まで現れて投稿数が増えました。
    ・買い方は行政認可番号まで表記して上場までの過程を
     いちいちネットで公開する必要はないのでは?という
     書き込み。上場にあたり各証券会社の聞き取りを内容を
     いちいちネットで細かく報告する意味はあるのか?とか。
    ・上場審査の内容をいちいち報告するのは中国だけか?
     日本の上場審査で野村証券の意見などネット公開する
     だろうかという上場過程がオープンに公開されるか
     されないかで「買いVS売り」が議論してランキング入り
     したのが現状のようだ。
    ・上場した際の1株あたりの査定・時価総額などが表示
     してる、してない、いやあれは証券会社の聞き取りだとか・・・


    ここから私が思うに今までここのネット先取り情報で揉めに
    揉めたのは初めてではない。F641の新薬承認や保険収載、
    F351の2相良好など中国のサイトの公開が先でありその
    結果のPTSがそのまま先行される結果となっているが。


    今回はそうであるのか?そうでないのか・・・
    中国子会社の上場の目玉である肝臓線維症の
    適応薬は中国は勿論、全世界で見ても承認されて
    いない。中国で1億人以上と言われる患者を抱える
    この病の薬が2相突破で3相を実施中。

    上場承認と3相結果と勢いがあるのが現状である。

  • https://biotech-report.info/archives/3262

    GNIは既に修正報告を行いましたが、同治験において
    「「「「肝硬変期(Ishakスコア=6)」」」」の患者に関する追加解析も実施しており、
    改善者の割合が

    ・プラセブ群では4人中1人(25%)
    ・F351群では15人中12人(80%)

    と有意な結果が得られています(p=0.0407)。
    そのため、同修正報告によるネガティブ要素は限定的だと考えております。

  • 現在、売上は100億を余裕で超える業績。

    治験内容は3相が5本予定
    ① 肝臓線維症
    ② 間質性肺疾患 皮膚筋炎
    ③ 間質性肺疾患 全身性硬化症
    ④ じん肺症
    ➄ 糖尿病性腎症

    凄いよね。全部新薬だからね。
    患者数も半端ないし数年でバタバタと承認申請ラッシュ。

    楽しみしかないな。

  • 海外上場の為の一般スキームで意見書を求めてるだけでしょ。

    この意見書は上場審査の為のもので
    あって各証券会社に意見を求めてるだけ。

    被害者の会からの意見で実施してる
    とは思えない。

    被害届けや民事訴訟など公的機関からの意見ならともかく個人が集まったデモ式意見は山ほどある。

    いかにも被害者からの意見で今回の
    動きがあったかのような書き方は
    逆に営業妨害に触れる可能性がある

    企業が誤った情報を公開することは
    いくらでもある。一発提出で訂正できないなんてない。

    他の企業だって誤りは訂正してる。
    テラなど違法行為で損害出ても
    個人の救済はないだろ。

    と私は思っている。
    あくまでも私の考えです。

  • じん肺患者が600万人とは…
    肺線維症が40万人で売上が100億超えるのに。

    600万人とは東京の半分以上が当てはまる数じゃん。

    未だに承認されてないじん肺対応の適応薬がないなかで凄いじゃないか!

    日本より中国でかなり反応ありそう。

    上場のインパクターはこれで決まりだろ

  • アサーシス社の公式に発表した治験結果はすべて英語でしょ?

    医療用語・法律用語も翻訳するのに本当に難しいのに
    いかにもネット翻訳でそれらしく日本語訳してるのは
    罪をネットにスライドしてるだけ。

    ヘリオス社で発表した日本語IRさえも曖昧な表現で公式な開示になるのかいささか疑問にも思うが。

    それを許してきた東証も悪いが株主に伝わる意図がストレートじゃないのがそもそもの原因。

    開示とは常識に一般の人がそれを読んで理解できるように努めなければならないと思うけど。

    開示した内容が十人十色で勝手に察っしろなら企業は
    あらゆる表現で開示してくる。

    今回の公式の東証適時開示の内容は株主に対してのコンプライアンスはどうなのか?

    昨夕のPTS騒動でスト高で購入した人もいたがそれも
    この公式開示の内容が一般投資家には理解しがたい曖昧な表現によるものと思われるからね。

    成功にも失敗にもとれる表現をするならもっと丁寧に表現して開示するべき。

    主要は駄目で副要なら個別で達成したからそこから承認でいけるか協議するとかいうならその辺を一般投資家にもわかるように説明するのが市場から資金を集めてる上場企業の責務だと思うが。

    薬事に詳しい人間だけがわかれば良いというなら最初から上場せんで好きにやってればいい。

    上場するとは責任を負うという事。お金が動くとは責任が発生するという事。

    で月曜スト高なら俺謝ります(笑)

  • 時価438億円で795円
    時価219億円で398円

    時価200億以上の評価企業か?

  • 売り気配で並んでいるのに約定するわけないよ。
    7500円どころか月曜と火曜のザラ場で寄るとは
    思えないよ。10万位損かもよ。

  • 他の進んでる治験あるの?
    まさか一本打法なら終わりだろうよ
    現在時価総額438億円・・・

  • よくわかってないらしい・・・

    ・地合いで売られているんであれば地合いが戻れば
     株価も戻すが
    ・業績が悪く若しくは低迷基調で売られているので
     あれば業績の結果で株価は変動する。

    今回は地合いは悪いが買われているマザーズ銘柄もある事から業績で売られているはず。決算後の急落でわかるように業績低迷で売られているのであればPERで割高・割安と判断できるでしょ。
    同業種の平均PERわかるでしょ? この平均まで間違いなく調整するよ。

    2500円位のイメージがあって今が安過ぎとかいう感覚でロングすると間違いなく塩漬けか損切りになる。

    少しリバったからといって飛びついたらダメだろうな

  • ソースなくして煽りかと思いましたが見つけました (笑)
    ALSのリルゾールです。日本では1万人の患者で中国は20万人いると
    言われていると難病ですね。中国には何の病気にしろ統計は皆無です。
    ですから未来予想の売上規模を予想するアナリストはほぼ皆無です・・・・(笑)
    すべて過去の売上実績を報告するだけのサイトばかりで市場規模も
    売上予想も日本と米国の実績だけを過去形で説明するだけです。
    「日本でこれが売れたから中国でも売れるだろう」という表現はなく
    「日本ではこのくらい売れた」だけの説明です。
    日本で売れた商品を中国で発売する自動車・医薬品・衣料品・ゲームソフト等
    はすべて「日本ではこのくらい売れた」という表現ですね。
    中国の人口に合わせた市場規模の表現はまず無いですし今回のパンドラさんの
    投稿を検索したら珍しく業績予想が出ててビックリしました。

  • 中国ディスカバリーに掲載ですね
    IPFの新薬開発は中国の歴史に登録されたようです。
    この偉大な快挙は中国の患者に福をもたらすでしょう

  • 報告ありがとうございます

    「わが社もジェネリック申請出している」
    この事実だけでも相当インパクトありますね。
    承認出たら速攻に対応できますし1類の開発業者の
    ジェネリックですからね。

    ルオはそのうちに「肺線維症の父」と言われますよ

  • 実にすばらしい
    参加できなかったので報告には感謝です

    中国政府は、各省に対して
    ①2017年7月30日までに新保険目録に収載する。
    ②2017年8月31日までに新保険目録の稼動させる。

    7月30日までには各省が発表ですね

本文はここまでです このページの先頭へ