ここから本文です

投稿コメント一覧 (1118コメント)

  • >>No. 59

    親日法という遡及法を平気で作る南朝鮮が法治国家と言えませんね。
    国民の7割が国を捨てて外国に寄生したがる南朝鮮。
    日本からみれば、民族性に於いて北と南の違いは皆無です。

    日本人には、宗教や法律の縛りがなくても、人の道を踏み外さない伝統的な世界観・価値観があるのです。野蛮人には理解できないでしょうけど。

  • >>No. 68

    「日本国の主権は在日半島人にある」でしょう。

  • 所詮、憲法なんて道具ですよ。
    「超法規的措置」という伝家の宝刀の前では完全に無力。

    占領軍が国際法に違反して押し付けた憲法を心から信奉する日本人はいない。
    居るのは外国勢力工作員と勉強不足のお調子者くらい。実は彼らも現日本国憲法の正当性のなさを自覚している。
    特亜やユダヤが開戦や大規模テロに及べば、一瞬で消えてなくなる現日本国憲法。これが現憲法に対する日本人の根底的な認識。

  • 八木秀次教授が立派なだけで、サンケイも経済記事ではユダヤに尻尾を振る。
    とはいえ、朝日・毎日と比べたら小学校の壁新聞の方が真実を語っていると言えますね。

  • >>自民党の高村正彦副総裁は13日、富山市内で講演し、衆院憲法審査会で憲法学者が安全保障関連法案を「違憲」と指摘したことに関し、「学者の言うことを聞いていたら日米安全保障も自衛隊もない。日本の平和と安全はなかった」と述べ、関連法案の必要性を強調した。(読売)

    いやいや、自民が招致した憲法学者は、「解釈は限界、改憲しろ」と主張してたでしょ。

    ユダヤが押し付けた憲法9条とサンフランシスコ講和条約も矛盾してるし、70年も改正なしの憲法が陳腐化して時代の変化に対応できなくなっただけ。
    特亜や欧米ユダヤなど野蛮人だらけの世界だから、現状維持にも部分的メリットはあるけど、そろそろ限界が見えてきたのも事実。

    再度の冷戦であれ、多極化であれ、平和主義を貫く為にも自主防衛は不可欠。忍従だけでは日本は守れない。「違憲」はユダヤの責任。日本の為政者ならその先を考えなければいけないね。

  • 過去投稿を全て削除というのは、なかなか潔いと思います。
    どうせなら30分毎にやれば、ストリームらしくなるかな。

  • 戦国時代は侵略の先兵として、宣教師による日本人奴隷輸出が盛んだったから、スパイ防止と国と民を守る為に寺社を保護する価値があったよ。
    また、弊害はあれども、檀家制度が犯罪を抑止し、強固な身分制度と封建制が長く平和を維持した。

  • 憲法9条は、人権と同等に国際的に容認されている自衛権を排除する意図がある欠陥条項なんだよね。
    平和を唱えながら、外患誘致している条項でもある。

    法学部を卒業したばかりの米国人が、あちこちの文献からコピペしながら、たった1週間で創作した作文である現日本国憲法。
    戦時国際法に反して被占領国へ押し付けられた紛い物憲法。

    サンフランシスコ講和条約締結時に排除すべきだった現日本国憲法。

  • 日本の生命線たるオイル航路だから、日本経済にとって他人事ではない。
    それにシナの膨張主義は、彼ら以上の暴力でしか抑止できない。
    在日も含めて特亜は皆同じだけどね。

  • その通りですね。
    両国民の民意を最大限に反映させる政策は国交断絶しかありません。
    日本人にとってはとてもめでたいことです。
    半島人にとっても劣等感を感じずにすむシナとの付き合いが安心でしょう。

    東アジアの歴史を振り返っても、平和の時代は相互不干渉が大前提。
    ヤクザと犯罪者と生保受給者しかいない在日半島人は日本にとって迷惑以下でしかない。

  • 毎日の在日記者は自分の書いた文章を読んで矛盾がないと想ってるところがとても面白いですね。

    また、「歴史に終止符はない」という発言はその意図を限定することが不可能であり、様々な解釈が成り立ちます。
    メルケルは、ユダヤに対して欧米人は皆責任があると述べ、ドイツの責任を希薄化させているとも取れます。また、ドイツが戦争を起こしたことやユダヤ人が欧米諸国から排斥されていた原因も疎かにすべきではないという意味にも取れます。都合のよい所だけ歴史を切り出して現代の外交に利用すべきではないという解釈の方が自然でしょう。

  • ベーシックインカムって、内需拡大とデフレには効果絶大でしょうね。
    今は収入格差拡大+増税・増手数料でスタグフレーションのリスクもありますけど。

  • これは私も騙されました。

    マスゴミによるトリミング報道
    http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/seijinewsplus/1433466930/l50
    >>
    いや、今日はどこまで行っても思いっきり「学者センセイ」そのものも来てた
    特に小林教授が面白い

    中川「我々は68年かけて日本国憲法を自分たちの物にしてきました。
       それを戦前に遡って、自主憲法などという時代に戻るわけにはいきませんよね?先生」

    小林「あん?何言ってんすか。
       憲法なんつーものはですね、所詮便利に使うために作った道具ですよ道具。
       戦後のあんな状況で短時間で作ったシロモノですからね日本国憲法。
       欠陥が多数あるんですから、どこかでブラッシュアップしなきゃいかんでしょう常考」

    ---報道ここから---

    中川「集団的自衛権の憲法解釈は違憲でしょうか?」

    小林「現行憲法では違憲でしょう。
       自民党の仕掛けた議論ですがね、あんな言葉遊びで集団的自衛権をやろうなんて情けない。
       今の安保議論の異常さを民主党が国民大衆にさらしてくださいよ」

    ---報道ここまで---

    小林「わたしゃ名誉棄損って言われても言い続けますけどね?
       警察予備隊と自衛隊って何が違うかっていうと、やり方なんですよ。
       軍隊ってのは何をしても勝てばいい。国民のために何でもやる。
       自衛隊は負けてもいいからやり方を選ぶんです。

       集団的自衛権で後ろからなんて情けない。やるんなら正面からやりゃいいんですよ。
       で、憲法を変えなくてもできるなんてコソコソした議論は情けない。
       憲法なんて道具は、必要ならブラッシュアップして変えていかなきゃならない」

    報道のマジックって素敵ですよね”

  • 民主党には実務能力がないけど、半島系お笑いの才能はあるかも。
    >>
    民主党が仕事を放棄して休暇開始「委員会に出たくない!審議もしたくない!」「でも俺達抜きで審議をやるな!自民党が審議を拒否してるせいだ!」自民党「は?」 - ハムスター速報

    民主「審議を拒否する」
    自民「じゃあお前ら抜きでやるわ」
    民「私達抜きでやるなら事実上与党が審議を拒否した事になる」
    自「は?」
    民「事実上与党が審議を拒否している」
    自「じゃあ審議しようぜ?」
    民「審議を拒否する」

  • 朝日新聞には多くの日本人が騙され続けてきましたね。
    あんな大嘘つきが放置されてるのは、NHKを筆頭に日本の官僚組織と大手マスゴミは米英ユダヤの支配下にあるからでしょう。首都圏を米軍基地に囲まれ、未だ軍事的占領が続く日本です。
    同じ敗戦国のドイツやイタリアの米軍基地は僻地にしかありません。

    少なくとも横田基地がなくなるまでは、外交どころか内政に於いても日本の政治的独立性は不十分だと思います。首都圏の政治的空気は明らかに淀んでます。
    日本人に「他国に迷惑を掛けても自身の利益を追求する」という価値観は希薄なんですけど、ユダヤにとっては日本の公明正大さこそが邪魔なんでしょうね。

  • 17年ぶりの高値をつける豚肉相場にみる食糧安全保障

    スーパーに行くと豚が牛より高いことに驚く。鳥も追随。
    原因は、軽い疫病の流行もあるが、米国産豚肉の輸入量減が響き、国内在庫が低水準で推移してること。
    米国の干ばつ⇒飼料作物の高騰⇒豚生産減少⇒輸出量減少というシーケンス。

    TPPで過度に輸入依存が進めば、世界中の災害に怯えて暮らすことになる。

  • 集団的自衛権を国会で議論してるのは世界中で日本だけ。
    世界では自衛戦争も同盟国との共闘も当然の権利と認定されてる。

    戦争になれば平時の常識は吹き飛ぶ。どこまでが自衛戦闘なのかを事前に規定できるはずがない。
    憲法9条の異常さが際立つね。
    外敵の侵略を招き自滅を促す憲法9条。

  • 台湾の大手電機メーカーの会長は、「慰安婦は売春婦だ」と公言してた。
    現在でも、韓国ほどではないが、台湾でも売春行はお盛んだ。

  • >米政府高官ら 歴史認識巡る日韓対立を懸念

    傍観してる方が遥かに利口だと思うが、相変わらず米国ユダヤのアジア外交は的外れのまま。日本人が納得できるビジョンさえない。
    何より、シナの膨張主義や日韓関係に代表される東アジアの現状を作ったのが他ならぬ英米ユダヤ。近視眼的な金儲けしか興味の無いユダヤの言に従えば、世界中の他の紛争地帯のような混乱と多大な犠牲を招くことは必至。

    日本を利用して金儲けしたければ、先ず半島を排除すべき。
    日本を警戒する気持ちは判るが、シナの膨張を許せばユダヤの世紀は終わりを告げることになる。

本文はここまでです このページの先頭へ