ここから本文です

投稿コメント一覧 (422コメント)

  • 英国のメイ首相は18日、ドイツのメルケル首相に対し、英国の欧州連合(EU)離脱(ブレグジット)に向けた準備は予定通り進んでおり、法的な手続きを来年3月末までに開始すると伝えた。

  • 和歌山・大阪南部震度4「南海トラフかと思った」 強い横揺れ30秒…おびえる大阪の住民

  • オバマ大統領、トランプ氏への抗議デモをやめるよう呼びかけるつもりはない

  • >>No. 1235

    中国ではテスト専用の街まで作ってしまった............

  • ツタヤ図書館、強引にCCCへ委託先決めた市教委委員長が新館長就任か…再び天下り人事疑惑

     ある図書館関係者は、これは信じられない人事だと指摘する。
    「新図書館の指定管理者を決めたのは、市教委です。その部署の委員長が、指定管理者となった会社に就職するなんて、そんなあからさまな天下りが許されるのでしょうか」
     教育委員会組織は、委員会の下に事務局があり、その下に図書館がある。その図書館の運営を担う民間会社に、市教委では「教育長に次ぐナンバー2」といわれる委員長が就任するわけで、まさに「天下り」といえる。教育委員は特別職なので、地方公務員法の規制は受けない。したがって違法行為ではないが、仕事を依頼する側の責任者が、依頼を受けた側の責任者に就任するということは、道義的な問題が生じる恐れはある。

  • >>No. 1155

    筑波大学大学院 古田博司教授が提唱された「助けない、教えない、関わらない」の3カ条を元に作られた原則である。

  • 九州南方海底に活動的マグマ 神戸大が確認

     神戸大学海洋底探査センター(神戸市東灘区)は18日、九州南方の海底に広がるくぼみ
    「鬼界(きかい)カルデラ」を調べた結果、熱くて濁った水が海底から湧き出る「熱水プルーム」を5カ所で確認した、と発表した。 「熱水プルームがあるということは、地下にマグマがあるということ」と話した。

     鬼界カルデラは約7300年前に噴火を起こし、九州南部の縄文文化を滅ぼしたとされる。

    同センターの巽教授によると、こうした超巨大噴火は日本では過去12万年で10回発生。実際に起これば国内で死者が最悪約1億人と想定している。

  • 中国の政策当局者は最近の人民元下落を気にかけていないが、心理的に重要な1ドル=7元を超えて急激に下落すると資本逃避を加速する可能性があることから介入する用意をしている。

    複数の政策アドバイザーが明らかにした。

    元は18日、8年ぶり安値の1ドル=6.8950元に下落した。

    政策顧問のひとりは匿名を条件に「人民銀行(中央銀行)はドル上昇の傾向に追随している。市場の力に抗う必要はない」と指摘。「適切な元下落は、急激かつ逃避の下落でない限り、市場の見通しと経済を安定させるうえで良好」との見方を示した。

    別のアドバイザーは「7元超えが近く起こるとは思わない。来年まで待つ必要があるだろう。下落スピードが速く、年内に7元をつける可能性があれば、中銀はこれを抑制するだろう」と述べた。

    内部の関係者は、元の下落抑制へ人民銀が市場に介入し資本規制をとる可能性を指摘しているが、複数のアドバイザーは7元で線引きしているわけでないと指摘する。

    前出の政策顧問は「7元を故意に選んでいるわけではない」とし、外貨準備を無駄にしないことも一因だと述べた。

  • ★続報★大和証券事件:複数リーク「チャンシマ部長の活動を見て見ぬふりしてた上司が役員会で処分に反対してる」→ザイ上司FBに民団幹部発見wwwww

  • セオル号も救えなかった韓国の緊急救助チーム 国連評価が話題に

    韓国の海外緊急救助チーム 国連評価で最上級

    韓国国民安全処は18日、韓国の海外緊急救護隊救助チームが国連の国際捜索救助諮問グループ(INSARAG)の認証評価で最上級に当たる「重量を獲得したと明らかにした。

  • 2016年11月18日、今年8月以降ずっと話題になっている「禁韓令(韓流禁止令)」について、政府機関の公開データに9月以降のイベント情報がないことから、実在するのではないかと見られている。網易が伝えた。

    今年8月、韓国エンタメを中国市場から排斥するための「禁韓令(韓流禁止令)」の話題が浮上した。これは、米軍の高高度防衛ミサイル(THAAD)の配備を決めた韓国に対し、中国が制裁手段の一つとして行うというもの。うわさレベルながら、テレビ各局などは早くも敏感に反応し、韓流タレントの出演シーンにモザイクをかけたり、起用を見合わせるなどの措置がたびたび報じられてきた。

    だがこの「禁韓令」が、実際に存在するとの見方が強まってきた。中国文化部のホームページにおいて、海外タレントのイベント公演申請で「韓国」をキーワードに検索すると、9月には3件ヒットしたがそれ以降はゼロ。なお8月以前を検索すると、EXOやJYJのキム・ジュンスといった人気タレントの名前が多数ヒットする。

    さらに18日、ネット上に江蘇衛星テレビの内部通知だとする文書が登場。江蘇衛星テレビが系列局に対し、韓流タレントを起用したテレビCMを全面放送中止する旨の指示が書かれている。

  •  朴槿恵(パク・クネ)大統領の国政復帰や与党・セヌリ党、朴大統領に近い「親朴系」の強攻突破モード転換の背景には、いわゆる「シャイ(shy=恥ずかしがり屋の)朴槿恵」への期待があるとの見方が浮上している。「シャイ朴槿恵」とは、朴大統領を依然として支持しているが、周辺の視線を意識して世論調査では「朴大統領を支持している」と言えない、隠れた与党系支持層のことだ。

     米大統領選挙の世論調査でトランプ氏を支持すると言えなかった隠れた有権者たち、すなわち「シャイ・トランプ」のように、朴大統領にも隠れた支持層があるということだ。大統領府と親朴系は「ある程度時間がたてば、こうした支持層が戻ってくる」と信じている様子だ。

  • 中国企業、バーゲン状態のロンドン不動産に殺到-記録更新ペース

  • 香山リカさんがリツイート
    山口二郎 @260yamaguchi 11月18日23:39
    安倍首相とトランプの会見、得意げな安倍を得意そうに映すNHKに腹が立った。
    会見の件、明後日の東京新聞コラムで痛烈に皮肉る文章を書いた。
    乞うご期待。私としては、今年の最優秀作。しつこいけど、みんな読んでね。

  •  先の六中全会で「中国共産党の核心」に位置づけられた習主席ですが、格差解消と経済浮揚のために打ち出された農民の都市移動政策は全くうまくいっておらず、肝煎りの新シルクロード構想やAIIB、インフラ輸出などの経済外交も頓挫続き。ついには習主席への辞任要求文書まで飛び交い、クーデターの前兆とも思われる事件が相次いでいます。敵対勢力との権力闘争も熾烈(しれつ)を極め、役人の変死が多発、中国は大乱へと向かいつつあると著者は警告。党に近い有力学者からは「大統領制」への移行要求まで噴出、次期党大会で導入される可能性についても触れています。

  • <NHK経営委>受信料値下げ見送りへ 籾井会長再任影響も

  • 韓国検察当局は、事情聴取が延期となっている朴槿恵大統領について「重要参考人であり、犯罪容疑を問える状況」と述べたと韓国SBS報道。

  • <フジテレビ>麺類を食べるときに日本人が音をたててすする行為、トイレの音や掃除機の音などのように聞こえて不快と報道

本文はここまでです このページの先頭へ