ここから本文です

投稿コメント一覧 (133コメント)

  • >>No. 270

    この投稿は、コメンテーターの話し、「本当に困ったこと」です。
    実情は30分違いで10日に開示のあった、芝浦電子はは今のところ上げています。
    同じものを製造している同業3社を冷静に市場は見ているのではありませんか?
    「本当に困ったこと」は、冷静に市場を見ている方への言葉ですかね?私をはじめここの株主には
    「その通りですね」では済まない切迫した事態です。

  • 30分違いで、実質的同業社の決算開示ありました。
    投稿に対して「そう思う」「そう思わない」の意志表示勝手ですが、投稿者にとっては非常に不快です。理由が判らないからです。そこで数字のみで感想をこめないで、提示します。
    SEMIは通期予測(売上/営業利益/経常/利益)の順で述べます。
    SEMIは通期予測(30年3月=修正値)で(単位:円)
             142億/9.5億/9.9億/5.5億です。(←通期予測です)
    芝浦は半期実績(本日発表)で
             124億/15.3億/15.7億/11.2億です。(←半期実績です)
    通期と半期の売上高が近いから比較しました。
    ほゞ同じもの製造していて、どこが違うのですかね?
    研究開発費の差?為替関連?

  • >>No. 180

    もうすぐ決算発表あるから、そうしたら決算データ並べてここに投稿するね。よく見てね。
    四季報も高いから。そうしたら結論でるからもう少し待ってね。
    是非、ここは期末予測修正してほしいね。芝浦はここの期末予測(純利益)を第一四半期でクリア
    してるからね。手ごわいねとても「比じゃない」なんて言えない?かも。

  • >>No. 81

    その通りですね。直に会社に聞いて見ればいいのですね。
    その前に、誰か知っていて、そんなことも知らないのか!ここを読め!という人がいると思ったのです。
    知らないのは、私だけだったのですね。明日にでも会社に聞いて見ましょう!
    ありがとうございます。聞いたことは、開示します。

  • 真面目な話し、SEM、血糖値センサと検索してもどこも引っかかりません。
    特許申請中だから?それにしても温度センサと原理が違い、生体センサのはず
    もし、どこを調べればわかる方教えて下さい。せめて原理でもわかれば買いの確証になるのですが。投稿者は全部承知なのでしょうか?
    本物だったら、株価5000円などと云うわけがない。
    会社のIRでもあったのでしょうか?

  •  ここの投稿は、過去に大泉のIRでボッシュ情報(受注予定)を流した時の混乱時の投稿(内容)に類似、あわてて会社は予定であること再発信していました。
    当時、売上1000億円になると、わざわざ計算して投稿している方もいました。
    センサーは一っいくらと推定して計算したの?と投稿したら1000円との返信あり!
    何にも知らないのですね?
    世界一クラスの製品なら、言い値で売れます。営業利益率が上がればそれが証拠になります。(ここしか作っていないからです)18年度(予測)の利益率は上がっていますか?四季報は「独自増額」ですね。勝手ですが質の良い投稿をしましょう!

  • ついに、ここの投稿にも例によっておかしな投稿(者)が入ってきた。
    多分街をひとりでブツブツ言っている人か、引きこもり系の人か?
    怖い人であることは確かだ!
    こうなると、しばらく静観しかないかな?
    男なら取り乱すな!
    そのうち、指定席におさまるよ!

  • 四季報見ましたか?今はまだキーエンスと比較してはだめですよ(いくら第2のキーエンスと言われても)
    今は、ライバルの芝浦電子(6957)と比較して下さい。
    当然、期末の大幅修正がされているでしょうね?(期初予測通りとの嘘は通じませんよ)
    まだ、四季報買っていないですが、ワクワクしています。買いに行こう!

  • すごい!すごい!すごい!
    何で、日本経済新聞が「第2のキーエンス」とヴェリタスに記事を特集しないのだろう。
    次の日からは、1万円!の大台にむけばく進だ!!
    ここはすごい!
    役員みても、後継ぎは決まっているし、何の心配もない会社だ!

  • ここにきて、過去の開発投資が結実し、まさにIOT時代の流れに乗り、例えば水素センサーを代表とする新製品を次から次と発表、これを株式市場が放置するわけない。
    5000円を軽く飛び越え、8000円も夢ではない。
    特に会社名が英字が飛躍の証。マザーズも銘柄路もほとんどが英字またはカタカナ。
    早速、さえない年度予想を修正すれば1万円も実現か?
    未来の、キーエンス、TDK、村田も脅かす存在たれ!取り敢えず東証一部へ。

  • >>No. 799

    良いことばっかり?。なんでやっと復配なの?前社長がフラフラ(目撃者談)で辞めるの!他2社が自動車用が絶好調なの?

  • おっしゃる通り第二のキーエンス、しかも現在開発中の物は”世界一級”あとは、過去投資した、莫大な研究開発費を回収、総合部品メーカーにまっしぐら。
    錦糸町に石塚(セミテック)タワーを作れ!
    水素センサー(特許申請中)時代にぴったり。
    IPO時の売り上げ利益率10%、売上2倍は少し予定遅れたが、目前!
    ゴルフ行こうね。

  • >>No. 622

    6957(芝浦)と6626(SEM)はどこにいったのですか?
    知ってて投稿したのでしょう?

  • 昼寝から起きたら、もう芝浦(6957)を抜いていた。
    理由は?愚問発するな!上がればいいんだ!
    専業メーカか総合部品メーカを目ざすかの差を市場がジャッジか?やはり「水素センサ」開発だろうね
    利確しました。年末に損益通算しても余ります。ありがとう。
    もう一度、再挑戦します。第2四半期決算今から楽しみ。また、ゴルフ行こうね。ありがとう。

  • 完全に前走者(6957)のゼッケン見えてきた。
    ただ、6957(芝浦)は1/4期で、ここの年間純利益(予測)をクリアとは!だからここの上方修正無しは、同業種としておかしい?(同じサーミスタ作っているのだから)奥ゆかしさを失っていないと考えていいのかな?
    芝浦の4倍働けば良いのだが、それは無理でしょう。
    でも「水素センサ」開発とは、さすがですね。これは先見の明あり、総合部品メーカに着々と進行、ゴールでは抜き去ること確実か?大いに買うべし!

  • >>No. 321

    同業社は日本でたった3社、ここの不採算切り捨ては、他2社の増産を意味して、そこの利益減になっていますか?
    不採算は、ここの不採算で、生産方法ではないですか?
    6957、6626の決算資料も見てね。たった他2社だからね。
    でも、いまどき堂々と不採算切り捨て立派です。さすが新社長、目の付け所がシャープですね。

  • ①日経ヴェリタス(=日経プラス)見た→高騰了解
    ②同業 芝浦(6957)4-6決算出た
    ③①、②からここのの決算修正(ほぼ)決まり?(明日発表)
    なぜなら
     ②芝浦売上60億、純益4.8億(昨日発表)
    一方ここ、期末予測で売上135億、純益5億
    まさか,ここの年間と芝浦の第一四半期で純益(ほぼ)同じはあり得ない。(同業で環境同じ)

    よって、あす修正発表あり→高騰あり、今日が買い?
    もしかして、株価逆転!を望む。それとも奥ゆかしく期末にサプライズ修正か?

    風が吹いたら,桶屋が儲かってほしい!

  • すごい!、また世界一級の開発あったか?世界中の冷蔵庫についている凍結センサや、体温計、カテーテルの次代を繋ぐものか?
    本日の芝浦(6957)の決算と8月9日のここの決算を比較して、さらに確認できる。絶対”買”だと思う!
    がんばれ!

  • ついにノーベル賞なみの開発があったか?今日中に芝浦抜け!買いだ!

  • >>No. 20

    ネットの安い理由は、承知。修理の弱点は既に対応が始まっています、ヤ○○急便では修理工場を自社で設けています。対応が既に始まっています。TELで頼むと回収に来て、修理工場までいかずに自社(ヤ○○)で直して、宅急便で送り返してくれます。
    だから、将来を心配しているのです。(よけいなお世話だったら一番いいですね)

本文はここまでです このページの先頭へ