ここから本文です

投稿コメント一覧 (74コメント)

  • SignifyのCEO ロンドラット氏が興味深いことを言っとります。
    「UV-Cの当面の将来はLEDではなく従来の水銀放電にあると指摘」
    「ボストン大学と共同研究している254nmの水銀ランプは、天井に逆さま向けて照射し、空調循環により殺菌をおこなうアプリケーションを提案」
    「しかしUV-Cをより多く使用すると、事故や悪意のある干渉の可能性が高まる」
    このあとAcuity Brandsとウシオの222エキシマランプに触れ、
    「222 nmのUV-Cは、Signifyがウイルスとの闘うために調査している3つの新技術の1つだと語った」
     
    ・Signifyはフィリップスライティングの新社名。
    ・2013年ウシオはフィリップスとLED照明器具で販売代理店契約を締結している
     
    なんしか、シグニファイってピンとこないけど、もし販売代理店になったら心強すぎるなぁ

  • ➡️しおラーメンズさん
    ありがとうございます。株価アップと住みやすい世界のために、なんぼでも使ってください

  • 紛い物だらけになったら、いざ健康被害が出たときにどの製品によるものかわからないですもんね。

    皮膚ガンとかまじ勘弁!

  • そういう研究の詳細は先週のUVCセミナーの中でめちゃくちゃ詳しく発表してましたよ。ウシオ電気の技術顧問 五十嵐さんが発表してました。(元執行役員、元care222プロジェクトリーダー) そういうセミナーなどを受講すれば、掲示板に出てくる不安は無くなるかと。

    ちなみに230nm以上の波長が人体有害であり、フィルター無しで222ランプ作ると、235と248くらいにも波長の山が2つできます。これを浴びると危険なのでフィルターが必要です。目に入ると充血したり、蓄積すると白内障になりますね。実際254nmだと過去に手術室で健康被害出て使用禁止なってますからねぇ

    取り敢えず222がええらしいで!と言って何の検証もなくフィルター無しで作ってる会社がいるなら、ヤバいでしょうね。

    まぁ、紫外線の安全基準だけでいうと、JIS規格で270nm以下でも1日に数分未満なら人に向けて浴びせてOKの規格あるので、蓄積して皮膚ガンや白内障になってもいいのならJISに従って合法で浴びることも可。UVCセミナーでナイトライドが254nmの全身シャワーを作ってましたよ。人体への影響は知らないっす、検証もしてないっす、だってJISに書いてる通りに浴びたら問題ないでしょ。なんたってJISに書いてるんだから。的な製品で、たぶん皆うわぁぁぁあ、と思ってましたね。でもそんな製品が出始めてるんでしょうね。

    そもそもウシオ電気はエキシマランプの世界シェア90%なので、シマノみたいなもんすよね。
    そんな会社が特許付き222エキシマランプを持ってるんやから、色んな人が言ってるみたいに数ヶ月放置しとけばいいかなと。

    もちろん目先のニュースやIRも気になるけど、みんながちょっと敏感になりすぎ?!敏感にさせてるウシオの広報が悪いのか?!

  • 昨日に続き、今日も日経クロステックで紫外線記事でてますが、いいのか悪いのかいつも最終ページがウシオ222nmなので、有料会員やないと見れない。

    記事を前部読むといい前フリがあってから、最後は人体に無害で締めくくってるんやけどなぁ

  • ですね!
    ナイトライドのledを16個ならべた290mWのユニットで6000円くらいらしいです。
    それでも他社より2倍も3倍も安いとのこと。(社長は自信満々)

    ledだけど寿命は5000時間と書いてますね、やはり石英レンズの発熱などが寿命を短くしてるんでしょうね

  • そういえば!!!

    今週のUVCセミナーで、ナイトライドの社長がUVC ledは現在の技術では250nm以下を作り出すとこは不可能と言ってましたね。実用的な効率の意味と思いますが。
    それは少なくともこの先5~10年の話で、15年20年先は可能になっているかもしれないが、現状は250nmあたりが限界とのことでした。

    つまり、ledで222波長を作ってウシオに挑むことは不可能、オゾン発生させる200以下の波長も不可能ってこったね。それまではてっきりledでも222を作れると思っていたね( ´∀`)違

    222のエキシマランプを製造でき、さらにそれを独占的に販売でき、この先20年、少なからず特許切れるまでは安泰であろう人に無害な紫外線を作れる唯一の会社!のはずなんだけどなぁ

    がんばれ!ウッシ

  • メカニズムを知れば対応できますからね~

    保護メガネして、マスクして、日焼け止め塗って、帽子被って、長袖長ズボンの室内シュノーケリングスタイルであれば問題なし!

    だた、そういう認識の人たちが何かしらのキッカケでウシオを知って驚くのでしょう!

    世界をギャフンと言わしてくれ!
    がんばれウッシ!

  • スタンレー出てますね~

    中国ははやくもロボタクシーのルーフに紫外線ランプつけてるらしく、これは一時的ではなく継続的だ!と書いてますね。人が乗ってないときにだけ稼働するのかどうかもナゾやし、一般人は有害か無害かも知らない人だらけなので、健康被害でまっせ…

  • 今日も日経クロステックにはcare222の記事載ってるんすけどねぇ(有料ページやけど)

    自動車分野が採用に前向き

     米国を含めて海外にまで目を向けると、自動車分野で深紫外線を導入する機運が急速に高まっている。深紫外線ランプや深紫外線LEDを手掛けるスタンレー電気によると、新型コロナが問題になって以降、「ティア1」と呼ばれる大手車載部品メーカーなどからの問い合わせが増えているという。ライドシェア用のみならず、個人利用の自動車への搭載を視野に入れているもようだ。
     実は新型コロナの感染拡大が始まる前から、車両に紫外線光源を導入することを自動車業界は検討していた。インフルエンザや風邪、薬剤耐性菌などの感染防止が目的だ。

    無害な222nmランプも視野に

     このほか米国では、発光波長が222nmの紫外線ランプを研究する動きがある。250n〜300nmほどの深紫外線光は皮膚がんや眼疾患を引き起こすなど人体に悪影響を与えるので、人がいないときに照射したり、人に誤照射しないようにしたりしなければならない。222nmの光であれば、人体には無害なので、人がいるときでも照射し、殺菌できるという。

    自動車向けもたのんまっせ!
    がんばれウッシ!

  • 材料の劣化についても質問でありました。

    壁紙や樹脂など(おそらく部屋を模した中での照射試験)に対して、普通のUVA紫外線同様に変色するものもあるが、8~10年は問題ない。

    と答えてましたけど、データとか写真がないので個人的にいまいちしっくり来ず。
    ただ、その場では資料持ち合わせなかったけど、発表資料とは別で出せる資料があると言ってましたので、そのあたりも十分に試験していると思われます。

  • ウェブセミナーなので、誰が参加してるかわからないですが、チラッと言ってたのは競合他社やLEDメーカー、発表した3社に自社技術を売り込みたいメーカー、寿命を聞いていたのは製品を買いたいメーカー?かと思います

    質疑応答は圧倒的にウシオに対しての質問が多かったです。

  • あの人がバイトとして引っ掛かっているのが、ウシオ掲示板しか書き込んでない!って書いてましたが、株はじめて2ヶ月なのでたまたま自分が目をつけたウシオ電気以外怖くて買ってないからなんすよね…

  • 今日のUVCセミナー終わりました
    矢印の後ろは個人感想。

    ◎ウシオ電機
    【安全性】単純なマウス実験は問題ないのはもちろん、ウシオ内でもあらゆるシーンを想定して色々試験している。(あたりまえですが)例えば、
    疑問①角質無かったらどうなん?
    疑問②キズあったらどうなん?
    疑問③繰り返し照射したらどうなん?
    簡単に書きますが、全てマウスの写真や幹細胞の拡大写真で説明しており、結果全く問題なし。254はダメージあり。➡️安全性に関して自信満々でした。

    【不活性化】
    芽胞菌やウイルスに対して254より222の方が殺菌効率が良い。という実験結果あり。

    【院内感染】
    1960年代に結核病棟で感染率低下のため254を使用開始。結果、手術室での感染率が1/3以下に。しかし防護装備しているのに、2000年に手術室看護師に日光角化症、紫外線角膜炎の症状が訴えられ2005年から使用停止に。➡️感染率低下実績からしてやはり222の手術室での使用は自然の流れかな、と。

    【寿命】
    8~10年(24h/365日)。しかしこれは常に100%照射ではなくパターン照射。100%照射だと8000h。
    ➡️パターン照射は人感センサーなのか?不明。

    ◎その他
    ➡️ナイトライドと紫光技研は書かなくてもいいかな!両社も素晴らしい技術です。どれか1つではなくそれぞれが生きる適材適所がありますね。

    現場からは以上。今日の株価のおかげでセミナー代は助かりました。

  • 昨日の日経の記事を読むと、withコロナや将来の感染症対策は222のポテンシャルのごく一部で、本来は薬剤耐性菌に対抗するために開発していたようです。

    コロナがなければ薬業界からのものすごい圧力を受けながら世に浸透できるかどうかの製品だったかもしれませんが、コロナの待ったなし状況が222にとってはいい後押しになっていそうですね

    今は感染症対策のウエイト大きいですが、薬剤耐性菌対策もこの先加わってくるのでいい材料ですね

  • 今日開催のウシオ、ナイトライド、紫光技研によるUV-Cセミナー聴講するので、面白い話あれば書きますね~

  • やはりというか、ブルーオーシャンは魅力ですね!

  • 会員なので全部よみました。

    ・光学フィルターで危険な波長域を、除去
    1993年にウシオ電機は世界ではじめて誘電体バリアー放電方式のエキシマランプを製品化しており、222紫外線も早くから手掛けている。が、ウイルス、殺菌の不活性効果はあまり注目されていなかった。と、ウシオ電機インキュベーションセンターcare222プロジェクト プロジェクトリーダー 主任研究員の大橋氏が語る。

    ・潮目が変わるきっかけは、2012年に権利化されたコロンビア大ブレナー博士の特許だ。紫外線光源と光学バンドパスフィルターを組み合わせて人体に有害な波長域の紫外線を除去し、不活性化に活用する手法をしました。これにより222の用途が一気に拡大したと大橋は語る。

    ・エキシマランプの先駆者のウシオがなぜコロンビア大の特許を取得したのか。エキシマランプの中心波長こそ222だが、その前後の光もまずかながら放出している。230以上の紫外線は人体に有害なので、人が活動する空間に照射するには除去しなければならない。そのため、光学フィルターなどからなるコロンビア大特許は欠かせなかった。

    ・コロンビア大との提携もあり、人体に無害な222光源についてはウシオ電機の独壇場だという。「ほとんど競合が見当たらないブルーオーシャンの状況」と大橋氏。

    ・ウシオはさらにコロンビア大や他の研究所と共同で222の人体への影響についても検証を重ねてきた。神戸大学のマウスやなんちゃらかんちゃら~。この結果をもってウシオ電気は「人体への安全性を証明した」と主張している。

    ・ウイルスも細菌も人の細胞もDNAとRNAの仕組みは変わらない。理屈上では222や254は人のDNAやRNAに損傷を与えかねない。ところが230以上をカットした222紫外線は人体への影響がほとんどない。
    この先は角質で吸収されるからだよからにゃあという「深さ」の話。

    ・コロナで脚光を浴びたが、将来的に薬剤耐性菌による死者数が、現在の死因1位のガンを越えるという見方もあり、「もともと2030~2040年ごろを見据えてじっくり取り組んでいた」と大橋氏。

    がんばれ!大橋氏!!

  • インドの感染者ヤバイのぉ😩
    日本のウシさんがナンディンと呼ばれる日は近い!
    頑張れウシオ電気!

  • しかし、久しぶりなのでどこか嬉しい!笑

本文はここまでです このページの先頭へ