ここから本文です

投稿コメント一覧 (113コメント)

  • >>No. 936

    あそこは、好決算でも直後は絶対ダメです。

  • >>No. 929

    老眼(笑)

    そこまで年いってないので、まだ軽めですけどね(笑)

    私も以前は一発勝負の博打に憧れ、バイオに凝っていました。
    でも、実際博打でした(笑)
    幸いオンコリスで大当たりしたので、トントンですが。

    現在は、そーせいを将来爆上げした時用のお守りとして1枚のみ保有しています。
    あそこは材料豊富だし決算も良かったのに、粘着質の空売り機関と信用害のせいで悲惨ですが、古参ホルダーの胆力は見習うべきものがあります。
    ただ決算直後に下落するのは、ある意味そーせいの様式美となっているので、これからに期待です。

    私は勉強しても分からない時は、直感勝負です(笑)

  • >>No. 896

    すみません<(_ _)>

    けど、まだ字数制限に引っ掛かりません(笑)

  • こんばんは。

    ホルダーの皆さんお疲れ様でした。
    今日は下がってしまい残念ですが、案の定この板も荒れ模様?ですね。
    もちろん私はガチホ継続です。

    最初にお詫び。
    なんか、また長文になってしまいそうな予感がするのですみません。
    自分の文才の無さに、ほとほとあきれ返っております(泣)

    さて私事ですが、常日頃から自分の気になる30銘柄程を監視しております。
    監視といっても、兼業のため逐一値動きを追っているわけではありません。
    中には、資金さえあれば腐るほど欲しい銘柄もあるのですけどね(笑)
    そして、それらの中でもプラスの材料やIRが出た銘柄について考察すると、そのほとんど(超絶材料銘柄は除く)が動意付いてからある程度の期間(銘柄によって異なる)は空売り機関等によりかなり抑え込まれています。
    それが、「まず機関様に儲けてもらいましょう」、っていう日本市場独特の慣例かどうかは知る由もありませんが(笑)
    なので、ここも今は上下が激しいかもしれませんが、それに一喜一憂することなく落ち着いて構えていこうと思います。

    この相場は、まだ出涸らしになったわけではありません。
    まだ若いからこそこれだけ値動きがあり、この掲示板も過疎ってないのです。
    私とて、死んだ相場に執着するほどお人好しではありませんし(笑)
    ただ、前回のえげつない仕手筋には参りましたけど。(ほんと腹立たしい!)

    まあ、私は材料の専門家でもなくテクニカルの達人でもありませんので、四方山話程度に聞き流して下さいね。

    あと、今日この下落場面で入られた新規ホルダーさんは、比較的胆力・握力がお有りと思いますので、長期で行くなら今後しっかり三桜について勉強してほしいと思います。

    自分の信じた銘柄を、自分で調べ知れば知るほど強くなれます。
    売り煽りへの耐性も、株価と同じで揉まれれば揉まれるほど増します。

    この板にも、情報を適時書き込んで下さるホルダーさん方多数みえますので、それらも参考にしつつ頑張って下さい。

    ここは、自動車業界で独立系企業として長年培った信用を基に、開発製造だけでなく販路も多岐に渡り、ぽっと出の新興では無いので、屋台骨はしっかりしていると思います。

    明日出て欲しいIR、明日何か有ってほしい発表
    私もそう願いたいです。
    確かに目先のお金も大事です。
    ただ、三桜も日々成功に向けて只ならぬ努力を続けているはずです。
    もっと、長い目で見てあげてもよいのではないでしょうか。
    投資家皆さんの目線は十人十色、スタイルが全く違うのは承知しておりますが、私は個人的にそんな風に思います。

    やっぱり長くなっちゃいましたね(汗)
    買い方さんにも売り方さんにも、お詫び致します<(_ _)>

    乗るも自由、降りるも自由です。

    それでは、ホルダーさん方に幸あれ!

  • 長期組には良い調整😊

    何ら三桜の中身は変わっていません。

  • ご新規さん向けに

    東工大と共同研究開発中の、新型熱電発電素⼦も忘れずに。
    将来的は地熱発電所まで計画中。

    三桜には、将来有望な材料が盛りだくさんです。

  • フォードモーター(Ford Motor)は11月18日、米国で開催したロサンゼルスモーターショー2019のプレビューイベントにおいて、フォード『マスタング』シリーズの新型EV、フォード『マスタング・マッハE』(Mustang Mach-E)を初公開した。2020年遅くに市場投入される予定。

    マッハEとは、1970年代の2代目フォード・マスタングに用意されていた高性能モデル、「マッハ1」を連想させるネーミングだ。フォードモーターは2022年までに、電動化に110億ドル以上を投資する計画だ。この投資によって、フォードモーターは電動車両のラインナップを拡大する予定。2022年までに、全世界の電動車ラインナップを40車種に増やし、そのうちの16車種をEVにする計画を掲げている。

    この16車種のEVのひとつが、11月18日に初公開されたマスタング・マッハEだ。マスタングはフォードを代表する伝統のスポーティカーであり、マスタングマッハEはパフォーマンス志向の電動SUVになる。

    高性能版のモーターは最大出力459hp

    マスタング・マッハEには、永久磁石モーターを搭載する。最大出力は332hp、最大トルクは57.6kgmを引き出す。駆動方式は、後輪駆動または4WDを用意する。フォードモーターによると、4WDの場合、0~96km/h加速はポルシェ『マカン』のベースモデルよりも速いという。

    ----------------------------------------------------------------------------------

    公開時はリチウムイオンバッテリーですが、近い将来三桜も共同出資しているSolid Powerの全固体に切り替わるといいですね。

    そして、三桜も量産体制に突き進んでほしいです!

  • ちょっと前までこの板にいらっしゃった方のパクリですが(笑)
    なんか語呂が私のツボにはまってしまって。。。

    こんなんでも、勉強になります?(笑)

    お互い頑張りましょう!

  • 私は春先のオンコリス相場で大勝ちをさせて頂きました。

    その頃から赤薔薇さんの投稿も拝見し、後々色々と勉強になりました。

    ただ、当時「俺は最後まで絶対売らない」と仰っていた古参のBigBanさんは、漢の中の漢だと思いました。

  • ありがとうございます<(_ _)>

    そう言って頂けると助かります。

  • こんばんは。

    本日もホルダーの皆さんお疲れ様でした。
    昨日が昨日だっただけに、嬉しさもひとしおですね。
    もちろん私もガチホールドです。
    久々に黒ラベルでも買って祝杯を挙げたいところですが、頂きを征するまでは金麦で我慢です(笑)

    さて、この板も降りる人は降りて、多少の上げ下げには動じない精鋭部隊が整いつつあるように思われます。
    そして新しい方々もずいぶんと増え、3桁台の頃とは雰囲気もかなり変わってしまいました。
    私もこれまでは少しでも握力の弱いホルダーさん方の支えになればと、うざい長文の投稿をしてきましたが、今後は控えるようにします。
    人が増えると、色々と誤解等を招きかねませんしね。

    それでは、今夜もホルダーさん方々のご武運をお祈りしつつ失礼致します。

  • 相変わらず画像の字が小さくて申し訳ありませんが、日証金の貸借倍率は引き続き良化していますね。

  • いつもしがない弱小ホルダーの投稿を楽しみにして下さって、ありがとうございます<(_ _)>

    ただ、また今回も一つ注文を(笑)

    回路→×
    海路→○

    ね♪

  • こんばんは。
    ホルダーの皆さん、お疲れ様でした。

    最初にお断り
    私は長期ホルダーとして、高騰前からザラ場時間外に日に1投稿程度こんな眠たい長文の書き込みをしているので、最近みえた売り煽りや私の投稿が鼻につく方々は容赦なくスルー又は虫かごにぶち込んで下さって結構ですので、宜しくお願い致します。

    さてと、まあよく下げてくれましたね~
    まあ昨日が上がり過ぎで、今日は半値ほど戻しただけと言えばそれだけのことなんですけど。
    かなりのイナゴさんたちがふるい落とされたと思いますが、同時に絶好の買い場でもありましたね。
    残念ながら私にはもう余力が無いので、買い増し出来ませんが(泣)
    ただ、私的にはもう乱高下に慣れてしまって不感症になりつつあり、兎に角今後も握力全開でじっと耐えながら流れに身を任せるのみです。

    で、個人売り禁の今なぜか売り煽りも益々盛況ですが、この方々は安く仕込みたいから売り煽るのか?、はたまた煽り自体を生業としているのか?
    大きな疑問です。
    もし、煽ることによって単に日頃の鬱憤を晴らしているだけなら、トレーダーというより人間性を疑いますけど(笑)
    まあ買い煽りだらけのお花畑より、よっぽど今後の期待は持てますけどね。

    あと、決まってこういう相場になると、
    「明日で決まるな。。。」
    とか、したり顔で仰る方が出てきますけど、まだ材料の結果はおろかまともなIRさえ出ていないのに一体何が決まるというのでしょうか?
    明日で三桜の全ての業務がストップするとでも?
    全く面白い推論ですね。

    ま、それはさておき、ここはまだ思惑の域を脱しておらず、これからいつ出るか分からないIRや今後期待の持てる業績が控えています。
    あとこの板にも、大相場の予兆を嗅ぎつけて集う有名人の方々もちらほらお見受けします。

    そして、昨日や今日高値掴みしてしまった長期目線の方々の心中はお察ししますが、私はまだまだここの未来を信じてホールドするつもりです。

    乗るも自由、降りるも自由です。

    この先、もしとんでもない高みに到達した暁には、私の周りに馴染みのホルダーさん方が冗談を飛ばし合いながら居てくれることを楽しみに日々妄想しています。

    それでは、今夜もホルダーさん方々のご武運を祈りつつ失礼致します。

  • ホルダー皆様のご武運を❗️

    仕事に戻ります。

  • 今年の1月に日本機械学会誌に掲載された、三桜工業の記事です。

    戦前に航空部品メーカーとして創業し、その後ウイスキーやワインの醸造もしていたようで、「三桜」は当時のお酒のブランドらしいです。

    全文に興味がある方は、検索して読んでみて下さい。

  • こんばんは。

    なんか別銘柄の板に来ちゃったみたいな感覚ですが(汗)、明日もガチホ継続です。

    それでは、ホルダーに幸あれ!

  • いえいえ、こちらこそご返信頂きありがとうございます。

    ただ私の癖でつい熱くなってしまうもので(笑)

    買い煽っているつもりはなく、特に相場経験の浅いホルダーさん向けに心得みたいなものをお伝えできればな、と思っている次第です。

    貴方も、もし三桜の中身に投資するだけの価値があると確信される時が来るなら、ぜひホルダーの仲間入りをして下さい。

    ここの古参の方々は良い方ばかりですよ。

    それでは、失礼致します。

本文はここまでです このページの先頭へ