ここから本文です

投稿コメント一覧 (175コメント)

  • No.2680 強く買いたい

    >>いい加減、治療薬AV-00…

    2021/01/29 00:27

    >>いい加減、治療薬AV-001の中、重傷者への治験開始ぐらいのIR出せよ
    まったく何考えてるんだか、だんまり決め込んで政府の箝口令か?

    箝口令でもなんでもなく、只々仕事が中途半端なだけですよ。
    すべてが、遅れ遅れ・・・何一つ「おおっ、やるじゃん!」なんて
    思わせることしてきてないよね。

    ・・・かなりイラつき始めている2年アホルダーの愚痴でした。

  • Mrサンデー・情熱大陸を見ました。

    驚いたのは、この2つの番組に出ていた先生方が、スタッフの「先生は
    ワクチン接種受けられますか?」の質問に「即、打ちます」と答えた先生
    が4名、あと1名は例の阪大宮坂先生で「前までは打たない考えだったが、今は
    打つ方向に変わってきた」と言っていた。

    政府主導のファイザーワクチンもジワリジワリと世間の評価が上がってきている
    のかもしれない。(ここの板の住人さんは「井の中の蛙」が多いから、ファイザ
    ー=悪党と決め込んでいるのでなかなか受け入れることはできないかもしれないが)

  • 冷凍庫メーカーは軒並み国内外からの想像を絶する受注が舞い込み、24時間体制で生産拡大をしているそうだ。

    日に日に、日本列島もファイザー色に染められてきている。政府主導ともいえる雰
    囲気がひしひしと伝わってきて怖い。副反応その他いろいろ取りざたされてはいる
    が恐らく予定通り、2月中旬以降に承認されることになるのは間違いあるまい。

    ある報道によるとファイザー本社とかけあって「承認ありきの数量契約」をした
    手前、何が何でも接種開始に漕ぎつけたいと今政府は必死になって方策を進めて
    いるのだ。あれだけ多くの海外諸国が接種に踏み切っているのだからもはや日本
    だけが生真面目に副反応がどうのこうのと言ってる場合ではないと、政府も完全
    に海外ワクチンに大きく舵を切ることになったのだろう。現状では仕方ないのか
    もしれない。

    肝心のアンジェスワクチンはどうだろう。これは自分の素人邪推で申し訳ないが
    全く当初の予定とは違ってきている。治験解析が遅れているといってもたった
    60名の治験解析がそんなに掛かるわけなどあり得ない。有効性が期待していた
    ものとは大きくかけ離れていたのではないか。ある意味、厚労省もその低さに愛
    想をつかしてしまったのではないか・・なんてネガティブ発想が首をもたげてく
    るこの頃なのだ。当初このワクチンは次の第2世代ワクチンまでの繋ぎなどと言
    われていたように思う。その第2世代ワクチンは4月ごろにはできるような話だ
    ったが、いまのところ全くそんな情報は流れてきていない。最近は森下先生も年
    内の承認を目指しているなどという・・・先送りのような投稿も目にした。2/3
    相の治験に進んでいるのは結果が出ているからだ・・という前向きな意見もある。確かに一理はあるが、自分はそうではないと思う。昔西武の広岡監督が去就を取
    りざたされていた時に、当時の堤オーナーが「やりたきゃ、やったら~」と言っ
    たことがあったが、今のアンジェスワクチンも「500人分の治験費用は既に渡
    してあるので返してくれとは言わないが、本当に有効性が上がるというならやっ
    てみたらいいんじゃない?」程度のものなのかも。

    とにかく、2/3相の結果が出るまでにはあと3か月ぐらいかかることになるの
    で先は長~い話。それまでにAV001とか高血圧の朗報が舞い込んでくれれば
    株価上昇も期待できるのだが、どれもこれも目に見えた進捗が伝わってこないの
    が現状。何かすべてが中途半端な感じがしてならない・・このアンジェス。

    アホルダーの忍耐強さが試されているのだろうか?

      ・・・・そろそろ2年目になるアホルダーの戯言でした。長文失礼

  • >>たぶん認知症ワクチンはファンペップでやるのかな

    おそらくそうなるのではないですか。
    ファンペップ設立で、先生の軸足がそちらに移動しつつあると見たほうが
    いいかもしれませんね。歴史が教えてくれてます。浮かれてばかりはいられま
    せん。

    AV001・高血圧などで成果が出なければ信用ガタ落ちで世間の目は一層厳
    しいものになってしまうでしょうしね。

    そのための布石かな?   なんて・・・ね。笑

  • >>ファイザーのワクチンも審査が2月に降りるのか。
    >>現状の副反応のレベルでは通常は不可だろう。
    >>厳しい審査を先行して受けているアンジェスワクチンの見通が来週には見えるとみる。

    残念ですが、ファイザーワクチンは予定通り2月には承認されると自分は
    思っています。日本政府がファイザー本社に掛け合って、「承認を前提に
    した契約を結んだ」との報道もありましたしね。政治の世界なんて結局
    綺麗ごとなんか通用しない世界なんですね。直前まで安全性・安全性と言
    い続けていざとなったら「ハイ、承認します!」なんて・・政治の世界では
    日常茶飯事。

    アンジェスワクチンの見通しが来週には見えるとのことですが、どういう
    理由でそう言われるのでしょう?。大阪地区の治験施設で12月から開始
    したところもあるが、東京地区はまだ開始していない施設が2施設あります。
    それでもまだ、3月までは日にちがあるので、充分タイミングとしては間
    に合うのですが、結果が出るのは早くて4月になるのは明白です。来週の
    「朗報」なんてとても考えられません。

    まあ、我々アホルダーはあまり前のめりにならずに気楽にのんびり待ち
    続けるしかありませんね。とはいえ

    自分もこのごろのアンジェスの先送り・先送りには内心イライラしてます。

  • >>アンジェス2月中に治験結果発表。ファイザーに1~2ヶ月遅れで承認されるだろう。3月~4月頃から接種開始。オリンピック開催の最後の切る札となる。

    同じアホルダーだからケチつけたくはないけれど、
    治験の接種が終わるのが、3月と発表されてるのになんで
    2月中に治験結果発表となるんですか?

    昨日も治験参加の友人の話を投稿していた方がいましたが、2月に入って
    やっと第1回目の接種を行う予定・・とのことでした。

    自分も今月初めに治験参加しようと施設に連絡しましたが、そこは1/61/7
    1/8に治験説明会があって接種は今週か来週ということでしたよ。3か月前に
    インフルの治験を受けていたので残念ながら対象外ということで外されてしま
    いましたが。(4か月経過していないと不可らしい)

    500人に第1回目の接種完了などと誰が言ったのか、アホーニュースで出て
    いたのかわかりませんが、まだ1回目の接種すら終わっていない状況なのです。

    つまりは、3月にすべての接種が終わり、早くて4月末ごろに結果が出ると考
    えていたほうがガッカリしないで済むと思いますね。

    まあ、のんびり待つしかありません。

  • >>一部報道によると日本ファイザー社とあくまでも安全第一慎重論の厚労省の間でなかなか話が進まず首相が年末の感染者1000人超えに危機感、焦燥感を抱き「厚労省審議官に対する責を負わせないから」という約束のもと、ファイザー本社に掛け合い今回の「承認を前提とする契約」を結んだとありますね

    おそらく、そのとおりだと思います。日本政府はこのような状況に陥った時に充分な精査もせずに、購入したり契約したりしてしまうのです。安倍の「小っちゃいマスク」もそう・・今回も完全に足元見られてファイザーの言いなり、副反応が出ても途中で購入を停止することも出来ず結局廃棄処分に・・・税金の無駄遣いになるのは目に見えてますね。

    それにしても、アンジェスワクチンは一体どうなっているんだろう・・・???

  • >>外国産ワクチンの契約を政府が結んでしまったが、果たして臨床試験もろくにしていない外国産薬物一体国民の何割が打つのであろう‼️自分の見解では、恐らく余剰在庫として、税金の無駄遣いになるかもよ‼️

    恐らく、相当高い金額で買わされたのではないかと思います。
    ファイザーの言い値でネ。

    政治家なんて気楽な稼業で、「あの時の選択としては、ベストでした・・・」
    なんて言って少しも責任なんかとらないし、結局契約したワクチンを購入停止
    も出来ず在庫として抱えなければならなくなる・・・のはアベノマスクをみて
    も容易に想像できますよね。マスクは国民に強制的に送り付ければよかったが、
    ワクチンはそうは行かずに廃棄処分ですかね。

    そのことで、アンジェスワクチンの承認に支障が生じてしまう・・なんて事が
    ないようにしてもらいたいです。可能性あり?

    アンジェス、がんばれ!!!!

  • >>アンジェスワクチン500例治験、今月末に完了
    >>ズバ抜けた「有効性・安全性」で
    >>2月「特別承認」、3月「緊急発売」

    アハハハ・・・
    最終接種が3月と正式に発表されてるのに
    1月末で完了だって???

    世の中いい加減なことほざく輩がいたもんだ。

    治験終了は3月、結果出るのは早くて4月だ。
    それまではワクチンに関してのIRも出ないし
    株価爆上げもなし!!!!!

    4月末までは長いが、AV001か高血圧に期待して
    待つしかない。

  • 結果発表が、こうも遅れているのは
    やはり思ったほどの数値が出なかったのでは・・・と

    そろそろこの板の住人さんも気づき始めてきているようですね。

    国も金を出してるてまえ、「失敗でした」というには余りにも早すぎる
    ので、「500名治験でもう一度チャンスをください・・こんなはずでは
    ないのです。」というアンジェスの願いを聞かざるを得なかったのでは
    ・・と考えるのは間違ってますかね。

    結果が出ているから2/3相に進んだという考え方ももちろんありですが、
    こうも発表がないところを見ると、ネガティブな考えが出てきてしまいます。

    だからといって、2年近くもホールドしていて今更他へ行くわけにも
    いかない・・ですしね。

    とにかく、アンジェスには頑張ってもらうしかない!!!

  • >>情報ミスでしょう。12月8日に治験開始発表して、実際は1月初旬に開始なんて有り得ない。

    いや、情報ミスではありません。実際その施設に問合せしましたので確かです。
    3月接種終了さえ守ればあとは途中経過は各施設に任されているようですから。

    大体各施設、キャパが1日20人ぐらいと言われていますので、500名だと
    25グループぐらいになり、そのうちのいくつかが1月にずれ込む・・なんて
    事も十分ありうることかもしれませんね。これからでも3月末までには充分間
    に合うわけですから。

        これまで2度インフルの治験に参加したアホルダー より

  • >>>既に『500人以上』の治験者に接種し

    こんなことはあり得ません。(Yahooの記事も当てにならん!)

    先日東京地区の治験施設の治験ボランティア募集を見ましたが、説明会が1/6
    1/7 1/8とあり、その後健康診断、問診・医師の診断などのチェックを経て第1回
    目の接種となるのが、恐らく来週の20日頃のはず。従って今の時点では第1回目
    の接種500名は完了してはいないのです。

    500名を8施設で治験をするのですから単純に1施設60人程度となりますが、
    施設のキャパもあり通常は20人ぐらいを3グループに分けて実施することが多
    いそうです。500人が一斉に「用意、ドン」でやれれば一番簡単でいいのです
    が、現実はそうは行かなく・・業務は煩雑極まりない。

    確かIRに最終接種が3月・・とありましたよね。つまり最後に接種を受ける人が
    3月にいるということは、500人すべての解析結果が出るのは早くて4月下旬
    ごろということになってしまいます。つまりそれまで例えワクチン関係のIRが出
    たとしても株価を大きく押し上げることにはならないと自分は思っています。

    付け足しのコロナワクチンは4月末までのんびり放置し、「AV001」「高血圧」の治験結果に期待したいと思っています。

    頑張れ~ アンジェス!!!

  • アハハハ
    今日もいつものパターンですね。
    こんな調子で期待を裏切られ続け・・結局1年が経とうとしている。
    お花畑ホルダー歴は1年10か月だけどね。

    悪くても、年末2000円ぐらいはつけると思っていたのがこのザマ。
    商いは閑散、投稿も僅かしか見られない。
    皆さん、流石にあきれ果てて家のすす払いでも始めたのかな? 笑

    検索ランクが今1位なのはなぜか・・・意味不明。

    この期に及んでIRがどうの言う方がおられるが、そんな事どうでもよし!
    自分的にはワクチンネタは付け足し・・と考えてるから。

    新年、「新型コロナ治療薬」と「高血圧ワクチン」で少しは素直な株価
    上昇を期待したいものである。

    頑張れ~。曲株・・アンジェスよ。

  • しっかし、騰がらんね~。

    思惑でも騰がらん、IR出ても騰がらん。
    結局、機関様のご機嫌次第・・・ということなのかな~。

    この段階でこのざまでは、コロナネタでは期待できそうもないかもね。
    海外勢が副反応続出で皆ずっこけてアンジェス1択にでもなれば別だ
    けどね。

    あ~あ、大納会までこんな調子で1300円程度で年越しか~。笑

    新年「新型コロナ治療薬」と「高血圧ワクチン」に期待するしかない・・か。

  • 「年末までは・・・・」
    「年末までは・・・・」のオオカミ少年たちも

    この頃は「来年の4月までは・・・」にシフトしてきたようだ。

  • エメンド完了でも・・・このザマ

    この株、一体いつ騰がるんですかね。

  • 今日は出来高もさることながら・・・・

    この板の投稿数も激減してますよね。なんか薄気味悪し…笑

    「嵐の前の静けさ」といったところでしょうかね?

  • >>政府は考えが甘い、緊急事態宣言出さないと1月中頃に第4波が来る

    本当に甘いですね。 菅総理は
    「年末年始にかけて、これ以上の感染拡大を食い止め、医療機関の負担を軽減し、
    皆さんが落ち着いた年明けを迎えることができるよう最大限の対策を講じる」と
    言っていますが、なにをか言わんや

    落ち着いた年末年始を迎えるには、今すぐ手を打たねば間に合わないのがわから
    んのか。今日から28日まで対策なしで感染拡大が蔓延し、正月どころではなく
    なる可能性が大だ。10日~14日間の潜伏期間があるということをすっかり
    忘れてしまっているのだろうか。

    28日からGOTO停止しても、その効果は1月中旬からしか出てこないのだ。
    即刻・・緊急事態宣言等、強力な対策を打たなければ正月は大混乱になり、1
    月は目を覆うような大変なことになる。

  • 安全性の確認が、日本において確り為されるならば・・・

    自分としては、海外ワクチンでも別に構わないね。

    今回インフルエンザワクチンの3相治験に参加したが、

    メーカーはフランスのサノフィだったが、何の問題もなかった。

    国産ワクチンに越したことはないのだが。

  • 昨日のBSを見て、ワクチンは順調に進んでいるし、国がしっかり
    バックアップしてるのがわかり一安心はしたが、反面期待していた
    ホルダーの夢がまた更に先延ばしされたかな・・・の印象も受けた。

    結局は来年の3~4月までワクチンでのいい話はなさそうだ。残念。
    1/2相の結果とか2/3相開始のIRが出たにしても、後付けIRに
    すぎず株価を大きく押し上げるほどの勢いがあるとは思えないのである。

    年末までに「高血圧ワクチン」とか「新型コロナ治療薬」などなにか
    他の材料で我々ホルダーを喜ばせることを少しは考えてほしい。

本文はここまでです このページの先頭へ