ここから本文です

投稿コメント一覧 (9265コメント)

  • >>No. 474

    >最新の四季報の理論株価は、3231円だけどせいぜい8掛けで2580円を目標
    >にした。

    (笑)理論株価を求める計算式は、いくつか有りますが、私が参考にしているのは、

    【予想年間純利益 ÷ 発行済み株式数 × PER】 で、
    190,000,000,000 ÷ 1,285,724,480 × 11,9
    ≒1759(円)
    ⚠️PER11,9倍は、日経電子版の12日(金)参照です。

    🐶.。o○(蜃気楼には要注意デス❗😉)

  • >>No. 392

    >で、ここは........(-_-;) 寄付きが高いんだよ、学習能力なし。

    (笑)俺が繰り返し投稿しているのに!😁

    天の邪鬼・じゃじゃ馬ORIちゃん💛
    「窓埋め・寄り天・早い足」

  • >>No. 391

    (笑)生きてるよ~!!🐶
    保有株(@1218,5円)を終身保有と決めてから、
    つなぎ売り or 二階建て🚌 での取り引きだから
    15日の週からORIちゃんが国元に出立するのを
    お見送り予定😁

    「迎え3歩に、見送り7歩」だったかな!?😉
    下に~♪ 下に~♪

  • この意見👇に ''1票''😉

    ETF買いの日銀やGPIFがメインプレーヤーとなって買い上げている日本の“官製バブル相場”において、実態に合った株価形成を保つには、健全な「空売り」プレーヤーが増えることが必要でもあるのだ。

    🐶.。o○(まずは ''窓埋め'')

  • コブラ君🐍の言わんとすることには、俺も同意❗ 👇

    Avolonは、国際会計基準(IFRS)で財務諸表を作成し今年減損損失を計上している。

    ところがオリックスは米国会計基準(US-GAAP)適用会社であるため、IFRSによる財務諸表をUS-GAAPで作成し直し、減損の必要がないと判断した。

    なぜUS-GAAPでは減損が必要ないのか、その判断となった具体的な数字等は、決算説明会資料では説明はされていない。


    国際会計基準も米国基準も減損処理は、同じであり。
    それが日本会計基準ならわかる、日本基準なら最長20年の定額法により損失は微小で済む。

    コブラ君のような素人にもわかる説明を求む!!!!

  • この意見👇に ''1票''😉

    ETF買いの日銀やGPIFがメインプレーヤーとなって買い上げている日本の“官製バブル相場”において、実態に合った株価形成を保つには、健全な「空売り」プレーヤーが増えることが必要でもあるのだ。

  • >>No. 1056

    「参考」Part-2

    日銀の「営業毎旬報告」によると、今年2月10日時点での日銀保有長期国債の簿価は、500.8兆円だ。他方で、「日本銀行が保有する国債の銘柄別残高」によると、額面ベースでの長期保有国債額は487.5兆円だ。日銀が償還まで保有すれば、この差額(13.3兆円)だけの損失が発生することになる。

    日銀保有国債の含み損は、2013年末時点では2.7兆円にすぎず、2015年末時点でも5.9兆円だった。しかし、マイナス金利政策によって、含み損の拡大ペースが加速したのだ。

    いま、こうした異常な状態からの脱却が必要とされている。

  • 「参考」
    アメリカでも日本でも、長期金利が上昇し、株式市場が動揺している。長期金利の上昇は、次のような要因によって生じる。このどれであるかによって、株価に対する影響は異なる。

    1.経済活動回復による期待インフレ率の上昇。
    2.経済活動回復による資金需要の増大。
    3.コロナ対策などによる国債増発に伴う国債市場の需給軟化。
    4.政策当局が経済過熱を警戒して金利を引き上げるとの予測。

    上記のうち1の場合には、名目金利が上昇するだけであって、実質金利は不変だ。2、3の場合は、長期資金市場がタイトになるので、実質金利が上昇する。

    一方、理論株価は、将来の期待配当額を名目金利で割り引いたものによって与えられる。

    仮に長期金利上昇の原因が上記の1であるとすれば、株価には影響しない。なぜなら、理論株価式の分母も分子も、同率だけ増加するからだ。

    期待インフレ率が上昇している可能性は否定できないが、これだけでは長期金利が上がるだけで、株価が下がることはない。

    長期金利上昇の原因が上記の2、3、4のいずれかであるとすれば、長期金利の上昇によって株価が下落する。なぜなら、理論株価の式で、分子が変わらず、分母である割引率が上昇するからだ。

    アメリカの場合は、3のほかに、2や4の可能性もある。日本の場合、長期金利上昇の原因はおそらく3だろう。

    日本銀行のガイドラインでは、長期金利は、ゼロ%を中心として上下0.1%の幅に収めるとしている。ただし、上下0.2%までの変動は認めるとなっている。

    長期金利は変動許容幅の上限に近づきつつあるため、変動許容幅を拡大するのか(つまり、長期金利上昇を容認するのか)、あるいは、変動幅は拡大せず、金利を抑え込むのかが問題となる。

    これは、3月18、19日に予定されている日銀政策決定会合での主要な検討課題となるだろう。

    金利の上昇を認めず、抑え込むためには、中央銀行が市中からの国債購入を増やすことが必要だ。そうすれば、国債の流通価格が上昇し、流通利回りが低下する。

    昨年の3月にアメリカのFRB(連邦準備制度理事会)が行ったのは、これだ。アメリカの場合には、いまでも、国債購入増加で金利を下げる余地がある。FRBがそれを決めれば、株式市場の状況が変わる。

    日本では、国債購入増加の余地がない

    日本でも、同じ政策を取ればいいように思われるかもしれない。

    しかし、日本では、同様のことを行う余地がない。なぜなら、異次元金融緩和によって国債を購入し続けた結果、国債発行額のほぼ半分を日銀が保有するという、異常な状態になっているからだ。

  • >>No. 159

    >5商社プラス One(オリックス)バフェット爺さん これが解らないのかな

    その分を個人投資家がサポートしている😉
    1359万人 ÷ 77万人('20/9月末)≒17,6
    個人投資家の10人に1人は、オリックスの株主!
    と成る日も・・・😁

    【一般投資家の株式保有】
    日本証券業協会の資料によると、日本の個人投資家の人数は20年3月末で約1359万人、国民のざっと1割だ。2019年度末で1人あたり4銘柄を保有し、株の保有金額は平均665万円だった。

     年齢別では60歳以上が603万人で半数近くを占め、「40~60歳未満」が380万人いる。ファイナンシャルプランナーの森田悦子氏が語る。

  • >>No. 147


    >オリックス、2000円台位でスタンダードな株価となって落ち着いてほしいものだ。

    リースを祖業とするオリックスは多角化を進めているが、景気動向に収益が大きく左右される事業が多い。その為、今後の利益成長が見通しにくいので評価(≒株価)が低い。

    頑張れ✊‼️ ORIちゃん💛

  • 先輩曰く
    バブルが弾ける前兆・予兆として、株価の乱高下が有る❗😁
    経験を経ての肌感覚ってやつかな!?
    当たる🎯かも🦆ネッ😉

    世界の株式市場の値動きが荒くなっている。アメリカの長期金利上昇が懸念され、日本でも3万円の大台にのせた日経平均株価が2月26日に3万円を割り込んだ後、3月4日には2万9000円も下回った。

  • 📣皆さ~ん😄
    ポンタ家族もよろしくデス!😉

  • >>No. 138

    (笑)オオサンショウウオも、仲間がいないと寂しがるかもデスよ!😉

  • >>No. 119

    >買い増しチャンスなのです。
    >三桁で追加予定なのです🐱

    (笑)三桁はともかくとして😁
    買い場は、5月の本決算(4Q)後に来るかも!?
    純利益1900億円には届かず!!と思う。

    俺のヘボ予想では、
    ・純利益:1775億円
    ・1株益:142,8円
    ⚠️減損処理会計が無しとして😉

  • >>No. 114

    >権利確定後に落ちる価格が優待と配当分上回ること知ってて買ってる?

    株式取り引きに於いては、
    ①安く買って高く売る。
    ②需給とタイミング。
    の2ツは言い古されているのに⁉️

    趣味が''高値掴み''なんて⁉️😨


  • 会場建設費1.5倍の万博 説明会、企業の視線冷ややか

    橋本拓樹、本多由佳

    2021/3/4 19:29

     2025年の大阪・関西万博の運営主体「日本国際博覧会協会」は4日、昨年末に公表した基本計画について、企業・団体向けの説明会を初めて開いた。企業の参加を促す目的だが、コロナ禍で経営悪化に苦しむ財界や企業から冷ややかな声も上がった。

  • >>No. 99

    個人株主は'20/9/30で77万人。
    「ふるさとギフト」が設けられる前年'14/3/31が
    4,5万人ですから😁

    しかし、特定株主に類する安定株主が多数でしょうから、自社株買いと比較するとデス😉

  • >>No. 96


    >良い優待ですが、相当な資金使ってますよね?

    >将来廃止はなくても、改悪のリスクはあるかも…

    オリックスは、中長期保有での株主構成を望んでいる訳だから「1年(13ヶ月)継続保有」の
    条件付きにしても良いと思うが🤔

  • <日経>◇オリックスのドル建て社債を格付け・ムーディーズ・S&P
    オリックス<8591.T>
    2031年満期ドル建て無担保社債5億ドル=A3(ムーディーズ)、Aマイナス(S&P)

  • 「貧しい国」に成った日本!!

    平均賃金ではすでに韓国以下

     OECD(経済協力開発機構)が行った賃金に関する調査は衝撃的だ。2019年における日本人の平均賃金(年収)は3万8617ドルだったが、米国は6万5836ドル、ドイツは5万3638ドルと大きな差を付けられている。

     それだけではない。かつては途上国というイメージの強かった韓国ですら、4万2285ドルとすでに日本を追い抜いている。日本人の賃金は米国の6割程度しかなく、韓国よりも低いというのが偽らざる現実である。

本文はここまでです このページの先頭へ