ここから本文です

投稿コメント一覧 (153コメント)

  • 自分と異なる意見を述べる者に対し、頭が悪いというレッテルを貼ることによって、自分の優位性を保つという所作自体に、頭の悪さを感じる。誰のこととは言いませんが。

  • エジプトはアビガン購入の方向でFFと協議中の模様。
    ーーーーー
    Misir həkimləri koronavirusun müalicəsində yapon istehsalı olan “Avigan” preparatına üstünlük verirlər
    エジプトの医師はコロナウイルスの治療に日本の薬アビガンを好む
    カイロ、5月15日、 AZERTAC
    エジプトの大統領保健アドバイザーであるモハメド・タジュディンは、50人のコロナウイルス患者が日本の薬アビガンで治療されていたと述べました。 この薬を使用して、より多くを国内に輸入するために、日本の会社と協議が進んでいます。 日本の富士フイルムホールディングスグループが生産するアビガンは、インフルエンザの治療に最も効果的な薬と考えられています。(後略)

  • 通常、先天奇形の発生率は3%あるのに対し、薬剤による催奇形性の発生率はわずか0.03%。もちろん、アビガンではこれまでヒトで催奇形性の発生例は確認されていません。
    ーーー
    薬剤による催奇形性の発生率

    薬剤による先天異常の発生率よりも、先天異常の発生率(母体の薬剤使用とは無関係に自然に起こる奇形の発生率)の方が高いという報告があります。通常、出産時(1カ月・3カ月検診時も含む)に発見される先天大奇形の発生頻度は約3%であるとされています。母体の薬剤使用が原因であると特定されるのは、先天大奇形発生頻度の3%を100とした場合の1%程度であり、薬剤による催奇形性の発生率は非常に少ないといえます。

  • 富士フイルム(202003) vs キャノン(201912)
    売上 23,151 (- 4.8%) vs 35,933 (- 9.1%)
    営利 1,866 (-11.1%) vs 1,747 (-49.1%)
    *単位:億円。()内は前期比
    (内訳)
    ヘルスケア&マテリアルズ vs メディカルシステム
    売上 10,242 (-1.4%) vs 8,074 (-16.8%)
    営利 924 (-5.3%) vs 482 (-62.0%)
    ドキュメント vs オフィス
    売上 9,583 (-4.7%) vs 17,026 (- 5.8%)
    営利 1,050 (+9.0%) vs 1,689 (-23.5%)
    イメージング vs イメージングシステム
    売上 3,326 (-14.0%) vs 4,385 (+0.2%)
    営利 251 (-51.0%) vs 267 (-7.3%)

  • こちらも朗報かと。4日ほど前の記事ですが、ここにまだ出ていないようなので。
    ーーー
    México ya puede fabricar antiviral genérico barato
    Ciudad de México / 17.05.2020 04:49:5
    (和訳)
    富士フイルムメキシコのディレクター、エンリケジローデハロは、covid-19の治療に対する抗ウイルス剤ファビピラビルの臨床試験での有効性が確認されれば、すでに医薬品であるため、メキシコですぐに低コストで製造できると述べました。(以下略)
    ーーー
    メキシコの感染者数は現在 49,219人 ( 前日比+2,075 ) で世界17番目。ぜひメキシコの人たちもアビガンで救ってほしいですね。

  • 今回の決算、日経新聞も前向きに評価していますね。ひとまず安心しました。
    ーーー
    富士フイルム前期、コロナ禍で踏みとどまる9%減益
    日本経済新聞 2020/5/22 19:01

    富士フイルムホールディングスは22日、2020年3月期の連結純利益が1249億円で前の期比9%減少したと発表した。精密各社が新型コロナウイルスの影響で業績を大幅に悪化させる中では踏みとどまったともいえる。いち早く事務機器事業の構造改革を進め、ヘルスケア分野を強化してきた経営戦略が効果を発揮している。(以下略)

  • ご指摘の通り、インドではジェネリック版アビガンの開発競争が激化しています。

    (現地製薬会社のリスト)
    Glenmark - begins Phase 3 Clinical trials in India
    Cipla - seeking approval in India to launch drug
    Strides - Exporting to three gulf countries; looking at India
    Laurus Labs – in process of developing the drug
    Lasa Supergenerics ​
    BDR Pharma
    Hikal - announces the successful development of Favipiravir API
    Brinton Pharmato - will export favipiravir to 18 countries
    Optimus Pharma - making the drug for Brinton Pharmato

    このうち、最後のOptimusに対して、Fujifilmがfavipiravirの中間体を供給している、という現地インドでのニュースを確認済です。もしこれが真実なら、Optimusは18ヶ国に輸出を計画しているBrinton Pharmatoにfavipiravirを卸す予定のため、富士フィルムにとっては朗報だと思いますが、真偽の程は定かではありません。

  • コメントありがとうございます。
    私は医薬の専門家ではありませんが、Wikipediaのファビピラビルの項にある、「既存の抗インフルエンザウイルス薬は、ウイルスを細胞内に閉じ込めることで感染細胞を増やさない働きをするのに対し、アビガンはウイルスの遺伝子複製そのものを阻害するため、作用機序が全く異なる」を論拠にしています。

  • 同意です。まず、アビガンがインフルで既に承認されているからコロナでも承認する、という話にはなっていないし(アビガンのコロナに対する治験結果を元に承認作業を進めている)、この人はアビガンを「季節性インフルエンザにすら十分に効くことを証明できなかった薬」と既存のインフル薬とアビガンを同じ評価軸で扱っているけれど、それぞれの薬の作用機序は全く異なることを理解していないことが論外。んならタミフルはコロナに効くのか、という話。

  • > 薬害を監視する民間団体「薬害オンブズパースン会議」メンバーの隈本邦彦・江戸川大学教授(科学コミュニケーション・元NHK記者)

    江戸川大学教授、という時点で脱力。おじゃまんが山田くんかよ。
    よくこんな科学ジャーナリストもどきを見つけてきたもんだと、違う意味で感心。
    補足) おじゃまんが山田くん(作いしいひさいち)は、東江戸川大学です

  • 共同通信社の例の記事、「Antiflu Avigan not showing apparent efficacy in coronavirus treatment」というセンセーショナルなタイトルのせいで、海外には「アビガンには効果がないと日本が発表した」と誤解されて伝わっている。しかも藤田医科大学が報道内容を否定したにも関わらず、Kyodo News+では記事が訂正も取下げもされていない。

    FFおよび投資家のみならず、国益まで損ねる、フェイクニュースを垂れ流す俗悪メディア。いったい誰がどのように責任をとるのでしょうか。

  • アビガン臨床研究中の藤田医科大が会見 「有効性確認が主目的ではない」
    MEDIAN TALKS 2020年5月20日
    (抜粋)
    同大の研究責任者である感染症科の土井洋平教授がこの日のオンライン会見に出席し「安全性などに問題はなく、解析を担当する機関から、研究を最後まで続行するよう勧告を受けた」と話した。そもそも今回の研究は研究を行う各施設で有効性を評価するものではないため、現状ではアビガンの有効性について評価はされていないとの見解を示した。【なお中間解析の結果は土井教授にも知らされていない。】 有効性については、審査機関が他大学での症例報告もまとめた上で最終的に評価する枠組みとなっているという。

  • 「アビガン有効性示せず」報道に強い懸念、藤田医大臨時会見
    ブルームバーグ記事は「事実無根、強く抗議」
    2020年5月20日 水谷悠

    藤田医科大学はアビガンの特定臨床研究の中間解析に関する報道が相次いだ5月20日、オンラインで臨時の記者会見を行い、研究開発代表者の湯澤由紀夫・藤田医大病院病院長が同日付の共同通信社の記事での指摘について、「誤解を招きかねない表現があった」と述べ、臨床研究への障害になるとの強い懸念を示した。さらにブルームバーグの同日付の記事に関しては、「私どもが安倍晋三首相の発言に批判的なコメントをしたかのような事実無根の報道があった。強く抗議している」と明らかにした。
    (略)
    湯澤氏は、「当初予定した以上に、患者の登録が順調に進んでいる」と説明。土井氏も、「当初の計画期間内(8月31日まで)には終わる予定であり、それより早く終わるように努力している」と述べ、会見を終えた。

  • 共同通信 英語版(Kyodo News+)はこの期に及んでもまだ昨晩のアビガン効果なしの記事をフロントページのトップに掲げている。おかげでTwitterでは今なおこのfake newsが世界中に拡散されまくっている。共同通信社が犯した罪は極めて重い。

  • 現場の医師も、アビガンの効果に肯定的な感触を持たれています。こういう専門家の実体験に基づくコメントは貴重ですね。

    ーーー
    アビガン「有効性示されず」報道は誤解 藤田医科大が見解、の記事に対して
    @tosh_taniguc (千葉大学医学部付属病院の医師)
    そこそこの重症例みている医者で「アビガン効かない」という人いるのかな〜。もちろん抗ウイルス薬だけではダメな症例があって、そういう人は他の薬が必要なんだけど、それ以外はかなり手応えを感じているのですが。他の施設でリアルにみている人の声があまり聞けてない。

    @spaceLupin (内科医)
    リスク因子ある人に早期からアビガン投与して熱がすぐさがるとかではないものの、初期のやむなくカレトラ群より挿管率はかなり減っている気がしてます。症例数はそれぞれ1桁でアビガン群が若干年齢層が低いですが。

    @tosh_taniguc (千葉大学医学部付属病院の医師)
    ありがとうございます。感染症学会の基準満たしてある人に使っていますが、患者の自覚症状は改善する印象を持っています。肺炎の広がるスピードが早くて、これダメかも、と思っても回復していく症例もあります。アビガン投与していなくても同じだったのか?モヤモヤ感が半端ないです。

  • 現在進行中のアビガンの企業治験の中間状況は、当然会社のトップである古森会長の耳には入っていて、それはポジティブな内容だと推測しています。

    もし治験の状況が芳しくなければ、つい数日前の日経で「アビガンで立ち向かう 富士フイルムHD会長 古森重隆氏」といったアビガン前面の取材記事には応じないと思うし、ましてやアビガン増産や承認申請の話もしないと思うんですよね。株主を裏切ることにもなりますから。

    古森会長の匂わせに気づけるかどうか?、今、ホルダーの握力が試されているのだと思っています。

  • アビガンの月内承認に直接影響するのは、NHKがリークした藤田医科大学病院の治験ではなく、富士フイルム富山化学そのものが進めている国内第3相臨床試験 (JapicCTI-205238) の中間状況だと思いますけどね。むしろこの状況を知りたい。5/22の決算発表で会社側から何らかの説明があるか、もし無ければアナリストなり記者なりから質問が飛ぶとは思いますが。

  • ファビピラビルの開発競争が激化しているインドにおいて、現地製薬会社のファビピラビル製造に富士フイルムが関与していることを暗示する報道

    Covid-19: Pune-based drug firm to export favipiravir to 18 countries
    Business Standard
    May 19, 2020 10:07 IST

    (和訳抜粋)
    プネに本拠を置く医薬品マーケティング会社であるBrinton Pharmaは、抗ウイルス薬ファビピラビルを18か国に輸出する準備を進めており、インドでの医薬品発売の承認を待っています。(略) Brinton Pharmaの会長兼マネージングディレクターであるRahul Kumar Dardaは、ハイデラバードを拠点とするOptimus Pharmaが医薬品を製造していると述べました。「【富士フイルムは、医薬品の有効成分(API)を製造しているOptimusに医薬品の中間体を供給しています。】また、製剤を私たちに提供し、ネパール、カンボジア、ベトナム、カナダ、カリブ海などの国に輸出する予定です。」と述べた。Brintonには、約100,000錠の在庫があり、すぐに輸出できます。

  • まだまだ小規模な取引ですが、タイでコロナ第2波に備えた備蓄用にアビガン/ファビピラビル30万錠を追加発注の模様。他のニュースソースともあわせて判断すると、日本のアビガン10万錠+中国の浙江海正のファビピラビル20万錠、のようです。

    Thailand racing to stockpile Favipiravir ahead of possible second outbreak
    Nation Thailand May 19. 2020

  • 北方領土の国後島 新型コロナ感染者を確認 北方四島では初めて
    NHK 2020年5月15日 17時28分

    ーーー
    人道的な観点ではもちろん島民を助けてあげたいのだけど、
    プーチンは領土問題に関して強硬な姿勢を崩していないので、
    日本政府はロシアには見返り無しのアビガン無償供与などはしないでほしいです。

本文はここまでです このページの先頭へ