ここから本文です

投稿コメント一覧 (958コメント)

  • ご無沙汰してます。boss.y.tです。久々の苦言です。

    ”商品開発に関連して、木下社長は「今後は1商品で売上高50億~100億円のマスマーケット商品の開発にチャレンジしたい。売上高1000億円の会社を目指すには、ニッチ商品を積み上げるより、マス商品を複数リリースするほうがいい。競合は増えるが、明確に優れた点を持つ商品にすれば、利益率は維持できる」と言い切る。「ヒアロディープパッチ」をヒットさせた経験が、自信につながっているのだろう。”
    この記事について・・・ひとこと。

    木下社長、変わりましたか?ニッチ商品の積み上げも大切にして欲しいと思います。
    ちょっとガッカリしてます。焦ってるのかな?好きな北達とイメージが違いますね。

    「ヒアロディープパッチ」は結果としてマス商品の成功には違いないけど、キャッチコピーだけでなく、『本当に刺す』で売れた特殊なヒット商品。こんなの本当にまたできるかな~?ぼくは中長期なんで、いろいろ考えてしまいます。 

    「初心を忘れるな!北達!」

  • 株投資全般がコロナでパッとせず、我慢我慢のboss.y.tです。

    北達のこと。北達が何も発信しないイコール株主軽視ではないと思ってます。
    あの木下社長が、起死回生の大逆転を考えてないはずがないですからね。
    ただ全人類の叡智をもってしても抑え込めないコロナとの戦いの中で大逆転はない。

    先が読めない今は新製品の開発(充電)の期間であって、発売(勝負)の時期じゃない。
    日本の消費者の多くが可処分所得を減らしてる今、定期購入の解約は多いと思う。
    これまで積み重ねてきた顧客の山が崩れ、出直しを迫られてる状況は続きます。

    木下社長は、全てをコロナのせいにするような思考回路を持たない人だと思う。
    前を向いて、社員を激励し、歯を食いしばって北達の再構築に日々邁進中と思う。
    「すごい企業」を目指し、そう評価もされ、それを諦める人じゃないでしょ。

    負けず嫌いの木下社長を信じてますよ、ぼくはね。だから、「頑張れ!北達!」

    ではまた夏眠(?)に入ります。ここの皆さんに笑顔が戻りますように、と祈りつつ。

  • gbo*****さん、いつもありがとうございます。boss.y.tです。
    ブラックマネー応援団長も、ビッグX補佐もありがとうございます。
    バンパイアさんNS3456さん他たくさんの方々にこの掲示板は支えられています。

    北達が絶対ではありません。当たり前です。社長次第ですから。
    北達応援団が、アホールドが正しいわけじゃない。当ったり前でしょ!
    みんな脳みそついてます。考えてやってます。でも、北達応援してます、でしょ?

    命と家族の次に大事なお金を賭けてやってるんです。他人にとやかく言われる筋合いはない!僕はそう思う。北達はやってくれると信じてる、今はね。

    だから、「頑張れ!北達!」

  • uem*****さん、こんにちは。boss.y.tです。

    コロナが去るまで、ただ黙って株式市場を眺め、市場分析・市場予測もせずできず、本日はなんとなく私見を独り言としてつぶやいてみました。他意はありません。

    ずっと握りしめているのは、自称個人投資家だからです。これが企業の一番の応援になると思っています。応援理由は、経営方針が実に地道で有言実行されてきていることと、まだまだ販路の開拓余地が広大であり、業績の伸びしろが十分にあると感じているからです。さすれば、いつ業績が更なる高みに向かうのか、分からないから握りしめています。ぼくは、このスタイルで株で儲けてきました。ぼくのやり方です。

    以上です。株の取り組み方は百人百様です。個々のやり方で儲けましょう。

    また少し休みます。皆さん、この辺で失礼します。

  • ご無沙汰してます。boss.y.tです。独り言ですから読み流してくださいね。

    私事。ぼくの全保有銘柄も大体行って来いですよ、ここんとこ。
    上がり続ける或いは下がり続けるものはないし、5%位は平気で上下に振れます。
    対日経では、どちらかというと総評価額はダウン傾向ですね。

    仕方ないんですよ。コロナがここまで全企業・全国民を直撃・疲弊させ続けるなんて予想外でしたから。言いたくないですが、まさかここまで日本政府が政治家が無能でお気楽さんの集まりだとは思ってもみなかったということです。

    市場はもう完全に株主不在のマネーゲームになってしまってます。それを言うならダウや日経が上がること自体理解不能ですよ、まったくね。

    でもね、北達のこと、予測不能のコロナ渦中に、早々に、ちゃんと通期マイナスの業績予想を出し、1Qもわずかとは言えちゃんと業績を伸ばしてみせてくれてます。そりゃ~ね、5割増益とか、すごい北達の面影はないですよ。でもね、正々堂々と戦ってる姿は見えますよ。予想以上の国民の所得低下のコロナの渦中、家計不安・将来不安の中、生活必需品でもない高額商品を1Qプラスにまで売ってるんですから、北達すごいと思いますよ。

    今はね、目をつぶって、コロナという大嵐が去るのを待つのみです。ぼくはね。
    「頑張れ!北達!」「我慢料として来年再来年で倍返しだ!」

    これにてまたしばらく、眠りに入りますね。皆様が心穏やかであられますように。

  • ほとんど初めましてですが、2013年からホルダーやってます、boss.y.tです。
    アスカの実力だけで、今、すぐ、どうこうなるとは言いませんが・・・、

    ただ、今回のコロナ騒ぎは、世界中の政治経済に痛打を与え、大企業から末端企業さらには個人までに”非接触”の必要性を痛烈に刻み込んだわけですから、
    今後”非接触”をコンセプトとして組み込んだ新製品が世に出て来始めるのは必然で、その中の1アイテムとしてASKA3Dプレートが活用されることだけは、その知名度からしてもほぼ確実だと言えるでしょう。

    随分長い間待たされましたが、いよいよ、近い将来、アスカが世界で実績を上げられる日が来そうですね。押し目買い&中長期ホールドでいいと思います。

  • 巣ごもり中のboss.y.tです。いずれ戻る相場、仕込みのチャンス狙ってる日々。

    「2021年2月期の業績見通しにつきましては、消費マインドの冷え込みによる新規獲得件数の低下が第2四半期累計期間末まで継続すると仮定したものであり、新型コロナウイルス感染症の終息時期によって変動する可能性がございます。」

    この仮定の期間・時期はともかく、今期業績予測を示せない企業が多い中で、市場では北達の今期2桁減益予測は潔くかつその数字も経営姿勢も安心感を与えるもだったということでしょう。今の北達は、なかなか強い人気株という印象です。

    コロナの検査件数も対策という対策も全て、他国ができることをわざとやらないのが今の日本ですから、他国と比べて景気も株も立ち直りは遅く先は全く見えません。明るい材料はあるのに政府がいや官僚がその灯に水をかけてますねぇ。残念。

    コロナの終息が見えるのに1年、コロナ前への景気回復に2年を想定しています。
    でもね、だからね、我慢我慢でいずれ倍返しをねらってホールドです。ぼくはね。

    つらい日は続きますが、北達の「クリエイティブ部門の強化」や新商品の開発及び販売開始等、今だからこそできることを急ぎ実践しその穴埋めをしてもらうことに期待しています。言うことはいつも同じですみません。「日々頑張れ!北達!」

  • challengerさん、はじめまして。boss.y.tです。

    「2021年2月期の業績見通しにつきましては、消費マインドの冷え込みによる新規獲得件数の低下が第2四半期累計期間末まで継続すると仮定したものであり、新型コロナウイルス感染症の終息時期によって変動する可能性がございます。」

    とあります通り、また個人的には第2四半期末までに消費マインドが回復するとはとても思えず、「クリエイティブ部門の強化」や新商品の開発及び販売開始等、今だからこそできることを急ぎ実践しその穴埋めをしていってもらいたいと思っています。

    そもそも北達製品の定期購入はなかなかの高額で、化粧品部門では特に複数商品の購入をされている顧客も多いかと。消費マインド低下による売上の落ち込みは定期購入の解約が影響しているものと推測されます。継続使用商品の効果は徐々に自覚されなくなるものです。解約の間にお肌の具合が悪くなれば、すなわち本当に効果のあるいい商品であれば、再度定期購入を開始されそれが業績に上乗せされるのでしょう。

    成長した北達経営陣のコロナにも負けない熱意と突破力を信じたいと思っています。ぼくはね。今は確信の持てる予想は何も申し上げられません。じっと待つのみです。

  • いい決算だったと思いますよ。今期も正直に手堅い減益予想、北達は立派でしたね。
    コロナの影響は既に出ていてそれでも数字を伸ばすために頑張ると言ってますよね。
    とても率直で、心を打たれました。ぼくは、いい経営者の企業に投資してきました。
    そして儲けてきました。

    コロナはやがて収束しますが、相場は年内には底打ちするも、コロナ前の景気に戻るのには、概ね2年はかかるでしょう。

    でもね、北達のIRには、それまでに、今だからこそできることを懸命にやって、コロナ後にはもっと盤石な体制を構築しますよって覚悟を感じるんですよ。ぼくはね。

    北達は、東一上場企業らしく慎重で、ステークホルダーに実直に語るようになってきました成長しました数少ない信頼できる言葉が聞けるようになりました。これは、大口投資家たちも感じていることでしょう。応援し続けたいです。「頑張れ!北達!」

  • NS3456さん、貴方に何ひとつ微塵も責任もないのに。びっくりしたboss.y.tです。

    投稿は続けて下さい。でないと、ぼくが責任を感じて投稿ができなくなります。
    お願いしましたよ。

    あなたはまっすぐでとてもいい人ですね。

  • なをさん、滅多にしないんですが、反論です。boss.y.tです。

    あなたの投稿の冒頭、
    >親愛なるgbo*****さん・boss.y.tさん・バンパイアさん・NS3456さんたちの励ましあいはとても素敵に感じる。しかし私にはすこし違和感がある。
    の部分ですが、

    ぼくを含め名指しされてる皆さんは、別に励ましあってる訳ではないと思いますよ。
    どこを見てそう思われます?共感ですよ。共感。わかります?共感の結果ですよ。

    「励ましあい」は、「違和感」と表現されてる以上、最後の「素敵に感じる」という言葉と普通には結び付きません。即ち、善意の表現とは思えないということです。
    ぼくはともかく、皆さんに失礼だと思います。

    みんなみんな、それぞれ、ちゃんとした、独自の考えを持って投資をしてますよ。
    あんまり人を、しかも名指しで、ひとくくりにした表現はしない方がいいですよ。

  • 気分の晴れない日々、独り言が多くなります。boss.y.tです。

    まぁ、北達に限らず、今は材料なしに売買すると一喜一憂ですよね短期では。
    何しろコロナ収束が条件で上げる相場ですから。将来性とか割安とか関係ない。
    上方修正で一旦上げてもすぐ地合いで売られる相場でもありますからね。

    ぼくは殆ど何にもしてないです。売買損を膨らませるのも好きじゃないし。先日追加投資で買った日立はまだホールドしてますが、アウトソーシングは3月31日に利確して富士フィルムと買い替えました。やることはそんな程度です。基本様子見。

    北達のこと。ぼくは放置しか考えてませんね。4Qが少々良くても悪くても、この相場が落ち着けば今よりは上がると思ってますし新年度にも期待はしてますから。北達の沈黙も、東一上場企業としての成長だと思ってます。IRに慎重になったってこと。

    今の相場あんまりすることなくて暇だからそんなこと考えて時間潰してますってことで。我慢我慢のコロナ相場ですね。今現在保有全銘柄合計でで37%の評価損です。

  • ちょっくらおじゃまします、boss.y.tです。気の晴れない毎日ですね。

    今日のこと。結構底堅く見えてた日経がある時から急激に1000円安まで行ったら、そりゃ投げ売りに遭いますよね。北達だけじゃないですよ。全面投げですよ。ぼくの保有銘柄は途中まで絶好調ですごいプラスでしたが最後はオールマイナスでしたよ。

    今日買った人が間違いだなんて言う人がいたらおかしいです。それは結果論。
    北達の4Qやその先を買ったんだからいいんじゃないかと思いますよ、ぼくはね。

    嵐はまだまだ続きます。世界中の嵐の伝播ですからね、日本が収まりかけてもまた他国から伝播があるかもしれません。特効薬・ワクチンが出てくるまで続きますよね。
    でもね、その後は相場はコロナの前より強くなってますよ、きっと。景気もね。

    しばらくは、我慢我慢の株投資、我慢我慢の北達ですね。

  • NS3456さん、お久しぶりです。boss.y.tです。
    投稿No.750の方とどういう会話をなさってるのか確認できませんが呼ばれたので。

    今前回までの投稿の通りの取り組みをし様子見をしています。
    まず北達はホールド、新規追加投資2銘柄を買ってこれまた様子見中です。
    新規は、3月18日に402円でアウトソーシングを6000株、3月23日に2,550円で日立製作所を1000株買いました。以上ご報告です。(共に落ちるナイフでしたが、アウトソーシングは買ってすぐどぎつく落ちたので何かあったのかとヒヤヒヤでした。)

    北達は、コロナでの巣ごもり消費で需要自体は余り悲観してないんですが、コロナの影響での材料の不足や生産力の低下を心配してます。作らないと売れないですから。
    まぁ、底堅くもあるし、ホールド継続しますよ。ぼくはね。短期分かんないから。

    嵐が去るのをじっと待ちます。もうひと嵐あれば、何か追加投資して投資資産全体を支えるつもりです。特効薬・ワクチン待ちですね。 「それまで頑張れ!北達!」
    みなさん、諦めず、耐えて、結果儲けましょう。

  • zeroさん、ホールド仲間のboss.y.tです(笑)
    短距離走では負けましたが、中距離・長距離走で勝てる準備をしましょうね。
    なら、まだ先にあるゴールで勝利の美酒に酔えます。倍返しはしたいですね。

    今、この掲示板はとても勉強になります。百人百様の株取り組みがありますね。
    各々にとって売りも買いも様子見も全て正しい。「株は儲けてなんぼ」ですからね。
    株は思う様にはいかないものと思って、「株の儲けは我慢料」だと思って前へ前へ。

  • ここまできたら、ぼくは、現保有株はホールド継続で嵐が過ぎるのを待って、嵐が収束する兆しがあった段階で、下げすぎた現保有以外の優良株に追加投資をするつもりです。2倍以上が狙える銘柄です。

    コロナショックで、ぼくの現保有株の評価総額はもうすぐ半分になります。これはいずれ元に戻ると考えていますので、その時追加投資分が大きくプラス貢献してくれるように新たな投資先を2銘柄くらい模索していきたいと思います。

    辛さももうあまり感じなくなりました。いくらあがいてもしょうがないですから。
    色々言いたいし、後悔もありますが、結果はすべて自己責任ですから、これも相場とすべてを受け入れて、結果、勝ちを狙うしかありません。

    北達のこと。今、この相場環境で、仮に少々の上方修正があっても、一旦買われてもまた売られますよね。多分。そういう市場環境なんだから仕方ないけど、市場環境が健全化したら遅ればせながらその上方修正は正当に評価され株価上昇のエンジンになります。そんな感じですかね。今はね。一喜一憂は一旦封印し、MAXクールが精神衛生上よろしいかと。「株価を気にせずコツコツ業績向上だ!北達!」

  • ブラックマネーさん!みなさん!元気出していきましょう!
    一日も早くコロナ撲滅の朗報が聞ける日を待っています。今日強くそう思いました。
    それが一番の幸せ、喜び、安心ですよね。そしたら株なんてちゃんとなってますよ。

  • 今日の日経1000円下げも意味が分からない。でもこれも相場と受け入れるしかない。コロナもへったくれもない。前を向いて、この不条理に立ち向かうつもりです。

    高校野球中止は、本当にかわいそうです。五輪延期もかわいそう。この次はないアスリートたちが、この不条理を受け止め、それでも人生を、前を向いて歩めるよう祈るばかりです。

    株なんか、リセットもできるし、放っておけばどうせ戻る。コロナの影響での今の株のことなんか、彼らに比べたら小さな出来事ですよ。長い人生で。頑張りましょう!

  • これでこの相場の底を打ったなんて誰も思っていないでしょうが、ひとつだけ。
    ぼくの保有株の今日の安値から、今軒並み10%以上上がってプラ転を始めました。
    戻す時はこのペースで戻すっていうことは確認できましたね。

    こんな売られ過ぎ状態だということです。でも嵐は去ってはいません。お覚悟を。
    しっかりつかまって飛ばされないように。頑張りましょう!

  • gbo*****さん、いつもありがとうございます。boss.y.tです。

    来年には「コロナですね~、お薬出しときますので5日間飲んで外出はしないで下さいね。お大事に。はい、次の方どうぞ~」ってなってますよ。ワクチンもあるしね。

    「米中摩擦があるのにずっと日経20000円台って、当然の調整の巻」ですしね(笑)。
    一緒に我慢してくださる方がいらっしゃって心強いです。

本文はここまでです このページの先頭へ