ここから本文です

投稿コメント一覧 (48コメント)

  • おやおや、市場が月曜ボケしてるのに、強いですね。今日はてっきり66,7円の窓空きから始まって、下げに転じ60円を割ってくると思っていたが、金曜のローソク足が上十字になって今日も、それと同じような1円だが下影陽線となった。これはチャート的には強い上昇を暗示している。もう58円は埋まらないと思う。出来高がこの水準で推移すれば、機関のドテン買いの準備が密やかに始まっていると思う。
    そうなった時の上昇過程では、エリオットなど三段上げが起こる可能性がある。
    34~44円の上昇では30%になるのだが、出来高から考えると第一段ではないと思う。仮に44~80円の80%を第一段とした場合、第二段は一段を超えてくる傾向にあるで、今日の下値61円の90%なら116円。100%なら122円となって、イルミちゃん風に言えば、決算前で125円までわかります。となるのだが、如何なものでしようか。実際には100円を超えるのはかなりの抵抗があるはずだが、、、、。

  • あらら、日曜だというのに、ずいぶんとヒートアップしてますね。イルミちゃんなんか朝の1時と7時に投稿ですか。恐れ入ります。明日はむずかしいですねぇ。月曜ボケに三りんぼうですか。金曜最後の僅かな急騰の流れを受けて窓空きで始まるか、
    60円割れなのか、あしたはあしたの風が吹くですかねぇ。

  • あらら、58円を下回ることを予想していたが、規模は小さいがBプランになったか。まだまだ過熱感は高いが、そろそろCクラスのハゲタカ機関のババ抜きのはじまりかな。

  • 言い忘れた。勿論3日続けて下げたので、そのまま上がっていくこともあると思う。
    金曜の後場の終わりごろソニーのように急上昇したら最強です。

  • 今日も随分と賑わっているようですなぁ。ここは出来高が増えて色々と集まってきてから、時として、さらに、下手な漫才より面白い時があるので、つい寄ってしまう。
    3日前だったか前日に19円値上がりして次の日79円からのカブセになった。この時点で底値34円から80円まで付けたのだから130%を少し超える上昇となる。昔の宗久や三猿には三割高下は金の湧き出る泉という。それが13割も上がって、しかも被せで過熱感を示すRSIは90%を超え100%に迫るという。所謂、とんでもない状態なのである。こういう時は3日我慢してほとぼり(熱)が冷めるのを待つとある。しかしだが、時に、そんな格言も理論も無視して上下に過剰反応する場合もあるので、この後の展開は分からないとした。三日経って、まるで絵に描いたというか見本のような調整に気持ちが少し高ぶるが、明日(あした)、前の明日はGWまでの(あす)の不安。あした、高値からの3割り下、つまり、80円からなら56円、その前日終値の76円からなら53円辺りで切り返すのではないだろうか。しかも窓というほどのものではないが、58円に隙間がある。ソニーなら窓は厭になるほど埋めてくるのだが、
    ソニーに比べたら此処の値動きは可愛いものである。そして機関のハゲタカ野郎がドテン買いをしてきたら何処で噴き出すかわからない。その場合イルミちゃんの真似をすると決算まで125円は分かります。ということになるのですが、如何なものでしょうか。それと好材料が出れば吹っ飛ぶのは勿論、これからしばらくは、出来高と値動き、そのものが材料となります。
    それとデビルとはロシア語で何というのでしょうか?
    デビルプーチンとロシア語で罵ってやりたい。
    今日はマスターズが愉しみです。

  • いつもの買い方が出てこないと思っていたら、ふなっしーが来て喜んでた人がいたねえ。まあ、株の世界一寸先は闇だが、これはどちらにも言えること。五大陸とかいうのが爆益とかで自慢げに見せていたが、そんなものすぐに消えるのがこの世界。
    明日からの展開はわからないが、常連の買い方が殆ど出てこないのに、いつもの売り豚どもの投稿の多さには、何と表現すればいいのか呆れて言葉にならない。明日が不安で必死な気持ちがよく出ているね。

  • バスター君、もしかしたらだが、理屈をこね回した、あんたの負けかもしれないね。

本文はここまでです このページの先頭へ