ここから本文です

投稿コメント一覧 (2331コメント)

  • 諸悪の根源
    フリを追う 住友銀行
    イソダ組
    宗教学校 京大法科
    善悪のヒガンはニーチェだが
    利益が法の支配を超越する
    さすが おおさか
    あんまり書くと
    湾に浮かぶ

  • 向こう傷がないと出世できない
    コーシン キョエチュ
    京大 阪大が コンプレクスで
    山口さんも遠慮される 怖い組織です
    今の OKさんってOさんのコーハイだって 親分子分の世界やな

  • はやく こいこい ごせん円

    年度末には たこあげて 4千円 を いわいましょ
    はやく こいこい ごせん円

  • 素晴らしい天才の社長様に是非お願いしたい
    次の開発品

    ①もんじゃやき機
    ②たこ焼き機
    ③全自動 トイレットペーパホルダー
     (「ペーパー」「たくさん・普通・少し」と呼びかけると 自動的に
       ロールがまわり 
       指定量の紙が自動的に折りたたまれ
       そして カットされるが 紙一枚 残り
       フォルダーにぶら下がる 
       → 無理しなくても 手のひらに おちつく)

    食べることとその後始末は人間の基本です

    基本機能を大切にされる 経営者 会社 に 期待しましょう

  • 大型家電量販店の罪 と ツインバードの田舎さが
    今日の バルミューダ が バミューダ トライアングルになった 原因だ あ !!

    もともと 扇風機の羽の形状なんて やれ カモメだ
    チョウチョだ なんて 昔は 東芝の4枚羽だとか
    飛行機のペラとも共通するけど 
    ハイテク分野ではなかったわ
    ACモータだと回転制御が単純すぎて、低回転が出しにくいだけだった
    DCつかって、マブチか田さんか さんよ とか もーたーやはいくつもあらあ

    それ以上でも以下でもなんてもないわ

    さらに量販店 わざわざ特設コーナーも受けて
    高い商品を売りつけようとしている(原罪、現在もだ)
    賢い消費者が買ってくれるから 会社は上場できるのだ!!

    惜しむらくは 新潟の会社 もう少しだけ プラ部材を多く使い、重量感のある ハンドリングで安定感のある製品を出せばよかったのに
    安物路線を選んでしまった。燕のカトラリーから学ばなかったのが残念だ。

    ところで大昔の石油ストーブのブランドを使ってるトースターって 値段だけの価値あるの?
    トップが湾曲していて 物を置けない=火災発生を防いでいる という見識は評価するけど
    たかが 抵抗で発熱する熱源のトースターだろ
    これも 高いから良いという 製品だ
    よのなかには そう言いうものを高く評価する人がいるから
    世の中 楽しいんだ

  • 良い会社です

    製品の良さを、わかりやすく社長様が説明される
    社長様の思い入れがこもった良い製品群を展開されています

    昔 温泉地で おもしろい遊びがありました
    脱がしていって中身を見せる  
    ウソじゃありません
    バナナをみせておいて 皮をすこしづつむいていくわけで
    最後はバナナの実(中身)が隠すところ無く見えるわけです
    よく 広告で少しづつ 中身の部分を見せていくっていう 手法の広告に似ています

    みるみる 三百円 さわるさあわる5百円  とかいうザレ歌もあります

    だから 世の中 楽しくて 遊べるのです
    こういう会社があることは 今の世の中 貴重ですよ

    この際 全国紙 全面両開きで 製品広告
    冗談(上段)は フォン  下段は 上に向かって 扇風機と 立ち上るトースターの蒸気

    いいじゃないですか! 
    ここ(個々)の株主さん 皆さん お幸せですよ。

  • あのさ バルフォンって 何がひょうかされたのかさっぱりやんけ

    だって OS って アンドロイド(人造人間)や
    いわゆる 借り物 
    ジョブズさんは自らは OS開発はしなかったかもしれないけど、リナックスなどと良いところを結びつけて
    人類に多大な貢献をしているのが アップルや

    バルミューダさんが独自OS開発して
    今でも もったいながられている ブラック・ベリーみたいな使い勝手の良い携帯電話 を提供してくれるなら

    オレ ここの株 100単位ぐらい買ってるんだけど

    更に輪をかけて 独自開発のアプリ 
    スケジュラア 売り物にしてたの
    それを なんと (殆どの機能を) 無償で公開しちゃった

    高いかね出して買ってくれたユーザーに対する背信行為や

    さらに 、おべんちゃら レビューではなく 冷静なレビューでは「一覧性がない 使いにくいアプリ、グーグル標準スケジュラーのほうがよっぽどマシ」なんて声がいっぱい

    上がってきているズラ

    なんやら  ソーテック → ONKYO → 破綻

    のコースが先例になりそうや

    決算書見ても 見るべき資産なし(ファブレスだもん)
    開発費用って多分外注への委託費なんだろうけど
    それらが どのように製品原価に算入されているか 外部ではわかりにくいが、

    言っちゃなんだが 低付加価値の家電を主たるマーケットとしていて
     さらに シンプルさ を売り物にしてるんだから
    (たの大手とかが、捨て去った市場)
    見た目と高価格設定で売れるのも限度があるわ
    最初買ってくれても 買い替えのときは 他のブランドに映るのが想定される

    ジアウジロの いすず 117(いいなあ)クーペとか
    ベレット1600GTとかスカGT だとか
    エー車つくってたところ いすずは乗用車やめよった
    プリンス日産はゴーン(gone)や、いすずってフローリアンってシートがほぼ平らになる を 売り物、広告写真も男女が社内に寝そべるのを使ってれた、狼か羊か まあ 車の中での男女を推奨したあたりから、狂い出したわけだ。
    バルミューダフォンを見ていると、先が見えてきそうだね。
    まあ がんばることだ そして株主が支えてあげれうことだ。 

    戸締まり用心火の用心 
       一家に1台トースター
       一家に1台トースター
      バルミューダを大切にしよう !
    高見山をコマーシャルに使えば再ヒットするぞ

  • なんか 磯田 河村 の時代に戻りそうだわ
    更に 日興ショーケンのワルサ ヤマイチを思い出すわ
    (第一勧業革マル証券って いまのSMBCなんかな?)
    近畿相互とか もう メロメロ
    まして 嫌がってた信託まで強引に・・・

    ま 

    雨降ったら 傘とりあげる銀行 逃げの住友の伝統があるところだから
    三十六ケイ で 株価は上昇すると思うけど

    目先の株価は 8000円ですね

  • 100%株主でもなく まして公開企業なんだから
    経営状況にも そのもととなる 製品開発にも
    社会性が求められる

    社長がリーダーシップで製品開発を主導するのは結構だ

    その製品が 稀有な駄作というか出来損ないなら
    やはり大株主の社長さんの経営能力が 時勢にあっていない ということになる
    ユニークさで支持を得てきたのだから それはそれで結構。1000円高級パンは甘い味付けで、当日中に食べないと味が落ちるのでブームは終わった。スチームで表面がカリカリという、意味不明のセールストーク?は(あたりまえだが蒸気の浸透力はパンの表面からだ)説得力がない。消費者センターはどう判断するのだろう? スチームオーヴンがあるからスチームトースターがあってもかまわないけど、それで謳い文句のようなパン焼き効果があるのかは、消費者の判断に委ねられる。
    値段正直、偏差値正直なんだからかまわないんだけど
    一番残念だったのは せっかくスマホいじりで無駄な時間 という 警告的な哲学判断をされておられるのだから
    スマホではなく ガラホ を dignoをもっとたのしい かつてのBeeのような 斬新なタイプで 開発してくれればよかったのに

    テーブルに置いて 安定しない形状って 人を馬鹿にしている それなら 付属品でパッドでもつければよかったのに
    三菱重工の株が3500円ほどだ。(旧額面50円とすると350円) 
    この会社は 2500円ほどだ (旧感覚なら250円)
    住友金属工業が 80円とか 70円とか の時代もあった
    ここは 工場すらもっていない だとすると 50円
    今でいうと500円 というレベルも頭に入れておいたほうが良さそうだ
    頑張れ 社長

  • 福島瑞穂 社民党は 社会主義である

    https://www.youtube.com/watch?v=18Gr7nBkPTk

    起て飢えたる者よ-Socialist International第23回大会 -社民党-

    尻軽女性代議士(性差別ではないです)
    英語で演説されている
    さすが東大 司法試験合格  秀才だ
    自由の日本だから 何をしても 処刑されないわ 
    社民党も共産党も 連合から見放されて当然だわ
    良い国だ 日本は

  • 商船三井はもう 終了です 
    三十年に一度の博打海運は お開きです


    さて 次は 久々の 造船業界になるはずなのですが

    日本ではまともに船を作れるところが少なくなっています

    下関はフェリーですか????
    像サンとか大島さんとか とか どうなったんでしょうね?

    ま ”火事が好きな三菱”ですから 水物の船もいいかも知れません

    やはり ここは 三菱スペースジェットなる 意味不明のネーミングの 航空機、旅客機の開発再開に掛けるのでは????

    もう溝に捨ててしまったお金ですから 
    これからは 全て前向きに お金を使えばよいのです
    ベラミーさんをもう一度、今度は役員として招聘し、お金をドンドンつぎ込めば 形式番号なんて
    天下の三菱の技術があれば あっといい馬に取得できちゃうでしょう?

    だったら 株価 6000円とかケチくさいこと言わず
    10,000円 そう 1万円  壱萬円 が 目標になりますね

    それから アメリカなんかの モノレールなんかも 明るい見通しが出てくると良いですね

    株をやるなら 将来を明るく見据えましょう !

  • まじ 大口引受の方々もご納得頂ける状態になっていますから
    これからは すべての株主様の利益のため 株価は グングン上昇するしか無いのであります
    4270円とか言ってましたから 単純計算したら 9500円ぐらいまでは なんとなく 達成でしょう

    ご祝儀含め 株価は 10,000円 というところが 今回の 株式の ストーリーでしょう

    三ヶ月から6月目処に 達成すると 楽観視しています

    台湾 ウクライナ みな 以下にして戦いに勝つか !  
    普段から 三国志を勉強しているはずです

  • むかし ユーラシア大陸から 海底の下にトンネル作って 北海道に上陸するという軍事計画があったとかなかったとか

    樺太といい 沖縄といい 4島といい 尖閣といい 毒吐といい きやすく 放棄するのが日本だから

    もうマトモな軍艦作れるの?IHIは大丈夫だと思うけど三菱は 役員さんが夜遊びしすぎてるという噂も聞く

  • 株価 10,000円到達の日も近し

    株関連で 新たな株主様にも十分ご納得いただけただろうから

    これからは既存の株主様とともに あっという間に 株価 倍増 プラス で 1万円です

    投資の世界に「絶対」という言葉は禁句なのでしょうが
    「十分ありえる 10,000円」ということなら

    皆様の賛同を得る事ができると思います

    江利川様 ご一家 お父さん お母さん お嬢様

    みなさん すばらしい !

  • 当てっこしようよ

    命題:  年末には 18,000円行くかな?

    Answer:  1. 18,000を超える
          2. 18,000は超えない
          3. 設問が愚問、超えるなら20,000円設定にしょては?

  • さあ もう一度 MRJ 承認獲得へ 再度頑張ろう !

    これからは 国務大臣 一人に2機(含む予備機)
    経団連、同友会、連合のトップにも各2機を政府としてあたえよう。

    当然ながら 三菱重工の役員は一人に2機だ
    上場する関係会社のトップにも一人2機だ
    皇族の方にもと考えたが、遠慮なされるだろうから、宮内庁長官に1機としておこう

    ところでスペースジェットとかいうけど 宇宙でジェットエンジンって有効に働くのだろうか?

  • 単純な話

    目先の目標株価  8000円
    来年の春には  120000円 超え が目標

    これって 既存株主の共通認識です
    だから どんどん 新しい投資家が 加わってくれるのです

    新しく仲間となった株主さんも 液を出してもらわねば申し訳ない 

    ですから

    来年の今頃は 18000を超え
    税務署までが税収が増えると喜ぶ
     株価    20,000円 となるのとでは と
    予想していますよ
    現在の株価のたかが4倍程度ですから
    驚くことないですよ

    日吉の時代から よかった  
    EGワードのようにMacを大切にしてくれた会社だ

  • 単純に 目標設定いたしますと  8000円 と なりますが
    まだ もっと いける とすると 12,000円 
    現時点より 2倍ぐらいの株価は 比較的短期間で達成すると思いますよ

  • 国策企業
    軍需産業

    政権 官邸 との 緊密(近蜜?、金密?関係)がないと成立しない。
    もちろんズブズブとか卑しい関係など、陛下の軍隊と、武士あらため近衛兵と、大本営の関係だ
    皇国の戦いに備えが必要である。
    フランスは人民革命で共和制となった国であるが、国家にあるように、武器をとって敵兵を打ち負かすことが奨励されている。
    なにしろ 歌詞には 喉をかききる なんて 過激な言葉が使われている。
    あらたな軍歌が必要になりそうだ。
    三菱に栄えあれ。

  • 思い出そう


    ソニー坊やも遊んだ

    バネワイヤー、パワーリザーブ式の

    ヘリコプター模型

    ソニーはドローンにつなげられなかった

    イデイの経営ミスだな

本文はここまでです このページの先頭へ