ここから本文です

投稿コメント一覧 (358コメント)

  • >>No. 1110

    外資ファンドは日仏どちらも大切とか好き嫌いとかありません。
    どちらがより儲けさせてくれるか、だけだと思いますよ。
    マクロン仏大統領に恩を売っておけば後々より有利なことがあるだろうという
    思惑も加味されるかもしれません。
    おそらく外資ファンドの議決権はルノーに有利なように動くんじゃないでしょうか。

  • 日産株は外資ファンドに結構買われていますね。
    マクロンとルノーが高配当の維持を約束して外資を抱き込めば
    日産株を買い増ししなくても委任状併せて50%超えは充分可能ですね。
    外資も仏大統領にこの際恩を売っておけば、後々なにかと得するとことがあると
    考えるでしょう。
    株主総会の動議提出で現経営陣の首が飛んで、ルノーの息のかかった
    役員が送り込まれる。
    日産が仏産に社名変更。

  • ゴーンがまず釈明をするのは裁判所ではなく役員会であるべきである。
    その役員会で納得できる釈明がなされなければ、お上に訴えるという手順くらいは
    用意するべきでしょう。
    海外逃亡してくれたら、そのときこそ責任を取らせて解任できるし。
    恩人を問答無用でいきなり刑務所送り。
    検察の背中に隠れて腰の引けたクーデターなんぞ成功するかよ。

  • 日産という一流企業の役員といったって、自分が率先してゴーンを
    諌める勇気と気概を持った人がいなかったってことですね。
    返り討ちにあって首を切られたからといって、決して無駄死にはならないでしょう。
    逆に知っていながら保身のため目をつむっていたからこそゴーンが付け上がったと
    考えるのが筋ですね。
    ゴーンがルノーでは流用していなくて、日産だけでしていたとしたら
    これはゴーンがわるいのではなくて日産の役員が悪いのである。
    なんか命の危険のあるリストラをするのが恐ろしくて倒産の危機にまで
    追い込んだ旧役員そのまま。なんの進歩もない。

  • ゴーンが着任した19年前といえば、西川さんは課長くらいか。
    取締役から社長に引き上げてもらったのもゴーンのおかげ。
    ゴーンの私的流用を昨日今日知ったわけでもあるまいし、
    諌めるわけでなし、役員会で証拠を突きつけて退任を迫るわけでもない。
    問答無用でいきなり刑務所送り。
    別にゴーンを擁護するつもりなぞ無いが、あまりと言えばあまりの仕打ち。
    西川さんもゴーン起訴でどのような責任をとるお積もりか?

  • 金融庁のお墨付きがあって、少なくとも違反を承知の上で故意に
    不実記載をしたわけではなさそうだ。
    無罪やん。
    ゴーンさんは何か悪いことしましたかっちゅうの。
    悪いのはゴーンの私的流用を知っていて、我が身かわいさにずっと
    知らん振りしていた現経営陣ですね。
    今さら正義の味方を気取っても後の祭り。

  • 日産の現役員がゴーンの私的流用を昨日今日知ったわけでもあるまいし、
    経理担当役員は協力していたに相違ない。
    言ってみれば会社ぐるみの不祥事。
    だが、拘置所の冷たい布団で寝ているのはゴーンのみ。
    他の役員は司法取引に守られ暖かいベッドで寝ている。
    こんなんが許されていいのか。

  • 2万人以上をリストラするなんて命がけの仕事だ。
    案の定、旧役員は手を付けられなかった。
    会社を救った恩人を、自分達は司法取引とやらで守られながら
    問答無用でいきなり刑務所送りとはどういう了見ですかっていうの。
    会社を守りたいんなら、証拠を突きつけて取締役会で辞任を迫るのが筋。
    返り討ちが怖くてできませんでしたってか。
    ゴーンは命がけでリストラし、会社を救ったんだよ。
    検察の背中に隠れてくてビクビクしながらクーデターもどき。
    まともな大人の真っ当な行いなんてとても思えませんね。

  • 日産株を多数保有する外資ファンドにマクロンとルノーが、
    高配当の維持を約束して委任状を集めれば、無断で日産株を買い集めないという
    約束を守った上に金をかけずに日産を支配できますな。
    外資もこの際仏大統領に恩を売っておいたほうが後々なにかと得だと思うでしょう。
    日産は今後もルノーの食い物になり続けるということでしょう。
    もう詰んでいる。

  • ここは2000円を切ったら買い増しして長期のバカンスに出るのが吉。
    1000株も買えばバカンス中相当贅沢しても利益だけでお釣りがくるよ。
    と、思いたい。

  • 司法取引で同罪ないし事後従犯と思われる役員がぬくぬくと取締り役に
    居座っているのが解せないね。
    会社に損失を負わせたわけで、逮捕されないまでも役員に留まるのはおかしい。
    即刻辞表を。

  • 日産本体の株及び委任状を50%以上保有する意味は当然ご存知ですよね。

  • 19年前といえば西川さんも課長くらいか?
    言ってみれば、ゴーンに引き上げられて社長になったってことだな。
    私的流用が目に余るなら証拠を突きつけて、諌めるなり会長退任を迫るのが筋。
    それを検察の背に隠れて問答無用、いきなり刑務所送りのクーデター。
    これからマクロンとルノーが、日産株を大量に保有する外資ファンドを抱き込んで
    反撃を模索するだろうな。外資にとっても仏大統領に恩を売っておけば損にはならないだろう。
    四の五の言っても株保有率が全ての世界。

  • ルノーは既に日産株の40数%を握っているんだから、
    マクロンとタッグを組んで外資ファンドに強力に働きかけるでしょうな。
    高配当の維持を約束すれば外資も乗ってくるんじゃないかい。
    また仏大統領にこの際恩を売っておけば、後々の見返りが期待できるしね。
    てことで、ルノーは大金をはたいて日産株を買い増しする必要はない。
    外資ファンドから委任状をもらえば50%を超えることは困難ではないな。
    現経営陣は株主総会の動議でことごとく打ち首。
    日産の終わりの始まり。

  • なにはともあれ旧経営陣がビビッてできなかった大規模なリストラを
    強い意志を持ってやり遂げたゴーンは恩人だ。
    その恩人が会計的になにやら悪いことをしているなら、
    知った時点で諌めるなり、取締り役会で証拠を突きつけて退任させるのが筋。
    返り討ちが怖くてとてもできませんってか。
    それを問答無用でいきなり刑務所送りとはどういう了見だ。
    ゴーンより西川のほうがよほど悪党だわ。

  • 外資ファンドには高配当維持を約束して委任状をもらえば、ルノーは金を出さずに
    日産支配が完了する。
    マクロンに恩を売れば後々外資にとっても旨味がある。
    日産終了。

  • 仏政府とルノーが日産株を大量に保有する外資ファンドに
    配当のアップをエサに強力に働きかけて委任状を50%以上獲得すれば
    万事休すやな。配当アップは双方に共通の利益だもんね。
    株を買い増しするわけではないので協定にも反しない。
    株主総会で現経営陣の首が飛び、日産はルノーの完全子会社に。
    壮絶な委任状争奪戦が展開されるんじゃないか、それとも外資が
    マクロンに恩を売るためにあっさりと勝負がつくか?

  • 諌めることもなく、私的流用の証拠を突きつけて退任を迫るわけでもない。
    返り討ちが怖くてとてもできませんでしたってか。
    恩人に対して問答無用いきなりの刑務所送り。
    やり方が余りにも汚い。
    茶坊主西川のやりそうなことだ。
    検察の背に隠れて腰の引けたクーデター。
    こんなものが成功したためしは無い。

  • 大量リストラの断行なんて、下手すりゃ命の危険だってあるわけだぜ。
    それをゴーンがやっただけ?
    そんなバカな理屈があるかよ。

  • 結構外国ファンドが日産株を大量に保有しているんだな。
    仏政府ールノーがこれら外資に強力に働きかけて50%以上の委任状を獲得すれば万事休す。やりたい放題。
    東洋の黄色い猿に嵌められたと裏で工作するのは充分考えられるわな。
    上級白人達がこれをどう考えるか?
    日産株1枚買っとこ。

本文はここまでです このページの先頭へ