ここから本文です

投稿コメント一覧 (116コメント)

  • おつかれさまでしたー!
    終値最高値更新!

    さて、ホルダーの皆さんにお知らせです。

    今日のビッグニュースはこれかなー。
    あまり知られていないと思いますが、、
    本日、オークファン上場記念パーティー開催。

    元電通のはあちゅうさんのブログに記載がありますので、是非ご覧下さい。
    http://ameblo.jp/haruka-ito/entry-11541599756.html?frm_src=thumb_module

    そして記念パーティーの乾杯挨拶は、幹事会社を同じとする兄弟分、
    ライブドア出身の社長が率いるミドリ・・・・

    そして、はあちゅうさんは5月26日はあの伝説のお方と・・・
    http://ameblo.jp/haruka-ito/entry-11538216077.html

    あ!投資は自己判断で!

    良い週末を!!

  • >>No. 3639

    はい。

    昨日の終値で時価総額470億円。

    下げる日は当然あれども、
    将来的に470億円で終わるビジネスモデルではありません。
    それなのに、何故か狼狽売りで手放してしまう方が多い。でも玄人は絶対に手放してない。

    目先の株価なんて見せかけの数字はどうでもいい。
    信じる限り株価は上がります。

    オークファンの期待感に、市場が目をつけ始めています。
    ここからが本番。まだまだですよ🎶

    これからも宜しくお願いしゃーーーーす!!!

    by Roubaibakka

  • 点と点が繋がれば線になり、
    線が太ければ太いほど人が流れ、
    人が流れるところには、お金が生まれ、
    お金が生まれれば、収益が上がる。

    収益が上がれば、株価が上がる。

    株価が上がれば、みんなハッピー。

    点1
    http://diamond.jp/articles/-/36248

    点2
    http://pdf.irpocket.com/C3674/qzIz/K46E/MfX1.pdf

    ここまで耐えきったホルダーの皆さんは強い握力をお持ちですね。
    明日からは新相場の幕開け。

    もう短期の損もくそもないでしょう。

    あ!株は自己責任で♪ by Roubaibakka

  • 予想通り上がりましたね。
    底値220は鉄板と確認出来ました。

    さらに、GOODなニュースをお知らせします。
    全ページしっかり読んで下さい。必ず。

    http://diamond.jp/articles/-/36248

    Yahooが取る「オンリーワン戦略」
    そして、Yahooが狙う「EC市場戦略」
    その戦略の中核は「売り手市場の拡大」

    ヤフオク、EC、売り手市場拡大、オンリーワン。

    この記事の発表は今さっき。
    明日は金曜日!!

    これは単なる僕の勘ですが。。。

    投資は自己判断で♪ by Roubaibakka

  • No.3422

    うん

    2013/05/30 08:50

    よし、今日が底値だ。
    ノンホルは買ってよし。

    突然。成り売りが2,000枚消えた。

    感覚的に今日は一旦下がって上がるでしょう。

    あ!もちろん株は自己責任で!🎶

    by roubaibakka

  • No.2975

    PTS

    2013/05/28 19:20

    21,800円で買わせて頂きました。

    今日は最後30分、前日終値を割った時点で個人の狼狽売りが加速しましたね。
    1日の出来高の約20%がラスト30分で成約しています。

    オークファンを見て来た人ならわかると思いますが、普通、ラスト30分で一気にそこまで大量に売りに出されたら、S安がついてもおかしくはなかった。
    でもつかなかったのは、怒濤の勢いで「誰か」が買いまくったからなんですよ。

    普通、この地合ならびびって手を出さない。でも出した。事実として最後の投げ売りを「誰か」が拾っています。
    これで少し窓は開いてはいますが、13,000→16,000円と固めて来た下値が20,000円に切り上がったと言えます。

    すかさず買い増しが正解だと思います。

    とかいいながら、明日バク下げするかもしれませんので、
    株は自己責任で!♪
    少なくとも僕は買いだと思い、買い増しです。

  • 前場のプチナイアガラ(僕自身はプチとも思ってないが)でやや取り乱している方や
    狼狽売りをしてしまった方がいるようなので、安心材料をひとつ。

    先日、ジェネラルソリューションズ代表取締役の和出さんが社外取締役に就任されているということで
    皆さん歓喜されたかと思います。十分それだけでビッグニュースではあるのですが、
    この会社の実態をより詳しく調べて見ると更なる安心材料があります。

    IR会社というのは世の中に腐るほどありますが、このジェネラルソリューションズが群を抜いている分野は
    財務諸表の和英翻訳です。また英文IRの作成です。
    つまり、単なる日本の株主のことだけを考えたIR会社と協力するのではなく、
    あくまでグローバルな視点で、今後IRを打ち出し、海外にもアピールしていくという姿勢がここから明白になっています。

    和出さんが社外取締役に就任されてから、米国ebayとの提携等が纏まったように、
    今後更なる海外有力企業との提携に向けて必要不可欠な力と言えると思います。

    グローバルオークファンはバイヤー層を日本に限定することは考えていません。
    アメリカでもイギリスでもグローバルオークファンを通じて買い物をする方が将来出てきます。
    だって、Amazon、ebay、Yahooの全てのEC市場の最安値が新品・中古に関わらず一括検索出来るのですから。

    社長もかつてこう発言されています。
    「将来は香港かシンガポール市場に上場したい。」

    まだまだ初動のオークファンを、世界のオークファンになる前に手放すなんてお人よしは本当に止めた方がいいですよ。

    もちろん株価の上下動はあります。
    下の窓(20,300円)を埋めることもあるかもしれません。
    ただ、そんな下げや調整は何も恐れることはありません。
    絶対に伸びる企業であることは、皆さんもうお気づきだと思います。

    デイトレで稼ぎたいなら売れば良いと思います。
    長期で一緒に夢を見れるホルダーをオークファンは求めていると思います。
    これは買い煽りでも何でもありません。僕自身はそんな小さな額のレベルで株を考えていません。
    しかもこの掲示板の動向が株価を左右するとも全く思っていません。
    ただ、何かの縁があって、これを見ている方は、1つの情報として上記考えて頂ければと思います。

    さぁ、後場、レッツゴ―♪ by Roubaibakka

  • >>No. 2276

    >笑う負け犬さん

    僕の情報を再掲載するのは良いのですが、変なところで宣伝したり、変に利用はしないで下さいね!
    僕まで品位を落とします。

    宜しくお願いしまーす!♪

  • >>No. 2287

    伝説になる理由をSmall Bの視点で下に書かせて頂きました。
    I totally agree with you です。伝説になるでしょう。

  • >>No. 2283

    僭越ながら回答させて頂きます。

    あいうえおさんが指摘されている点は、一般消費者(つまり日常の私たち)の視線でしかオークファンを捉えていないようです。
    ご指摘通り、一般消費者は課金をしてまで最適価格で購入するという流れにはなっていないし、今後も大きな拡大は見込めないでしょう。
    しかし、オークファンはそこ(一般消費者)を主に狙ってはいません。ここに気付いていない方がまだ多いと思います。

    オークファンが発表している「成長可能性に関する資料」をご覧下さい。
    http://pdf.irpocket.com/C3674/qzIz/vLnu/PVkl.pdf

    ここの19ページ、20ページ目にあいうえおさんの質問に対する回答が出ています。

    一般消費者はあくまで無課金サイトの視聴者としかとらえておらず、一般消費者、つまりサイトアクセス数を稼ぐことにより
    広告主からの広告掲載料であったり、アフィリエイトによる収益を得るために一般消費者はターゲティングされています。
    一般消費者からはそもそも課金を狙っていません。

    次に、じゃ誰が課金するの?ということですが、個人事業主及びSmall Bを課金対象としてオークファンは戦略の構築をしています。
    私たちが一般にモノを購入するにあたって、そのお店の方は、大量にモノを仕入れることになります。
    一般消費者の私たちでさえ、1000円、100円を気にする時代になっているのですから、大量仕入れを行う必要のあるSmall Bの方たちはそれこそ
    1円でも安く仕入れたいと思うはずです。またSmall Bを客とするサプライヤーも適正価格であっても大量のSmall B顧客を抱えたいという思いがあるはずです。

    ここでオークファンの登場です。
    適正価格とはなんぞや?今の市場価格はなんぼや?1円単位で本気で知りたい方々が、私たち一般消費者の知らないところにはたくさんいるのです。
    その方たちにとって、月額課金は安いものです。オークファンによって適正価格を知り、適正に仕入れることで、月額課金分は十分に回収出来るし、
    適正価格での販売により在庫リスクも激減します。つまり、オークファンはSmall Bがキャッシュフローを潤滑に回すためになくてはならない指標になっているのです。

    先ほどの資料20ページにそれが図示されているので、ご覧下さい。
    私たちは、この資料には登場しません。Small Bがオークファンで仕入れた先にあるECサイト(例えばAmazon)で購入しているからです。

    あいうえおさんの言うマニアックという視点は、一般消費者からすればマニアックですが、
    商売においてはマニアックでもなんでも無く、勝つために絶対必須のマストゾーンと言えると思います。

    これがオークファンが唯一無二の存在である理由です。

    EC市場が拡大するということは、Small Bも増えます。それも世界をこえて。グローバルに。
    これは新しい収益機会を創出するとんでもないビジネスモデルであると思います。

    オークファンを利用することで、私たちもSmall Bになるかもしれないし、将来はそれが主流になるかもしれない。
    少なくとも今よりは拡大するのは確実ですからね。

    適正価格で買って、適正価格で売る循環型社会の到来は間違いありません。

    回答になっていますでしょうか??

    ということで、、、、オークファンのポテンシャルはやばい!!!

    このSmall B市場を熟知した機関が、同社株を買い集めることは容易に想像できますね。

    そして、先ほどから話題になっているグローバルオークファン。
    これはまさに私たちを対象にしたバイサイドへの展開ですね。

    確信して言っておきます。

    「絶対、今が買い時。そして売り時はまだまだ先」

    株は自己判断で宜しくお願いします!♪ by Roubaibakka

  • どうぞ。

    安倍首相からホルダーへのプレゼント。

    ビッグデータの整備・活用が国策に。
    http://www.yomiuri.co.jp/net/news0/politics/20130524-OYT1T00681.htm?from=ylist

  • >>No. 1884

    僕の考察の再アップ有難うございます。
    単元株の価格とか、実態を表さない数字で企業を評価する輩が多いのですが、基本は時価総額からの判断が正しいというのが僕の理論。

    PERは今現在の割安さでしかなく、将来価値を含んでいない。

    今後とも宜しくお願いしやーーーす🎶

  • >>No. 1883

    他人の褌で相撲を取れば無駄なコストが削減されますからね。利益を追求するという意味では素晴らしい企業です。
    自社で工場を抱えて固定資産重くやってきたメーカーは軒並み伸び悩み。
    時代の変化です。

    ダーウィンの進化論でいうところの最も強いものは変化できるものである。という観点からオークファンはまさにこれまでの常識を覆す変化を遂げた企業と言えるのでしょう。

  • 売る時に考えること

    ・今の時価総額が今後のオークファンで最高値であるかどうか。

    この一点のみ。揺さぶり、売り煽り、外部要因によるバク下げ、決算未達による失望売り、
    いろんな売りたい売りたい病に今後襲われることでしょう。

    しかし、一歩離れて考えて下さい。

    グローバルオークファンは将来のアマゾンになります。
    自社でデリバリーをしない分、売上利益率はアマゾンよりも高いです。

    社長がいうバイサイドへの展開は、グローバルオークファンのことをさしています。
    とにかくここのサイトのポテンシャルを一度味わって下さい。
    やばいです。
    日本にいながら世界の最安値で欲しい物が買えちゃうんです。
    やばいです。

    http://global.aucfan.com

    だまされたと思って、ここで試しに
    「NIKE AIRMAX」と検索して見て下さい。

    アメリカ、中国、イギリスでの最安値が1秒で出て来ますよ。

    わかりますね?このすごさ。今までにないオンリーワン企業!!

  • No.1828

    芸術的

    2013/05/24 09:34

    S高濃厚な気配の中、
    神の見えざる手が「わざと」S高にならぬよう成り買いを消した。

    165-195のレンジで揉ませ一巡させる気だ。

    今日の底値は164-170の間と予測。
    決して窓を開けさせない地盤固めに入っている。160は鉄板。年末まで寝てて良し。

    今日は余裕資金がある人は損切りしてこちらに来るべき。
    過熱感が高まって欲しくないので他の板での宣伝は避けるべき。
    育てたいならクレバーなホルダーになろう。よろしく。

  • No.1817

    はい

    2013/05/24 09:06

    予想通り。昨日買い増しして正解。

    今日は当然窓し閉めのナイアガラがあるから、そこで拾うよう頑張って!

    既に持ってるホルダーは間違っても逆指値とかアホなことをしないこと。

    小銭ケチって夢を失わないように。

  • >>No. 1732

    ですね、クックパッド、カカクコムを名指しで明言されてますからね。

    旧ライブドア役員2名による買収M&A攻勢も今後加速し、
    分割含めた適正株価管理を行いながら上げて行くのでしょう。

    ま、あまり書かないようにします。
    こーゆー論理的なことを書くと、わかってないアホルダーも、とりあえずブームにつられてくる奴らも
    無駄に群がってしまって、不要なS高、不要な窓開けの原因になりますからね。

    失礼しました。

  • >>No. 1724

    今日の板見てて確信したのですが、

    ・基本、超人気株
    ・意図を持った機関が参入している(どんぴしゃ窓埋めや、14時過ぎの一気成り売り気配見せ)
    ・浮動株が少ないためボラは上下ともにでかいが、絶対に戻ると確信を持てる超優良銘柄

    絶対にホールドが正解だと思ってます。
    もちろん回転させて10万20万すら狙いにいく強者は攻めればいいと思いますが、
    僕はじっとホールドします。押し目で買うくらいにしときます。

    将来性を考えれば、結果的に時価総額300億円時代に買えた人は全員、勝てると思いますよ。

    参考までに時価総額 (オークファン比)
    アップル 41兆円 (1464倍)
    グーグル 27兆円 (964倍)
    アマゾン 11兆円 (392倍)
    ソフトバンク 6.4兆円 (228倍)
    ヤフー  2.7兆円 (96倍)
    カカクコム 2700億円 (9.6倍)
    クックパッド 1000億円 (3.6倍)
    オークファン 280億円

    今後の成長性を考えれば自ずと答えが出ますよね。

  • No.1722

    え?

    2013/05/23 20:43

    今PTSで15,000円台で売る人、まじでもったいない。。

    本当にオークファンの今後一切の高値が15,000円だと思ってるのかな。。。

    あり得ないだろ、普通に考えて。

    ほんと企業の将来性とかの前に、自分のお金の10万20万が気になってしまうんだな。。

    そーゆー素人は明日すっきり全部売って下さい。
    ここは本当に強いホルダーだけで大事に育てていきたいです。

    お願いします。

  • 一応、日経先物夜間のリアルタイム速報はっときます。

    http://nikkei225jp.com/cme/

    既にプラテンしてます。明日の寄りは買い場だと思います。

    特にオークファンは全く問題無い銘柄で超人気株。絶対に欲しい人が多発。
    今日売った人は高値で買い戻すことになります。

    PTSで先に買う方が良いかも。

    いずれにしても暴落は無い。
    あっても別に2日もあれば戻る地合い。

本文はここまでです このページの先頭へ