話題株ピックアップ【昼刊】:GCジョイコ、三越伊勢丹、トヨタ

3/21 11:40 配信

株探ニュース

■GCジョイコ <6249>  2,777円  +500 円 (+22.0%) ストップ高   11:30現在
 ゲームカード・ジョイコホールディングス<6249>がストップ高。祝日前19日の取引終了後、第2回新株予約権の残存分をすべて取得し、消却すると発表。株式価値の希薄化懸念の後退から買われているようだ。株価が想定以上に下落し権利行使が進んでいないため、新株予約権による資金調達を中止し、自己資金の活用や銀行借り入れなど他の資金調達手段を検討するという。同新株予約権2万5000個(潜在株式数250万株)のうち、既に4133個が行使されている。取得日は4月3日。

■富士石油 <5017>  464円  +80 円 (+20.8%) ストップ高   11:30現在  東証プライム 上昇率トップ
 富士石油<5017>はカイ気配スタート。祝日前19日の取引終了後、第5位株主の出光興産<5019>が筆頭株主に異動する見込みになったと発表。株式異動に伴う資本関係の強化を踏まえ、出光興産との間で既存燃料油事業の競争力強化や2050年のカーボンニュートラル時代を見据えた取り組みの協業深化に向けて協議を進めるとしており、今後の展開を期待した買いが膨らんでいる。出光興産は、同じく富士石油の大株主である住友化学<4005>の保有株をすべて取得する。保有割合は議決権ベースで6.67%から13.22%に増加する見通し。異動予定日は3月26日。

■鉄建建設 <1815>  2,828円  +248 円 (+9.6%)  11:30現在  東証プライム 上昇率6位
 鉄建建設<1815>が続急伸し、2020年2月以来、およそ4年1カ月ぶりの高値圏で推移している。19日の取引終了後、期末一括配当予想を20円増額し100円(前期比20円増配)に修正したと発表。これが株価の刺激材料となったようだ。次期中期経営計画の検討内容を踏まえ、24年3月期から株主還元の充実を図ることとした。

■雪国まいたけ <1375>  1,155円  +99 円 (+9.4%)  11:30現在  東証プライム 上昇率8位
 雪国まいたけ<1375>は大幅高で昨年来高値を更新。祝日前19日の取引終了後に24年3月期連結業績予想の上方修正を発表。売上高を444億6700万円から472億1100万円(前期比11.9%増)へ、純利益を7億8000万円から15億4300万円(同30.7%増)へ引き上げており、これが好感され買われている。需給状況に応じた適切な施策による単価水準の引き上げが奏功。また、ユーティリティー関連費用の計画比での低い推移と自社努力による削減効果も寄与する。なお、配当については最終的な確定利益をベースとして、配当性向30%の方針を前提としつつ増配金額を決定するという。今期の配当予想は現時点で2円(前期20円)を見込んでいる。

■クロスキャット <2307>  1,884円  +129 円 (+7.4%)  11:30現在
 クロスキャット<2307>は反発。今月に入ってから急速に株価水準を切り上げ連日のストップ高を演じ7日ザラ場には2600円まで駆け上がる異彩人気となったが、その後は反動で急な調整を余儀なくされた。しかし、11日を境に下げ止まり5日移動平均線を絡め1700円近辺でのもみ合いに転じ、リバウンドの機をうかがっていた。金融業界や官公庁向けで実績が高いシステム受託開発会社だが、人工知能(AI)を活用した音声コンテンツ生成システムの開発やAI技術で店舗の商品需要量や在庫量を予測する小売り業向けサービスの提供など、AIソリューションにも傾注している。24年3月期は営業6%増益見通しで過去最高更新が見込まれるなど業績好調が続く。19日取引終了後、好業績を背景に24年3月期の年間配当を従来計画の25円から28円に増額することを発表、これが株価の新たな刺激材料となったもようだ。

■メルコホールディングス <6676>  3,480円  +220 円 (+6.8%)  11:30現在
 メルコホールディングス<6676>が急伸。祝日前19日の取引終了後に24年3月期連結業績予想の修正を発表。純利益を12億円から23億円(前期比24.8%減)へ大幅に引き上げており、これが好感されている。持ち分法適用関連会社であるセゾン情報システムズ<9640>の一部株式を譲渡することに伴い、関係会社株式売却益約20億円を計上するため。これによりセゾン情報は持ち分法適用会社から外れるが、協業関係は継続する。なお、最近の業績動向を考慮して売上高を1480億円から1450億円(同1.7%増)へ、営業利益を18億円から19億円(同57.9%減)へそれぞれ見直した。

■南都銀行 <8367>  3,040円  +172 円 (+6.0%)  11:30現在
 南都銀行<8367>が大幅高で4連騰。前営業日となる19日の取引終了後、24年3月期の業績と配当予想の修正を発表。今期の純利益予想を110億円から120億円(前期比2.5倍)に引き上げたほか、期末配当予想のうち特別配当分を10円増額して74円に見直しており、評価されたようだ。貸出金利息と役務取引等利益が想定を上回る。与信関連費用も計画に対し圧縮される見込みとなり、影響を業績予想に織り込んだ。今期の年間配当予想は特別配当を含めて114円に修正。特別配当分を含めた前期の実績から1円の増配計画となる。

■三越伊勢丹 <3099>  2,430円  +102.5 円 (+4.4%)  11:30現在
 三越伊勢丹ホールディングス<3099>が5連騰で昨年来高値を連日で更新した。松屋<8237>やJ.フロント リテイリング<3086>、高島屋<8233>など百貨店株が総じて堅調に推移している。前営業日となる19日の取引終了後、日本政府観光局が発表した2月の訪日外客数(推計)は、278万8000人となった。新型コロナウイルスの感染拡大前の2019年2月比で7.1%増となり、コロナ禍以降で最多を更新。インバウンド関連の一角に対しては、買いを誘う要因となったようだ。今年はうるう年の影響があったが、昨年は1月だった旧正月(春節)が2月中旬となった。インバウンド関連ではこのほかワシントンホテル<4691>やコメ兵ホールディングス<2780>などが上昇している。

■北洋銀行 <8524>  455円  +19 円 (+4.4%)  11:30現在
 北洋銀行<8524>が急反発した。前営業日となる19日の取引終了後、株主優待制度の導入を発表し、ポジティブ視されたようだ。2500株以上を継続して1年以上保有する株主が対象。北海道の特産品を掲載したカタログから優待品を株主に選んでもらう形とする。保有株式数2500株以上5000株未満の場合、継続保有期間1年以上5年未満で3000円相当、5年以上で6000円相当の優待品を贈呈する。5000株以上の場合は、継続保有期間1年以上5年未満で6000円相当、5年以上で9000円相当とする。初回の基準日は今年9月30日。2回目以降の基準日については、来年以降の毎年3月31日とする。

■日経レバ <1570>  30,950円  +1,050 円 (+3.5%)  11:30現在
 NEXT FUNDS 日経平均レバレッジ・インデックス連動型上場投信<1570>が大幅続伸、1000円を超える上昇で最高値を更新、3万1000円台まで上値を伸ばす場面があった。日経平均株価に連動する仕組みに組成されたETFで価格変動率が2倍に基本設定されていることで、全体相場のボラティリティが高まると値幅取りを狙った個人投資家の参戦が活発化する傾向がある。きょうは、米株高を追い風に日経平均も上値追い態勢を継続、史上最高値圏で強調展開をみせており日経レバもこれに追随している。信用買い残も増勢で、直近信用倍率(15日現在)は売り残が減少していることも手伝って1.5倍まで緩んでいるが、依然として取組妙味が意識される局面。日経レバの昨年来安値は昨年1月下旬につけた1万2335円で、時価はそこから実に2.5倍化しており、全体相場の変貌ぶりを表している。一方、日経平均と逆方向に連動するNEXT FUNDS 日経平均ダブルインバース・インデックス連動型上場投信<1357>は下値模索が続く。こちらは日経平均との価格変動率がマイナス2倍に基本設定されており、個人投資家は日経平均先物を売る感覚で参戦するが、全体相場が上昇した際には損失を被ることになる。日経Dインバは昨年1月初旬に404円の高値を形成していたが、時価はそこからほぼ3分の1まで水準を切り下げ、日経レバの上昇率よりも大きな下落パフォーマンスとなっている。

■トヨタ自動車 <7203>  3,799円  +124 円 (+3.4%)  11:30現在
 トヨタ自動車<7203>が高水準の商いを集め続伸、一時154円高の3829円まで駆け上がり今月7日につけた高値3811円を払拭、上場来高値更新となった。外国為替市場では一時1ドル=151円台に入るドル高・円安に振れており、足もと急な円安進行の反動で円が買い戻されてはいるものの、円安トレンドが意識されている。国内製造業のなかでも群を抜いて為替感応度の高い同社の今期想定為替レートは1ドル=143円で実勢とはかなりの開きがあり、来期業績の追い風要因として意識されやすい。売買代金は全上場企業のなかで第3位にランクイン、足もと同社株に対する機関投資家や個人投資家の注目度の高さを物語っている。

■そーせいグループ <4565>  1,589円  +48 円 (+3.1%)  11:30現在
 そーせいグループ<4565>が反発している。この日の寄り前に、炎症性腸疾患(IBD)の治療薬候補であるEP4受容体作動薬「HTL0033744」の第1相臨床試験で、最初の被験者への投与を行ったと発表しており、好材料視されている。IBDは世界中で数百万人を超える患者がいる病気。HTL0033744は選択性が高く、消化管で局所作用する治療薬候補で、全身への影響を最小限に抑えながら損傷した粘膜上皮の治癒を促進し、腸管の炎症亢進を抑制することで治療効果を発揮するように設計されているという。試験は英国で実施され、最初のデータリードアウトは25年を予定している。

■レーザーテック <6920>  42,930円  +1,210 円 (+2.9%)  11:30現在
 レーザーテック<6920>が3日続伸。ここ再び上げ足を強め、今週前半に大きく値幅を出したこともあって目先筋の利益確定売りも観測されるが、それをこなして上昇トレンドを維持。2月16日につけた上場来高値4万3710円奪回も徐々に意識される場面となってきた。半導体マスク検査装置とマスクブランクス検査装置のグローバルニッチトップで、後者については世界シェアを独占しており、海外機関投資家からも注目度が高い。生成AI市場の拡大を背景に、米国株市場ではAI用半導体で圧倒的存在となっているエヌビディアをはじめ半導体関連銘柄への物色人気が再燃している状況にある。半導体銘柄で構成されるフィラデルフィア半導体株指数(SOX指数)は前日に最高値を更新したNYダウやナスダック総合株価指数と比較すると戻り足が鈍かったが、FRBによる利下げ期待が再燃したことでリターンリバーサル狙いの資金が流入しやすくなった。同指数は前日は6日ぶりに反発に転じ、これが常に売買代金で群を抜くレーザーテクをはじめ半導体セクターの主力株に追い風となっている。

■日本製紙 <3863>  1,214円  +31 円 (+2.6%)  11:30現在
 日本製紙<3863>が3日続伸している。19日の取引終了後、未定としていた24年3月期の期末配当予想を10円にすると発表しており、2期ぶりの復配を好感した買いが入っているようだ。

■日本ゼオン <4205>  1,358.5円  +33 円 (+2.5%)  11:30現在
 日本ゼオン<4205>が5日続伸している。19日の取引終了後、保有する投資有価証券の一部を売却するのに伴い、24年3月期に投資有価証券売却益約70億円を特別利益として計上すると発表しており、好材料視されている。なお、業績予想への影響はその他の要因を含めて精査中としている。

■山大 <7426>  3,925円  +700 円 (+21.7%) ストップ高買い気配   11:30現在
 山大<7426>はカイ気配。東京証券取引所が19日の取引終了後、信用取引による新規の売り付け及び買い付けに係る委託保証金率を50%以上(うち現金20%以上)とする信用取引の臨時措置を21日売買分から解除すると発表。また、日本証券金融も21日から貸借取引自己取引分及び非清算参加者ごとの清算取次貸借取引自己取引分に係る銘柄別増担保金徴収措置を解除すると発表しており、取引負担の減少で短期資金の流入が再び活発化するとの思惑から買いが流入しているようだ。

●ストップ高銘柄
 東京ボード工業 <7815>  857円  +150 円 (+21.2%) ストップ高   11:30現在
 北越コーポレーション <3865>  2,365円  +400 円 (+20.4%) ストップ高   11:30現在
 コレック <6578>  612円  +100 円 (+19.5%) ストップ高買い気配   11:30現在
 ファーストA <5588>  3,225円  +504 円 (+18.5%) ストップ高   11:30現在
 など、10銘柄

●ストップ安銘柄
 なし

株探ニュース(minkabu PRESS)

株探ニュース

関連ニュース

最終更新:3/21(木) 12:35

株探ニュース

最近見た銘柄

ヘッドラインニュース

マーケット指標

株式ランキング