ここから本文です

投稿コメント一覧 (49コメント)

  • 久しぶりに、バテナイスでプロペラ回す動画を見ようとしたが、どこにも見つからないのはどういうわけでしょうか?

  • No.152590 買いたい

    判断力

    2014/06/22 09:40

    理研、誤ったマウスを提供 41機関、研究に支障も
    買い場と読むか、売り場と読むか。それが問題だ

    朝日新聞デジタル 6月22日(日)5時30分配信

    理研のマウス提供の仕組み
     理化学研究所が国内外の研究機関の注文に応じて実験用マウスを提供している事業で、誤ったマウスが繰り返し提供されていたことがわかった。41機関に注文とは異なる計178匹の遺伝子組み換えマウスが提供され、なかには実験データが使えず、研究に支障が出たケースもあった。

     正しい遺伝子組み換えマウスの提供は、iPS細胞などの再生医療研究を支える基盤となっており、ミスは研究の信頼性を損なう事態につながりかねない。

     誤ったマウスを提供していたのは、理化学研究所バイオリソースセンター(茨城県つくば市)。約6900種類の組み換えマウスを管理・販売する国内最大の実験用マウス提供機関だ。センターは多様な組み換えマウスを開発者から預かって管理。研究機関はセンターが管理するマウスのカタログから実験に適したマウスを選び、繁殖用の種マウスとして数匹購入し、繁殖させて実験に用いる。

    朝日新聞社

  • No.150224

    IR

    2014/04/30 13:19

    2014/04/30生活習慣病バイオマーカー測定サービス開始に関するお知らせ

  • No.150223 強く買いたい

    IR

    2014/04/30 13:18

    IR来たーーーーーーーーーーーーーー!

  • No.150222

    IR

    2014/04/30 13:18

    IR来たーーーーーーーーーーーーーー!

  • いっとうさんにしては珍しい
    投資家説明会資料の19ページに、6月発売予定と明記されてますよ。むっちゃ小さい字で。

  • 分割後に免疫越えでしょ!!!一年くらいかかってもいいからねー。

  • 秘書「社長!!ついに例の件○月×日に決まりました!!」
    社長「よし!長かったがこれでついに…」
    「でもなあ…」
    秘書「なにか?」
    社長「株価だよ株価。せっかくことしはIRも厳選して大爆発を目論んだけど、この調子じゃしょっぱいぞ」
    秘書「そんなことありません。これだけの材料なら新聞一面は確実。3連続出来高つかず確変が狙えます」
    社長「お前はいつも見通しが甘い!うちの株主なんて個人ばっかり。このデイトレ全盛時代に、『出来高なし』を続ける難しさもわからんのか」
    秘書「…」
    社長「あーあ、せめて制限幅大きくできればいいのに」
    秘書「それなら名案が!」
    社長「なんだよ。言ってみろ、ただ株価が上がれば制限幅も広がるとかいったら許さんぞ」
    秘書「いえ。分割です分割。1対100で実施すれば株価400円程度になり制限幅80円。現在の倍に広げられます!」
    社長「なに!そうか。すぐやれすぐ。今手続きしていつからできる?」
    秘書「新年度4月1日からです」
    社長「よし、ぎりぎり間に合うな。今まで経営の能力がないとか、株主軽視とか批判してたやつらをだまらせてやるぞ」
    秘書「わかりました!」

    長文駄文失礼しました。
    ※内容はあくまで弱小塩漬け株主による妄想、フィクションです

本文はここまでです このページの先頭へ