ここから本文です

投稿コメント一覧 (5128コメント)

  • >>No. 899

    楽天の株価、爆上げで、

    郵政の株価にも効果!

    (楽天モバイル、契約率、上がったのかな?。)

    (郵便局が、楽天の基地局になるから、
    郵政も、基地局の副収入が入るし、

    過疎地にも、楽天の基地局が出来るし、

    地方の郵便局でも、

    楽天モバイルの販売のブースを、
    作って、販売して、

    田舎の郵便局にも、副収入が入る。

    また、

    日本郵政が、楽天の株主なので、

    郵政が、モバイル事業に、参入で、
    効果ある。

    (楽天株価の上昇で、
    間接的に、郵政の時価総額も上がる)

    良いと思います。

  • >>No. 287

    なんだ、

    この上方修正は、

    1株利益が、282円とは、

    もともと、割安で、

    発行株数も、少ないし。

    上がって欲しいですね!

  • >>No. 897


    国から、怒られるから、直ぐには出来ません。

    でも、
    土曜日を、配達、休みにしたり、
    徐々に、改革していくのだと、
    思います。



    >限界集落の郵便局なんざいらんいらん。
    >1日1本の有料のバスでも走らせて金取る方がいい。
    >どうせ郵便だの宅配だの、毎日必要ないんだし、年寄の年金の受け取りくらいだったら月1でもいいくらいだわ。
    >必要に応じて個別集荷やって集荷料金割増した方が採算あがるだろ。
    >国営ならともかく民営なら営利を追求しろ。
    >無駄なもんはどんどん削減。とれるもんはどんどん取っていけ

  • >>No. 82

    シャープは、事業所ごとに、分けて

    黒字化して成長した部署には、
    従業員のボーナスを、多く出して、

    赤字のまま、平行線の事業所は、
    従業員のボーナスを、殆ど出さない方針
    ですね。

    だから、
    JDIから買い取った白山でも、
    アップルの液晶作って、黒字化も予想?
    ですね!、

    ずっと、赤字でも、ボーナス4ヶ月も
    出したら、

    従業員も、コスト意識が、無くなる
    ので、無理でしょうね?、

    いちごは、
    何か、悪事を、にぎられているのか?

    少しは、ボーナス削減して、
    黒字化、目指せ?


    >ボーナス4ヵ月保証さえ無ければ黒字化することが出来た機会はこれまでにあったように思いますが、兎にも角にもこれを是正しないことにはとてもやっていけませんよね。

    それにしてもボーナス保証の件は随分前にも話題になっていましたし、てっきり買い方さんもご存知だと思い込んでいましたが、たけしさんほどのベテラン買い方さんでさえご存知なかったのは意外でした。
    まぁ、この会社のこういう歪んだ体制を知っていれば買い方に回るという判断にはなりませんよね。

    根本的におかしいんですよこの会社・・・

  • この地合いで、

    楽天の株価が、爆上げ、してますね!。

    郵政も、つられて、上げてくださいね?

  • >>No. 62

    ボーナス1人につき、年間150万円、

    従業員1万人弱で、毎年150億円の出費

    国からの補助(税金)毎年、500億円

    (赤字なので、3分の1が、消える)

    残り、借金の利息?、

    と、一部、新規事業?

    これでは、黒字化出来ない?



    >
    >ボーナス4ヶ月保証???
    何ですかそれ?

    ホント「何ですかそれ!?」ですよね!
    こんな業績でありながらボーナスが4ヵ月分も出ているなんて、常識じゃ考えられませんよね・・・

  • >>No. 72


    ボーナス、満額
    1人につき、年間150万円、(4ヶ月分)

    従業員、1万人弱として、

    年間、150億円、

    の出費で赤字か?


    国から、毎年税金が、500億円近くで、

    3分1を、従業員のボーナスとして経費に当てる、
    (赤字なので、)

    残りが、新規事業と、借金の利払い

    赤字から、黒字化する要素がない?、

    のでは?、ないでしょうか?、

    (いちごは、
    国に、弱みでも、にぎられているのか?)





    >
    >>(ボーナスを、カットして、
    賃下げすれば、ぎり黒字化出来たのに、

    >まぁ、これまでのサラリーマン社長と違ってキャロン氏であればそのあたり是正するかも知れませんね。

    是正?しないしない
    此処は労組と茂原のドンがバッチリ付いてるのでこの阿呆社員の給料にはキャロンでも手が出せませ〜ん、ズーッと赤字垂れ流しで〜す

    さて、いつまで続くかな〜

  • >>No. 43

    あの、半導体のTSMCも、

    製造オペレーターは、年収300万円以下だよ?、

    赤字のJDIの製造オペレーターが、

    ボーナス満額で、年収600万円近い人が、

    ぞろぞろ居たら、

    半導体の価格競争に、

    勝てるわけが、無い。ですね?

    黒字化、出来るわけが、ありません。

    (しかも、国民の税金で、ボーナス分を、補てんだから、

    従業員さんも、のんびり、

    してしまいますね?)

  • >>No. 18

    白山工場を、売却しちゃったから、

    アップルのIpadの下請けからも、撤退
    しちゃったんですよね?。

    (ボーナスを、カットして、
    賃下げすれば、ぎり黒字化出来たのに、

    それもしないで、
    appleの下請けも断って、どうするんでしょうね?。)

    (新規事業と、従業員のボーナス補てんに、

    税金分を使うだけになってるし、

    有機ELも、価格が下落してるし、

    アップルのipadの液晶を、
    ボーナスカットと、経費削減で、
    作ってれば、黒字化したのにね?)


    >ここは危ない。
    成長戦略がすべて受け身、アップルからカス仕事を貰って良しとしている。
    世界が欲しい物を作ってはじめてジャパンを名乗れ!
    これに税金を使っているのか。

  • >>No. 30

    僕の好きな先生~!、
    ゲバゲバ60分で、RC、知りました。

  • JDIから、JDIの子会社(関連会社)に、

    従業員が、移動しても、

    JDIから、JDIの子会社に、
    従業員のお給料が、下がった分の補てん
    が出されて、その従業員のお給料は、
    同一賃金に、保持されるんですよね?。

    (たぶん、
    白山工場の従業員さんが、
    シャープへ行かないで、JDIの関連会社に移動したのは、
    JDI本社のお給料(年収)が、
    そのまま保持されるため、
    でしょうね?。)

    これでは、
    いつになっても、
    経費削減は、無理で、

    赤字のままで、行くのでしょうね?。

    (JDIに入ってくる新入社員とか、
    の将来性は、大丈夫なのでしょうか?)

  • 白山工場の従業員を、

    シャープが、拒否したのが、

    旧-NECの従業員の給与体系の維持と、

    ボーナスは、赤字でも、満額だせ?、

    って、要求を、シャープ側が、断ったから?、なんでしょう?。

    (だから、
    シャープ側が、シャープ側の従業員と
    同じ給与体系じゃないと、
    引き取れないと、断ったんだと思う?、)

    シャープは、
    従業員に厳しくなって、
    半分、ブラック企業になったが、

    割安なAppleの液晶を、生産して、
    黒字化にするには、

    多数いる従業員の給与を、減らさないと、
    維持出来ないので、

    仕方のない判断ですね?。

    JDIは、
    その基本的な考えが、ダメなので、

    国民の税金を、無駄にしてしまいますね?

  • いつになったら、黒字化するの?。

    ってか、

    経営者が、黒字化が、一番の目標
    と、言わずに、

    従業員の給与水準と、雇用の維持が、
    一番、なので、

    国から、国民の税金を、もらっても、

    半分以上が、従業員のボーナスに消えて、

    残りが、成功するか判らない、

    新規事業に、投資して、消えてしまう。


    シャープ見たいに、

    従業員のボーナスを、減らして、
    黒字化するくらいでないと、
    国民の税金が、無駄に、使われてしまいます。

  • >>No. 759


    今後、アンモニアを、混入して、燃やして、CO2を、大幅に低減する方法で、

    進めております。

    ので、
    大丈夫ですよ。(笑)



    >今、

    発電コストが激安の石炭火力発電やってるの

    中国とJパワーしか思いつかない (=^▽^)σ

    でも止めたらCO2排出なくなるけど

    今までみたいにボロ儲けして利益が出せないよ〜

  • >>No. 229

    ショッピングセンターの特損入れても、

    増額って、凄いですね!。

    (半導体装置の部品関連ですよね?)

    良いですね!

  • >>No. 280

    私、プチ株(単位未満株の成行)は、

    SBI証券から、マネックス証券に、
    切り替えました。

    SBI証券で、
    プチ株(単元未満株)を買うと、

    成行だから、

    午後12時くらいから始まる

    高いPTS市場で、約定しますよ。

    (プチ株は(単元未満株)は、

    SBI証券は、損しますよ?、

    たぶん、ネオSBIとかの1株買い、も、

    PTS取引で、損しますよ!)

  • >>No. 803

    トヨタのEV電気自動車って、

    全個体電池の採用でしょうか?。

    (日産リーフが、5年経過すると、

    電池の劣化で、100kmも走らないらしいので、中古が、25万円になって、
    しまうらしい?、

    ですね。)

    トヨタの来年発売のEVが、全個体電池なら、

    やばいですよね?

  • >>No. 623

    appleは、

    激安で、組み立てしてくれる自動車工場

    を求めているので、

    日本の平均年収800万円のひとが、
    沢山いる、日産の工場では、

    自動車を作っても、大赤字なので、

    リストラか、賃下げしないと、
    請け負えないですね?

    (日本のジャパンディスプレイと、
    同じで、赤字でも、作って、
    国の税金で、食わせてもらうとか?)

  • >>No. 571

    テスラの自動運転の電気自動車が、
    中国で、80万円値下げで、299万円

    とかで、

    次のテスラが、100万円台ですもん。

    (EV電気自動車は、値上げして売る事しか

    考えてない、日産リーフは、勝てないのでは?。)

  • >>No. 554

    トヨタが、日産リーフよりも、カッコいい、電気自動車を、発表したからかな?。

    屋根に太陽電池載せて、充電するって、

    本当に出るとは、思わなかったけどね(笑)

本文はここまでです このページの先頭へ