ここから本文です

投稿コメント一覧 (623コメント)

  • 下値きり上げ&出来高減からの上放れ
    上昇が見込まれるチャートになった。
    地合いが悪くなければ問題なさそう

  • 動画見ました。
    今期はだめでも、とりあえず来期以降期待できるものと考えられる。
    なぜなら動画内でも言及してたが、コロナで7割が影響受けたと言っており、それにより減損もかなり行ったと。
    ワクチンもできてある程度コロナに見通しがたった今、数字的にはここが底なんだなと確認できました。

    またPR業界ひいては現存のメディア(TV,ラジオ、雑誌、新聞)との比較構造も面白かった。
    服で言えばファストファッション、いわゆるZARAやH&M、UNIQLOの台頭
    車で言えばテスラ率いる電気自動車と自動運転の台頭があるように
    「商品の宣伝」という分野においても業界構造がガラリと変わる時期にあると見えた。

    企業が商品をアピールする媒体というのが先述のいわゆるメディアから、今後は企業自体が商品情報を拡散する媒体へと変わる時代になる。これがいわゆるダイレクトマーケティングであり、PR業界が広告業界と異なるポイントになる。

    非常に面白そう

  • 決算後からボラ激しすぎなー
    見極めムズイな~
    超短期で遊ぶには楽しそう。
    良くも悪くも需給があって良いね。
    何を意図してのこのボラなのか考察お願いしたいわ

  • 故意かどうかの言及は俺の個人的な意見だといわれたが、

    調査報告書のP31第4 会計処理の誤りが生じた原因 と題する項目にて、

    「計上された売上には、未提供の役務に係る売上が含まれていたが、この会計処理の誤りは、売上計上時期を偽って前倒しする目的でなされたものとは認められない。
    その理由は次のとおりである。
    本調査において、上記会計処理が役務提供に係る売上計上時期を偽ることを意図して
    なされたことを裏付ける証拠は見当たらなかった。むしろ、次に述べるとおり、本調
    査の結果認められた事実からは、上記会計処理の誤りが売上計上時期を偽って前倒し
    するためになされたものとは認められない。」

    と記載があるため、今回の会計処理の問題は故意ではないと言った。
    監査法人の公認会計士が公表しているものだから、まず間違いないだろう。
    俺の意見などは1ミリも入ってないよ。

    ただ、PRTIMESは絶好調なだけに、本当に残念。
    親会社としての気概を見せてほしい。

  • ついでに言うと、純資産がマイナス過ぎるから上場もできないだろう。
    マザーズなら純資産マイナスでも上場できるが要件はかなり厳しい。
    前期の売上が35億4千万。営利が―6億6千万。純資産が―14億7千万。
    少なくともこの純資産をプラスにもっていかないと上場は無理。
    ちなみに資料によると2019年2月期の段階で純資産が―7億だったから2017年も2018年も赤字だったんじゃね?と思った。

    ベクトルの計画表によると再来年2億、その翌年3億、その翌年4億5千万とあるからまあまず2025年まではあしたのチームに上場とか不可能だろうね。
    長期で投資するってなら、5年先まで見てあげてね。

  • 今回の明日のチーム問題とベクトル通期決算の数字ついての関係性に言及しよう

    報告書を見た人なら知ってるが、大事なことだから再確認。
    ①あしたのチームは粉飾をしていない
    ②売上の期ズレによって得意先に不利益が出るようなことは無かった。
    ③売上請求書の内訳が期間按分するものから一括計上するものまでごちゃまぜ
    ④役員も営業職の人間も経理の人間も全員認識不足。というか理解不足
    ⑤2020/2月期(前期)決算の通期(あしたのチーム分)は、
    売上:表記の数字より-719百万
    営業利益:表記の数字より-799百万
    経常利益:表記の数字より-798百万
    純資産:表記の数字より-1622百万
    と、基本全ての数字において全部増し増し(故意ではない)
    ⑥改めて、期ズレは故意に起こしたものではなく、理解不足のため。
    ⑦今期の2Qの数字はどうか。既に延期発表された段階で用意されていた数字と比較
    売上:+292百万
    営業利益:+274百万
    経常利益:+274百万
    純資産:-500百万
    と、今期においてはむしろ10/15発表予定の数字よりも良くなっている。純資産に関してはB/Sの性格上前期の修正後の数字と比較。ここに関しては悪くなっているが、それは単純に純利益が出ていないため。つまり1~2Q赤字
    ⑧ ⑦でもわかる通り、今期のあしたのチームの数字は予想よりも良い。
    ベクトルの通期決算数字が予想レンジの下限で来た理由はあしたのチームではなく投資の方。そっちで計上していた評価がコロナの影響で減損したために悪くなった。

    まとめ、あしたのチームは数字よりも会計の理解の点で公開処刑食らった。
    ベクトルは投資で調子乗りすぎた結果、減損で最低の数字

    以上。

  • 全然明日上がる未来が見えない。
    普通に下落基調でしかないやろ
    停滞なら御の字だ
    IRなんか出せや、それ以外ないわ

  • あ~・・・。
    きっつw
    724円まで行くか~。
    塩漬け銘柄になりました。

  • 出尽くしで上がればいいけど、850割ったら720まで落ちるのも見えてくるよ。
    現金比率高まったのが復配に繋がれば良いけど
    もしくは自社株買いとか。
    むしろここまで株価落とした責任をベクトルがどう取るのか気になるよね。
    PRTIMESの親会社として恥ずかしくないんかな。
    まっとうな一部上場企業なら、子会社の問題をきれいにした次は株価に言及してくるのが筋だと思うけどね。
    自分のことばかり考えていいって言うようなら東証一部に何でいるの?って話だし。
    具体的な方策なくても、今後の行く末とか展望をきちんと示してもらわんと、株主としては不安が募るばかりで投資対象から外れるのもしかたないだろうな。

  • ベクトルほんま残念やなあ…
    いやぁ…出尽くしで上がれば御の字だけど、上値も重そうだよな。
    あしたの期ズレ問題よりも、そもそもあしたのが数字悪すぎや。んー。
    この通期予想だと3Qで大分盛り返さないと無理だけど、その辺どう考えてるのか。
    下手したら下方修正も出かねないレベルだよなー。
    それともあしたのを何としてでも今期中に上場させるつもりか?
    いやー厳しいなあ

  • ちゃんと決算出てて良かった良かった
    反応はあまり良くないんだね😂
    中身確認してくらあ!

  • ここで根拠持って「決算は悪くない」のほうが優勢だって言える人は俺以外いないのか?

    株主に不誠実なのはわかる。
    でも数字とソレはまた別な話や
    決算は良いと考えてる
    まあここまで何の経過報告も無いと怖いけどね!w
    とりあえず朝の段階で前みたいに延期で―――スwwwwwってならなかっただけでも良いわ
    成長したな、ベクトルくん

  • >>No. 93

    > また明日の朝に
    > 「今日無理」
    > って開示がでたらどうなる。
    > もう喧嘩ですよね。

    それが出たら700円切るんじゃねーか?w
    地獄だね、そうなったら
    損切だ

  • 良い感じに売り煽りが増えてるな。
    こりゃ楽しみだw

  • >>No. 466

    > 初代の野口さんのNですよ。野口・フィールドw
    > 皆さんは野口の手のひらで和気藹々とされてるんですよw

    どれくらい空売りで含み損抱えているのか知りたい

  • 自分は決算は現状維持かそれ以上だと予想するね~。
    粉飾以外なら悲観する内容にならないと予想してる~。
    会計の信用にはもう言及しない。それを織り込んでの今の価格だろう。
    7割くらい自信ある。
    残り3割は粉飾と他のセグメントが不調で決算が良くないこと。特にDM事業ね。
    損切だけは避けたいなあ

  • どうしても下げたいやつがいるんだよなーここ。
    毎度毎度うわヒゲつけて勢いコロしてくるのやめてほしいわ

  • ここ、上方修正だすならいつも決算発表の一週間前に出すよ。
    今回は出てないから上方修正は期待してない。
    他でサプライズあればいいけどどうだろね。
    今の株価が変な期待上げじゃないことを願う

本文はここまでです このページの先頭へ