ここから本文です

投稿コメント一覧 (2386コメント)

  • 責任逃れに必死の原発推進自民党、経産省

    カジノの収益がどうであろうと廃炉費用は全部お前らが払え

    福島第一原発事故の処理費用を新電力に負担させることについて、経済産業省が「新電力を選ぶのは所得が高い人」で負担が当然とする趣旨の想定問答を作っていたことが分かりました

  • 責任逃れに必死の原発推進自民党、経産省

    カジノの収益がどうであろうと廃炉費用は全部お前らが払え

    福島第一原発事故の処理費用を新電力に負担させることについて、経済産業省が「新電力を選ぶのは所得が高い人」で負担が当然とする趣旨の想定問答を作っていたことが分かりました。

  • トランプ次期大統領、次期国防長官に”狂犬”ジェームズ・マティス氏を起用

    アメリカのドナルド・トランプ次期大統領は12月6日、ノースカロライナ州フェイエットビルで演説し、次期国防長官にジェームズ・マティス元海兵隊中央軍司令官を起用すると正式に表明した。


    日本はおままごと愛国者政権で前代未聞の防衛大臣

  • 山本一太が目眩ましに何を吠えても無駄
    しかも吠えた中身がなし
    目眩まし丸出し

    福島第一原発事故の処理費用を新電力に負担させることについて、経済産業省が「新電力を選ぶのは所得が高い人」で負担が当然とする趣旨の想定問答を作っていたことが分かりました。

     東京電力の賠償などの費用が22兆円規模に膨れ上がり、経産省はその一部を原発に関わりのない新電力にも負担させる案を示しました。その後のANNの取材で、経産省が批判を回避するための想定問答を作り、「新電力を選ぶ人は高所得者が中心。負担させなければ所得が低い人に集中し、弱者負担という批判を招きかねない」「高所得者に負担させないのは政治として正しい姿なのか」などとしていたことが分かりました。

    しかし、電力自由化は競争を促すことで電気料金を下げることが目的で、新電力からは批判の声が上がっています。

  • 価格が安いから新電力を選ぶんだよ

    自民党、経産省のこの醜態

  • 責任逃れに必死の原発推進自民党、経産省

    カジノの収益がどうであろうと廃炉費用は全部お前らが払え

    福島第一原発事故の処理費用を新電力に負担させることについて、経済産業省が「新電力を選ぶのは所得が高い人」で負担が当然とする趣旨の想定問答を作っていたことが分かりました。

     東京電力の賠償などの費用が22兆円規模に膨れ上がり、経産省はその一部を原発に関わりのない新電力にも負担させる案を示しました。その後のANNの取材で、経産省が批判を回避するための想定問答を作り、「新電力を選ぶ人は高所得者が中心。負担させなければ所得が低い人に集中し、弱者負担という批判を招きかねない」「高所得者に負担させないのは政治として正しい姿なのか」などとしていたことが分かりました。しかし、電力自由化は競争を促すことで電気料金を下げることが目的で、新電力からは批判の声が上がっています。

  • プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末

    「2島返還+α」から「0島返還」へ

    大山鳴動してネズミ一匹とはこのことか。「2島返還+α」と言っていたのが、いまや「0島返還」。加えて1兆円ものカネをロシアに掠め取られようとしている。


  • パチンコ規制の話をすると逃げる安倍自民党

    ■萩生田光一官房副長官

     (カジノ解禁法案に関連し、パチンコ規制を求める意見があることについて)既存の遊技でありますパチンコ等のあり方については直接的に政府として、コメントする立場にはございませんけれども、 パチンコの射幸性が機械によっては高まっているなどの世間的なご心配もあるんだと思います。
    それは別の機会に、別途議論をして頂ければよろしいのではないかと思います。今回の法案は、直接は関係ないと思っています。

  • おまけにこれ

    安倍総理、マルハンの会長に紺綬褒章を叙勲 日本社会に貢献した実績を評価

    マルハンは8月31日、韓昌祐代表取締役会長が紺綬褒章を受章したことを発表した。

    韓会長は、創業地である京都府京丹後市に地域振興と人材育成を願い、寄付を実施。
    同寄付が京丹後市の教育、文化、芸術、スポーツの振興、地域経済活性化のための新産業の興隆、また、まちづくりに つながる人材育成などを目的に運営されている「京丹後市韓哲・まちづくり夢基金」設立の基となったことが評価された。

  • パチンコ規制の話をすると逃げる安倍自民党

    ■萩生田光一官房副長官

     (カジノ解禁法案に関連し、パチンコ規制を求める意見があることについて)既存の遊技でありますパチンコ等のあり方については直接的に政府として、コメントする立場にはございませんけれども、 パチンコの射幸性が機械によっては高まっているなどの世間的なご心配もあるんだと思います。
    それは別の機会に、別途議論をして頂ければよろしいのではないかと思います。今回の法案は、直接は関係ないと思っています。

  • ネトウヨジャパンじゃ韓国人、朝鮮人はやりたい放題

    事件だらけ

    抑止力まるでなし

  • 日本政府は、韓国の超党派国会議員団による島根県・竹島上陸に対して外務省局長レベルの抗議伝達にとどめ、領有権問題に関する国際司法裁判所(ICJ)への提訴は当面見合わせる方針を固めた。

    提訴によって亀裂が深まれば、北朝鮮の核・ミサイル開発に対応する日米韓連携に支障が出かねないと判断した。日本政府関係者が明らかにした。

  • ネトウヨジャパンで韓国人、朝鮮人はやりたい放題

  • プーチンにやられた12・15 安倍「北方領土交渉」無残な結末

    「2島返還+α」から「0島返還」へ

    大山鳴動してネズミ一匹とはこのことか。「2島返還+α」と言っていたのが、いまや「0島返還」。加えて1兆円ものカネをロシアに掠め取られようとしている。

  • ネトウヨはもはや壊れたテープレコーダー

  • カジノ解禁推進法案の提出者である自民党など8人の衆院議員のうち少なくとも3人が、パチンコメーカーなどギャンブル関連業者側から献金やパーティー券購入など計691万円の資金を受け取っていたことが7日までに分かりました。

     兵庫県が発表した政治資金収支報告書の概要によると、自民党の西村康稔議員が代表を務める自民党兵庫県第九選挙区支部は2013年、14年、15年の3年間に大阪府のスロットマシン製造販売業パイオニア社から各37万円、合計111万円の献金を受けました。

     同党の平沼赳夫議員の資金管理団体「平沼会」の同報告書によると、パチスロ・パチンコ大手のセガサミー社(東京都)経営者から3年間に各150万円、計450万円の個人献金を受けています。

     日本維新の会の小沢鋭仁議員の資金管理団体「小沢さきひとを育てる会」は、パチンコホールの全国チェーンを展開するダイナム社(東京都)から13年に30万円、15年に100万円分をパーティー券代金として受け取りました。

  • 在日パチンコ安倍自民党にはムリ

    今できてないよな

  • また安倍自民党の国民欺き炸裂

    福島第一原発事故の処理費用を新電力に負担させることについて、経済産業省が「新電力を選ぶのは所得が高い人」で負担が当然とする趣旨の想定問答を作っていたことが分かりました。

     東京電力の賠償などの費用が22兆円規模に膨れ上がり、経産省はその一部を原発に関わりのない新電力にも負担させる案を示しました。その後のANNの取材で、経産省が批判を回避するための想定問答を作り、「新電力を選ぶ人は高所得者が中心。負担させなければ所得が低い人に集中し、弱者負担という批判を招きかねない」「高所得者に負担させないのは政治として正しい姿なのか」などとしていたことが分かりました。しかし、電力自由化は競争を促すことで電気料金を下げることが目的で、新電力からは批判の声が上がっています。

  • これを聞いた安倍政権がなんと考えるかというと『防衛予算を無理矢理にでも消化する案はないか』だよ

    アメリカのトランプ次期大統領は、アメリカ軍が調達を進め日本の自衛隊も導入するステルス戦闘機F35について、
    「計画も費用も制御不能に陥っている」と述べて計画を見直す可能性を示唆しました。

本文はここまでです このページの先頭へ