ここから本文です

投稿コメント一覧 (278コメント)

  • NHKニュース

    米国務長官 北朝鮮への対応 
    “最初の爆弾まで外交努力”

    米 ティラーソン国務長官(15日)
    “大統領はキム・ジョウウンとその政権に
    軍事的選択肢使う用意 伝えたいのだと思う”

  • 今日のサンデーステーション

    北朝鮮が明言

    韓国との会談を“拒否”
    「必要性も時間もない」

  • 在韓米国人 実際の避難は、
    敵(北朝鮮)をあまり刺激しないように、やるでしょうね
    一斉に避難したら、宣戦布告と同じような効果を与えてしまう


    在韓米国人、23-27日に国外退避訓練
    2017/10/14 09:59
    h
    ttp://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2017/10/14/2017101400472.html
    在韓米軍が、北朝鮮の攻撃などに備えて、韓国に住む米国の民間人を避難させる「非戦闘員退避活動」(NEO)訓練を今月23日から27日まで実施する。米軍の機関紙「スターズ・アンド・ストライプス」が12日に報じた。今回の訓練は、戦略爆撃機、原子力潜水艦や空母など米国の戦略部隊を韓半島(朝鮮半島)に展開・集結させる中で行われる。


    在韓米国人を脱出させる米国防省責任者が極秘訪韓! 
    対北軍事攻撃の前触れか!?
    9/20(水) 9:32
    h
    ttps://news.yahoo.co.jp/byline/pyonjiniru/20170920-00075961/

  • 多くの戦争は予定(予測)通り始まるものではない
    突発的・偶発的に起こることがままある

    また、平和を望む多くの民意に反して起こることもある

    いま日本を取り巻く状況は、50年に一度の・・・

    東証の務めは、ときには波乱相場を投資家に提供することにもある

    未曾有の事態へ向けて、市場が開いている限り
    何かしら大きなチャンスがあると考えたい

  • 対 北朝鮮でCIA長官~日テレニュース
    2017年10月13日 14:15

    CIA・ポンペオ長官
    「軍事行動は現実的でない」
    との見方を否定

     アメリカのCIA(=中央情報局)のトップが12日、「北朝鮮に対する4つの軍事的選択肢を見た」と述べ、軍事行動はありえないとする見方を否定した。

     CIA・ポンペオ長官「『軍事的対応はない』と言う専門家もいるが、『私は4つの軍事的選択肢を見たぞ』と冗談で返している」

     ポンペオ長官はこのように述べ、北朝鮮への軍事行動は日本と韓国への報復攻撃を招くことから現実的ではない、とする見方を否定した。

     さらに、金正恩委員長や幹部の動向をめぐる情報収集活動で「この数か月で重要な進展があった」とも述べたが、詳細は明かさなかった。

     一方で、北朝鮮のサイバー攻撃能力については「高い能力を持っている」と述べ、警戒感をにじませた。

  • たとえ戦争に巻きこまれても、
    東京圏が被弾せず株式市場が開いているかぎり、
    個人としてあれこれ利益は追求すべき

  • 北朝鮮のミサイル開発をプーチン政権が支援!?
    “ロシアルート“説は本当なのか
    h
    ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170817-00010018-abema-kr


    北朝鮮の核・ミサイル開発 イランに協力疑惑
    資金提供や技術交流 ロシアは黙認?
    h
    ttps://www.nikkei.com/article/DGXKASGM25H7R_V20C17A9FF1000/

  • 北朝鮮、グアム周辺へのミサイル発射を再び示唆
    10/14(土) 12:19配信
    h
    ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171014-35108775-cnn-int

    東京(CNN) 北朝鮮の朝鮮中央通信(KCNA)は13日、米国による「無謀な動き」があれば北朝鮮政府は行動を取らざるを得なくなると警告し、米領グアム周辺に向けてミサイルを発射する可能性を改めて報じた。

    KCNAは外務省米国研究所の研究員の話として、「われわれは既に幾度か、米領グアム周辺の海域へのミサイル発射を含む自衛のための対抗措置を取ると警告してきた」と伝えた。

    研究員はそのうえで「米国の軍事行動は、米国を炎で抑え付けなければならないとの我々の決意を固めさせ、最も強硬な対抗措置を取るための『引き金』に我々の手を近づけさせている」と続けた。

    トランプ米大統領は8月、北朝鮮が小型核弾頭を生産したとの米情報機関の評価を受け、北朝鮮政権は「世界が見たこともないような炎と怒りに直面」することになると警告。これに対し北朝鮮は、グアム周辺を標的にする計画を検討していると明らかにしていた。

    KCNAは米国の「挑発行為」として、トランプ大統領による一連の激しい威嚇、朝鮮半島近海への米原子力潜水艦や空母の最近の配備、米国と韓国による新たな合同海軍演習などを列挙。「朝鮮半島情勢を爆発にまで追い込む」責任は米国のみにあると結んだ。

    北朝鮮政府による今回の警告に先立っては、数週間にわたり緊張が高まっていた。16日には米韓両国による合同海軍演習が始まる予定で、緊張がさらに高まるのは必至だ。

  • 移動式発射台が格納庫から移動 北朝鮮
    2017年10月14日 12:12

     韓国メディアは14日、北朝鮮の複数の場所で弾道ミサイルを載せた移動式発射台が格納庫から出て移動しており、米韓の軍当局が発射準備の兆候とみていると報じた。

     14日付の「東亜日報」は韓国政府消息筋の話として、最近、北朝鮮の平壌付近など3~4か所で、弾道ミサイルを載せた移動式発射台が格納庫を出て別の場所に移動する様子を、アメリカの偵察衛星などがとらえたと伝えた。

     米韓の軍当局は、ICBM(=大陸間弾道ミサイル)の「火星14型」や中距離弾道ミサイル「火星12型」の発射準備の兆候とみて、監視を強めているとしている。

     一方、アメリカ軍の高官は13日、国際社会の圧力を受けても北朝鮮が核・ミサイル開発をやめることはないとの見方を示した。

     米太平洋軍司令部・マラベ少将「金委員長は核兵器の運搬手段を得ることを求めており、その目的を達成するまでは、ミサイル実験は止まらない」

  • 北朝鮮、中国代表の訪朝拒絶
    10/13(金) 20:45
    h
    ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171013-00000134-jij-n_ame

     米ニューヨーク・タイムズ紙のコラムニスト、ニコラス・クリストフ氏は同紙電子版の12日のコラムで、中国外務省で北朝鮮問題を担当する孔鉉佑次官補(朝鮮半島問題特別代表)が訪朝を打診したが、拒絶されていたと明らかにした。

     クリストフ氏が先日訪朝した際に北朝鮮当局者が語った。

     クリストフ氏によると、北朝鮮当局者は「われわれは孔氏が何を言うか知っている。だから来る必要はない」とさげすむように述べたという。

  • いま北朝鮮があれこれ躍起になって、行っているのは、
    もしも戦争になった場合の責任をアメリカ(トランプ大統領)に押しつけるための
    国際世論・情報操作だろうね

  • 【北朝鮮情勢】
    米空母打撃群、朝鮮半島周辺で訓練へ 
    北朝鮮反発「超強硬対応措置の引き金」
    産経~2017.10.13 22:46
    h
    ttp://www.sankei.com/world/news/171013/wor1710130075-n1.html

    米海軍第7艦隊司令部(神奈川県横須賀市)は13日までに、朝鮮半島周辺の日本海と黄海で韓国海軍との共同訓練を16~26日に実施するとウェブサイトで明らかにした。米軍側は原子力空母、ロナルド・レーガンを中心とする空母打撃群などが参加する。

    北朝鮮外務省米国研究所の研究員は13日、原子力空母を派遣するなど圧迫を強めるトランプ政権を非難し「こうした軍事的妄動は、われわれに米国を炎で罰すべきだとの決心を固めさせ、超強硬対応措置の引き金を引くよう後押ししている」と警告する論評を発表した。朝鮮中央通信が報じた。・・・

  • 米軍、朝鮮半島に集結
    北朝鮮けん制 来週空母を展開
    2017/10/12 日本経済新聞

  • 北朝鮮がフィッシング攻撃、米電力会社が標的に
    Newsweekjapan 2017年10月12日(木)16時30分
    h
    ttp://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2017/10/post-8640.php

  • 「元帥様は先制攻撃を決断」朝鮮労働党幹部が発言との驚愕情報
    日本も標的「在日米軍基地を殲滅」とも
    産経ニュース~2017.10.12
    h
    ttp://www.sankei.com/world/news/171012/wor1710120022-n2.html

    冒頭の朝鮮労働党幹部が明かした驚がく情報は、以下の通りだ。

    >・・・「元帥様(正恩氏)は先制攻撃を決断している。米国が動く前にやる。
    『火星14』で、米本土のホワイトハウスと国防総省を核で潰す。司令塔を潰せば、米国は動けない。
    同時に、グアムを『火星12』で、在日米軍基地(横田、横須賀、岩国など)を弾道ミサイル『ノドン』などで殲滅(せんめつ)する。作戦は展開中だ」・・・

  • 祝ストップ高♪ 明日も期待大!

    豊和工業

    有事・軍事関連(防衛省向け、国内唯一の小銃メーカーとして、迫撃砲、閃光発音筒、発煙弾および発煙弾発射機)

    防音サッシ・電磁シールドドア(防音サッシのパイオニアとして・・・核シェルターへの応用?)

    噴火による道路等清掃関連(道路等清掃車両で首位)

  • マティス国防長官、陸軍将兵に「大統領の軍事的選択に備えよ」
    「将来は誰も分からない…」
    h
    ttp://www.sankei.com/world/news/171010/wor1710100021-n1.html

    >マティス米国防長官は9日、ワシントン市内で開かれた米陸軍協会の年次大会で陸軍将兵らを前に講演し、北朝鮮情勢に関し、外交や経済圧力による解決に失敗した場合は「大統領が軍事的選択肢を必要とした場合に確実に実行できるよう準備を整えておかなくてはならない」と述べた。

  • 戦争の導火線、トランプ氏が点火ー北朝鮮外相=タス通信
    2017年10月12日

  • 今日みたいに日経が高くても買われ、
    また安くなれば資金が集まる

    さあ、有事!?ってことで、
    その辺の日経225銘柄を空売りして踏み上げられるより、
    ずっと効率的

  • だから
    新規情報があまり無いときに買いですって 笑

    押し目になるから

本文はここまでです このページの先頭へ