ここから本文です

投稿コメント一覧 (2847コメント)

  • こうして三川を形成しつつあり、下値を固め
    今か今かと上がるのを待ちづづける。
    石橋をたたいて渡るように慎重なまでに慎重なリプロの動き。
    もう、そろそろ来るね。
    桃色が多いのは皆の期待の表れ。

  • 今日の引けには
    赤三兵もありだな。

  • おはようございます。
    出来高が少ない、いや少な過ぎる(汗)

  • まあ持ち続けますわ。
    いつ好材料が出てもおかしくないそんなカウントダウン状態のときに
    手放して後悔したくないからね。
    株下手だから回転なんかできないし
    もともとそんなセンスは俺にはない。
    ただ一つ言えることは、じっと我慢して持ち続けていたら
    いつかは笑える日が来るってこと。
    俺は株を始めてからずっとこの作戦で最後には笑っているんで
    このリプロセルも笑える日がそう遠くない日にやってくると
    信じている。
    最低でも1年間は持ち続けるぞと思って早9か月半。
    ただただ待つのみ。

  • 明けましておめでとうございます。
    旧年中は大変お世話になりました。
    本年もよろしくお願いいたします。

    大発会ではご祝儀相場でリプロセルにご利益がありますように。

    ワクチン効果でコロナが収束し、景気はボトムからの右肩上がりを期待します。

    そしてすべてのホルダーに幸多い一年になりますように祈ります。

  • おはようございます。
    朝から長文だよ。(笑)
    リプロセルから送られてきたこどもiPSのリーフレットに記載されていたパーキンソン病について調べてみた。
    パーキンソン病は60歳を超えると1%(100人に1人)以上の人が罹患するとも言われ、
    進行性の疾患で、手足のこわばりといった軽い症状から、最悪の場合は寝たきり状態になることもある、現代の医学では完治が困難な難病として知られているとのこと。
    パーキンソン病の原因と考えられる遺伝子が見つかり、遺伝子治療についての研究が行われているだけでなく、いろいろな細胞に分化する機能を持つ「iPS細胞」や「ES細胞」の移植による治療も注目されているとのことだ。
    あるホームページではいずれかの治療法の有効性が確認され、実際の治療に応用されるようになれば、パーキンソン病が完治する未来がやってくるかもしれませんと書いてあった。
    治験に関しては国内では京都大学でiPSを用いた治験(第Ⅰ/Ⅱ/Ⅲ相)が行われている。
    パーキンソン病が感知する時代がもうすぐそこまでやってきているようだ。
    でもさ
    この難病60歳超で100人に1人というのは割合として高いと思うし、この罹患リスクだけを考えてもリプロセルのiPS細胞保管サービスの必要性をますます感じてしまう。
    俺、2人子供がいるんだけど今真剣にこのサービスを利用しようと検討してるんだ。
    そのためにもぜひ、リプロセルさん、株価対策をよろしくお願いいたします。

  • 俺の目標株価1146円になったら
    俺は申し込む。
    あっ、俺ではなくて息子のiPS細胞ね。(笑)
    来年あたり1146円はありそうな予感。
    なんだか命を購入する感覚。
    安いかも。(笑)

  • ファンケルのニュースリリースから
    「さらに、このヒトiPS細胞技術を感覚異常の発生や増悪のメカニズム解明にも応用し、敏感肌の予防と改善に役立つ製品開発に向けた研究も進めていきます。」

    こっ、これってコロナ感染者が味覚異常や嗅覚異常を訴えているけど
    そういったメカニズムの解明にも応用できるってことじゃ?
    俺の友人で3か月前にコロナに感染して、もう治癒しているのに味覚異常が残ったままで悩み苦しんでいる人がいるから
    そういう人を助けてあげてほしい。
    改めてヒトiPS細胞技術の応用範囲の広さに驚いたわ。
    再生医療の将来はどうなるんだろうね。
    今とは違った10年後、20年後になってるんだろうね。
    病気やけがで苦しむ人がいなくなる世の中になってほしい。

  • どっかの会社では
    クレーンゲームの景品が変わっただけでもIR出してたけど
    いくらなんでもそこまではやり過ぎ。(笑)
    そんなことを求めているのではない。
    求めているのは株主にとって重要と考えられる出来事は
    普通に情報開示してほしいだけ。

  • リプロセルからはまだ何も出ないけと
    ファンケルのIRってリプロセルも共同研究によるものだし
    株主にとっては重要な情報なので
    リプロセルからもしっかりと情報開示してほしい。

  • リプロセルからも正式なIR出ないのかな??
    両社でちゃんと申し合わせて同時にIR出すのかと思ってるんだけど
    これは記事か・・・
    報道発表が早かったってわけか・・・

  • > 引け412か・・・
    > 判断が難しいな
    > この陽線が押し目からの反発初日なら買いサイン
    > 短期と中期のデッドクロス付近で起きた陽線なら化け線だろうから売りサイン・・・
    > なんだよ。
    > どっちともとれるじゃんか・・・

    昨日の自分の投稿に自己レスするわ(笑)
    昨日は押し目からの反発初日ってことで良いみたいだね。
    そうすると
    カップウィズハンドルは崩れていないし、カップの取っ手の2つ目の谷が
    ちょっとだけ深かったからここでさらに短期的な売りをこなしながらも500手前
    くらいまでは上がっていくのかもしれないね。

    423-356=67
    423+67=490

    436-356=80
    436+80=516

    カップの取っ手を11日金曜日の引け値423円でとるのか14日の引け値436円でと
    るのかで当面の目標値が変わるわけだけど
    まあ当面は500目標ってことと思われ。

    あくまでも私見だよ。(笑)

  • > また、4月頃より医療機関との連携ネットワークを関東から全国へと順次広げていく予定でございます。関東以外にお住まいのお客様へも該当医療機関との準備が整い次第順次ご案内させていただきますので、それまでのお時間をいただけますと幸いです

    お疲れ様です。
    この上記の文章だけど、メールに書いてある人と書いてない人がいるみたいですね。
    関東の人には書いてない。
    関東以外の人には書いてある。そんな感じ。

    無償モニターは当面関東だけだと思っていたけど、4月以降に全国拡大みたいね。
    着々と準備が進んでるようでなんかうれしい。

    医療機関との連携ネットワークについては
    ぜひ、〇〇大学病院とか、〇〇総合病院とかそんな連携先をどこかでIRで
    示してほしい。
    着実に進んでいることを広報してほしい。

  • 引け412か・・・
    判断が難しいな
    この陽線が押し目からの反発初日なら買いサイン
    短期と中期のデッドクロス付近で起きた陽線なら化け線だろうから売りサイン・・・
    なんだよ。
    どっちともとれるじゃんか・・・
    結局は明日にならないとわからないってことなんだね。(笑)
    とりあえず、今夜は陽線なので軽く祝い酒。
    お疲れさまでした~\(^o^)/

  • このままいけば
    切り込み線か、、、
    これも悪くないが
    もっと上がれば抱き線・・・
    いよいよ転換のきざしが出てきたね。
    前日の高値417を超えるようなことがあれば
    買いが売りを逆転することになる。
    短期的に見ても
    中期的に見ても
    長期的に見ても
    期待ばかりが高まる。

  • 上昇相場の押し目は谷が深いほど
    この反動で大きく膨らむ。
    今日買い増した人が多いはず。
    俺も今日の谷の深いところで少しだけ
    買い増した。
    さあ、年末相場を楽しむ準備は整った。
    明日は明日以降、上がるのを待つ。
    期待してる。

  • おはようございます。
    今、409円か・・・
    今日、このあたりで引けるなら
    絶好の買い場だと思うのは俺だけではないはず。
    443円からの短期的下落も上ひげ長い陰線で反転する(と思うぞ)
    あくまでも私見だが・・・(笑)

  • 差し込み線か。。。
    良いところで陰線を切り返したね。
    カップウィズハンドルからの上昇相場が終わっていないということだね。
    とてもよい金曜日になりました。
    来週もとても楽しみ。
    今夜は来週への期待を込めて祝い酒。

本文はここまでです このページの先頭へ