7日のPTS注目ポイント=松竹、コジマ、ジャパニアスなど
▽ジャパニアス <9558> 、25年11月期第1四半期(24年12月-25年2月)決算を発表。単体営業利益は前年同期比50.6%増の2億2100万円となった。先端エンジニアリング事業でオンサイト型開発支援業務、受託開発業務とも売上高を増加させている。
▽インテリクス <8940> 、25年5月期第3四半期累計(24年6月-25年2月)決算を発表。連結営業利益は18億3400万円(前年同期は1億6500万円)となった。通期計画と比較した進ちょく率は88.9%に達する。
▽コジマ <7513> 、25年8月期業績計画の上方修正を発表。連結営業利益は64億円から75億5000万円(前期比18.7%増)に増額した。携帯電話(スマートフォン)の販売が好調だった。
▽ティムス <4891> 、急性腎障害などを対象疾患として開発中の「TMS-008」について、第1相臨床試験の最初のデータリードアウトを行い、良好な安全性・忍容性が示されたと発表。
▽松竹 <9601> 、25年2月期業績計画の上方修正を発表。「劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師」と「366日」のヒットにより、連結営業損益は9億4000万円の赤字から16億円の黒字(前期比55.4%減)に増額した。
▽主な決算発表=薬王堂HD <7679> 、ネクステージ <3186> 、クリエイトH <3148> 、KG情報 <2408>
▽主な上方修正=WNIウェザ <4825>
▽主な月次発表=コックス <9876> 、カクヤスG <7686> 、アップガレジ <7134> 、TSIHD <3608> 、セリア <2782> 、ワッツ <2735> 、NATTY <7674>
*午後4時時点
提供:ウエルスアドバイザー社
ウエルスアドバイザー
関連ニュース
- 7日の東京外国為替市場=ドル・円、145円台半ばで推移
- 7日大引けの日経平均株価=2644円00銭安の3万1136円58銭と大幅に3日続落
- 日経平均は2300円程度安、売買代金は三菱UFJ、菱重工、ディスコが上位
- 日経平均2340円程度安、マイナス寄与度はファストリテ、東エレク、ソフバンGが上位
- 7日後場寄り付きの日経平均株価=2265円32銭安の3万1515円26銭
最終更新:4/7(月) 16:37