ここから本文です

投稿コメント一覧 (190コメント)

  • 想定の範囲内だけど、今後にどんな影響が来るかねぇ
    ------------------------------
    代表取締役の異動に関するお知らせ
    ttps://www.fht-hd.com/images/stories/ir/2021/20210212_1fht.pdf

    中国におけるヘルスケア事業からの撤退の方針決定に関するお知らせ
    ttps://www.fht-hd.com/images/stories/ir/2021/20210212_2fht.pdf

    少子高齢化先進国である日本においてヘルスケア事業を展開し、
    中国市場をターゲットに検討されている企業を対象に、
    中国におけるヘルスケア事業に係る協業、
    及びビジネス支援を提供することにより、
    ヘルスケアの観点から改善策を提案する事業でありました。

    しかしながら、本事業につきましては、
    新型コロナウイルス感染症の問題が終息するまで、
    現時点において事業を推進することが困難な状況であります。
    ------------------------------
    中国ヘルスケア事業のためだけに
    わざわざそれまでの知名度を捨てて社名変更までしたのに
    FHTのHが消えたらまた社名変更じゃんかよ!w
    社名を頻繁に変える会社はあまりプラス材料にはならず、
    その都度信用を無くしてるだけなのが分らんのかね?
    尤も楊もこのプロジェクトのために随分前から
    日本の株式市場への足掛かりを作ろうとしていたので
    相当な覚悟を持って事には望んでいたとは思うんだが、
    2年で受注0では市場とのマッチングに
    相当の読み違いがあったのではなかろうか。
    私も個人的にかなり期待してたんだが心底残念だ。

    今後のことを言うと中国ヘルスケア事業が財務上重しになってたので
    それが無くなるのはプラス材料になるかもしれない。
    あと楊の嫁に支払い債務があったと思うが
    それは踏み倒す方向で話まとめてくんないかなぁ。w
    それが無くなればFY2021はかなりマシな収支結果に終わると思う。
    たぶん!w

  • あけおめ!ことよろ!
    新年早々連日絶好調だね~!w
    私は何故か例年以上に忙しくてやっと一休み。orz

    で、太陽光発電所の転売はあくまでも経営を立て直すまでの
    短期的な傾倒だと思ってる。
    それに太陽光関連は過去に散々取引事故を起こしてるから
    経営陣もさすがに凝りて中国ヘルスケア事業への転換に
    一縷の望みを託したんじゃね?
    それだけにここまで不発だったのは痛恨の極みだったと思われる。
    毎年総会のレポート書いてくれるおじさんのブログ見ても
    楊が社長になってから車取締役の機嫌がやたら悪いみたいだし。w

    ともあれ既存のビジネスがどれもこけてるとなると
    逆転の一手は、IT回帰か、新規ビジネスか、
    リミックスとの合併話か、中国で鬼滅グッズ販売か、
    今のところそれくらいしか思いつかんわ。w

  • あけおめ!w
    早速だがこんな記事が出回ってる。一部抜粋。
    ------------------------------
    「異常な高値」電力ショックで消費者悲鳴 「市場連動型」のデメリット直撃、事業者も苦慮「数千万円の赤字」
    ttps://www.j-cast.com/2021/01/12402731.html?p=all

    大手電力会社で作る「電気事業連合会」は2021年1月10日、全国的な寒さや、悪天候による太陽光発電などの発電量低下を背景に、電力需給がひっ迫していると発表した。

    そのあおりを受けたのが、電気料金が市場価格に応じて変動する「市場連動型プラン」を契約する消費者だ。

    同プランは、いわゆる「新電力」と呼ばれる、電力小売り自由化以降の新規参入事業者を中心に提供される。発電所を持たない場合、JEPXから電力調達するケースが多い。

    JEPXでのスポット価格は12月後半から高騰を続け、…電気の取引価格が先月や例年と比べて約10倍近い異常な高値になっている状況です

    電力事業各社は上記の対応により、経営の悪化が懸念される。太陽光発電事業などを手がけるLooopは8日、事業譲渡や事業継続などを検討する新電力向けの相談窓口を設置した。
    ------------------------------
    さらには
    ------------------------------
    ttps://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20210112-10000046-dzh-stocks
    日本卸電力取引所(JEPX)における2021年01月12日受渡分スポット取引価格が1kWh当たり150.25円と上昇基調が続いていることが材料視されているようだ。

     2020年12月初旬には5~6円で推移していたことものの、2020年末から21年初にかけて急騰。市場価格連動型のサービスを提供する新電力事業者の電気料金は1月の高騰が見込まれている。電気料金の高騰による新電力事業者の解約増も想定されることから、新電力事業者の価格比較サイトを運営する同社の業績に逆風とした売りが優勢となっている。
    ------------------------------
    電力需要は追い風かと思ってたんだが、
    これまた嫌な予感。

  • 大納会は18円。20円も維持できないとは。。。orz
    社長肝いりの中国ヘルスケア事業も不発で、
    いいとこ無しの2020年だった。
    日経平均としてはバブル以来の高値で終わるよく解からんことになってるが。
    今のところ起死回生の妙手はないが、
    一先ずノウハウのある太陽光発電の分野でテコ入れを考えているならば、
    電気自動車の充電スタンドまで手を広げてみるの良いかもしれない。
    とか思った。
    昨年今年と最悪期が続いているが、
    FY2021はなんとか跳ねてほしい!

    そんじゃお前ら良い年を!w

  • いつもの方ですね。長文乙です。毎度助かってます。
    で、またまた勝手ながら面白かったところを転載させていただきます。
    つか山場はここかな!?w
    ------------------------------
    議長より、質問は1問ずつ受け付ける、発言を求める者は挙手して欲しい等の指示が有ったが、ココで「マイクで・・・」と言って「マイクは無いので口頭で・・・」と、言い直す場面があった。
     同社の株主総会は数年前より、質疑応答の説明で「マイクで・・・」と言って訂正する事が多いので、筆者としては「いい加減、原稿を修正すれば良いのに・・・。そんな事も出来ない様だから、業績も悪いのだろうな。いや、業績が良く成って株主が増えて、マイクを使わなければならない様な広い会場で株主総会を開催できる日を信じて、あえて原稿に残しているのだろうか?」等と思いふけってしまった。
    ------------------------------
    HLDは総会が仕事のメインなんだからしっかりしろよな?www

    あとは私の勝手な所感だが、ここにきて太陽光回帰への動きは、
    中国ヘルスケアを切り離した時のことを想定してるんじゃないかな?
    taishowさんも文末で
    ------------------------------
    今後の同社の状況を観察・分析する上では業績や事業環境だけでなく、リバイブ投資事業組合の動向も注視しなければ成らないと感じた。
    ------------------------------
    と感想を残しているが、
    私も復華が撤退したことで社長交代と社長案件セグメントの譲渡が
    近い将来にやっぱあるんじゃないかと勘繰っている。
    そこからリバイブの意向に沿ったシナリオが発動するんじゃないかな?
    リミックスとの合併をぜひとも!w

    あと過大な役員報酬に今回も釘を刺す人が居て良かった!w

    ヘルスケア事業についてHPで宣伝も兼ねてもっと載せろ!
    というのも頷けた。

    ここの板だと盲信礼讃の狂った株主ばかりで気が滅入ることが多いのだがw、
    実際総会に足を運ぶ人たちはそれなりの緊張感や危機感を抱いてる人が
    結構居るんだなぁというのを確認できてとても安心した!w
    しかし黒字化は予定でも2022年かぁ…出口は遠いなぁ。。。w

  • 当初は社長退任で中国ヘルスケアは事業譲渡と思ってたから
    一先ず来期までは体制が変わらないので随分マシな話だと思ったんだよね。
    まぁでも希薄化は避けれないだろうから株価は益々重たくなるなぁ。
    株主優待で鬼滅グッズとか鬼滅デザインのクオ、…ウノカードとか配るとか
    奇策に出れば今なら爆上げの可能性があるかもしんない!w
    少なくとも週刊SPA!あたりで取り上げてもらえれば宣伝広告くらいにはなる!?w

  • 予想外れたなぁw
    でもまぁこれで時間の猶予ができて今後に期待が残る。
    中国ヘルスケアも一先ず残りそう!w
    ------------------------------
    臨時株主総会開催日及び付議議案の決定に関するお知らせ
    ttps://www.fht-hd.com/images/stories/ir/2020/20201120_2fht.pdf

    付 議 議 案 :
    第 1 号議案 第三者割当による第 18 回新株予約権(行使価額修正条項付)
    発行の件

    第 2 号議案 第三者割当による第 19 回新株予約権(行使価額修正条項付)
    発行の件
    ------------------------------

  • 3Q決算出てたね!
    相変わらず冒頭のフォントが読みづらい!
    普通に明朝かゴシックにしろ!w
    今日も超絶眠いので気になるとこだけ抜粋!
    --------------------------------
    ttps://www.fht-hd.com/images/stories/ir/2020/20201112_1fht.pdf
    【四半期連結損益計算書】前期3Q / 当期3Q
    売上高 311,146 / 278,724
    営業損失; △152,861 / △155,543
    経常損失; △210,059 / △158,381
    四半期純損失; △218,746 / △126,199
    四半期包括利益 △311,163 / △139,621
    --------------------------------
    と、コロナ禍で最悪期と思っていたが、なんと前期よりも傷が浅い!www
    前期の為替差損 △4512万円と当期の貸倒引当金戻入額 3000万円の差が
    ほぼほぼ経常損失の差なので経営環境が悪い中まぁまぁ頑張っていると思う。
    注記は大した情報ないので割愛!
    --------------------------------
    【報告セグメントごとの売上高及び利益又は損失の金額に関する情報】
    (単位:千円)
    IT関連 / 環境 / 再生可能エネルギー / ヘルスケア / 計
    売上;56,604 / 69,857 / 150,869 / 1,391 / 278,724
    損益;17,856 / △687 / 19,697 / △42,612 / △5,746

    ちな去年
    売上;88,532 / 68,236 /154,378 / - / 311,146
    損益;18,856 / 1,294 / 56,259 / △62,064 / 14,345
    --------------------------------
    既存のセグメントはどれも売上減だが、ヘルスケアで売上139万円!?
    思ってたのと違うがwまぁ手付金かなんかで、
    本格的な売上は4Qなのだろうと思っておく!w

    最後に総括的な初見だが、飲食業や旅行関連が即死してる中、
    最悪期にしては善戦しているという感想だ。
    でもおそらく楊社長退任で中国子会社も抜けると思っているので
    そうなると新体制の一時弱体化は避けられないかなぁ。

  • 私がここを見に来るのは
    他の株主やアンチの見解や考察や心情を知りたいっていうのがある。
    私が書き込むのは情報共有や自分の見解について
    他の人の是非を知りたいというのがある。

    今やFHTとか関係無しに反対論者の誹謗中傷しかしてない
    基地.外ポエマーは気持ち悪いから今後一切私には構ってくるな!
    カルテットwの他の3人が相手してくれると思うから彼らに遊んでもらえ!
    つか誹謗中傷だけなら書き込むな!

  • 私もそう思ってる。
    12月末で社長交代するためにこのタイミングで臨時総会なんだろうね。
    中国ヘルスケアも楊の持ち込み案件だから楊の会社に事業譲渡するだろうねぇ。
    当初は目玉コンテンツだったけど
    全く利益に貢献してこなかったから全然惜しくもないわ!w
    ただそうなると次年以降、
    端から大した利益が見込めないのでさらにピンチが続く。
    逆転の妙手は白騎士登場しか思いつかない。

    ところでゼロ、最近ポエマーがカルテットってよく言うけど?
    君はメンバーに入ってるよね。
    あとメット君と日計り君も多分入ってると思うんだけど、
    あと一人は?
    まさか、、、カウントされてる!?www

  • 今日すげえな
    絶好調で気持ち悪いじゃん!w
    みなさん!みなさん!って呼び掛けてるけど
    株主の支持は得てるのか?
    ほぼ孤軍奮闘にしか見えんけど

    つか普通に危機的状況だろ!
    違うなら安心したいから情報ソースを示せよ!

    syoもマジでこいつと距離置いたら?
    アンチだけでなく株主にまで牙をむいてきて
    結局誰に向けて持論を連投してるのかもよくわからんじゃん
    今期は太陽光転売のIRも出てないし、
    ヘルスケア物件は1年以上売れてないんだぞ?
    危機感持ってる株主が少なくないのは
    私より長く持ってる君なら想像つくだろ?
    毎年株主総会に行ってレポート書いてくれてる人とか、
    つべに株主総会の様子を動画でアップしてる人とか、
    昨今の経営状況に対して厳しい意見を持ってる株主が
    結構いるのもここの板ずっと見てるなら知ってんだろ?

    今日のすきまの連投見ててさすがに気持ち悪いわぁって思ったんで
    ちょっと考えた方がいいと思うぞ!
    別に私ともゼロとも仲良くせんでいいからさ!w

  • 数年持ってるホルダーだけど
    昨年の太陽光転売では未回収金を複数抱えていて、
    新規事業の販売目的の中国ヘルスケア物件は1年以上売れずじまいで、
    その結果四半期決算も近年では壊滅的な状況だ。
    株価についてもテクニカル要因で10円台~20円台で上下することはあっても
    ファンダメンタル要因で上げる材料は今のところ出ていない。
    そんな中長期な観点で言えばおそらく私に限らず多くのホルダーが
    現状に危機意識を持っているのでは、と率直に思うのだが?

  • 期末を待たずの臨時株主総会何があると思う?
    ホワイトナイツ登場なら大歓迎なんだが、
    そうでなければもうやばさしかない
    ここは株取引で過去最大の損失で終わりそうだ。
    胃が痛えorz

    状況を認識できず、はしゃいでる無能二人が羨ましいよw

  • 誹謗中傷もされてるよね。
    ちゃんとログ撮っといてね。
    運営にも複数回垢版されてるから
    弁護士経由なら情報提供してもらえるんじゃね!w

  • 私も逃げ遅れた株主!w
    しかも今年は1年以上も売れない不動産を抱えたままで
    おそらく期末を迎えるだろうから
    近年では最悪期でデフォルトリスクも
    結構リアリティがあると思っている。
    そんな状況で持っちまってるもんだから
    心底株価が上がってもらいたいんだが
    現状では材料が無いのでひたすら耐え忍ぶしかないとも思っている。

    それだけに毎日毎日根拠もないのに
    能天気にFHT礼讃の念仏を連投してる馬鹿に
    イラついて仕方ないんだよ!
    ほんとどっか行け!

  • 「中国 養老介護」で現状を調べようと思ったらこんなのあった
    --------------------------------
    中国への進出が進む介護産業の日系企業
    ttp://j.people.com.cn/n3/2020/0917/c94476-9761449.html

    中国日本商会は16日に北京で「中国経済と日本経済2020年白書」を発表した。今年の注目点は「介護サービス・産業」の章が新たに加わったことだ。人民網が伝えた。

    白書によると、中国政府は高齢者の民生についての保障・改善を重視している。…
    (中略)
    白書によると、中国の介護サービス・産業には非常に大きな発展の可能性があり、極めて大きな市場を形成するものと期待される。中日政府間に構築された枠組みだけでなく、両国企業の協力もますます活発になり、この分野のますます多くの日系企業が中国市場に進出して発展を遂げようとしている。日系企業のカバーする分野は広く、サービス類(介護施設の運営、在宅介護サービス、人材育成)、介護施設の設計と建設、ケアサービスなどの施設の運営システム、補助具、補助用品、健康食品などが含まれる。(編集KS)

    「人民網日本語版」2020年9月17日
    --------------------------------
    他の記事でも共通するのは“需要は確実にある”ということ。
    まぁ解かりきってることなんで昨年は自分の中でも随分盛り上がっていたのだが、
    販売開始後1年以上売れない異常な事態。
    高齢者は近年の好景気の波に乗れず低所得者が多いなんて記事もあった。
    せっかくうじゃうじゃと高齢者が大勢いるのに
    いまいち時勢と環境が味方してくれない。今期は難しいねぇ。

  • そうなんだよね。
    普通に考えて関心ない板まで行って連投を指摘しに行くわけないのが、
    何故か分かんないんだよね。
    私はここで逃げ遅れた株主なんでw結構真剣に経営再建して欲しいので、
    今の危機的状況を理解できてないお花畑な書込みばかり連投するポエマーが
    どうも気持ち悪く思えて受け付けられないんだよねぇ。
    厳しい状況なのを真摯に受け止めて、
    どちらかと言えば経営陣に対して厳しい目線で見守っていきませんか。

    じゃあ今夜はライジン見て寝る!w

本文はここまでです このページの先頭へ