ここから本文です

投稿コメント一覧 (208コメント)

  • >>No. 314

    >>314

    横から失礼します。補正というのは注釈の

    *2018年8月より、ページボーイ、ミスティウーマン、ラボラトリーワークの3ブランドを、旧(株)アリシアから(株)アダストリアへ移管しており、前年の売上に同3ブランドを含めて前年比を計算しています。

    のことでしょうか?

    だとすれば、この3ブランドのアダストリア単体売上高に対する売上高の比率は通年で4.5%未満であることを利用すれば緑のyos氏の計算を修正できるので仮に3ブランドの売上比率を4.5%とすれば、
    0.869 / 0.955 x 1.089 =0.991 となると思いますけどいかがでしょうか?
    尤も、4.5%は上述のとおり月次ではなく通年なので、昨年5月の3ブランドの売上比率がわからないと正確なことは言えませんけどね。

  • >>No. 307

    そもそももともとは2円20銭でしたからね……そこから考えると1/4に近いです。配当性向15%と明確な方針を示していてその通りにしたといけばそれまでなんですが

  • JTなどいくつかの銘柄で引けに大きく動いていますが、どうもMSCIのリバランスではないかとのことです

  • 売りが増えると逆日歩がつくので、買い返済で逆日歩が大幅に増大って変じゃないですか?

  • 売上は目標未達ではあるものの前期より大幅に伸びているなど、数字自体はまだ好意的に見る余地があるが……それよりも。
    売上が下方修正が求められるラインである会社予想の1割かい離(1680百万円)するのはまだ予想できなかったとしても、営業利益が同ラインである3割かい離(891百万円)するのは、経営陣ならもっと早くわかってたと思うのだけど、なぜ下方修正を出さなかったのか。2月の減配発表の頃には予想がついていたと思うのだが。株主軽視のこの姿勢は本当にいただけない。
    それとも、経営陣は下方修正の基準に抵触しないと思ってたとでもいうのだろうか。そんな先の見通せない経営陣なら、なおさらいただけない。

  • もう発表されたでしょう、55円/100株 で大したことなかった
    あたかも これから連休の高額な逆日歩がつくかもしれない、と思わせるような悪質なミスリードはやめましょう

  • >>No. 43

    24億円=大金 だからすごいこと! みたいな感じなんでしょうね。
    そういう人たちに みずほ銀行の株価が1円下がったよ、って教えても ふーん って反応するでしょうけど、 みずほ銀行の時価総額が250億円吹き飛んだよ、 って教えたらきっと仰天するきがします(ここの方にはいうまでもありませんが、ほぼ同義)

    でも、そういう色々と知らないかた達にもここの株価が悪い意味で注目されているということは心に留めておいた方が良いかもですね

  • そういえば11日分の逆日歩あるから売り方は買い戻せ! と煽ってたやつに逆日歩なんて微々たるもんだろと突っ込んだ気がするが、(別の銘柄の掲示板だったかな?)案の定55円/単元しかつかなかったね。

    おとといヨドバシで店員さんに海外にポケトークを持っていって使うときのことを聞いてるサラリーマンがいて、会話を聞いていてふと疑問に思ったのだけど、
    日本で違法となる5.8GHzの電波を照射していた件のように、渡航先の電波法的なものに違反しないって裏付けはちゃんととれてるんだろうか? 自国の電波法違反ですら見落としがあったのに、中国のような国とかで違法電波出してしまったら怖いんだけど……

  • 株式取引(というよりも、簿記会計?)に縁がない人たちもここの時価総額に注目していますね。わずか6日で24億円もの時価総額が吹き飛んだ! と大騒ぎです

  • 山口県 卒業 桜 ガリガリ君 のキーワードでGoogle検索するとわかるけど、荻野由佳って子、事件について箝口令が敷かれてる状態にも関わらず煽りを入れてきて性格悪いと思わざるを得ない……何でこんな子を起用したんだ……。
    山口県→山口さん 卒業→今回の山口さんの卒業の件 桜→山口さんの旧芸名らしい ガリガリ君→山口さんの憔悴した姿、特に手の甲がガリガリになってたとか
    SNSでの不買運動はHeatherに留まらず、こんな画像も拡散されている(最近画像添付うまくいかないけど貼れるかな?)

  • Yahoo!にきてたJ-CASTニュースによると、アダストリア側からこの話を持ちかけてたみたいですね。発覚前に持ち掛けてて、自分から言い出した手前止められなかったのかもしれませんけど、ちょっと良くない感じですね

  • 不買の件がよくわからなかったからTwitterで調べたらこんなツイートが出てきました(ツイートの後ろの方は省略してます)。

    NGT48にどれだけ大きなバックが付いていたとしても最終的に買う買わないを決めるのは私たち一般人だということを分かっていないのだろうか
    現に #荻野由佳 さんを起用した #Heather を運営する #アダストリア の展開ブランドへ不買の声も上がっている

    NGT48で山口さんがつらい目にあった件で、山口さんが卒業することになり、今NGT48からスポンサー離れが起きているようですが、
    このタイミングでNGT48の(山口さんと対立する側の?)荻野さんを、Heatherのモデルに起用したことで、アダストリア商品に対する不買運動の兆しがネット上で起きている、という理解であってますか?

  • 10連休の逆日歩による買い戻しを煽ってるのがたまにいるけどさ、連休中の逆日歩なんて、3月末の逆日歩とかとは比べ物にならないくらい小さいでしょ? 最近のソースネクストの逆日歩って一単元あたり5円/日だよね? 10日でも50円。

    SBIで建単価450円で一単元を10日持ったときの貸株料が14円位だから、合わせても64円の支出。株価1円分にも満たない。
    信用買いは、逆日歩50円に対して金利35円で正味15円の収入。こちらも株価1円分にも満たない。
    なんでこんなのを材料視して買い戻しを煽るのか理解に苦しむ。実はアホな買い方の振りをした売り方なのだろうか?

  • >>No. 879

    という訳でNAOさん、スマホからだとなぜかこのコメントのアンカーたどらないと見れないけど、paypay13万円付与の証拠画像(全額キャッシュバック分10万、20%キャッシュバック分3万)貼っておいたから見てね。上限は5万じゃないよ。

  • >>No. 878

    あ、よくみたらこの839さん、paypay祭りでビックカメラが便乗値上げしたからヤマダで買ったとか言ってた人か。
    私、あれはナイトセールを意図的に誤認させようとしたデマだよってこの掲示板に書いたような記憶が。paypayはビックカメラの売上に寄与しないという見解の売り方さんですかね?

  • >>No. 839

    839
    NAO***** 1月17日 08:59
    >>759
    >12月のボーナスでせんたっき(何故か変換できる)とスイッチを買って得た13万円強のペイペイで、

    13万のpaypayってありえねぇだろ。
    キャンペーンの上限は5万だぞ。残りの8万ポイントを得るには1600万の利用が必要なんだが。
    君、paypay使ってないでしょ?
    それから、せんたっきじゃなくて、せんたくき だよ。まず日本語勉強してこい。株はまだ早い。


    せんたっきは、少し前で「なぜか変換できない」ネタが出てたので便乗しただけですよ。
    ttps://kw-note.com/internet-slang/nazekahenkandekinai/


    言葉足らずでしたが、ビックでpaypayを使って買ったのは洗濯機(93,895円)とニンテンドースイッチとソフト類で(58,577円)で、これらは20%還元、
    18779+11715=30,494円でした。20%還元の上限はおっしゃる通り5万円です。
    しかし、全額キャッシュバックこれとは別に上限10万円なので、最大で合計15万円までキャッシュバックされます。自分は飲食店で14万円払ったときに全額キャッシュバックに当たりました。
    関係する画像やレシート(飲食店だけないですが)と自分のID、ast03を手書きした付箋をまとめて写真に撮ったのでご確認ください。(サイズ制限で縮小されて見づらいかも)
    759で書いた、ブルーレイディスクの購入レシートと画面も貼っておきますね。

  • 12月のボーナスでせんたっき(何故か変換できる)とスイッチを買って得た13万円強のペイペイで、週末買い物してきました。キャンペーンに踊らされて要らないものを買うのはアホだと思ってましたが、いざペイペイ残高が付与されると、ビックのポイントアップ&週末値引きに惹かれて買う気のなかったBDレコーダー買ってしまいました。こういう人多数で来月も売上大幅増なら良いですね

  • 今日は鉄道株が比較的強いですが、その中では京王電鉄は下げている方なので、やはり多少は影響しているように見えます

本文はここまでです このページの先頭へ