ここから本文です

投稿コメント一覧 (3コメント)

  • 古本市場を見てこれからの成長を感じさせるのは駿河屋と提携してからか、玩具の
    レアなアイテムなどの買取も積極的に行ったりして中古の競合店に比べ競争でかなり
    有利になってきたのではと思う点です。その他、商材全般に買取が幅広くメリハリがあるように思います。ただし、難点を感じるのは幅広く商材を集める体制はできていても店舗によってはメンテナンスが追い付いてなく売り場が雑然としていたり
    依然として売りにくい古本の売り場面積が広い点です。今のところ、中古ゲーム市場
    はそれなりに好調だし買取は好調なんだろうけど、色々ありすぎてトレカと古本以外欲しい物がスペース的に置ききれてない感じが難点です。しかし、今の世の中の流れ的にはトレカとゲームが主軸なのはすごく当たってるから全体としてはいんだろうなと思います。

  • 古本市場で魅力を感じるのはコミック、文庫、ライトノベルなどの買取告知の量が
    何千点と公開されている点です。売値が高いと感じる物も多いですが、大手の古本屋でもここまで大量のリストを公開できる体制なのは少ないです。
    本の売り場の狭さの割に買取を積極的に行う姿勢は多分、各店で商品をバランスよく回せるからでしょうが、これからの成長を期待できます。

  • 古本市場のカードコーナーを見て思うのは、トレカの品揃えもなかなか豊富で
    特に系列店が多いので商品のラインナップを商品移動である程度賄える体制は
    品揃えの点では魅力だと思います。特に最近のポケモンカードの急騰ぶりはトレカ
    業界では稀にみる相場なのでこれからもますます期待しています。

本文はここまでです このページの先頭へ